おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ55目次 >

No.8777 ママ友って・・・。

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8777 11月07日(Fri) 23:40 投稿者名:とくめい 
■ ママ友って・・・。

先日、親子の集いという産院主催の会に出席しました。
ここは3ヶ月から参加OKでウチは初めての参加でした。
私が行ったときには3組の親子さんが先に来ていました。
入り口の近くに座っていた方の隣を空いてるか確認し隣に座りました。
隣の方達はお友達のようで4ヶ月のお子さんだったのですが、私の隣の方は友好的なのですが、その隣の方のされたことに本当に悲しくなってしまいました。
お隣の方が私に話しかけるとすぐに私には分からないお二人共通のお友達のお話にすり替えてしまうし、私が聞いたことには無視して答えてくれない。
挙げ句の果てに赤ちゃんは母親の前に座布団が置いてあってそこに寝かし置くのですが、その方達の子とうちの子と3人が並んで寝ていたのですがそのお母さんは私にこう言ったのです。
「写真を撮りたいの。移ってしまうから赤ちゃんを移動させて」
一応は3人で話をしていたのに・・・。
まだ3ヶ月で分からないかもしれないけど、もう少し大きくなったら分かりますよね。
本当に傷つきました。
その後は先に来ていた、もう一人のママさん(7ヶ月)の方が隣に来てくれて後から来た1才のお子さんなんかと遊んでもらえたのですが・・・。
月に一回の催しなんで次に行くのを悩んでしまいます。
私に対してきつかったママさんは二人目ママさんでその産院の先生方や助産婦さんと仲良しみたいで・・・。
でも他にサークルやお友達を作る場所もないし・・。
なんとか頑張って他の方と仲良くならないと。
愚痴になってしまいました、書いているうちにちょっとすっきりしてきました。
読んでくださった方がいたらダラダラと読みづらくなってしまい申し訳ないです。


No.8779 11月08日(Sat) 00:02 投稿者名:もんちっち 女三歳・9ヶ月 
■ Re: ママ友って・・・。

読みながら (いるいるこういう人)なんて思い出てきました(^_^;)
人の集まる所に必ずいますね・・・・
きっと一人になるのが不安なんでしょうね・・・
そしてお友達を自分の所有物か何かと勘違いし、そう!おもちゃを
貸したくなくて駄々をこねて泣く子(うちの子・・・)のように・・
公園なんかにもいますよね。新顔のひとをやたらと無視する人。
親になっても子供なんですよね。きっと・・・
なにを隠そう私の元友人がそうで、私が違う人と仲良くすると不機嫌になり、相手をいじめてました。
まあ、みんなにあきれられて相手にされなくなったのは言うまでもないけど(^_^;)
相手にしないのが一番!
友達になれるのはその人たちだけじゃないんですもん(^_-)-☆


No.8788 11月08日(Sat) 08:56 投稿者名:ちか 2歳 
■ Re: ママ友って・・・。

それは、キズつきますよね。
いるんですよたまに。
あの、気にしない方がいいと思います。
基本的に、友好的な人のほうが多いはずです。お友達が欲しい気持ちは
みんな同じだと思います。
こっちからお断り!!くらいの気持ちでいいですよ。
そのうちに自然と気の合うお友達ができますよ。
その催し以外にも、公園やお散歩コース、近所のスーパーなどなど。
同じくらいの赤ちゃんがいると以外と顔見知りになったりするもんです。
天気のいい日はどんどん出かけましょう。
あと、お友達作りに躍起になったりすると失敗することもあるので
あくまで自然に自然に、がんばってくださいね!


No.8852 11月10日(Mon) 09:42 投稿者名:とくめい 
■ ありがとうございます。

もんちっちさん、ちかさんレスありがとうございました。
今回、ママさん同士の交流の場に行くのが初めてで悲しいことがあったから少しへこんでしました。
まだママ友と呼べる人もいないし・・・。
でも、レスを付けて頂いてやっぱり良い人の方が多いんだと思い、またこういう場に行く勇気がでました。
娘にも友達を作ってあげたいし、また参加してみようと思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る