- 配慮が足らなかったかしら? - あやちん もうすぐ2歳♀ 08/17-14:30 No.5082
- 同じようなかんじです - りす 4歳&1歳11ヶ月 08/17-21:08 No.5084
- Re: 配慮が足らなかったかしら? - ぴのこ 2歳1ヶ月♀ 08/17-22:25 No.5086
- もうちょっと気を配ります。 - あやちん もうすぐ2歳♀ 08/19-01:56 No.5137
No.5082 08月17日(Sun) 14:30 投稿者名:あやちん もうすぐ2歳♀
配慮が足らなかったかしら?
こんにちは。お盆休みに旦那の実家に帰った時、子供にどう言ってあげれば良かったのか迷った事があったので相談させて下さい。
夜、みんなで外食に行った時です。
小さい子はうちの娘と葵ちゃん(姪の娘)だけで、2ヶ月年上の葵ちゃんに興味津々な娘は、一緒に遊ぼうと近寄って行きました。娘はよくキューッと抱きついて「好き~」と言うのですが、葵ちゃんにそうしようとすると嫌がり、姪に抱きついて「イヤ~」と言っていました。最初は大人達も「遊ぼうって言ってるよ」「葵を好きって言ってくれてるんだよ」となだめていたのですが、葵ちゃんの拒否はだんだんひどくなっていき、娘が葵ちゃんと遊ぼうと近寄るだけで「イヤ!!イヤ!!イヤ~!!」と号泣するようになってしまいました。
私も旦那も『2人ともそろそろ反抗期でイヤイヤになる頃だね』と思ってのほほんと見ていたのですが、後になって思い返すと、葵ちゃんの母親である姪は『うちの子がこんなに嫌がってるんだから、そばに来させないようにしてくれればいいのに!!』と思ったかなぁ?と気になっています。娘の行動は意地悪でもイタズラでもなく友好的な意味合いでしたが、それでも相手が嫌がっている場合は「ダメよ!!」と制止すべきだったかしら?
娘はあまり人見知りをしないので、子供が集まって遊ぶ時も、人見知りをする子が接近してくる娘に対してちょっとイヤそうな表情をしていても気づきもせず(まぁまだ無理でしょうけど)、すぐにベタベタしようとして嫌がられて泣かせてしまう事も時々あります。今回の事でも思いますが、『仲良くする事は良い事、でも、今日はダメor今はダメorこの子に対してはダメ』という条件(?)を教えるのって難しいし、そのような条件を教える必要性もよく分からない所です。でも、泣かされた子の親にしてみれば、私って配慮の足りない母親かしら?とも思うんですよね・・・。
皆様、ご意見よろしくお願いします。
No.5084 08月17日(Sun) 21:08 投稿者名:りす 4歳&1歳11ヶ月
同じようなかんじです
こんばんは。
うちの次女も2歳のお誕生日まで一ヶ月を切りました。
同じくらいですね。
うちもあやちんさんのお嬢さんと同じようなこと、時々ありますよ。
特に私が仲良くしているママ友さんの次女ちゃんとうちの次女が誕生日が
数日違いなので、親同士の気持ちとしては“仲良くなってくれたらなー”
って感じなのですが(長女同士はお友達!)、どうも上手くいきません。
うちの次女は近寄っていったり話し掛けたりするのだけど、相手の子は
コミニケーションをとりたがりません。
先日はとうとう初めて泣かしてしまいました。
私は、泣くほど相手が嫌がっているようであれば、“ママと遊ぼう!”
といって気をそらし二人を引き離しますね。
公園などであれば“あっちにいってみよう!”とかいって、他の遊具に
移動します。あやちんさんのケースではお食事に出かけたということ
ですから、引き離すといっても難しかったかと思います。
料理がきていれば、料理の方に気をそらすとか、手遊びをするとか・・・
かな?
でも逆に泣いているこの親は親で、“うちの子ってば、せっかく同い年
位の子が遊びたがっているのに、遊べなくて泣いているなんて困った
ものだわ”と悩んでいたりするかも。(長女の時は泣いている側でした)
・・・と何をいいたいのか良く分からなくなってしまいましたが、
私の場合は“いやだって言ってる人にはしつこくしないよ!”と
言い聞かせることもしています。もう2歳ですからね。
そろそろ分かってくれるかな・・・と。
(長女に対しても遊んで欲しくてしつこくしがみついたり上に乗ったり
してよく泣かせてしまうんです)
余り参考にならないレスですみません。似たような状況なので思わず
出てきました。臨機応変に!ってところですかね?
No.5086 08月17日(Sun) 22:25 投稿者名:ぴのこ 2歳1ヶ月♀
Re: 配慮が足らなかったかしら?
あやちんさん、こんにちわ。
うちの子は葵ちゃんみたいな感じで嫌がる側です。
よく抱きついてチューされたり、しつこく好き好き♪ってされて泣いてます。
でも後から「△ちゃんがぎゅーってしてチューしたんだよね。△ちゃんは○ちゃんのことが好きなんだね」なんてニコニコして言ってます。だから現場では迫力に負けて泣くんだけど、まるきりイヤではないみたい。
そういうとき、私は相手の子に「ぎゅーってするのはイヤなんだって。頭をいいこいいこしてあげてくれる?」とか代替方法を提案してあげることがあります。ぎゅーって愛情表現だと思いますが、娘にしたらぎゅーっと抱きしめられるのは怖い。でも握手だったらしたいとか、うちの子に受け入れられる方法があるんですよね。仲良くしたくないわけではないので、他の愛情表現を教えてあげるんです。
子ども同士もまれるのも良いことだから、放っておくのでも別にいいと思いますけど、ちょこっと仲介をしてあげると仲良くなれる場合もあるかもしれませんね。
No.5137 08月19日(Tue) 01:56 投稿者名:あやちん もうすぐ2歳♀
もうちょっと気を配ります。
りすさん、ぴのこさん、レスありがとうございます。
お二人のレスを読んでみて、やはりもうちょっと私が配慮すれば良かったなぁと思いました。ぴのこさんのおっしゃるような『代替方法の提案』、よく分かります、そうすれば良かったです。最初に嫌がった段階で気をつけてあげれば、葵ちゃんを泣かせずに済んだのかもしれません。
今回のようなケースで我が子が泣かされた場合、きっとほとんどのお母さんは『うちの子に何すんのよ!!』という怒りモードではなく『あ~あ、泣いたら面倒なのに泣かさないでよ~』という疲れモードを感じられるのではないかな?と思います。姪は「も~葵は~、せっかく○○ちゃん(娘)が仲良くしてくれてるのにダメだねぇ」と我が子に対して軽いイラだち(りすさんが長女さんの時に感じられた事に近いかしら?)を見せ、義姉は「葵は同年代の子と接触する機会がないからこんなんで・・・○○ちゃん、ゴメンね」とおっしゃっていましたが、どちらにしても、娘が葵ちゃんを泣かせた事で2人をお疲れモードにさせてしまったのではと思います。
最初のスレで『条件』と書きましたが、あの言葉は不適切ですね。代替方法の提案は『仲良くなる近道』のような気がします。葵ちゃんに拒否された娘はとても不安そうな顔をしていました。愛情表現を拒否される事が不思議で戸惑ったのかもしれません。それも私の配慮不足から来た事ですよね。幼い子供を持つ者同士が楽しく同じ時間を過ごせるように、子供同士がもっとスムーズに仲良くなれるように、ちょっとした手助けをしたり泣かせない配慮をしたりは必要な事だと感じました。