おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ51目次 >

No.5791 慣らし保育で大泣き(涙)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5791 09月03日(Wed) 17:29 投稿者名:アントンママ 1歳2ヶ月 男の子 
■ 慣らし保育で大泣き(涙)

これまでずっと専業で育児をしていたのですが、今月半ばから学校に通ったりパートの仕事を始めることになっています。先週からいよいよ保育園での慣らし保育が始まりました。

息子が通う保育園では先週水曜日からの最初の5日間は先生や環境に慣れさせるだけとのことで私もずっと同じ部屋の中に座って見守っていました。息子も時々気が向くと私の膝に座りに来る以外は楽しそうにお友達や先生と遊んでいました。今日になって初めて親が子供ときちんとお別れして一旦家に帰り、1時間後にまた迎えに来ることになりました。予想どおり息子は先生に抱っこされながらも暴れて大泣き、私もつられてシクシク泣きながら(恥)先程徒歩3分のところにある自宅に帰ってきたところです。

保育園に預けることは経済的なことや私自身の将来などいろいろと考えた末に決意したのですが、実際今日息子が顔を真っ赤にして泣き叫んでいるところを見てしまって今私のほうが相当ダメージをうけています。ここ数日考えていたことなのですが、息子にはやっぱりまだ早かったのかな、せめて一歳半か2歳までは家にいてあげるべきなのかな(私だってできればそうしたかった…)、等々いろんな考えが頭の中をグルグル回っています。うちの子は歩き出すのもわりと遅め(3週間くらい前にやっと)だったので、ひょっとして情緒的な発達(自立しやすいかどうか)も遅めちゃんなのかな、とか…

ちなみに息子は今でもすごいおっぱい星人で、今でも母乳は夜間の3~4回も含めて一日8回は授乳しています(日によっては10回以上ということも…)。保育園が始まっても朝夕夜の大事なスキンシップとして私の体力の続く限り卒乳を目指して頑張りたいと思っているのですが、それでも保育園に預けることによってせっかくこれまで息子との間に築いてきた信頼感や絆などに影響がでてしまうのでは、なんてことまで考えてしまっています。かといって学校や仕事を今から辞めて家にいるという選択はよほどのことがない限り選べないし…(学校はともかく仕事の方は先方にすごく迷惑がかかってしまいます)

うちの子は来週で1歳3ヶ月になりますが、この掲示板にはもっと小さいお子さんを保育園に預けていらっしゃる方も多いですよね。みなさんのお子さんは保育園にすぐ慣れましたか?どのくらいで笑ってバイバイできるようになりましたか?お家での様子には何か変化がありましたか?

息子の大泣きする姿を見てすっかり凹んでしまっている私に経験談、アドバイス、励ましなどいただければ嬉しいです…


No.5792 09月03日(Wed) 18:00 投稿者名:でん 
■ Re: 慣らし保育で大泣き(涙)

> これまでずっと専業で育児をしていたのですが、今月半ばから学校に通ったりパートの仕事を始めることになっています。先週からいよいよ保育園での慣らし保育が始まりました。
>
> 息子が通う保育園では先週水曜日からの最初の5日間は先生や環境に慣れさせるだけとのことで私もずっと同じ部屋の中に座って見守っていました。息子も時々気が向くと私の膝に座りに来る以外は楽しそうにお友達や先生と遊んでいました。今日になって初めて親が子供ときちんとお別れして一旦家に帰り、1時間後にまた迎えに来ることになりました。予想どおり息子は先生に抱っこされながらも暴れて大泣き、私もつられてシクシク泣きながら(恥)先程徒歩3分のところにある自宅に帰ってきたところです。
>
> 保育園に預けることは経済的なことや私自身の将来などいろいろと考えた末に決意したのですが、実際今日息子が顔を真っ赤にして泣き叫んでいるところを見てしまって今私のほうが相当ダメージをうけています。ここ数日考えていたことなのですが、息子にはやっぱりまだ早かったのかな、せめて一歳半か2歳までは家にいてあげるべきなのかな(私だってできればそうしたかった…)、等々いろんな考えが頭の中をグルグル回っています。うちの子は歩き出すのもわりと遅め(3週間くらい前にやっと)だったので、ひょっとして情緒的な発達(自立しやすいかどうか)も遅めちゃんなのかな、とか…
>
> ちなみに息子は今でもすごいおっぱい星人で、今でも母乳は夜間の3~4回も含めて一日8回は授乳しています(日によっては10回以上ということも…)。保育園が始まっても朝夕夜の大事なスキンシップとして私の体力の続く限り卒乳を目指して頑張りたいと思っているのですが、それでも保育園に預けることによってせっかくこれまで息子との間に築いてきた信頼感や絆などに影響がでてしまうのでは、なんてことまで考えてしまっています。かといって学校や仕事を今から辞めて家にいるという選択はよほどのことがない限り選べないし…(学校はともかく仕事の方は先方にすごく迷惑がかかってしまいます)
>
> うちの子は来週で1歳3ヶ月になりますが、この掲示板にはもっと小さいお子さんを保育園に預けていらっしゃる方も多いですよね。みなさんのお子さんは保育園にすぐ慣れましたか?どのくらいで笑ってバイバイできるようになりましたか?お家での様子には何か変化がありましたか?
>
> 息子の大泣きする姿を見てすっかり凹んでしまっている私に経験談、アドバイス、励ましなどいただければ嬉しいです…


No.5798 09月03日(Wed) 20:26 投稿者名:でん 4才男 9ヶ月女 
■ 間違えちゃってすいません↑

こんにちは。
わたしも長男を11ヶ月から保育園に預け、職場復帰しました。ならし期間が一ヶ月以上あったにもかかわらず、朝夕の大泣きはもちろんのこと、毎日お昼頃になると原因不明の熱がでて、大学病院で検査したり、風邪薬を飲ませたりしていました。
 今から考えると、精神的なものからくる熱だったのだと思います。保育園に行かない日は全然出なかったのですから。でも、そんな簡単なことにもきづかず、風邪薬を飲ませたり、いろんな人に相談したり、あのころはずいぶん悩んでました。
 熱は3ヶ月くらい続いたかなぁ、いつの間にか出なくなってました。でも、朝夕の大泣きが治まるまでには、1年以上近くかかりました。これもいつの間にか、笑ってばいばいするようになってましたね。
 うちの子はこのとおり、慣れるのはすごく時間がかかった方です。おまけにフルタイムで働いてたので、お迎えは6時半頃になり
なおさら寂しかったのではないかと思っています。
 でも、そんなこと思ってたら仕事なんてできませんよ。預けた瞬間から頭を切り換えて行かなくちゃ。大丈夫です。いつか慣れますよ。うちの子も歩いたのは1歳4ヶ月でした。慎重派だから、慣れるのも遅かったのかな。その性格は今も変わってないです。
 なんだか、とりとめのない経験談になっちゃいましたが、あまり考え込まないでください。必ず、笑って手を振ってくれる日が来ますよ。


No.5802 09月03日(Wed) 22:05 投稿者名:ひろちゃん  二歳男 
■ 大丈夫ですよ

アントンママさん、こんばんは。
とっても、いいママなんだなーと文を読んでしみじみしました。
お坊ちゃまくん幸せですね。ママがこんなにも考え、悩んでくれているなんて、です。
うちは1才半くらいから預けています。かえって五ヶ月くらいの小さい時のほうが子供もそういうもんなんだーと、訳もわからずそんなに泣かないようですよー。今まで短い間でしたがべったりできたのだから、幸せと思い割り切りました。でも、はじめの頃は私も泣きました・・・。
保育園も案外楽しいところですよー。これからは短くても一緒にいられる貴重な時間を大事にすれば愛情不足なんてなりませんよ。
ただ、ママが無理しすぎないで下さいね。おっぱいで寝不足にはなっていないですか?お坊ちゃまくんも体調を崩すかもしれませんが、
ママのせいではありませんよ。うちの子も私が職場復帰してからしばらくして、肺炎で入院しました。その時は悩みましたが、そうやって体力もつき、丈夫になり成長していくのかな、と今は思います。

・・・ちなみに半年たつ今でも朝は泣いています。でもすぐけろっとしているみたい・・・。それでいいかなーと思っています。
お互いがんばりましょうね。


No.5805 09月03日(Wed) 22:47 投稿者名:ゆず 1歳6ヶ月 女の子 
■ Re: 慣らし保育で大泣き(涙)

はじめまして。
うちの子も6ヶ月半から慣らし保育を始めました。
比較的、早く順調になれてくれて一安心でしたが、
保育所に入所したとたん、病気のオンパレードでした・・・
最初の2・3ヶ月は行ける日の方が少ないほど。
仕事に復帰すると決めたのは、アントンママさんと同じ自分でしたが、
何度も何度も後悔しました。
涙が出て、子どもをぎゅっと抱きしめることもしばしばです。
どうしても休めないことの方が多く、
義母に預けてまで仕事に・・・というのもかなり抵抗がありました。
これが自分の母親ならまだ気が楽だったんでしょうが。
私の実家は遠く、仕方なく預けてました。
この8月で、入所して1年。その間、勤務先の都合で保育所を変わったり
本当つらい思いをさせてきましたが、
その分子どもは力強く、大きく成長してくれています。
言葉は早くから覚えてきました。
まだまだよく病気をして、悩むことも多いですが、
大きくなった時に、ママもがんばったんだよ、ということを
必ずわかってくれると信じて、がんばっています。

つらいこと、まだまだこれから山積みだと思いますが、
一緒にがんばりましょう!!
きっと同じような思いしながらがんばってるママ多いと思います。


No.5806 09月03日(Wed) 22:53 投稿者名:ぴのこ 2歳2ヶ月♀ 
■ 泣ける子は大丈夫

アントンママさん、お気持ちとてもよくわかります。
でもみんなが通る道です。

1歳でも2歳3歳でも、笑顔で「それでは保育園に行ってきます!」とはなかなかいきませんよ。ママと別れるのは当然辛いんです。
でも、それはママとの関係がしっかりできている証拠。これまでの育児が成功している印ですよ。
そして、泣ける子は、大丈夫ですよ。ママと別れるのが嫌だって気持ちの表現ができているのですから。うちの娘は、あまり大泣きしない子でした。口をぎゅっと結んで私のほうを見ないように目をそらして、片手でバイバイしたりするんです。こういう我慢する1歳児というのも見ていて辛かったです。大泣きするようになったとき、先生が「やっと泣けるようになったね」と喜んでくれました。泣ける子は、泣いて気持ちを発散した後すっきりした気分で遊べるそうです。泣けない娘は、園にいる間中口数も少なく我慢が続いていたそうです。

保育園をどう考えるかって人それぞれですし、古くからある保育園への誤解や偏見も根強いですが、私は保育園育ちもまた良しと思います。特にきょうだいが少なくて地域の子ども集団もない場合は、保育園で子ども集団を体験できるのはすばらしいこと。それから母親がやりたいことができ家事育児以外の世界をもてるのも子どもにとって大事なことだと思います。

そのうち、泣くのは当たり前と思って、おおらかに見られるようになりますよ。お仕事がんばってください。


No.5807 09月03日(Wed) 22:53 投稿者名:ぷよぷよ 1歳2ヶ月♂ 
■ うちも大泣き3日目

アントンママさん。
私も今月から仕事をはじめました。私も出産で仕事を辞めていたので、私自身も社会復帰に時間がかかりそうです・・・。
そう、子供も1日から入園しました。実は、準備に時間がなかったりで、うちの場合は1日からいきなり保育がはじまりました。
朝から夕方までばっちりです。
初日はわけがわからなかった子供も、朝部屋に入ると抱っこからおりることすら拒否しはじめました。
初日は大泣きと、暑い中外にでたがって(抱っこされても部屋に入りたがらないから)熱がでましたよ。
でも、保育士さんも大変な中、子供をみてくれてます。(他の子供のこともあるだろうのに・・・)
初日は昼食も摂れずに泣いていたらしいですが、今日はご飯も食べて(保育しさんの膝にすわって)いたようです。
保育士さんとの1対1の関係ができて、徐々に他の子供や遊びに目が向いていき、なれてくるんだって今日教えてもらいました。多分、アントンママさんの子供も徐々になれてきますよ。

大変だし、泣いてる子供とバイバイするのはつらいけど、泣きながらでもバイバイしてくれた子供を見て「がんばろ!」って励まされましたよ。

私も卒乳希望です。朝は服をめくられて飲まれているし、帰宅後は1時間くらい離れられないからおっぱい出してます。(笑)
慣れるまでがんばりましょ。明日も園では大変だろうなあ・・・。
私もアントンママさんも頑張ってるんだなあって思いながら明日から頑張ります。

子供は徐々に慣れますよ。そうそう、家で二人の時にはしなかったことなんかも、昨日ぐらいからやりはじめたりして・・・。世界が広がるだろうし、いろんな体験もできるだろうし。プラスの面もあるだろうから、思い込まないでね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る