
- 態度が全然違う - ふーみん4ヶ月♀2才♀ 11/29-17:29 No.9683
- Re: 態度が全然違う - ちゃいちゃいママ 1歳5ヶ月♀ 11/30-00:38 No.9701
- Re^2: 態度が全然違う - ふーみん4ヶ月♀2才♀ 11/30-10:54 No.9712
- Re: 態度が全然違う - そらんち 3歳5ヶ月 ♀ 11/30-22:19 No.9736
- Re^2: 態度が全然違う - ふーみん4ヶ月♀2才♀ 12/01-17:10 No.9772
- Re: 態度が全然違う - ちゃいちゃいママ 1歳5ヶ月♀ 11/30-00:38 No.9701
No.9683 11月29日(Sat) 17:29 投稿者名:ふーみん4ヶ月♀2才♀

上の子なんですが、だんながいる時といないときとまるで態度が違うんです。
私と2人の時は「いい子ちゃん」。ご飯も自分で食べるし、おむつもいやいやはするけど変えさせてくれる。
なのに、だんながいると走り回ってご飯はふざけながら食べたり食べなかったり・・着替えもおむつも必死で抵抗するんです。
反抗期も手伝って大変です。どうしてこうなっちゃうんだろう。
私なりに考えるのには、普段家にいない父親に甘えたいのかなー・・。遊んで欲しいのかなー・・。
私はあんまり娘に厳しくしていないつもりなので、この態度の違いにあんぐりしてます。
なんでだろう・・。だんなも「何で俺の時はこうなんだー」って言ってます。
No.9701 11月30日(Sun) 00:38 投稿者名:ちゃいちゃいママ 1歳5ヶ月♀

こんにちは、ふーみんさん。
私はまだ1児の母なので、適切な意見かどうかは分かりませんが…
うちの3歳の甥っ子がふーみんさんとこのおねえちゃんのような感じなので、出てきちゃいました。テヘ♪
私は実家に里帰りして出産したのですが、よく弟夫婦が甥っ子を連れて訪ねてくれまして、そのときの甥っ子の様子がまさにその通りで。私の両親にとっては甥っ子が初孫&内孫&男の子ということで、目どころか傷口に孫という名の塩を擦り込まれても痛くないほどのかわいがり様でした。が、そこへ今度は初めての女の子、しかも自分達の娘の子だから触りたいだけ触れるという、まさに意識が飛んでしまうほど竜巻状態に突入してしまったわけで…当然、甥っ子はその間赤ちゃん返りをしてしまいました。そうしょっちゅう会ってる訳ではなかったのに、実家に来るたびにとんでもなくワガママ小僧と化していましたよ。(自分達の家ではいい子だそうです、義妹の実家でも。)
でも、私と二人きり(正確には娘も入れて3人きり)のときは、優しいんですよ~当時2才だというのにお手伝いまでしてくれちゃって…
どうも、彼なりにがんばっていたみたいです、兄貴分として。彼の回りの人間は誰一人として『お兄ちゃんだから』という言葉を使いません。これは話し合った結果、意識して気をつけようということになったんですがね。それでも、彼は小さなイトコを見て、お兄ちゃんとして頑張ろうとしたのではないかと私は思うのですよ。しかし、そこは2歳児、まだまだ赤ちゃんみたいなもんですから、限界が来てしまう。それが、実家であふれ出たというところなのかなと。
長々と自分のことばかり垂れ流してしまいましたが、多分ふーみんさんとこのお嬢さんもまさに今お姉ちゃんとして頑張っているところなのではないかしら。その分、反動でお父さんがいるところ、つまり多少赤ちゃん返りしても大丈夫なところではワガママになってしまうのでは?ある意味、お父さんがいることでおねえちゃんは安心していられるわけで、旦那さんも落ち込む必要はないような気がします。
あ~~~、こんな稚拙な文章でふーみんさんを勇気づけられるか自信がないのだけれど…あんまり深刻に捉えずに、『こおりゃ大変だ~』&『ま、いいっか』でいきましょうよ!!頑張ってくださいね~♪
No.9712 11月30日(Sun) 10:54 投稿者名:ふーみん4ヶ月♀2才♀

あー・・そうかもしれない。腑に落ちた感じです。下の子が生まれたときには1才7ヶ月でいわゆる赤ちゃん返りはなかったんです。何がなんだかわからなかったみたいで。2才になってだんだん状況がわかってきたのかもしれないですね。
ちゃいちゃいママさんのコメント読んでドキッとしました。すっかり安心していたので。
これからはもう少し気をつけてあげよう・・。返信有難うございました!
No.9736 11月30日(Sun) 22:19 投稿者名:そらんち 3歳5ヶ月 ♀

ふーみんさん、こんばんわ。
最近の娘と似てるなーと思ったので出てきました。
うちはまだ娘一人なので状況が違うかと思いますが現在私が妊娠中で
それが分かった頃から娘が夫にはすごく甘えてると感じています。
つわりでまともに相手をしてやれなくて公園にもほとんど行かないし
昼間どうしても眠たくて寝たい時娘はだいぶ前からお昼寝をしないので
一緒に寝ることができず10分だけとかお願いして私だけ寝てたりします。
私の体調が万全でないってことも理解できるみたいで聞き分けますが
子供なりに我慢をしていてその分父親に甘えるのかなーと思います。
私と二人で買い物や検診に出かける時は何も言わずに付いて来るのに
休日に三人で出かけようとすると家でお父さんと遊びたいとぐずったり
普段は一人でトイレに行くのに夫がいると拭いてほしいと呼んだり、
手を洗うのも私といる時は自分でするのに夫には出来ないと言ったり。
妊娠が分かってからトイレと手洗いは一人でするように仕向けたので
お姉さんになると強調はしてないのですが分かるのかもしれません。
私もつわりもだいぶ楽になったのでしっかり相手をするように
しようと思います。
No.9772 12月01日(Mon) 17:10 投稿者名:ふーみん4ヶ月♀2才♀

そらんちさん、妊娠おめでとうございます。大変なときですね。
私も、さっそく昨日から意識して娘の相手をしています。
ですが、そういうときに限って一人遊びに没頭されなんだかのけものみたい。
お人形のぽぽちゃんの世話に忙しく、なかなか私の相手をしてくれません。仕返しか・・・。
妊娠していたときは上の子の面倒をしっかりみてあげようと思ってたのにだんだんと私が上の娘に甘えて、下の子に手を取られてた気がします。
