- 指しゃぶりやめさせた~い - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/03-16:46 No.7353
- Re: 私も便乗させてください! - きく 1歳1ヶ月♀ 10/03-16:57 No.7355
- 出っ歯は嫌よ!! - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/03-17:25 No.7357
- Re: 指しゃぶりやめさせた~い - まな ♀ 4歳 10/03-17:29 No.7358
- まだOKだと思います - ゆき 4ヶ月 女の子 10/03-21:29 No.7365
- Re: まだOKだと思います - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/04-11:37 No.7395
- わたしも大丈夫だと思います - きてぃ 3ヶ月 男の子 10/04-22:38 No.7422
- Re: わたしも大丈夫だと思います - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/04-22:50 No.7424
- Re^2: わたしも大丈夫だと思います - きく 1歳1ヶ月♀ 10/04-23:40 No.7428
- Re: わたしも大丈夫だと思います - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/04-22:50 No.7424
- わたしも大丈夫だと思います - きてぃ 3ヶ月 男の子 10/04-22:38 No.7422
- Re: まだOKだと思います - sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月 10/04-11:37 No.7395
- Re: 私も便乗させてください! - きく 1歳1ヶ月♀ 10/03-16:57 No.7355
No.7353 10月03日(Fri) 16:46 投稿者名:sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月
指しゃぶりやめさせた~い
こんにちわ。
今日は、下の子の指しゃぶりについて皆さんのアドバイスが欲しくて出てきました。
次男は1ヶ月くらいから指しゃぶりをたまにしていたのですが、最近は気がつくとチュパチュパ。。。
ちょっと前までは「かわい~!!」と思いやらせていたのですが、癖になったらまずいなぁと思って来ました。
上の子は指しゃぶりもおしゃぶりもしなかったので、やめさせる苦労をしりません。
よく、指しゃぶりで耳にするのは吸いだこが出来たとか、やめさせるために辛子を塗るとか。。。
そんな思いをさせる前にやめられることはやめさせたいのです。
ミトンをさせてみたのですがミトンの上からでもチュウチュウするのでビチョビチョです。
皆さんはあまり気にしていないのでしょうか?
よい方法があったらメッセージください。。。
No.7355 10月03日(Fri) 16:57 投稿者名:きく 1歳1ヶ月♀
Re: 私も便乗させてください!
sumisumiさん、すみませんが私も便乗させてください!
うちの子も眠くなると左親指しゃぶりをします
3ヶ月位からだったと思うのですが、上の子で経験してるだけに、当分やめられないのはわかってるのです(泣)
下は女の子なので「出っ歯?」になる前にやめさせたい・・
どなたか良い方法を教えて~^^;
ちなみに上の子は3歳半検診で注意され、言い聞かせ、その日からやめました
でも3歳半じゃ手遅れよね・・^^;(歯茎のあたりから気持ち、出ているような・・)
No.7357 10月03日(Fri) 17:25 投稿者名:sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月
出っ歯は嫌よ!!
どうも!!おんなじ悩みですね~。。。
出っ歯になるって本当?!それは、困るなぁ。
ちなみに、家の次男ちゃんも左親指よ!!
だれか~!きくさんとsumisumiにアドバイスちょーだい。
No.7358 10月03日(Fri) 17:29 投稿者名:まな ♀ 4歳
Re: 指しゃぶりやめさせた~い
こんにちは。
> 次男は1ヶ月くらいから指しゃぶりをたまにしていたのですが、最近は気がつくとチュパチュパ。。。
うーん・・・2カ月ですよね?
だったら癖になるとかはあまり考えなくていいのではないでしょうか。指もおててもおもちゃ代わりみたいな時期だと思うんですが。
うちは指のあと、足の指まで吸ってたことありましたよ。
そのうち動けるようになって、視野が広がってきたら、それもしなくなりましたが。
きくさんのところのお子ちゃんの方のやめさせ方にはいいアドバイスが出来ないのですが。(ゴメンナサイ)
いいレスがつくといいですね。
No.7365 10月03日(Fri) 21:29 投稿者名:ゆき 4ヶ月 女の子
まだOKだと思います
こんにちは。初心者ママでえらそうなことは言えませんが、
知っている限りで書きたいと思います。
2ヶ月だとまだ心配ないと思います。娘もやっぱり2ヶ月から
指をなめ始めたので、心配になっていろいろ見ました。
母に「なめさせてていいの?」と言われたりしたので。
それは「ハンドリガード」といって、自分の指の存在に気付いて
なめて感触を味わっているんだそうです。
その後、指だけでなくげんこつにして手そのものをなめ始めました
が、それは「げんこつしゃぶり」って呼ばれてるみたいです。
そのうち足の存在に気付くと足もなめ始める、と書かれていたのです
が、娘はまさに今その状態です。
最近、自分の足に手が届くようになったので、つかむのが楽しいみた
いです(^^)
確か、2~3才までの指しゃぶりは問題ないけれど、それ以降続くよ
うだったら、心理的な問題も影響しているとかありました。
まだ小さいので無理にやめさせなくてもいいと思いますよ★
No.7395 10月04日(Sat) 11:37 投稿者名:sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月
Re: まだOKだと思います
お返事有難うございます。
あんまり神経質にならなくて良いのかしら。。。
指を口に持っていく度、口から指をはずしたりしてたけど。
成長の一つとして考えていいのね!!
ありがとうございました。きくさんは参考になったかしら?
No.7422 10月04日(Sat) 22:38 投稿者名:きてぃ 3ヶ月 男の子
わたしも大丈夫だと思います
私も新米ママなので参考になるかわかりませんが。。。
私が聞く話によると、ゆきさんとおなじで
まだ大丈夫だと思います。
ゆびをしゃぶることは、成長の一つと
あとは、指をしゃぶることに安心感をおぼえるみたいです。
うちの子どももなめてますよ!!
眠いときは、ちっちが必要な我が子ですが、
おちちがないときはここぞとばかりに指をなめてます。
安心するんでしょうね・・・。
そのうち、ほかの事に興味をもちだしてほかのことに
安心材料を見いだしたら自然になくなるそうです。。。
あと、鼻呼吸にもいいらしいです。。。
出っ歯がきになるということですが、
乳歯のあいだは気にしなくて大丈夫ですよ!!
そのうち永久歯に生え替わりますから・・・。
(うちの乳が歯医者につとめてます。そう言ってました。)
わからないくせになまいきに発言してしまってごめんなさい。
No.7424 10月04日(Sat) 22:50 投稿者名:sumisumi ♂3才9ヶ月&2ヶ月
Re: わたしも大丈夫だと思います
ありがとうです。。。
乳歯の間は大丈夫でしょうということで、きくさんも少し安心されたのでは・・・
成長の一つ、安心するということでやらせておきましょう。
きくさんも、あんまり気にせずに、様子をみてあげてください。
きっと今頃も二階でチュパチュパしてるんだろうな~。
かわいい寝顔でもみてこよっと!!
No.7428 10月04日(Sat) 23:40 投稿者名:きく 1歳1ヶ月♀
Re^2: わたしも大丈夫だと思います
sumisumiさん、みなさん、便乗回答ありがとうございます^^
私も遊びだと良いなぁと思いつつ、今まで来てしまいました・・
最近は、だんだん言葉がわかってきているので
「ピュッは?」と言うとニコニコしながら指をはずします(*^^*)
とりあえずはこんな方法ではずせたら良いなぁ・・
(そんなに甘くはない・・^^;)
きてぃさん>上の子の3歳半検診で歯科検診もしてくれたのですが
「もう出始めているからやめさせなさい!長い時間かけてこうなってしまったのだから
これからは逆に、歯(歯茎?)を押してあげると良いですよ」
と、歯医者さんに言われました
私自身が「出っ歯(?)」なので(遺伝・・叔父も従兄弟も同じような感じです)
気になってしまいます・・次男も何となく歯茎から出ているような感じです(現在5歳)
乳歯の間は大丈夫とのことなので、あまり神経質にならないよう頑張ります^^;
sumisumiさん、そのうちやめてくれると良いですね!^^