- 密室保育 - はるか・♀ ・1歳 10/11-17:48 No.7679
- 私もそんな感じでしたよ - ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂ 10/11-18:08 No.7680
- す・すみません・・。 - ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂ 10/11-18:22 No.7681
- アドバイスでなく、申し訳ないのですが。 - おぽんと 4ケ月♀ 10/11-23:31 No.7693
- す・すみません・・。 - ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂ 10/11-18:22 No.7681
- 地域のコミュニティは? - mymy 1歳 娘 10/14-11:48 No.7824
- 私もそんな感じでしたよ - ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂ 10/11-18:08 No.7680
No.7679 10月11日(Sat) 17:48 投稿者名:はるか・♀ ・1歳
密室保育
こんにちは。いつもここでいろいろ勉強させてもらってます。
今朝朝刊を読んでいたらタイトルにした「密室保育」という言葉が目に飛び込んできました。思わずドキッとしてしまいました。
ずっと悩んでいたことなんですが、うちは私の実家も主人の実家も遠方のため知り合いはほとんどいません。結婚してすぐ妊娠したんですが、切迫流産、早産のため自宅安静や入院のため知り合いを作る機会もなく・・・
入院する際は実家に帰って近くの病院に入院し出産しました。そこでは友達が出来たのですが、今住んでいる所に帰ってからはメール交換や葉書で近況を知らせたりしているのですが、遠方のためなかなか会えません。
今は娘と2人きりでいることがほとんどですが、このままではいけないと思い色々出かけてみたのですが、お母さん達のグループが出来てて入りにくくて・・・・。もともと私が人見知りで人付き合いが苦手で一人でいても平気な方なので、足が重たいです。
今は私は資格を取るために学校に通ってるので、娘にもいい刺激になるのではと思い、近所の保育園の一時預かりに一週間に一度預けています。そこではお友達と楽しくしてるようなのですが。
やぱりこのままではあまり良くないですよねえ。娘のためにも同い年位の子供と接する機会を作った方が良いですよね。自分自身を変えるためにもと思うんですが、なかなか出来ません。
娘は3歳になったら幼稚園に通わせようと思ってるのですが、それまで他の子供とのコミュニケーションが少なくてもいいんでしょうか?
こんな私は母親失格かなと思います。
No.7680 10月11日(Sat) 18:08 投稿者名:ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂
私もそんな感じでしたよ
こんにちわ♪やっぱりママ友がいなかったり、少なかったりすると孤独を感じたり、このままじゃ子どものために良くないんじゃ・・・って思いますよね。私もそうでした。
私も上の子の出産ギリギリまで働いていましたので、妊婦友達はもちろん出産後も家事・育児以外あまり家から出ずに過ごしていた一人です。
No.7681 10月11日(Sat) 18:22 投稿者名:ぶみっちょ 2歳7ヶ月&7ヶ月 ♂
す・すみません・・。
> こんにちわ♪やっぱりママ友がいなかったり、少なかったりすると孤独を感じたり、このままじゃ子どものために良くないんじゃ・・・って思いますよね。私もそうでした。
> 私も上の子の出産ギリギリまで働いていましたので、妊婦友達はもちろん出産後も家事・育児以外あまり家から出ずに過ごしていた一人です。
すみません。息子が送信してしまいました。
続き・・・
でも、子どもの月齢が進むにつれて散歩の時に声をかけられたり公園で毎回一緒になるうちに顔なじみになったり。2歳を過ぎると自然に友達らしくなってきましたよ。特定のママ友ではないけど公園ではいつも和気藹々とおしゃべりするようになりました。
下の子が生まれてすぐは公園や散歩もあまり行けなかったけど
今はまた下のこと同じくらいの月齢のママさん達に声を掛けられるようになりました。
あせらなくても自然になるようになるもんです。
アドバイスじゃなくってごめんなさい。
No.7693 10月11日(Sat) 23:31 投稿者名:おぽんと 4ケ月♀
アドバイスでなく、申し訳ないのですが。
こんにちは!アドバイスでなくて申し訳ないのですが・・・・。
私も出かけたほうが子供のためかなと思い、ママの集う場所に積極的にでかけ、その場ではおしゃべりしたり、メールしたりしてますが・・・。
子供も小さいので他の子とはまだ遊ばないので、でかけると母子ともに疲れてしまうことが多いです。子連れのオデカケは大変です。はるかさんは身近に手伝ってくれる人がいらっしゃらないようなので大変ではないでしょうか?
密室育児の改善って、同じ境遇の人が集うのもいいけど、どこかのおばあちゃんとかおにいちゃんとかが子供と遊んでくれるとか、そういうことが助かると切に思います。母対子の境遇ばかりでは、行き詰ってしまいます。
老人ホームに遊びにいけるとか、お年寄りと触れ合う機会をつくるとか、そういうことも子供のためにならないかなあ。
密室育児の改善って観点から考えると、ママ友同士って結局似たもの同士で集ってしまうので、子供の価値観が広がりにくいようなきがしてます。
それでもママ友がいたほうが楽しくはありますが、つきあいが負担な部分もあります。
お友達つくるのもママがつっききりじゃ、それこそ母子カプセルですよね!
私が小さい頃は近所の家の縁側から勝手にあがりこんだりしても平気だったし、近所の小さい子の面倒も見ていました。あまり親がつきっきりだった記憶がありません。私の両親も実家ははるか遠くでしたが、そんなに大変ではなかったといいます。
今はそれこそ密室ですよね。
アドバイスでなくてごめんなさい。でもいつか、子供の友達を作るきっかけはつくってあげなくてはいけないなとは思います。
ぶみっちょさんによると2歳くらいまではのんびりしてても平気そうで安心しました。今はでかけるのが大変です。
行政の人読んでないかなあ。
No.7824 10月14日(Tue) 11:48 投稿者名:mymy 1歳 娘
地域のコミュニティは?
こんにちは!
私は働いてますが、ママ友は全員専業主婦。
はるかさんと同じような悩みを持っているママも多いです。
(ちなみにママ友は市の母親学級で知り合いました)
私は、地域コミュニティにお出かけするのをオススメします。
お住まいの地域にありませんか?
育児サークルとか。
主催者がいて、有料(月数百円)で週に数回、定期的に集まるものとか、
市が主催で、市の施設にあって、時間も料金もフリーのものとか。
探せばあると思います。
同じくらいの子と関わることは子供にも刺激になっていいですよ。
よくママ友と集まるんですが、そのときに子供たちが劇的に
発達することがしばしば。
昨日まで立ったことがなかった子がいきなり立ったり、
歩いたことがなかった子が、始めの一歩を歩いたり。
子供同士で追いかけっこすることを覚えたり。
ママもストレス解消できるし、子供にはいい刺激になる。
ママは客観的に子供を見ることもできるし、
集団の中にいることによって今まで気づかなかった
子供の一面も垣間見ることができる。
とてもいいことだと思います!
それになにより、同じくらいの子供が集まると
そても微笑ましい光景が広がります!必見です。
まずは、市役所などに問い合わせては?
楽しく、気の合うお友達やサークルが見つかるといいですね!