- 言わせて下さい。 - とくめいで。 12/13-02:18 No.224
- 弁解するわけではないですが - くすっこ 9ヶ月 ♀ 12/13-04:17 No.225
- Re: 弁解するわけではないですが - りんりん 12/13-08:03 No.226
- Re^2: 弁解するわけではないですが - みか 3歳男の子 10ケ月女の子 12/13-10:32 No.230
- 追加です - みか 3歳男の子 10ケ月女の子 12/13-10:34 No.231
- りんりんさんへ - シュガー 2歳2ヶ月 ♀ 12/13-12:16 No.235
- Re^2: 弁解するわけではないですが - みか 3歳男の子 10ケ月女の子 12/13-10:32 No.230
- Re: 弁解するわけではないですが - りんりん 12/13-08:03 No.226
- Re: 言わせて下さい。 - けーたん 1歳男 12/13-10:47 No.233
- Re: 言わせて下さい。 - やぎ 6ヶ月 女の子 12/13-11:51 No.234
- 一体何が言いたいの? - みゆ 10ケ月 ♂ 12/13-22:23 No.257
- Re: 言わせて下さい。 - ちえ 7ヶ月☆女の子 12/15-09:10 No.307
- Re: 言わせて下さい。 - 小紀 4歳♀ 5ヶ月♀ 12/15-10:56 No.311
- ↑ごめんなさい - 小紀 4歳♀ 5ヶ月♀ 12/15-10:58 No.312
- 長くなってしまいましたが - 小紀 4歳♀ 5ヶ月♀ 12/15-11:37 No.314
- Re: 言わせて下さい。 - chip 11ヶ月♂ 12/15-11:07 No.313
- とくめいで。さんと同じです - ゆき 7ヶ月 12/15-11:54 No.315
- Re: とくめいで。さんと同じです - くすっこ 9ヶ月 ♀ 12/15-16:52 No.326
- Re: 言わせて下さい。 - ちえ 7ヶ月☆女の子 12/15-13:06 No.316
- Re: 言わせて下さい。 - JJ 1歳8ヶ月 ♂ 12/15-15:03 No.321
- わたしは。 - もんちっち 女三歳・10ヶ月 12/15-17:28 No.327
- どう言ったら良いのか。 - とくめいで。 12/15-21:57 No.337
- Re: どう言ったら良いのか。 - ふにゃこ 2y5m♀ 5m♀ 12/16-10:03 No.352
- どう言ったら良いのか。 - とくめいで。 12/15-21:57 No.337
- 私の場合 - りす 4歳6ヶ月&2歳3ヶ月 12/15-23:25 No.344
- Re: 言わせて下さい。 - カール1才7ヶ月 12/17-13:05 No.391
- 追加 - カール1才7ヶ月 12/17-13:35 No.393
- Re: 言わせて下さい。 - みずき 2歳4ヶ月 ♂ 12/17-14:47 No.399
- Re^2: 同感です。 - しずママ 2歳 ♂ 2ヶ月♂ 12/17-21:24 No.414
- Re^3: 同感です。 - カール1才7ヶ月 12/17-21:55 No.417
- Re^2: 同感です。 - しずママ 2歳 ♂ 2ヶ月♂ 12/17-21:24 No.414
- 弁解するわけではないですが - くすっこ 9ヶ月 ♀ 12/13-04:17 No.225
No.224 12月13日(Sat) 02:18 投稿者名:とくめいで。
言わせて下さい。
本当はきちんと名前を出すべきなのですがゴメンナサイ。
最近思うこと、少しだけ言わせて下さい。
ここのところ、「子供に暴言、叩いてしまった、蹴ってしまった。」そういうスレッド多すぎる様に感じています。
世間でも子供の虐待事件が頻繁にニュースになっていますが、
そういう話題を耳にするたび、ものすごく悲しい気持ちになりますし怒りを覚えます。
どうしようもなくイライラしてしまったり、そんな時に限って子供が言うことを聞かなかったり・・・・
状況が分からないわけではありません。
私だってイライラします。ストレスだってたまります。
でも子供に対しての暴力は絶対にしてはいけないことだと私は思っています。
以前、どなたかがおっしゃっていました。
「子供の何倍も大きな大人が手を上げることは暴力の何者でもない。」と。
その通りだと思うからです。
子供に手を出してしまったことを反省して謝って、ここで告白して、励まされて・・・。
甘いのではないかと私は思ってしまいます。
同じ状況の人もいるのだと思うことで、自分を正当化してるようにしか思えないのです。
子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
まだまだ小さな命。でも一つの命です。
守っていくのは私たちじゃないのですか?
生意気なことを言ってすみません。
No.225 12月13日(Sat) 04:17 投稿者名:くすっこ 9ヶ月 ♀
弁解するわけではないですが
こんにちは。
> 本当はきちんと名前を出すべきなのですがゴメンナサイ。
> 最近思うこと、少しだけ言わせて下さい。
そうですね、こういう批判的な意見ならなおさら名前を出すべきかも知れませんね。ちょっと正直卑怯だなという感じはします。
> 子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
> まだまだ小さな命。でも一つの命です。
> 守っていくのは私たちじゃないのですか?
暴言を吐いてしまった、暴力を振るってしまった、とここで悔いているお母さんで、そういうことをわかっていない方は一人もいないと思いますが。
私自身は、まだ直接的な暴力を振るったことはないですが、暴言はありますし、いらいらして子供を乱暴に扱ってしまったこともあります。子供を持つ前は、虐待のニュースに怒り、自分はそんな母親にはならないぞと思っていたのに。(もちろん今でもそう思っていますが)
でも紙一重なんだなと思います。そういうお母さんたちと自分。今ならわかります。そして、そういう自分を認め、坂道を転げ落ち、子供に決定的なダメージを与えてしまう前に、なんとかとどまろうと努力しているつもりです。
とくめいさんは、そういう経験がまだないのですね。幸せなことだと思います。
ここで告白していった方々はみんな、自分を正当化しているとは私には思えませんでした。アドバイスや励ましを受けて、少しでもいい方に向かうように努力されていると思いますよ。それを認めてあげるのもまた、虐待を減らしていくひとつの道ではないでしょうか。
No.226 12月13日(Sat) 08:03 投稿者名:りんりん
Re: 弁解するわけではないですが
こんにちは
4歳1歳のこどもがいますが、私はいけないこと、危ない時、何度か言葉で言って聞かない時はたたきます。いけないこととは思っていません。なぜこんなにむごい事件が多いのか、私なりの意見ですが、親が子供をたたかないから「痛み」がわからないんだと思います。確かに言い聞かせで済むのであればそうします。小さいからわからないこともあるでしょう。しかし、「痛み」を感じることも
必要なことと思っています。
心の中で一人で悩み余計に子供をたたくのであれば、ここで
懺悔ではないけど、みんなに告白した方がいいと私は思います。
生意気ですみません。
こんにちは。
>
> > 本当はきちんと名前を出すべきなのですがゴメンナサイ。
> > 最近思うこと、少しだけ言わせて下さい。
>
> そうですね、こういう批判的な意見ならなおさら名前を出すべきかも知れませんね。ちょっと正直卑怯だなという感じはします。
>
> > 子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
> > まだまだ小さな命。でも一つの命です。
> > 守っていくのは私たちじゃないのですか?
>
> 暴言を吐いてしまった、暴力を振るってしまった、とここで悔いているお母さんで、そういうことをわかっていない方は一人もいないと思いますが。
>
> 私自身は、まだ直接的な暴力を振るったことはないですが、暴言はありますし、いらいらして子供を乱暴に扱ってしまったこともあります。子供を持つ前は、虐待のニュースに怒り、自分はそんな母親にはならないぞと思っていたのに。(もちろん今でもそう思っていますが)
> でも紙一重なんだなと思います。そういうお母さんたちと自分。今ならわかります。そして、そういう自分を認め、坂道を転げ落ち、子供に決定的なダメージを与えてしまう前に、なんとかとどまろうと努力しているつもりです。
> とくめいさんは、そういう経験がまだないのですね。幸せなことだと思います。
>
> ここで告白していった方々はみんな、自分を正当化しているとは私には思えませんでした。アドバイスや励ましを受けて、少しでもいい方に向かうように努力されていると思いますよ。それを認めてあげるのもまた、虐待を減らしていくひとつの道ではないでしょうか。
No.230 12月13日(Sat) 10:32 投稿者名:みか 3歳男の子 10ケ月女の子
Re^2: 弁解するわけではないですが
本当に最近、こういう報道も多い上に育児系のサイトでも
「叩いてしまった 殴ってしまった 暴言を吐いた」
こんな書き込みが増えていますよね。
あなたの言うのが本当です。大人が子供に手を上げるのは
子供にとっては本当に恐怖そのものなんですよね
私もなるべく手を上げないようにしていますが
何度か叩いたときもありますし、ひどい言葉を言った事もあります
私が親として未熟だからですね。もっと子供の気持ちを汲み取って余裕を持って育児しなければって思っています。
> ここで告白していった方々はみんな、自分を正当化しているとは私には思えませんでした。アドバイスや励ましを受けて、少しでもいい方に向かうように努力されていると思いますよ。それを認めてあげるのもまた、虐待を減らしていくひとつの道ではないでしょうか。
私もくすっこさんの言うように、それが虐待を減らす一番最良の方法だと思います。
未熟者ですが、子供といっしょに親として成長して行きたいと思っています
No.231 12月13日(Sat) 10:34 投稿者名:みか 3歳男の子 10ケ月女の子
追加です
私が子供を「叩いた」と言うのは軽く頭・手をパチンとした程度です 説明が足りなくてすいません
No.235 12月13日(Sat) 12:16 投稿者名:シュガー 2歳2ヶ月 ♀
りんりんさんへ
> 親が子供をたたかないから「痛み」がわからないんだと思います。確かに言い聞かせで済むのであればそうします。小さいからわからないこともあるでしょう。しかし、「痛み」を感じることも
> 必要なことと思っています。
親が痛みを教えなくても、子供同士や兄弟の交流の中で
必ず痛みを覚える機会はあります。
子供同士では力もある程度対等ですし、喧嘩は子供の成長に
必要不可欠なことと思ってます。
でも、いくら手加減しているとはいえ、自分よりも数段も力を
持った大人に叩かれる行為は暴力以外のなにものでもありません。
りんりんさんが何か間違ったことをした時、自分の主張を
曲げなかった時、その都度ご主人から叩かれたら
どんな気持ちですか?自分が悪いと納得できますか?
りんりんさん自身も叩かれて育ったのですか?
もしそうならそれを理不尽に感じることはありませんでしたか?
私は今でも親からの暴力が心の傷です。
親が子供を叩くという行為は、間違ったこと(悪い)をした人には
相手が弱いものであっても暴力をふるっていいのだと
潜在的に教えていることになります。そういう子供は親の見ていない
ところでお友達に乱暴したりします。
また、大人になってから妻に暴力を振るったり、
子供に体罰を与える可能性も高いです。
3歳までの子供で危険なことを子供がするというのは
ほとんど親の責任です。親は子供が危険でない環境を
整えるべきで、それができないのに子供を叱るのは
おかしな話です。真剣にお願いするべきなんです。
子供が言うことを聞かないのも、子供なりにきちんと
理由があります。それを聞きもしないで、力で支配するのは
どうかと思います。
りんりんさんの場合、きっとペチンとお痛する程度なの
だと思います。
それが悪いとはいいません。私だって手を挙げてしまった
ことはありますし。
きっと、どんなに言って聞かせても聞かないような
手のつけられない子もいるのだと思います。
でも叩くことがエスカレートしてしまう親
もいるだろうし、デリケートな子供もいます。
私の父も未だに私を叩いたことを暴力とは思ってないし
「しつけの為だった」「手加減してた」と笑っていいます。
でも私には恐怖、制圧以外のなにものでもありませんでした。
今でもそれがトラウマとなり、
自分でもアダルトチルドレンなのだと思ってます。
「切れて」しまって虐待した場合、
親は反省して、繰り返さないように努力するし、
その後は子供に罪の意識から、優しくするので、子供も
いずれその恐怖を忘れることができます。
一番問題なのは、「しつけ」と称して体罰を正当化する
親です。ニュースで亡くなった幼児のほとんどは
「しつけ」と称して、日常的に虐待を受けてます。
No.233 12月13日(Sat) 10:47 投稿者名:けーたん 1歳男
Re: 言わせて下さい。
甘いとおっしゃられていますが...
私にはあなたの投稿の方が「きれいごと」に感じます。
だれだって子供に対する暴力は良くないと思っているでしょう。
開き直って叩いている事を正当化している人なんていなかった
と思いますが?
こうした悩みを書き込むのってすごく恥ずかしくて、情けなくて、
勇気のいる事だと思います。
こういう場所に書く事で少しでも自分を冷静に振り返り、
誰かに聞いてもらう、という事すら批判されたら、もうどこにも
もって行き場がないと感じてしまう人もいるのでは?
誰にも離せず、鬱鬱とストレスをためて、さらに子供に当たる..
なんてことになるよりは、まだそれを読んで不快になる大人が
いても、被害を受けた子供のためには、ここで告白されてよかったと思います。
もちろん書き込まれた方には、もう二度と手をあげないことを誓って欲しいです。
No.234 12月13日(Sat) 11:51 投稿者名:やぎ 6ヶ月 女の子
Re: 言わせて下さい。
こんにちは!
確かに手をあげてしまった~っていうの多くなりましたよね。
私はここに相談することは決して悪いことではないと思います。正当化しようとか甘いとか思いませんけど・・・
いらいらしてしまう気持ちは誰にでも起こることです。いくらかわいい子でも。それをどうコントロールしていくかでしょ?
その相談がどうしていけないの??誰もいらいらした時はたたいていいですよねぇ~なんて書いてないじゃないですか!
手を上げてしまった記事を読むのは辛いことです。でもここに書き込んで改めていけないことだと反省することはその人にとっては良い機会だと思うんです。その機会を否定するのはどうかなぁ~~
私もおしりを「ぺちっ!」ってやっちゃうことあるんです。そしてすごい自己嫌悪に陥ります。とくめいさんはそこまで追い詰められたことなんでしょうね。いらいらする状況わからなくもないって書いてますけど本当は分かっていないんじゃないかなぁ~
子供をたたくことは絶対いけないことだとわかっていてもやってしまう人の気持ちもうちょっと考えてあげましょうよ。そしてその人が二度と手をあげないように話相手になってあげる機会作ってあげましょうよ。
No.257 12月13日(Sat) 22:23 投稿者名:みゆ 10ケ月 ♂
一体何が言いたいの?
甘いとか自分を正当化してるとか
そんな訳ないじゃないですか。
たたいてしまったお母さんは、自分自身がコントロールできずに
悩んでいるんです。その悩んでる人にこのように
告白できる場所をなくしてしまったら、どうなるんですか?
行き場をなくしてしまったら、どんどん追いつめるだけ、良い方向に向かうとは
思えません。
悩んでる方は、「とくめい」さんの言うことなんて気にしないで!
みんなに聞いてもらって、心の中整理して、いい方向にもっていきましょうよ。
No.307 12月15日(Mon) 09:10 投稿者名:ちえ 7ヶ月☆女の子
Re: 言わせて下さい。
皆さんこんにちはー。
とくめいで。さんへ
> 子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
> まだまだ小さな命。でも一つの命です。
> 守っていくのは私たちじゃないのですか?
わかっていても自分をコントロールできずに行動に出てしまうから悩んでいるんだと思いますよ。中にはそれすら気付かない重症な方たちもいらっしゃると思います。虐待したと一口にいってもいろんなタイプがあるんじゃないでしょうか。自分をコントロール出来ない自分に嫌気がさして我が子と一緒に又はそれ以上に苦しんでいらっしゃる方もたくさんおられると思いますよ。
No.311 12月15日(Mon) 10:56 投稿者名:小紀 4歳♀ 5ヶ月♀
Re: 言わせて下さい。
普段、この話題がのぼるたびに気になることがあるので書かせていただきます。
虐待に傾いてしまっている母親は基本的に(私も含めて)
「怒られて」育てられた人が大半なのではないかと思います。
そういう成長の仕方をしているので、「怒られる」こと怖さに
虐待に行きかける自分を公にするのにとても勇気がいります。
なので、せっかく表に出した黒い部分を、ちゃんと認めてほしいのです。
子供を作っておいてそんな甘いことを言うな、と言われるかもしれませんが、
母親も未熟なんです。キレる前のブレーキをうまくかけられるようになるために、
キレそうになる気持ちを受け止めてもらうことがまず必要だと思います。
成長してから子供を持て、という意見もあるかと思いますが、
自分が子供を持てる人格かどうかなんて
No.312 12月15日(Mon) 10:58 投稿者名:小紀 4歳♀ 5ヶ月♀
↑ごめんなさい
編集途中で送信してしまいました。
もう少しまとめてからもう一度出します。申し訳ありません。
No.314 12月15日(Mon) 11:37 投稿者名:小紀 4歳♀ 5ヶ月♀
長くなってしまいましたが
普段、この話題がのぼるたびに気になることがあるので書かせていただきます。
よく、近所で話をしていても、虐待のニュースなどの話になると、
「虐待する人の気持ちが理解できない」
という人がいますが、虐待にいってしまいそうな人を追いつめる発言だと思います。
これをいわれると、「私も何かのきっかけで転んでしまいそうで怖い」なんて、
正直に言えなくなります。
こういう状態は、はやく声に出して、公にすることで自分にブレーキを
かけることができるので、発言する場所をなくすことは、虐待を助長することに
つながるとさえ思っています。
私自身、長女がもう少し小さい頃に、暴力をつかってしまう自分を
とめられない時期がありましたが、幸い相談できる友人がいたおかげで
乗り越えることができました。
今でも、いつまたそちらに傾くか分からない自分を意識しながら子育てしています。
とくめいで。さんのおっしゃりたいことは、
「虐待を許してもらおうとするような考え方はやめたほうがいい」
ということだと受け取りましたが
犯してしまったことを誰かに受け止めてもらわないと、
罪の意識に負けてしまって、かえってエスカレートしてしまいます。
虐待に傾いてしまっている母親は基本的に(私も含めて)
「怒られて」育てられた人が大半なのではないかと勝手に思っているのですが、
怒られて育っていると、人から注意されること=自分を否定されること、と
無意識でとらえてしまって、「怒られる」こと怖さに
虐待に行きかける自分を公にするのにとても勇気がいります。
なので、せっかく表に出した黒い部分を、ちゃんと認めてほしいのです。
子供を作っておいてそんな甘いことを言うな、と言われるかもしれませんが、
母親も未熟なんです。キレる前のブレーキをうまくかけられるようになるために、
キレそうになる気持ちを受け止めてもらうことがまず必要だと思います。
成長してから子供を持て、という意見もあるかと思いますが、
子供を持って初めて自分のそういう部分に気が付くんではないでしょうか。
今、世の中にいる子供達のためにも、
未熟な親を責めるより、サポートしていくのが一番です。
少なくとも私はそう思って、「親だって褒め育て」をモットーに、
励まし合って子育てしています。
No.313 12月15日(Mon) 11:07 投稿者名:chip 11ヶ月♂
Re: 言わせて下さい。
とくめいで。さん、こんにちは。
とくめいで。さんのお子さんは、今どのぐらいの月齢ですか?
というのも、私は自分の子どもがハイハイもどきを始める7~8ヶ月頃まで、困ったな~とは思ってもあまりイライラしたことがなかったんです。
> どうしようもなくイライラしてしまったり、そんな時に限って子供が言うことを聞かなかったり・・・・
> 状況が分からないわけではありません。
> 私だってイライラします。ストレスだってたまります。
> でも子供に対しての暴力は絶対にしてはいけないことだと私は思っています。
私も、近くに頼る人は誰もなく、1人でクタクタになっていても、子どもに対する暴力とは無縁だと思ってました。今までは。
自分の一部のような存在だった赤ちゃんが、ひとりで動き回れるようになると、まったく不可解な小人みたいに思えてくるものですね。
そしてここ数日、超激しい後追いと泣き、危険を伴うイタズラに悩まされ、乱暴な言葉や行動を抑えるのに必死で苦しんでいます。
昨日もイライラして大声で叱りつけ、一緒になって泣いていました。
ガスコンロのスイッチに手をかけたりしたときは、乱暴に抱き上げ、声を荒げ、強くではないですけどお尻をたたいてしまいました。
>
> 子供に手を出してしまったことを反省して謝って、ここで告白して、励まされて・・・。
> 甘いのではないかと私は思ってしまいます。
> 同じ状況の人もいるのだと思うことで、自分を正当化してるようにしか思えないのです。
>
たしかに最近、お子さんへの暴力を反省するスレッドが多いようです。
だけど、皆さんがつらい体験を聞かせてくれたおかげで、私自身は「みんなもそうなんだから、いいんだ」と甘えるのではなく、言動にブレーキがかけられていると感じます。
> 以前、どなたかがおっしゃっていました。
> 「子供の何倍も大きな大人が手を上げることは暴力の何者でもない。」と。
> 子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
> まだまだ小さな命。でも一つの命です。
> 守っていくのは私たちじゃないのですか?
そう思えばこそ、その理想通りにならない自分がふがいなくて泣けてきます。
私なんかより、別の人に育ててもらった方がこの子は幸せなんじゃないかとさえ思えてきます。
とくめいで。さんは、どうやって心の平静を保っていますか?
とくめいで。さんの意見、生意気だなんて思わないですよ。
もう一声、イライラしたときはこうしたらいいよ、私ならこうするよ、というお知恵を聞かせてもらえたら、共感する人も多いはずです。
私は昨日、仕事も家事も投げ打って、子どもを抱きながら過去ログをたっぷり読みました。
そこには、可愛いわが子に乱暴をしまいとがんばっている、乱暴してごめんねと泣いている先輩ママさんの声があることを知っていたからです。
46ページに、かっぽさんが「あかちゃんのやりかた」という詩を紹介してくださっていました。
たしかに以前、読んだ記憶があります。
でも、そのときには感じられなかったことを昨日は身を持って感じ、涙が出てきて止まりませんでした。
(かっぽさん、こんなに遅ればせながらですが、ありがとうございました。。。)
そして、子どもとふたりで、きれいな夕焼けをながめ、仲直りしました。赤ちゃんが夕焼けなんてわかるかしらと思ったら、最近覚えた「お花」のサインをいっぱいしたんです。
ああ、赤くてきれいだな~と感じてるんだ、この子は何でもわかってるんだ、と思ってまた泣けてきました。
うまくいえませんが、「共感」というのは、甘えの集団意識ではないですよね。
身内も頼れず友人とも離れ孤独に育児をしている私にとって、この掲示板の肉声が、どれだけ支えになっているかしれません。
長々読んでいただいてすみません。
No.315 12月15日(Mon) 11:54 投稿者名:ゆき 7ヶ月
とくめいで。さんと同じです
こんにちは。
手短ですが私の考えを書かせて頂きたいと思います。不愉快にさせて
しまったらゴメンナサイ。でも書かずにはいられない気持ちになりまし
た。
みなさんのかき込みをじっくりとは拝見していないのですが、「虐待
はしてはいけないとわかっていて、してしまう未熟な母親の気持ちをわ
かってほしい。気持ちをコントロールできずに悩んでいる気持ちをわか
ってほしい」という意見が多いと思います。
でも、それでいいのでしょうか。「やっていいと思ってやっているわ
けではない」から許されるのでしょうか。
例えが変かもしれませんが、「見つからない万引きはいい」「安い物
だから万引きしてもいい」「あとでお金を返せばいい」と同じように思
えます。
1回だからいいのかな。悪いと思っていればいいのかな。
見つからないならいいのかな。後でフォローすればいいのかな。
イライラする未熟な母親の気持ちのよりどころはあっても、泣かずに
はいられない赤ちゃんのよりどころはどこにあるの。
甘えたい赤ちゃんが母親に甘えられなければどうしたらいいの。
母親の気持ちを理解してくれる人はいても、赤ちゃんの気持ちを理解
してくれる人は他にはいないのに。
私は幼少時代、実の父に殴られたことはありますが、子供には手を挙
げたことはありません。まだ月齢が小さいからかもしれませんが、何十
年たっても殴られた記憶は消えないからです。
No.326 12月15日(Mon) 16:52 投稿者名:くすっこ 9ヶ月 ♀
Re: とくめいで。さんと同じです
こんにちは。
> みなさんのかき込みをじっくりとは拝見していないのですが、
じっくり読んでくださいね。
「虐待
> はしてはいけないとわかっていて、してしまう未熟な母親の気持ちをわ
> かってほしい。気持ちをコントロールできずに悩んでいる気持ちをわか
> ってほしい」という意見が多いと思います。
> でも、それでいいのでしょうか。「やっていいと思ってやっているわ
> けではない」から許されるのでしょうか。
> 例えが変かもしれませんが、「見つからない万引きはいい」「安い物
> だから万引きしてもいい」「あとでお金を返せばいい」と同じように思
> えます。
> 1回だからいいのかな。悪いと思っていればいいのかな。
> 見つからないならいいのかな。後でフォローすればいいのかな。
だから、じっくり読んでくださいよ。
過去ログの、子供をたたいてしまったと告白しているスレでも、何でも。
どこにそんなことが書いてあるんですか?
告白したみなさんは、「子供をたたいてしまった。でも1回だけは勘弁してね。」「子供に暴言はいちゃった。でもあとで謝れば良いよね。」って言ってますか?
ゆきさんの例えは、乱暴すぎる上に正直的外れだと思う。
少なくともこの掲示板の方々は、みんなとてもとても悔いていらっしゃって。「もう二度とこんな風にはしたくない、どうしたらいいのか」と真剣に悩んで、勇気を持ってうち明けた人ばかりだと思います。ちゃんと読めばわかりますよ。
私も、他の方がおっしゃるように、告白の場をなくすことは、かえって根を深くしてしまうおそれがあると思ってまたまたでてきてしまいました。
ここだけじゃありません。なんのために、サポートセンターや自助グループがあると思ってるんですか?
ただ、とくめいさんやゆきさんのような意見も受け止めなくてはいけない。とも、思わなくもありませんが。(下のJJさんと、その辺の意見は同じです)。けれど、少なくともここに来て真剣に悔いている人たちと、開き直っている人たち(いるんですかね?私はお目にかかったことはありませんが)を混同して、悔いている人たちをさらに追いつめるのはとても悲しいことだと思います。
正論(とくめいさんやゆきさんの訴えてることは、たたいてしまうお母さん方もみんなわかっていますよ)よりも、どうやったら実際に虐待を減らせるのか、そういう風に考えられませんか?
No.358 12月16日(Tue) 12:01 投稿者名:ゆき 7ヶ月
kusukkosannhe
> 告白したみなさんは、「子供をたたいてしまった。でも1回だけ
は勘弁してね。」「子供に暴言はいちゃった。でもあとで謝れば良いよ
ね。」って言ってますか?
> ゆきさんの例えは、乱暴すぎる上に正直的外れだと思う。
> 少なくともこの掲示板の方々は、みんなとてもとても悔いていら
っしゃって。「もう二度とこんな風にはしたくない、どうしたらいいの
か」と真剣に悩んで、勇気を持ってうち明けた人ばかりだと思います。
ちゃんと読めばわかりますよ。
> 私も、他の方がおっしゃるように、告白の場をなくすことは、か
えって根を深くしてしまうおそれがあると思ってまたまたでてきてしま
いました。
> ここだけじゃありません。なんのために、サポートセンターや自
助グループがあると思ってるんですか?
>
> ただ、とくめいさんやゆきさんのような意見も受け止めなくては
いけない。とも、思わなくもありませんが。(下のJJさんと、その辺の
意見は同じです)。けれど、少なくともここに来て真剣に悔いている人
たちと、開き直っている人たち(いるんですかね?私はお目にかかった
ことはありませんが)を混同して、悔いている人たちをさらに追いつめ
るのはとても悲しいことだと思います。
> 正論(とくめいさんやゆきさんの訴えてることは、たたいてしま
うお母さん方もみんなわかっていますよ)よりも、どうやったら実際に
虐待を減らせるのか、そういう風に考えられませんか?
No.360 12月16日(Tue) 12:59 投稿者名:ゆき 7ヶ月
くすっこさんへ
まちがって送信してしまいました。失礼しました。
ご意見聞かせて頂いてありがとうございます。
時間がとれず、みなさんの意見を斜め読みのまま自分の意見を書いて
しまったことをはじめにお詫びします。また、私の考えを整理して書き
たいと思いましたのでよんで頂けるとうれしいです。
わたしも、ここにきていらっしゃる方が虐待を正当化しようとしてい
るとか叩きたくて叩いているわけではないと思っています。ここに来て
、たくさんのアドバイスを頂き、私も助けられてきました。
そして、手をぺしっと叩く程度を虐待と呼ぶつもりもありませんが、
どんな事情があるにせよ、顔を殴った、あざができたり血が出たりする
ほど殴った、は虐待と呼べるのではないかと私は思っています。
> 少なくともこの掲示板の方々は、みんなとてもとても悔いてい
らっしゃって。「もう二度とこんな風にはしたくない、どうしたらいい
のか」と真剣に悩んで、勇気を持ってうち明けた人ばかりだと思います
。ちゃんと読めばわかりますよ。
> 私も、他の方がおっしゃるように、告白の場をなくすことは、か
えって根を深くしてしまうおそれがあると思ってまたまたでてきてしま
いました。
> ここだけじゃありません。なんのために、サポートセンターや自
助グループがあると思ってるんですか?
失礼な表現になりますが、私は、どんなに悔いたり悪いと思っていて
も結局手を挙げることのできる人と絶対にできない人がいると思ってい
ます。
私は今は育休中ですが、教育関係者です。同僚にも子供に対して厳し
い発言をする方や教育的な配慮で手を挙げる方がいます。それは感情に
まかせているわけでもありませんし、虐待ではありませんが、やはりわ
たしは手を挙げることに関してすっきりしません。
ここで告白された方が、元気を取り戻して、もう2度とそういうこと
をしなくなればいいと思います。そう願っています。
でも、その根はそんなに浅いものでしょうか。
「殴ることは悪いとわかっていても衝動的に手がでてしまった」とい
う人は、根本的な性格にも由来していると思うのです。大人になってか
ら簡単に性格が直らないように、ここに告白して反省して励まされてす
っきりして、終わってしまわないでしょうか。
すべての人に対してそう思っているわけではありませんが、そういう
人がいたら大変だと思うのです。そして、他の人も私だけじゃないんだ
、という気持ちになれば大変だと思うのです。
「殴ることは悪いとわかっていても衝動的に手がでてしまった」とい
う人で、その状況を改善したければもっと専門的なカウンセリングも必
要だと思います。
面と向かって話しているわけではないので、こういう場は、ちょっと
した書き方のニュアンスで誤解を招くかもしれないのですが。
「大丈夫、大丈夫。ちょっと殴っちゃったことぐらい私もあるから。
これからしなければいいよ。気分転換しておいで」
と軽く言える話題にならないように、と思います。
とくめいで。さんもそういうお気持ちだったのではないかと私は思っ
ているのですが。
No.361 12月16日(Tue) 13:14 投稿者名:ゆき 7ヶ月
追伸
何度もゴメンなさい。読み返してみて自分の考えがうまく書けていない
ような気がしてきたものですから。
手を挙げてしまったことに悩み、もう二度とこんな風にはしたくない
、どうしたらいいのかと真剣に悩んでいる方すべての人に、カウンセリ
ングにいった方がいいなどといっているつもりはありませんので、もし
そういうふうに受け止められる発言だったらごめんなさい。
それから私事ですが、わたしは乱暴な父親のもとで育ちました。物を
投げる、こわす、殴る、暴言を吐く、大酒を飲んで絡む・・・。
反面教師です。そのため、暴力は絶対に許せないと思っていて、悩ん
でいる方々のお気持ちを本当に理解していないのかもしれません。いろ
いろ書いて失礼しました。
No.362 12月16日(Tue) 14:16 投稿者名:くすっこ 9ヶ月 ♀
ゆきさんへ
ゆきさん、丁寧なお返事ありがとうございます。
> 私は今は育休中ですが、教育関係者です。同僚にも子供に対して厳し
> い発言をする方や教育的な配慮で手を挙げる方がいます。それは感情に
> まかせているわけでもありませんし、虐待ではありませんが、やはりわ
> たしは手を挙げることに関してすっきりしません。
すみません、ここの部分に関しては、衝動的に殴ることではなく体罰の是非、という話になってくると思うので、このスレではちょっと違うような気がします。
> ここで告白された方が、元気を取り戻して、もう2度とそういうこと
> をしなくなればいいと思います。そう願っています。
> でも、その根はそんなに浅いものでしょうか。
> 「殴ることは悪いとわかっていても衝動的に手がでてしまった」とい
> う人は、根本的な性格にも由来していると思うのです。大人になってか
> ら簡単に性格が直らないように、ここに告白して反省して励まされてす
> っきりして、終わってしまわないでしょうか。
根本的な性格、、、、。
根本的に、子供を殴っても平気な人がいる、ということでしょうか。
確かにそういう家庭で育つと、子供には叩いていうことを聞かせるのが当たり前、と思ってしまい、自分の子供も(罪の意識も持たずに)躾と称して叩く、というのはあるという話を聞いたことがあります。(うちの母なんか、そんな感じです)でも、そういう人はそもそもここには来ないと思います。
あ、そうか、ここまで書いて少しわかったような。
ゆきさんと私、子供に対する暴力はいかなるときでも許されない、という理念は同じだと思うのですが、見ているものが違うような気がします。どうも話がかみ合わないと思っていましたが、、、
そうではなく、ここで懺悔をしている人、悪いとわかっているのに衝動が抑えられない、という人に絞って話をします。
私も、ここで告白したくらいで二度と叩かなくなるなんて、そんな簡単にすむ問題ではないと思っています。
でも、自分の衝動にどう対処して良いかわからない場合、ゆきさんのおっしゃるように根っこの深いケースがあります。生育歴、夫との関係、孤独な育児、など、、、でも相談しているご本人はそういうことに思いが至らず、自分が悪いんだ、鬼母なんだと思いこんでいることも多い。でもそういう風に思って自分を責めている間は状況は改善しない、本人は虐待がやめられない、ますます自分を責める、悪循環。
そういう人がここで告白をすると、参加しているメンバーがいろんな情報を持ってますから、特に深刻そうな人に関しては、大丈夫、あなたは鬼母なんかじゃない、こういう原因でそうなっちゃう事もあるんだよ。思い当たることはない?サポートセンターもあるよ。カウンセリングはどう?怖くないよ、私も受けたことあるけど大丈夫だよ。二度と子供に手を挙げないように、がんばっていこうね。
そうやって勇気を得た相談者は、堂々巡りから抜け出すために行動を起こすかも知れない。起こさないかも知れない。でも、自分を責めて閉じこもってしまうよりもずっと前進していると思うんです。
ゆきさんの懸念はわかったような気がします。。
ゆきさん(あるいはとくめいさんも)が警鐘を鳴らしたいのは、子供に暴力を振るうことを、大したことじゃないと思っている人、躾なら仕方のないと思っている人に対してじゃないですか?
それならば、その役割はこの掲示板というよりも(上にも書いたように、深刻にとらえてないならここで懺悔はしないでしょう)、ゆきさんのような教育現場の方、あるいは小児精神科医、福祉に携わる方などが啓蒙して行かなくてはならない問題でしょう。
長文になってしまって申し訳ありません。
それから、もし主旨がずれていたら、指摘してくださいね。
No.371 12月16日(Tue) 17:31 投稿者名:ゆき 7ヶ月
くすっこ
くすっこさん、ありがとうございます♪
この話題について頭から離れず、また来てしまいました。こうやって
お話しさせて頂くことができてうれしいです。わたしは密室育児状態な
ので、いろいろな方のご意見をうかがうことができて、今回ためになり
ました。
くすっこさんの今回のご意見を読んで、なんだか私にも見えたものが
ありました。最初の私の書き込みは、「自分が暴力をふるったことをそ
れほど悪いと思っていない人」に対して向けた意見だったように思いま
す。「悪いことしちゃったけど仕方ないっか!」みたいな。
だから、「悪いと思っているのに衝動を抑えられない」という心の病
のようなものを持っている方には失礼でした。そのようなものはやはり
すぐに解決しないと思いますし、カウンセリングなどでその病を取り除
いてあげる必要があるように思えます。
この掲示板がその一つの力になれればいいと言うことですよね。
> > 「殴ることは悪いとわかっていても衝動的に手がでてしま
った」という人は、根本的な性格にも由来していると思うのです。
これは、「子供を殴っても平気な人がいる」というつもりだったので
はなく、「わかっていながらも衝動を抑えられないことがある」
という意味で書いたものでした。
いざというとき、理性が勝てないということです。だから、根が深い
んじゃないかなと思ったりして。
くすっこさん、本当にありがとうございました。
私も自分の経験上、お力になれることがあればこれからもこの掲示板
にどんどん書かせて頂きたいと思います。
No.390 12月17日(Wed) 11:34 投稿者名:ゆき 7ヶ月
くすっこさんへ
ごめんなさい。
上のレス「くすっこさんへ」です。何度もすみません。
No.316 12月15日(Mon) 13:06 投稿者名:ちえ 7ヶ月☆女の子
Re: 言わせて下さい。
皆さんこんにちはー。
もう一言つけたしします。
とくめいで。さんへ
> 子供に手を出してしまったことを反省して謝って、ここで告白して、励まされて・・・。
> 甘いのではないかと私は思ってしまいます。
> 同じ状況の人もいるのだと思うことで、自分を正当化してるようにしか思えないのです。
虐待してしまった行為はもちろん許されざることですが、では今後、繰り返さないようによりよい自分になっていくにはと考えればここで告白して皆さんに叱られて励まされて少しでも明るい光の方へいければそれはそれでよいと思います。
その他に自治体に相談するとかいろいろ方法はあるとは思いますが。
どうでしょうか?
No.321 12月15日(Mon) 15:03 投稿者名:JJ 1歳8ヶ月 ♂
Re: 言わせて下さい。
みなさんこんにちは。
こういう(虐待?)話題でスレ立てたこともあるし、レスつけたこともあります。
虐待はよくない、のは誰でもわかっていること。子供を殺してしまうほどのものから、手の甲をペチリとするもの、ガミガミ叱り過ぎることまで、今の世の中一言「虐待」と切って貼ったように言います。そこに無理がある気もします。
とくめいさんがおっしゃることもまともすぎるくらい正論です。
ニュースでこうも頻繁になると本当に深刻な虐待まで、「だって私だって辛かったんだもん」という正当化の上に成り立たせている母親も実際
いると思います。
ただここの紗吉さんのHPでは、少なくともそういう寄り集まりになっているわけではなく、ちゃんと話を聞き、ご自分の体験(虐待された、してしまった)なども話しながら、なんとか改善できるといい、という思いでスレを立て,レスをつけられている場だと感じています。
まわりに話せたら良いけれど、ここでしか話せない人もいます。「虐待する人は最低」とみんなが実際起こっていることに傾ける耳を閉ざして問答無用としてしまったら、実際起こっている虐待から、防げる虐待までより深刻化することもあります。
もしとくめいさんのお友達や周りにこのことで悩んでいる人がいたら、まず正論ありき、ではなくまず状況や内容をじっくり聞くことをされるのではないでしょうか? 「叩いてしまった」に即、「虐待なんてあってはならない」といってしまえば、恐らくその人はそれ以上は何も言わなくなると思います。そこで虐待がやめられれば幸いですが・・・。
でも、とくめいさんのように、ぜったいいけない、と強く強く断言してくださることも、一方で大きな抑止力になると思います。だからとくめいさんが、あえていろんな意見がつけられること覚悟で、ご意見を述べられていることは、本当はありがたい事だと私は思います。ほとんどが衝動であることが多い虐待を抑制するとき、一も二もなく「絶対だめ」と
自分でストップをかけられるようになる人もいると思います。
ただ大きな正論の前にこの広場で、みんなが耳を閉ざすことになって
しまったり、告白できにくくなったり、議論しにくくなってしまうことがないようにすることは大事だと思い出てきました。 > 本当はきちんと名前を出すべきなのですがゴメンナサイ。
> 最近思うこと、少しだけ言わせて下さい。
> ここのところ、「子供に暴言、叩いてしまった、蹴ってしまった。」そういうスレッド多すぎる様に感じています。
> 世間でも子供の虐待事件が頻繁にニュースになっていますが、
> そういう話題を耳にするたび、ものすごく悲しい気持ちになりますし怒りを覚えます。
> どうしようもなくイライラしてしまったり、そんな時に限って子供が言うことを聞かなかったり・・・・
> 状況が分からないわけではありません。
> 私だってイライラします。ストレスだってたまります。
> でも子供に対しての暴力は絶対にしてはいけないことだと私は思っています。
> 以前、どなたかがおっしゃっていました。
> 「子供の何倍も大きな大人が手を上げることは暴力の何者でもない。」と。
> その通りだと思うからです。
>
> 子供に手を出してしまったことを反省して謝って、ここで告白して、励まされて・・・。
> 甘いのではないかと私は思ってしまいます。
> 同じ状況の人もいるのだと思うことで、自分を正当化してるようにしか思えないのです。
>
> 子供に暴力はいけないというのは、基本的なことではないですか?
> まだまだ小さな命。でも一つの命です。
> 守っていくのは私たちじゃないのですか?
>
> 生意気なことを言ってすみません。
No.327 12月15日(Mon) 17:28 投稿者名:もんちっち 女三歳・10ヶ月
わたしは。
こんにちは。おとといからこのスレを食いいるようにみて
いました。
私なりに考えたのでここで出てまいりました。
実は私も匿名で子供を叩いたとスレをたてています。
情けない話ですが、誰にも話せず、部屋にこもり泣いていました。
そのときは「誰か聞いて!誰か諭して!助けて!」
みたいな心境でした。
色々な方からレスを頂いて(悩んでいるのは私だけじゃないんだ。
どの子も同じなんだ。)と心底思い、孤独感から
救われ、子供にも普段どうり優しく接するようになり
相談してよかったと思っています。
相談しなければもっと追い詰められていたとおもいます。
でも、とくめいでさんの意見ももっともです。
わたしは母にせっかんされながら育ちました。
殴る蹴るは当たり前。
「死ね。」「産むんじゃなかった。」「かわいくない」
などさまざまな罵声もあびてきました。
それでも母に愛して欲しくて必死にいい子で
いた覚えがあります。
もう消してしまいたい過去ですが残念ながら
消えません。
そんな育ち方をしたせいで、普通の親がどうやって子供を
愛するのか、可愛がるのか知りません。
妊娠中ほんとうに悩み、私も母と同じになったらどうしようと
不安でした。
自分が叩かれていた記憶が鮮明にのこっているため
叩かれる子供の気持ちがわかる分だけ
叩いてしまった自分がどうしようもなくなるんです。
この子も私と同じおもいをしている・・・・
そうおもうんです。
それでも、こどもはママがすき。
だからなおさらママの場所があるべきだと思います。
ながくてよくわからない文になってしまいすみませんでした。
No.337 12月15日(Mon) 21:57 投稿者名:とくめいで。
どう言ったら良いのか。
みなさん、色々な意見をありがとうございます。
私の子供はもう1歳を過ぎており、自由に動き回ります。
ドアを閉めてあるお風呂場に開けて入ったり、ガスコンロをいじったり、まだ夜中に2・3回は起きたり、
危ない事、いけない事をしたり、言うことを聞かない時があるのも他のお子さんと同じだと思います。
どうしようもなくイライラする時が私にもあります。
衝動的に子供の目の前まで手が伸びたりもします。
それでも私が手を上げることはありません。
叩く直前、伸ばしたその手をどうしたら良いか分からないのです。
ただ‘この子を叩いたら壊れてしまうのではないか。’そういう悲しみが心に溢れてきて苦しくなってしまうのです。
叩くこと・叩かれることに関して、私にはものすごい恐怖心があると気づきました。
私には姪がいて、悪さをした時にペシッと叩かれたりするのを目にすることが時々あります。
姪も自分が悪さをしたからだとちゃんと分かっているので、問題ないとは分かるのですが、
そんな場面においても、‘可哀想。’そう思う自分がいます。
「暴力は絶対にダメ!!!」
断固としてそう思っているのは、私自身に恐怖心があるせいかもしれません。
たくさんレスを頂いて、もっと早くきちんと考えをまとめたいのですが、
うまく言えなくて話がそれてしまいそうなので、もう少し考えさせてください。
No.352 12月16日(Tue) 10:03 投稿者名:ふにゃこ 2y5m♀ 5m♀
Re: どう言ったら良いのか。
ずっとここのスレ、傍観していました。傍観といっても、対岸の火事という意味ではないですが・・。
> どうしようもなくイライラする時が私にもあります。
> 衝動的に子供の目の前まで手が伸びたりもします。
> それでも私が手を上げることはありません。
でも手を挙げてしまう衝動というのを自覚はされているわけですよね。暴力がいけないとわかっているはずなのに・・。こんな衝動がなければそれが本当は一番よいことですよね。衝動が実践されてしまうのにはもう一つの壁というかステップがあって、それが幼児体験だったりいろんな経験が元になることが多いんだと思います。もちろん衝動が行動に移る前に理性で抑えるべきところですが、そこが抑えられなかったことを、ここでカミングアウトしてくる方は悔いていらっしゃるように感じています。日常化してもはやそこに懺悔の気持ちもなくなり最悪の結果になっても尚、ただのしつけだった、かのように開き直る極端なケースとはかなり問題の質がちがうと思います。こうして反省しつつどうすればそういう衝動が抑えていけるのか、子どもも自分も上手にコントロールしていけるのかをこういう場で、懺悔しているご本人だけでなく、私のようにロムしているものも一緒に模索していく場にできればよいのではないかと思います。とくめいで。さんも、そうした衝動が起きてしまうことを理解した上で、どうすれば衝動が起きないようにできるか、さらに衝動が実行に移らないようになるか、を懺悔している人たちの側に立って、考えられるようにできるとよいのではないでしょうか。あり得ないからと否定しても、それは自分とは関係のないことと目を向けないというだけにすぎず、現実問題の解決には結びつきませんよ。なぁんてえらそうなことを言っていますが、私も日々衝動との戦いです^^; 罰という意味ではないにしても(罰はきらいなので)、命に関わる危険な場合や食べ物を粗末にしたりするときには、手をかなり強くつかんでやめさせたりということはありますよ。自分では暴力とは思っていませんが・・。
とくめいで。さんの言われることも、一つの意見だと思いますし、間違っていることとは思いませんよ。反対意見がたくさん寄せられている中、今更出にくいとは思いますが、匿名でなくちゃんと?HNで話された方が、議論がもっと意義あるものになると思います。
No.344 12月15日(Mon) 23:25 投稿者名:りす 4歳6ヶ月&2歳3ヶ月
私の場合
多くの人が子供に対してイライラしてしまうこと、叩いてしまうこと、
言葉の暴力を浴びせてしまうことに悩んでいる・・・、そしてそういう
事をしたあとにどうしようもなく後悔し反省している。
・・・そういう事実をここで知った事は少なくとも私にとっては
無駄ではありませんでした。色々と考える機会を持てた。
むしろ救いでした。
叩いたってなんの問題解決にもならない。残るのは子供の心と自分の
心の傷だけ。本当に嫌な後味だけ。
まだまだ育児初めて4年半の未熟者だけど、最近は大声で長泣きされ、
うるさくてうるさくて叩きたい衝動にかられた時、ここで知った
みなさんの悩みが頭をよぎります。
叩いちゃ駄目だ叩いちゃ駄目だ、叩いたらどうなる?何が残る?
って考えられるようになりました。
この子だって一人の人格を持った人間。ミニチュアの私じゃない。
暴力で抑圧するなんて絶対駄目!ってブレーキがかけられるように
なったんです。たぶんこの場所のお陰です。
だからやっぱり悩んでいる人には話しに来て欲しいです。
私のように救われているひともいることを知って欲しくて書きました。
No.391 12月17日(Wed) 13:05 投稿者名:カール1才7ヶ月
Re: 言わせて下さい。
朝から晩まで自分一人で子供と向き合い、子供の立場になってと親が全て折れて接している中で、自分一人で悩んで苦しんでいる人に対して、非常に冷たいですね。
とくめいさんは、一体どんな生活をしていらっしゃるのでしょうか?
それは育児ですか?
きれいごとだけで、子供を育てて、
大きくなる子供は、どんな子供になるのかしら?
つらいことも、楽しいことも全部ひっくるめて、
人間でしょ?
それに、手を挙げることを誰も認めてくれとは言っていないでしょ?
心が張り裂けんばかりで、誰かにSOSを発しても
結局背負うのは自分だけというのに、
そういう人たちに対して、人間がなっていないような
ことを書くというのは、どうかと思いますが。
子供だってひとりの人間かも知れないけど、
親だってそうですよ。
お互い様で暮らしているんだと思うけど。
しつけと称して体罰とは全くここで言う
みなさんのいわゆる懺悔とは
また違うことでしょ?
甘えてるって言うのとは違うでしょう。と私は思いましたけど。
ブレーキのかけ方も、人それぞれ工夫して
見いだすしかないですし、誰にでもあてはまることでは
ないですよね。
お願いして・・・という話がありましたが、
話が通じる会話が出来る子供に対してでしょうか?
いたずらざかりの、ベビーサインの子供でも?
訳を聞いても説明できないような小さな幼児でもですか?
親がくどくど言って、子供は理解できなくて、怖がって泣くだけの場合もあるんじゃないですか?
自分の世界にどっぷり入り込んで育児をしてしまっている人のはけぐちとして、BBSはあるんじゃないでしょうか?
聞く耳持ちたくないならば、見なければいいのでは?
No.393 12月17日(Wed) 13:35 投稿者名:カール1才7ヶ月
追加
親も一人の人間だから、手を挙げてしまうのはしょうがないと
誤解される書き方をしてしまいました。
それは、違います。
全然きがつかないで、子供を死なせる人もいるけど、
ここに来るのは、自覚して自分を追い込んで、
こんなことじゃ、別の人に育ててもらった方が、
この子は幸せかもと、責めに責めて、悲鳴をあげているんですよね。
私も、幼児体験で、母親に、掃除機のホースで
殴られた経験が、いまだに、消えなくて、
母親がわからなくなったことがあります。
本当につらかったです。
でも、いざ、自分が親になると、どうでしょう。
親に似ているのかなと思ったりもしています。
それを、どう切り替えたらいいのかが
知りたい気持ちもあります。
一緒に考えて行くことは、できないでしょうか?
とくめいさんの、おっしゃることは、もっともなことなのは、
じゅうじゅう承知のうえだから、
どうしたらいいの?と一筋の光を求めて、
さまよって、たどり着いたのが、
このBBSかもしれませんよ。
コップ一杯になって溢れてしまうまで、
ガマンをしてるけど、溢れることを止められない私のような
人間は、どうやって育児をすればいいのかって。
No.399 12月17日(Wed) 14:47 投稿者名:みずき 2歳4ヶ月 ♂
Re: 言わせて下さい。
私はとくめいさんのおっしゃることもよく分かりますよ。
これをただ、正論だとか、理想論だとかで片づけてはいけない気がします。
もちろん、こういう掲示板で懺悔している方を否定する気はありません。ここで懺悔されてる方は、程度的にも虐待といえる程ではない気もしますし、本当に反省してますよね。ニュースになる程の虐待をしている親(熱湯をかけたり、殴り殺してしまった親)はマヒしてしまっていて、こういうふうに反省もしないのでは?と思ってしまいます。でもその親だってはじめから熱湯をかけていたわけではなく、どんどんエスカレートしてしまったのではないでしょうか?そんな風にエスカレートしていかない為にも、こういう掲示板で告白できるのは、とても意味のあることですよね。
とくめいさんは、ただ、掲示板で懺悔することで「これくらいはみんなしてるんだ」「その後に謝れば大丈夫なんだ」と安心して、また繰り返さないで欲しいと言いたかっただけではないでしょうか?もちろん、ここで懺悔された皆さんなら、そうでないと信じてます。
私も父親の厳しい体罰を日常的に受けて育ちました。一方、母はほとんど手を挙げることはありませんでした。
二人とも、私のことをとても愛してくれていたと思います。
二人の違いは何か?
父は良く言えば感情豊かで純粋、悪く言えば子供っぽい人でした。私がなまいきだったり、言うことを聞かないと、かっとして殴られました。そのときの私の気持ちは、何を悪いことをしたかなど、ふっとんで「大きくなったら、必ず復讐してやる」と本気で憎悪しました。殺してやりたいと思うほどです。たしかに一度言っても聞かなかったかも知れない、でも、なんで口で言っても分からないと決めつけるのだろう?ととても悔しかったです。彼は「子供は子犬と同じ。小さい内にしつけないといけない。一度口で言って分からなければ、殴るしかないだろう。」とよく言ってました。
一方母は手を挙げることは、ほとんどなく、私がいけない時は根気強く諭してくれました。母の言うことには説得力があったし、母に叱られた時は素直に聞く気になりました。
私の子供も人並み以上にやんちゃだし、かっとして叩きたくなったことは何度かあります。でも、そこで思いとどまるのはやはり、自分が受けた恐怖や悔しさと同じ思いを絶対に絶対にさせたくないという一心です。かっとした時やどうしようもなくイライラした時はなるべく外にでたり、お風呂に入ったりして気分を変えます。
子供をペチンと叩くくらいのことは何も言うつもりはありませんが、虐待と言われるほど(殴る、蹴るなど)のことをする人には、気性や潜在的に受けてきた教育の問題もあるでしょうが、心のどこかに自分の子供なのだからとか、手加減してるのだから、もしくは言っても分からないから、という甘えがあるのも事実ではないでしょうか?もしそれはないのにどうしても繰り返してしまう、やめたいのにどうしてもやめられないというなら、専門家とのカウンセリングが必要だと思います。
No.414 12月17日(Wed) 21:24 投稿者名:しずママ 2歳 ♂ 2ヶ月♂
Re^2: 同感です。
自分の意見が上手くまとまらない中、みずきさんのレスがほぼ自分の言いたいことと同じでした。
私もとくめいさんのいいたいことは良く分かります、暴力は絶対的にいけないということ。誰だって分かってるしそうありたい、それを守っているとくめいさんは尊敬すべきだと思います。
その差は何かとここ数日ずっと考えていました。
みずきさんのお父さんの「子供は子犬と同じ。小さい内にしつけないといけない。一度口で言って分からなければ、殴るしかないだろう。」という意見、私の家も犬を飼っていましたが、泣き声がやかましいと父はよく叩いていました(今でも)。父や母は決して私たち子供を叩きませんでしたが、私は犬を叩いてしつけるのは普通だと思っていました。
なので、子供に対しても心のどこかに”こんなに何度も何度も言っても分からないのなら、やっぱり言葉では分からないのだろうか?”という気持ちもありました。そういう気持ちがあること自体、手を上げてしまうことへの引き金にはなっていると思いました。
また、手を上げる事に例外を作ってはいないか?と考えてみました。
例えば生命の危機に関わるような危険なことをしたとき、
また、お友達を叩いたときは同じ痛みを分からせる為に叩いたりは仕方ないという思いが根底にあると、それ以外のときでも衝動的に手が出てしまうんではないかと思います。
とにかく叩かない。
今回のとくめいさんのスレッドを読んでから私も例外を作らず軽くだろうが何だろうが絶対に叩かないようにしています。
未熟な私はその分言葉が乱暴になってしまいますが。
なので私はとくめいさんの言ってることはきれい事だとも理想論だとも思いません、ここで懺悔される方は共感や励ましだけでなくとくめいさんのような叱咤だって欲しいと思います。
私も今回意識改革するよいきっかけになりました。
No.417 12月17日(Wed) 21:55 投稿者名:カール1才7ヶ月
Re^3: 同感です。
みずきさんのレスとしずママさんのレスにとても共感しました。
確かに、エスカレートすると思います。
夫も割と、「口で言って分からなかったら叩くしかないだろ」と言います。そして、私自身も、母親にそう言われて叩かれて育ちましたから、子供の生命の危険があるときは叩いてきつく叱らないとダメだと思いこんでしまったかもしれません。
でも、しずママさんのおっしゃること、私も実践したいです。
本当に、そうですよね、なにがあっても、叩かない。それだけ。
変に信じてしまっているところがあるんですね、叩けば嫌でもやらなくなると。
でも、それは、怖がらせて、おどして言うことを聞かせているだけなんだって、正さなければ、と考えさせられました。
最愛の親に、たったひとりの頼れる相手に、訳も分からず、感情的に叩かれることほど子供にとって、深く傷つくことはないんですよね。私も手を挙げないことに誓いたい一心で、このレスを書きます。