おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ58目次 >

No.373 緊急!舌小帯切った事ある方

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.373 12月16日(Tue) 20:49 投稿者名:しずママ 2歳 ♂ 2ヶ月♂  
■ 緊急!舌小帯切った事ある方

友達の子供の事なのですが、舌小帯異常といわれたそうです。
後日専門家にみせに行くそうですが、どなたか手術したという方みえますか?やはり痛いんですよね?
かなり心配している様子なのでどんなことでもよいので情報下さい。


No.374 12月16日(Tue) 21:22 投稿者名:るう ♀  1歳11ヶ月 
■ Re: 緊急!舌小帯切った事ある方

友達の子供が、舌小帯を切りましたよ!!
入院中の検査で、小児科の先生から、将来ら・り・る・れ・ろの発音が難しくなりますって言われたそうです。
2ヶ月の時に、きってました。手術って感じではなくて麻酔も無く
ピッてきったみたいです。
血はいっぱい出たから、びっくりしたけど痛みは子供にはまだはっきりわからないからね~って言ってたみたいです。
まだ、子供が小さいうちがいいんじゃないですか?少しでも参考になれば嬉しいです


No.375 12月16日(Tue) 21:47 投稿者名:バオバブ ♀8ヶ月 
■ Re: 緊急!舌小帯切った事ある方

舌小帯異常というのはどのような状態でしょうか?
一般にはその部分が短い事により舌の動きが制限されてしまう状態が多い舌小帯短縮症という症状ですので、多分そうだとは思いますが、
以前に同じような投稿にお答えした記憶がありますが、手術適応かどうかの判断というのは小児科医によって異なる事もあるのが実際です。
手術する場合はるうさんのおっしゃるような感じで、ごくごく短く簡単なものですのでそれほどご心配になる必要はありませんよ。
しずママさんのお友達のお子さんは今どのくらいの月齢でしょうか?
手術をせずに様子を見るお母さんも結構いらっしゃいますので、先生に言われたから(これは上述の舌小帯短縮症に限ってですが)と言って一概にその通りにするのが正しいかどうかは疑問を感じます。
何件か先生と相談し、ご自分の考えともからめて納得できる結論でしたらいいのですが・・

手術に関するご質問には適確に答えられず申し訳ありませんが、
なぜその部位を手術しなければならないのか、その理由を明確にしておく必要がまずあると思います。その上で、現在、緊急なオペを要するのか否か、もう少し待つ事が出来る状態であるかどうかも、その人それぞれで状況が違います。 たとえば、(1)舌小帯が短縮している事によって、円滑な舌の動きが出来ずに母乳を飲む際の障害なる、または食べ物を食べる際に咀嚼~飲み込みまでをスムーズに行えない (2)不自然な口の動きがある、(3)言葉を話すときの発音がおかしい(特に「タ行」「ら行」「サ行」を含む言葉の不自然さ などなどです。 
ちなみに余談ですが、大人になってからでもこの手術は行われます。
先日、韓国だったか中国だったか忘れましたが 英語の発音を明瞭にするために「R、L」の発音をきれいにするために舌小帯を切る手術をするのが結構流行っているとかいう記事を目にしてびっくりした記憶があります。
音声だけの問題でしたらこれは自覚症状によりますので、気になる方は気になる、そうでない方は個性の範囲・・・と割り切って考える方もいるのも事実です。 
ちょっと話が飛んでしまってすみません。

過去ログにも同じような質問がありますので検索してみてくださいね。


No.499 12月19日(Fri) 23:45 投稿者名:しずママ 2歳 ♂ 2ヶ月♂  
■ Re^2: ありがとうございます

るうさん、バオバブさん、ありがとうございました。
何故か舌小帯って切る切らないにものすごく賛否両論あるんですよね。
すぐに切るっていう先生もいたりして・・・我が子も少し短いといわれましたが何の問題もなかったので手術なんてしないほうがいいよと言っちゃったんですが、友達の子はちょっとひどいみたいで・・・もちろん専門家に行くといっていたのでしかるべき処置はとってもらえると思いますが、自分の価値観でしかアドバイス出来なくて申し訳ないと思っていたんです。
ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る