おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ56目次 >

No.9351 離乳食って・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9351 11月21日(Fri) 00:40 投稿者名:ykまま 6ヶ月 ♂ 
■ 離乳食って・・・

突然ですが、皆さんはいつ頃から2回食にしましたか?
うちは私の勝手な都合でもう2回食にしてます。というのも、母乳があまり出ていないようなので、つい離乳を急いでしまって・・子供もよく食べるので、最近2回食にしてしまったのですが、うんちが1日5~6回出るんです。母乳だけのときは2~3回でした。やっぱり早すぎたのかしら・・・うんちって、1日どのくらい出るのかしら・・・個人差があるんだろうけど、離乳食を始めてからどれくらい変化があるものなのでしょう?やはりミルクを足すべきなのでしょうか?体重がグラフを下回ってしまったらミルクを足すつもりでいるのですが。親のエゴで小さめになるのも可哀想だし・・・今はギリギリラインです。


No.9410 11月22日(Sat) 00:19 投稿者名:まきまき 10ヶ月♀ 
■ Re: 離乳食って・・・

こんばんは。
2回食になったのは9ヶ月くらいだったかな?それもたまには1回だったり、きちんと2回になったのはつい最近です。うちではほとんどおっぱいです。今でも少なくとも3時間に1回はあげてますし、欲しそうなら時間にかかわらず飲ませています。
うんちについては母乳のみのときは一日に何回もやわらかいものをしていたのですが、離乳食が進むと一日1回、固めの(ねっぱりした感じ、というか)ものをするようになりました。
離乳食の進め方はママの方針もあるし、赤ちゃんの個人差もあるから一概にはいえませんが、なんとなくここの掲示板ではゆっくり進めている方が多いような気がします。私もその一人です。
1歳までは母乳のみでよい、という考え方もあるくらいなので、赤ちゃんにとってはゆっくり進めたほうがいいのかなと思っているのですが。赤ちゃんはまだ消化機能が未熟なので、あまり早く進めると負担がかかるらしいとききました。それとアレルギーを予防するためにも遅いほうがいいようですね。
グラフについてはあれは母乳の子もミルクの子も混じった平均値なので、母乳オンリーならば小さめなのではないかな?うちのこもグラフの下のギリギリですよ。
親のエゴで小さめなのではなく、体格には個人差があるのではないでしょうか。もしエゴ、というのがミルクを足さないことをさすなら、むしろ足さずにがんばっているのだから親の愛、といえるのではないかと思うのですがいかがでしょう?
私は体重より、赤ちゃんが元気かどうか、ゴキゲンかどうかを見て、大丈夫ならOK!と思っています。
実は私も5、6ヶ月の頃は娘の体重ばかり気にしていて、そのことを友達に話すと、「どう見ても元気いっぱいだよ。心配ないって。大丈夫!」といわれ、それからは体重は気にしないようになりました。娘なりにおおきくなってくれればいいと思ってます。
お互いに少しお気楽育児でがんばりましょうね♪


No.9440 11月23日(Sun) 01:32 投稿者名:yulan 1歳4ヶ月 娘 
■ Re: 離乳食って・・・

こんばんわ。
> 母乳があまり出ていないようなので、
これは、どういうところからの判断なんでしょうか?
今更のことかもしれませんが、ベビイにあった量、というのはその子、その時期によってさまざまで、一概には言えないと思うんです。
うんちの量、固さ、色、おしっこの回数、匂いや色。それからご機嫌。肌の艶や表情、刺激に対する反応・・・
 ほんとうにいろいろな情報がありますよね。それらの総合から導き出されるものがその時の結論であって、おっぱいが足りてない、というykままさんの認識は、どういう根拠なのかしら。
6ヶ月といえば、どんどん吸わせて、母乳生産量を増やしていかないと、要求量に答えられない時期ですよね。それなのに、その部分を離乳食に求めて、良いのかしら。せっかく、頑張っていらしたのに、ずいぶんともったいないと思いますよ。

>やはりミルクを足すべきなのでしょうか?体重がグラフを下回ってしまったらミルクを足すつもりでいるのですが。
まきまきさんが書かれているので、これもまた今更ですが、母子手帳に載っている発育のグラフは、はっきり言いまして母乳の子にはあまり関係ないものです。もう、消しても良いくらいですよ。だって、必要だったのは、戦後の栄養が本当に欠乏していた時代ですもの。
だって、おかしいでしょ?動き始める時期、歩き始める時期、筋肉が着いてくるのになんでそれまでのカーブと同じなだらかな曲線なんでしょうか?あれは、ミルクの子のデータです。月齢に合わせて徐々に与えるエネルギー増やして太らす(って変な表現ですね)と、ああいうカーブになるって事ですね。
ちなみに今年(あれ、去年だったかな)の改定でこれまでより全体的にカーブが下寄りになってます。これは厚生労働省も「母乳育児の割合が増えて、かつ期間が長くなったため」というような分析を出しています。つまり、母乳育児の子はあのラインより下目に出る子が多いって事です。「標準」という数字のマジックに惑わされないで下さい。

>親のエゴで小さめになるのも可哀想だし・・・今はギリギリラインです。
きつい事お聞きしますけど、ykままさんにとって、親の愛は世間一般で言う標準を保つ事なんですか?
その子らしい発達を見守るのは、エゴなんでしょうか。
可哀想、なのは誰なんでしょうか。

ついでに言いますと、ウチの娘は3ヶ月目まではあのライン中盤にのってましたけど、その後は停滞し、グラフだけが上昇。現在まで、下のほうに留まってまして(なんて言ってもここ4ヶ月はずーっと8キロ台のままですからね)、私の気持ちは、もうとうの昔にあの表とはサヨナラしてます。それでも、元気はつらつ健康な子どもらしい子ども!知恵も回るし、余計な重りも付いていないので、はしっこいから大変ですよ。

もし、本当に母乳が足りないのでしたら、ごめんなさい。
どんどん吸わせて、ykままさんがたくさん食べて、よく休んで下さいね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る