おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ56目次 >

No.9020 暖房器具について。

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9020 11月13日(Thu) 02:33 投稿者名:あやちん 2歳2ヶ月♀ 
■ 暖房器具について。

みなさま、こんにちは。我が家は今年デロンギのオイルヒーターを購入しました。以前は石油ファンヒーターを使っていましたが、娘に喘息がある事、夫がファンヒーターの前を陣取り「寒い」と言ってどんどん設定温度を上げていく事(この話はよく聞きますよね。体の温度センサーがおかしくなって、いくら暖かくしてもまだ寒く感じるらしいです。)から、以前から欲しかったオイルヒーターの購入に踏み切りました。
通販で購入したのですが、この商品の1時間あたりの電気代の説明に『最初の1時間:約36円、1時間後からサーモスタット使用:約22円』と書かれていました。私はそれが他の暖房器具と比べて安いのか高いのかも分からず『まぁエアコンよりは安いでしょ』くらいの感覚で購入しました。が・・・先日、親戚のお姉さんから「友達がオイルヒーターを2台使うと電気代が1万は違うって言ってたよ。」と聞いたのです。
オイルヒーター自体はとても気に入っています。部屋が暖まるまで1時間はかかるので、朝のタイマーを1時間早く入れなければいけない事に少々もったいなさを感じますが、部屋全体がポカポカと暖まって室温20度でもとても暖かく感じる事や、ファンヒーターのように空気を巻き上げないので喘息の娘には良いようです。でも、電気代がちょっと心配。2人目が出来たら寝室用にもう1台欲しい(夜中の授乳が寒くないのはありがたい)と思っていたのですが、ちょっと考えてしまいますよね。
FPの資格を持つ義兄に「石油ファンヒーターが結局1番安い」と言われましたが、実際にはどのくらい違うのかしら?どなたか、石油ファンヒーターが1時間にどのくらい電気代を使うかをご存知の方はいらっしゃいませんか?もしオイルヒーターと大差なければ、灯油代を考えればトントンかなぁとか思っているのですが。
あと、オイルヒーターって安い物もあるんですね。知らなかったんです。近所のホームセンターの広告に、対応畳数が同じくらいの商品で8千円を切る金額で載っていました。うちのは4万円くらいで買いました。デロンギというブランド名を持っているから仕方ないのかもしれないけど・・・性能的に大差ないのであれば、2台目は8千円のでいいかなぁと思ってしまいます。
デロンギのオイルヒーターを使っていらっしゃる方、他社のオイルヒーターを使っていらっしゃる方、その他の暖房器具についてご存知の方、何でもいいので是非教えて下さい。


No.9062 11月14日(Fri) 00:19 投稿者名:にゃんこ 2歳2ヶ月 ♂ 
■ Re: 暖房器具について。

こんばんは。
ちゃんとした電気代はわかりませんが、デロンギ使用中の者です。
デロンギはかなり電気を食うんです(涙)
うちは、毎年冬になると旦那にイヤミを言われます。
ただ、部屋の機密性にもよると思うのですが、去年までは2階の南向きの7畳のフローリングの部屋で木造モルタルのテラスハウスタイプのアパートだったのですが、真冬はホットカーペットを併用しないと寒くて寒くてという状態でした。
ですので、電気代は1月~3月は、一月に1万5千円くらいでした。
デロンギは夜寝る際に使用するものと友達には言われました。
あ、ちなみにこちらは神奈川県です。
私の使用したカンジですが、暖かさでいえば、石油ストーブ、石油ファンヒーター、デロンギの順で、光熱費は高い順にデロンギ、石油ストーブ、石油ファンヒーターという印象でしたね。
機密性の高い部屋であれば(例えばマンションのような)暖かいようですけれど。。
きちんとした高熱費が出せなくてすみません。
私の印象ではカタログの光熱費(1時間あたり)の通りとは思えないくらい電気代が高くショックでしたよ。


No.9064 11月14日(Fri) 02:38 投稿者名:あやちん 2歳2ヶ月♀ 
■ やはり高いのね・・・。

にゃんこさん、レスありがとうございます。デロンギのオイルヒーター、やはり電気代は高めなのですね・・・今後の請求金額を見るのがちょっと恐いです。

気密性は大いに関係してくるでしょうね。うちは今年新築したのですが、この家は窓を開けなければあまり寒くもならず、ペアガラスの威力を実感しています。前に住んでいたのは鉄筋コンクリート造の1階でしたが、暖めても暖めても寒い家で最悪でした。市営アパートだったのですが、壁紙の下は板もなくコンクリートブロックだった(画鋲が使えずコンクリート用の釘しか使えなかった)し、押入の結露もひどく、快適性など考えられずお金をかけずに建てられたのかな?という印象を受けました。今の家に引っ越してからは、10畳まで用のデロンギ1台でLDKプラス和室を暖めていますが、今のところは暖かく過ごせています。(これから寒くなるとちょっときついかも?)

> デロンギは夜寝る際に使用するものと友達には言われました。
安全面から考えると、つけっぱなしで寝られるのはエアコンとオイルヒーターですよね。ずっと布団の中で寝ているのにつけっぱなしなのはもったいない気もしますが、授乳中ならば話は別で、夜中に起きた時に暖かいのはとても助かると思います。なので、やはり2人目を産んだら寝室用にもう1台欲しいです。電気代は『授乳中だけの事さ!』と割り切っちゃうかも。(笑)

> あ、ちなみにこちらは神奈川県です。
私は広島です。瀬戸内海沿岸の土地は温暖だと言いますから、きっと神奈川は広島よりも寒いのでしょうね。私が住んでいる所は市街ではなく小さな田舎町で、北・東・西には山、南には海と四方を囲まれているので、広島でもかなり暖かい所だと思います。

> 私の使用したカンジですが、暖かさでいえば、石油ストーブ、石油ファンヒーター、デロンギの順で、光熱費は高い順にデロンギ、石油ストーブ、石油ファンヒーターという印象でしたね。
昔ながらの石油ストーブ、ホントに暖かいですよね。ファンヒーターは部屋の一部だけが暖まるような感じがする(部屋の中に寒いスポットがありますよね)けれど、石油ストーブは部屋全体が暖まる気がします。でも、空気が汚れないという事と、小さな子供がいるという条件での安全面で言えば、電力消費をどこまで許容出来るかも関係してきますが、やはりオイルヒーターが1番いいなぁと感じています。娘が中学生や高校生になっても喘息が治らなければ、電気代がかかってもLDKと娘の部屋はオイルヒーターを使い続けるでしょうね。私達の寝室や、もし2人目が喘息持ちでなければその子の部屋も、たぶん石油ファンヒーターにすると思いますけど。(笑)

デロンギって、いまひとつ使い方が分からない部分もあるんです。スイッチが2つありますよね、にゃんこさんはあの2つのスイッチを使い分けていらっしゃいますか?うちは、2つとも入れっぱなしで、サーモスタットだけで調整しています。カタログに載っている『約22円』はサーモスタットで調整した場合としか書かれておらず、この2つのスイッチでの調整方法は何も書かれていないので、今のように2つを入れっぱなしでいいのか、それとも使い分けた方が電気代が安くなるのか、よく分かりません。デロンギに問い合わせれば教えてくれるのかしら・・・?

にゃんこさんのご意見、とっても参考になりました。少しでも電気代を安く出来るよう、デロンギの上手な使い方を手探りで見つけていきたいと思っています。ありがとうございました。


No.9109 11月15日(Sat) 00:40 投稿者名:にゃんこ 2歳2ヶ月 ♂ 
■ うちもペアガラスなのですが。。

こんばんは~。

> 気密性は大いに関係してくるでしょうね。うちは今年新築したのですが、この家は窓を開けなければあまり寒くもならず、ペアガラスの威力を実感しています。

うちも今年9月に新築した平屋に住んでいます。
そして、ペアガラスにしました。
友達に防音と暖かいく結露もしないと聞きましたので。
でも、結構雨戸もしているのに音は聞こえるし、結露も少しですがします。
教えてくれた友達は栃木の人だったので、もっといいサッシだったのかなーと思っていました。
で、この間初めて10畳の寝室で昼間デロンギを使用しましたが、一日中最高気温が12度くらいの冷たい雨で床がフローリングなので、床面は冷えたようなカンジでしが、部屋の中はそれほど寒いというカンジではありませんでしたね~。
午後からスイッチを入れたので、二つのスイッチを入れるマックス状態でダイヤル?も「6」使用しました。

>なので、やはり2人目を産んだら寝室用にもう1台欲しいです。電気代は『授乳中だけの事さ!』と割り切っちゃうかも。(笑)

私も今月末か来月頭に出産なので、夜授乳中は3月くらいまでは使用するつもりです。
旦那にイヤミを言われたら、マタニティブルーで返してやる!(笑)

> 私は広島です。瀬戸内海沿岸の土地は温暖だと言いますから、きっと神奈川は広島よりも寒いのでしょうね。私が住んでいる所は市街ではなく小さな田舎町で、北・東・西には山、南には海と四方を囲まれているので、広島でもかなり暖かい所だと思います。

それなら、デロンギで十分かもしれませんね。
私は九州出身ですが、やはり神奈川は寒いという印象があります。
ただ、私の住んでいる地域は特別温暖なのですが(裏は山、前は海という似たような状態かも。。)

>にゃんこさんはあの2つのスイッチを使い分けていらっしゃいますか?

はい!
だって、電気代が違うと思いますよ。
最初1時間くらいはマックス、その後はお天気に合わせてMINとMIDを使い分けてます。
あとダイヤルの1~6も適当に合わせたりしますが、いたずら坊主がいじるので、困ってます(苦笑)

それから他の方のレスにもありましたが、外国性の電気機器にありがちなかなり消費電力が高いらしく、コンセントは壁から直接デロンギのみでしようしなければならず(その割にコンセントのコードが短くないですか?)前のアパートでは「30」だったのでドライヤーとPCと同時に使うと良くブレーカーが落ちたものです。
この家は「50(単位がわからないの、ごめんなさい)」なので、大丈夫かなと思っていますが。

それから、今年ボネコの気化式加湿器を購入し、寝室に置こうと思ったら、こちらもデロンギ製(イタリア製)だったもので、直接壁のコンセントからひとつだけで使用するように書いてあったのですが、うしの寝室の状態だと使えない(涙)
外国製ってちょっと悲しいですよね。。(苦笑)
寝室はあきらめて居間でしようするつもりです。
寝室は濡れタオルかなー。


No.9146 11月16日(Sun) 00:17 投稿者名:あやちん 2歳2ヶ月♀ 
■ ペアガラス。

にゃんこさん、こんばんは。再びレスをいただき、ありがとうございます。

ペアガラスにも色々あるのかしら?我が家を建てたハウスメーカーでは、空気層の厚みが6mmの物と12mmの物の2種類を扱っていたようです。もしかしたら、お友達のお家とは空気層の厚みの違いでデロンギ使用感にも差が出たのかもしれませんね。
ペアガラスにも色んなランクがあるのか、親戚のお姉さんの家は「全部の窓をペアガラスにしたら200万アップ」と言われたそうで、私は『え!?そんなにかかるの!?』と驚きました。結局、お姉さんはペアガラスを断念し「新築なのにとっても寒い家」と嘆いていらっしゃいます。(そのかわりと言っては何ですが、ものすごく格好いい家なんですけどね。窓は全て大工さんの手作りで、白木の枠に特注の大きな1枚ガラスを使っていて、ビフォーアフターの『匠』が作りそうなお家なんですよ。)

ペアガラスだけでなく、構造体(木造・軽量鉄骨造・鉄筋コンクリート造など)での差もあるでしょうね。家を建てるにあたり『月刊ハウジング』という雑誌を読んでいましたが、最近の家はどこも『高断熱・高気密』を売りにしているようなので『うちもペアガラスだし高断熱・高気密なのかな?』と思い設計士の方に聞いたところ、「昔に比べれば高断熱・高気密だけど、うちはああいった本で言うところの高断熱・高気密ではない」という返答をいただきました。どういう意味なのか、実はいまだに分かっていません。(笑)

> 私も今月末か来月頭に出産なので、夜授乳中は3月くらいまでは使用するつもりです。
> 旦那にイヤミを言われたら、マタニティブルーで返してやる!(笑)

近々ご出産なんですね、頑張って下さい!これからどんどん寒くなる中で低月齢の赤ちゃんへ頻回授乳するわけですから、産後の体に無理をさせないためにも、是非暖かくして母乳育児を頑張って下さい。もしイヤミを言われたら・・・私なら「じゃぁ、あんたもあの寒い中裸になってみ?どれだけ寒いか分かるから。」と言ってやるかも。(笑)

> 外国性の電気機器にありがちなかなり消費電力が高いらしく、コンセントは壁から直接デロンギのみでしようしなければならず
え!?そうだったんですか?知りませんでした・・・。我が家のデロンギは壁のコンセントから直結していますが、もう1つのコンセント口に延長ケーブルを差し込んでいます。この延長ケーブルは常時使用しているわけではなく、携帯の充電・クリスマスツリー・夫がノートパソコンを使用する時に使っています。今のところ問題ないですが、もしここで電気鍋やホットプレートなんかを使ったらキツイかもしれませんね。気をつけます!

> 今年ボネコの気化式加湿器を購入
気化式って熱い蒸気が出ないタイプの物ですよね?うらやましいです~。うちのは国産メーカーの蒸気が出るタイプなので、置く場所を選ぶ(置きたい所にスピーカー類があったりして)のが不満です。去年購入する時に迷いましたが、蒸気が出ないタイプはかなり高かった記憶が。にゃんこさん、寝室は無理でも、リビングで快適な使い心地を実感できるといいですね!

スイッチの使い分け、『お天気に合わせて』というのはナルホドでした。試してみますね。ありがとうございました。


No.9071 11月14日(Fri) 09:15 投稿者名:まな ♀ 4歳 
■ Re: 暖房器具について。

あやちんさん、こんにちは。
えらくいいタイミングなので、思わずレスに来ました(笑)
実は今年初めて昨日オイルヒーターを昼間につけてみたんです。(たまたま旦那がいて、風邪気味なこともあって別の部屋で仕事をしていたので)そうしたら・・・オイルヒーター+パソコンではなんともなかったんですが、タイマーセットしてあった炊飯器のスイッチが入った途端にブレーカーが落ちました(爆)
あとは・・・ホットカーペットも一緒だったのかしら・・・(汗)
電気代に関してはワタシも(去年購入で、初めての請求の時)高いな~と思った記憶があります。


No.9073 11月14日(Fri) 10:13 投稿者名:ふにゃこ 
■ Re: 暖房器具について。

デロンギのオイルヒーター、光熱費かかります・・。特にうちのような風通しの良い木造住宅では熱が窓や床、壁からどんどん逃げるのか、効果も今一です。結局、来客用みたいになってクローゼットで眠っています^^; 雪国のような断熱がしっかりしている地方の家の方が、むしろ効果が高いのかも知れません。電気屋さん曰く、ホットカーペットや、最近のエアコンなら意外に光熱費がかかりにくいんだそうです。うちでは、急速暖房としては石油ファンヒーターを使っていますが、とろとろ石油ストーブ(普通の四角いストーブ)も暖かさをキープするのにはよく、寝室で灯油は恐いのでエアコンを一晩つけっぱなしにしています。子どもが布団をかけないので、寝室はかなりぬくぬくにしていますが、案外電気代はかかっていませんよ。


No.9075 11月14日(Fri) 11:07 投稿者名:ピンパン 8ヶ月 男の子 
■ Re: 暖房器具について。

あやちんさん、こんにちは。

オイルヒーター使ってますよ。うちにあるのは、セブジャパンという会社のものです。買ったのは10年以上前で、親が買ったものなので、値段はわかりませんが、そこそこいいお値段だったようです。
うちは寝室で使っていますが、ほんとにポカポカで、暖かいです。
あまりの暖かさに、トイレ用に小さいのを買ったぐらいです(これは安いやつ)。

電気代は確かに高いかも。なので、夜しか使っていません。うちは鉄筋コンクリートのアパートなので、隙間風も少なく、ビックリするほどは電気代はかかっていません。一月、6千円ぐらいかな?(家全体で)他のシーズンに比べても、+2千円弱です。

サーモスタットのスイッチうちのも2つあります。説明書ないのでよくわかりませんが、たぶん、オイルの流れるルートが3つあって、弱,中、強になるんじゃないのかな?と思います。マルがひとつのスイッチをONにすると弱、マルがふたつのスイッチだけをONにすると中、両方のスイッチをONにすると強になるんじゃないかな?と考えてます。常にマックスパワーで使っていると電気もたくさん使うことになるので、うちではスイッチひとつ(弱の状態)で使っていることが多いです。それでも、十分暖かいですよ。

個人的には、石油ストーブが好きです。お湯も沸くし、焼き芋つくれるし。でも、安全面を考えると今年は使えないかな?ファンヒーターは、乾燥するし、ほこりが舞い上がるので、好きじゃないです。でも、すぐに暖まるのは魅力的だけど。

あやちんさん、失礼ですが、便乗して聞きたいことがあります。みなさん、コタツは使っていますか?


No.9079 11月14日(Fri) 14:17 投稿者名:ぷりん あと3日で11ヶ月 男の子 
■ こたつ、使ってます

みなさん、こんにちは。

うちはこたつを使ってます。主人も私もこたつ好きです。去年の冬(出産後も)は、遠赤外線ヒーターとハロゲンヒーターを使ってました。エアコンよりも使い勝手がよく、ほこりが舞うこともなくて、両方ともすぐにあったかくなり、夜の授乳が辛くなかったです。
ただやっぱり、光熱費はふだんより、かかったと思います。去年、妊娠中のころが夏も含めると3000~5000円以内でおさまってたのですが、出産してからあとは、冬のころ8000~10000円かかってました。部屋に備え付けてあるエアコンは数回使っただけです。
子供のためにって、夜、ヒーターつけっぱなしにして湯たんぽ(レンジでチン!のほう。夜中の授乳の時に温めなおしてた)も入れてました。
私の祖母の家にも行っていたのですが、石油ストーブを使っていて、とても暖かかったのですが、やっぱり今はもうハイハイと伝い歩きでいろいろ行ってしまうので、私も今年の冬はどうしようかと思っていたところなので、とても参考になりました。
私は去年の暮れ近くに出産したのですが、同じ日に産んだ人がすごく、「デロンギのオイルヒーターはいいよ~」と、授乳室で熱く語ってた(光熱費がかかることは今日初めて知った)ので、興味はあったのですが、うちは買わないみたいです、、、ヒーター類が2つもあるので。でも、デロンギのって、使ってる人、結構いるみたいですよ。いいな~。

今年も、10月にいきなり寒くなったときからこたつ出して使ってます(うちは埼玉です)が、息子はぜんぜん興味ないみたいで、私のひざに乗せて一緒にあったまろうとしても、逃げて行ってしまいます。短パンでハイハイしてるので、寒くないのか?と思ってスパッツはかせてます。が、たまに脱いでますね、、、 

話がぜんぜんまとまりなくてすみませんでした、、、
読みにくくてごめんなさい。


No.9095 11月14日(Fri) 21:25 投稿者名:あやちん 2歳2ヶ月♀ 
■ みなさん、ありがとう。

まなさん、ふにゃこさん、ピンパンさん、ぷりんさん、レスありがとうございます。

まなさん。
こちらではいつもお世話になり、ありがとうございます。炊飯器・食洗機・アイロン・ドライヤー等、熱を発生するものはかなりの電力を使うようですね。私が前に住んでいた市営アパートは、3DK全てのコンセントがブレーカー1個に集中していて、これらの家電を2つ使うと必ず落ちていました。せめて台所だけは別口にしてくれよ~と思ったものです。夫がパソコンで仕事をしている時にブレーカーが落ちたりすると、ものすごいため息をつかれていました。(笑)まなさんのご主人のパソコンは大丈夫でしたか?

ふにゃこさん。
高価な物なのに、効果が発揮出来なかったのは残念ですね。最初のスレに登場した親戚のお姉さんは、オイルヒーター購入を検討した時に友達から1週間借りてみたそうです。その結果、お姉さんの家はすきま風が多く効果が発揮出来なかったので、購入を断念したそうです。良さそうな物があっても、それが自分に合うかどうかは実際に使ってみないと分かりませんよね。高価な物はお試しレンタルがあればいいのにな~といつも思います。

ピンパンさん。
セブって、今で言う『ティファール』ですよね?母が「セブの鍋はいい」と昔から言っていたので、我が家はティファールの取っ手が取れるセットと圧力鍋を使っています。オイルヒーターもあるとは知りませんでした。何となく『オイルヒーターといえばデロンギ!』と頭にインプットされていて・・・通販で頻繁に扱われているせいかしら?(笑)
スイッチが3回路になっているのでは?というご意見、わかりやすかったです。我が家で使用しているデロンギのスイッチは、MIN・MIDと書かれていて、2つつけるとMAXだそうです。サーモスタットが別にある事を考えると、温度管理はサーモスタットがするのでスイッチには関係なく、スイッチはその温度になるまでの時間の差に関わってくるのかもしれませんね。最初はMAXで使用して、ある程度暖かくなったらスイッチをMINやMIDに切り替えて使用してみたいと思います。

ぷりんさん。
またまたお世話になります。(笑)ぷりんさんはこたつが好きなんですね~。私は小さい頃からどうもダメなんです。こたつの中で人の足とぶつかるのが嫌なんです。『家族はいいけど他人だとダメ』と言う人は多いけれど、私の場合は血のつながった家族でもダメなんです・・・微妙に汗をかいたあの感触が嫌で嫌で。夫はこたつ好きですが、結婚した時にこたつを持って来る事は断固拒否しました。(笑)

我が家の場合、こたつもホットカーペットも、娘が喘息持ちなので小児科から禁止されています。(もちろん、普通のカーペット類もです。)私は独身時代にホットカーペットを使っていましたが、気持ち良くて出たくなくなるので、主婦となった今では止めて良かったと思っています。もともと腰が重いタイプなので、今ホットカーペットを使っていたら、それこそ家事も子供と遊んであげるのもどんどん手抜きになりそう。(笑)暖房器具は、健康的な生活の支えとして使いたい物であって、快適だからとベッタリになるべきものではないですよね。夫は電気毛布が大好きで、冬の休日は布団から出てこないので困ります・・・。


No.9100 11月14日(Fri) 22:41 投稿者名:ピンパン 8ヶ月 男の子 
■ Re: こたつ、使ってます

ぷりんさん、ありがとうございます。
ぷりんさんは、埼玉にお住まいなんですね。うちは、限りなく埼玉に近い、群馬です。ここ何日か寒かったので、こたつを出そうか迷っていました。こたつは暖かいけど出すと部屋が狭くなってハイハイのスペースが狭くなるかな?とか。私はこたつのない家庭で育ったので、なくても平気なんですが、夫はこたつ好きだし。あると暖かいから出られなくなるかも知れないしなぁ。もう少し寒くなるまで、我慢してみようかな?


No.9115 11月15日(Sat) 07:06 投稿者名:ぷりん あと2日で11ヶ月 男の子 
■ Re^2: こたつ、使ってます

ピンパンさん、おはようございます。

さっき5時に、なんとなく目が覚めてふと見たら、息子の寝巻きがおしっこでぬれていて、着替えさせたら大泣き、、、おっぱいでやっと寝てくれたところです。主人もいない(今日は朝になったら帰宅する)ので、二度寝しようか迷ってるところです。
> ぷりんさんは、埼玉にお住まいなんですね。うちは、限りなく埼玉に近い、群馬です。

ええーっ、うちは主人が群馬ですよ~ (真ん中あたりかな)
今すんでるところは、東京に近い、埼玉です。
群馬って寒いじゃないですかー、主人の実家に帰るたびに、着る物を考えてます。寒さに対する「読み」が甘いみたいで、失敗することが多くって寒い、、、(いつも主人に聞くんですけど、あんまり多くを語ってくれないので、、、)
主人、何のことでもそうなんですけど、言葉が足りない(「一言多い」ならぬ、「一言少ない」感じ) 義父母もあんまりベラベラしゃべるほうではないんです。群馬の方ってみんなそうなの?と戸惑った時期もありました。(私、間がもたないって思って一人でしゃべってたりする)今は、前より慣れてしまいましたけど、、、
もし、気を悪くしたらすみません。

ここ何日か寒かったので、こたつを出そうか迷っていました。こたつは暖かいけど出すと部屋が狭くなってハイハイのスペースが狭くなるかな?とか。私はこたつのない家庭で育ったので、なくても平気なんですが、夫はこたつ好きだし。あると暖かいから出られなくなるかも知れないしなぁ。もう少し寒くなるまで、我慢してみようかな?

うちは、二人とも我慢できずに出してしまったんです、、、
確かに、あったかくって出られない、、、 でも、そんなにゆっくり入ってる時間は、出産前に比べてなくなってしまいました。まだ実家に住んでいたころ(家族みんなコタツ好き)、こたつでテレビ見ながらうとうと寝てしまったことがけっこうあったものです。
ハイハイするスペースは、コタツ以外の場所でしてる(台所とかパソコンの前とか)ので、そんなに影響ないです。コタツの前にテレビがあって、コタツの周りを伝い歩きして、みているのにテレビのスイッチ消してくれたり(笑)ビデオいじったりしてます。
ちなみにうちは狭いです。
長くなってすみません、話し好きなもので(笑)


No.9233 11月18日(Tue) 16:27 投稿者名:ピンパン 
■ Re^3: こたつ、使ってます

ぷりんさん、こんにちは。
ぷりんさんにお返事を!と思ってたのにすっかり遅くなってしまいました。

ご主人は、群馬出身の方なんですね。真ん中あたりなら、冬はそれなりに寒いのかも。私が住んでいるところは寒さはそれほど厳しくないと思います。天気予報も、前橋より、熊谷の方があてになります。群馬は、同じ県内でも天気、気温ともに住んでいるところによってとても違います。車で30分北に行っただけで、かなり寒くて「あ~上着持って来れば良かった」と思うことはざらです。

ご主人一家はおとなしいということですが、私はめちゃくちゃおしゃべりですよ。私が思うに、山沿いのほうの方は、口数少なく、おとなしい人多いかな?という感じです。

うちの息子も、リモコン持って遊んで、テレビつけたり、チャンネル変えたりしています。どこのおうちでも一緒なのかな?最近は、何でもよじ登って、つかまり立ちを頑張っています。

これから冬本番ですね。ご主人の実家に行かれる時は、一枚余分にを基本に、寒さ対策をしてくださいね~。


No.9246 11月18日(Tue) 18:09 投稿者名:ぷりん 11ヶ月 男の子 
■ なるほど~

こんにちは。
すみません、また出てきました。

>
> ご主人一家はおとなしいということですが、私はめちゃくちゃおしゃべりですよ。私が思うに、山沿いのほうの方は、口数少なく、おとなしい人多いかな?という感じです。

群馬の方で、話し好きな方に出会えてよかった~
実家は、山が近いです。山のふもと?かもしれないです。親戚の方も、あんまりしゃべらないタイプの方々(悪意はないです)な感じです。でも、そういう方ばかりではないんですね。

>
> うちの息子も、リモコン持って遊んで、テレビつけたり、チャンネル変えたりしています。どこのおうちでも一緒なのかな?最近は、何でもよじ登って、つかまり立ちを頑張っています。


がんばれ、がんばれ~
>
> これから冬本番ですね。ご主人の実家に行かれる時は、一枚余分にを基本に、寒さ対策をしてくださいね~。


アドバイス、ありがとうございます! 来月は失敗しないように、行ってきたいと思います。
それではまた!


No.9248 11月18日(Tue) 19:32 投稿者名:ぷりん 11ヶ月 男の子 
■ すみませんでした。

あやちんさんはじめ、みなさんのレスのなかで、個人的なやり取りをしてしまってすみませんでした。
先ほどの発言の中で、皆さんに対してお詫びの文を入れる前に送信してしまったので、一言を、、、と思いまして、、、


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る