
- 寝かしつけ - 蛍 4ヶ月 女の子 10/05-14:07 No.7441
- Re: 寝かしつけ - まな ♀ 4歳 10/05-14:55 No.7442
- Re^2: 寝かしつけ - 蛍 4ヶ月 女の子 10/06-09:49 No.7468
- Re^3: 寝かしつけ - まな ♀ 4歳 10/06-15:22 No.7496
- Re^2: 寝かしつけ - 蛍 4ヶ月 女の子 10/06-09:49 No.7468
- Re: 寝かしつけ - まくま 七ヶ月 男の子 10/05-15:10 No.7443
- Re^2: 寝かしつけ - 蛍 4ヶ月 女の子 10/06-09:52 No.7469
- Re: 寝かしつけ - ひいらぎ 2歳8ヶ月 ♂ 10/05-15:17 No.7444
- Re^2: 寝かしつけ - 蛍 4ヶ月 女の子 10/06-09:54 No.7470
- Re: 寝かしつけ - ゆき 4ヶ月 女の子 10/06-17:20 No.7503
- Re: 寝かしつけ - まな ♀ 4歳 10/05-14:55 No.7442
No.7441 10月05日(Sun) 14:07 投稿者名:蛍 4ヶ月 女の子

4ヶ月になった娘の寝かしつけについて、相談です。
最近寝ぐぜりがひどくなってきました。
1時間程大泣きで、こっちもイライラしてきます・・・
立って、揺さぶってひたすら家の中を歩いているのですが
おっぱいをくわえさせれば一瞬で眠りにつくのは、解っています。
ただそれをしていいものなのか??
くせになって、後で困ったりするのでしょうか?
おっぱいでの寝かしつけが本人も私も楽なのですが、みなさんは
どうやって寝かしつけていますか?
No.7442 10月05日(Sun) 14:55 投稿者名:まな ♀ 4歳

蛍さん、こんにちは。はじめまして。
> ただそれをしていいものなのか??
> くせになって、後で困ったりするのでしょうか?
> おっぱいでの寝かしつけが本人も私も楽なのですが、みなさんは
> どうやって寝かしつけていますか?
うちは1歳3ヶ月の時におっぱいバイバイしたんですが、それまでは毎日おっぱいでねんねしてましたよ。おっぱいあげてる間はそれでいいと思います。
頑張ってくださいね~
No.7468 10月06日(Mon) 09:49 投稿者名:蛍 4ヶ月 女の子

まなさんありがとうございました。もう一つ質問なんですが、1歳3ヶ月でおっぱいバイバイしたとの事・・・すんなりバイバイできましたか? 2~3日は泣いたりしましたか? 卒乳ができないのも心配でおっぱい寝かせができないでいます。考えすぎでしょうかぁ?
No.7496 10月06日(Mon) 15:22 投稿者名:まな ♀ 4歳

こんにちは。
> もう一つ質問なんですが、1歳3ヶ月でおっぱいバイバイしたとの事・・・すんなりバイバイできましたか? 2~3日は泣いたりしましたか? 卒乳ができないのも心配でおっぱい寝かせができないでいます。考えすぎでしょうかぁ?
ワタシは桶谷のマッサージにお世話になったので、とりあえず自分で十分歩いて動けるようになった頃にバイバイにしましょうと言われてまして、それで1歳3ヶ月になったんです。
もちろん初日・2日目ぐらいは泣きました。かなり(^^;;
泣くのは覚悟だったんで、旦那が休みの土日を初日・2日目にしたほどですから。
でも3日目には割とコテンと寝ました。
それまではホントおっぱいがないと寝ない子だったんですが、大丈夫でしたよ。
まだ先は長いんですし、頑張ってくださいね~。
No.7443 10月05日(Sun) 15:10 投稿者名:まくま 七ヶ月 男の子

こんにちは。
うちも未だに寝るときはおっぱいを飲ませながら寝かします。
赤ちゃんもその方が安心するようで割と(たまに一時間くらい寝ないとき
がありますが)よく寝てくれます。
もちろん昼寝の時もおっぱいを飲みながら寝ます。
私も同じように「これからもおっぱいなしじゃ寝てくれないのかな」と
悩みましたが保健士さんに相談したところ「赤ちゃんが安心するので
問題ないです」と言われましたのでそのまま続けてます。
たまにおっぱいを飲んでから、ぷいっと向こうを向いて寝てしまうことや
指をしゃぶりながら寝るときもあり、そのうち一人で寝る時期がくるだろう、と思っています。
赤ちゃんもお母さんも安心&楽な方法がいいよね、と私は思ってます。
頑張ってくださいね。
No.7469 10月06日(Mon) 09:52 投稿者名:蛍 4ヶ月 女の子

まくまさん、ありがとうございます。 安心&楽な方でやってみようかな~と思っています。毎日少しづつ成長しているんですから、そのうち1人で寝てくれる日もくるかな・・・と期待しつつ。がんばります!
No.7444 10月05日(Sun) 15:17 投稿者名:ひいらぎ 2歳8ヶ月 ♂

初めまして。
大丈夫、大丈夫!
2歳7ヶ月、毎日毎日寝かし付けを母乳でやってきましたが
なんの困ったこともありませんよ。
むしろ、おっぱいさまさま、です!
おっぱいをあげれば、「こてん」ですものね!
断乳も、もちろんちゃんとこなしましたよ。
育児の百科の著者の、有名な松田道雄氏も
おっしゃっています。
「母親の胸にしっかり抱いて、乳房をふくませると
安心してすぐ眠るのであれば、たとえ「離乳期」であろうと
母乳をあたえていい。不安な幼い魂をしずめうるのが
母の愛情であるとき、子供の求愛を拒否するのは
おろかなことだ」
と。
赤ちゃんは、おっぱいが欲しいのですよね。
だったら、それに答えてあげましょうよ!
No.7470 10月06日(Mon) 09:54 投稿者名:蛍 4ヶ月 女の子

ひいらぎさん、ありがとうございます。 そうですよね、赤ちゃんを無理に泣かせて不安にさせるより安心させた方がいいに決まってますね。私は先の事(断乳の不安)ばかり考えすぎなのかもしれません・・・
No.7503 10月06日(Mon) 17:20 投稿者名:ゆき 4ヶ月 女の子

蛍さん、こんにちは。ゆきです。
娘は5月生で月齢も近いのではないかと思い、出てきました★
わたしの娘はあまり泣かないのですが、目がぱっちりしていて
まったく寝る気配がないときなど、やはり寝かせつけに困ります。
おっぱいをあげてもダメなので・・・。
それに、2~3ヶ月頃はよく寝てくれて、生活も規則的(7時起床、
10時に寝る)だったのですが、4ヶ月を過ぎてから夜中によく目を覚
ますようになって、授乳の回数も増えました(これについては、おっぱ
いがでなくなったのでは・・・と心配しています)
昼寝もほとんどしなくなってきたんですよねー。
午前と午後に1時間ずつかな。
なんだか思うようにいかないですよね(当たり前か!(^^))
これから離乳食の心配なども出てきますが、がんばりましょうね★
