おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ58目次 >

No.633 『適量』が分からない・・・。

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.633 12月25日(Thu) 02:47 投稿者名:あやちん 2歳3ヶ月♀ 
■ 『適量』が分からない・・・。

みなさん、こんばんは。うちの娘と同じくらいのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、食事やおやつの量ってだいたいどのくらいですか?

友人の結婚式に出席するため、夫の実家に娘を預かってもらいました。式が午後からだったので昼食を実家で一緒に食べたのですが、その時の席で義母から「○ちゃん、ほっぺがプクプクまん丸になってきて太ったんじゃない?あごも2重になってきてるよ。」と言われたのです。そして「お母さんと同じように食べさせてるからじゃない?」と私が太っているから娘も太るんだというような言い方をされたのです・・・。

確かに私の体型は森久美子さんのようです。(この説明が一番手っ取り早いので。)小さい頃からず~っと太ってました。何度もダイエットをしましたが、根気が足らずリバウンドの繰り返しで、結局今も痩せていません。そんな私は、自分の事は適当ですが、娘の体型についてはとても注意しているつもりです。太っている事が原因で傷つくことは何度もありましたから、自分と同じような思いを娘にはさせたくないと思うし、かかりつけの小児科医から「『うちの子、あまり食べないんです』と言うお母さんは多いけど、太ったお母さんが言う『あまり』と痩せたお母さんが言う『あまり』では量が違う」と言われた事が頭に強く残っていて、娘が食べ過ぎになっていないか日々気にしているつもりです。
娘は、母子手帳の『幼児身体発育曲線』ではどちらも標準内の上ラインで成長していて、身長も体重も大きい方です。同じく母子手帳にある『幼児の身長体重曲線』(身長と体重のバランスが分かるグラフ)では標準の真ん中辺りにいるし、私には娘が太り気味とも思えません。でも、夫の実家の家系では娘は『ぽっちゃり気味』に入るようです。義父母にとって娘は8人目の孫ですが、今までの7人はみんな比較的やせ気味なんです。現在小学生の子供達4人は、みんな手も足もガリガリです。(手足が長い家系のようで、余計目立ちます。)義姉1人は中肉中背ですが、義父母と義姉2人もみんな痩せています。
娘が1日に食べる量ですが、3食ともご飯は子供茶碗8分目程度、うちはおかずが比較的数が多い献立ですが、娘は肉よりも魚派で、ひじきを炊いたのや大根の煮物なんかが大好きで、特別油っこい物が好きという事はありません。(あ、でも、私の煮物は甘めなので、砂糖の摂取量は多目かもしれません。)おやつは朝・昼1回ずつ、市販の小袋入りビスケット1袋くらいの量を食べます。(内容は様々ですが、量を例えるならこのくらいという事です。)ファミレスのお子様ランチに例えるとわかりやすいかしら、あれを6~7割くらいの食事量です。
今日の義母の発言を夫に話しましたが、やせ気味の甥姪達を見てきた夫も『娘は太り気味』と感じているようで「この子は基本的に食べる事が好きだから、親が食べる量をコントロールしてやらないと好きなだけ食べてたらどんどん胃が大きくなって太るんじゃない?」と言われました。『適量』が分からず、娘が「まだちょーだい」と言っても『このくらいでやめさせよう』と私が思う時点で「はい、これでおしまいね」とそれ以上与えないようにしていますが、この事について「子供はおなかが空くって言うし、欲しがるのにあげないのはかわいそうな気もするんだよね」と話しても夫は「今のままでいいと思う」と言いました。

食べる事が好きじゃない子供を持つお母さんは、少しでも多く食べさせようと必死だと思います。逆に、うちの娘のように食べる事が好きな子供を持つお母さん方は、どのくらいを適量と感じていらっしゃいますか?よかったら、お子様ランチを何割という表現で教えて下さるとありがたいです。

そんな事がありましたが、結婚式から帰ると娘はみかんを食べていて、義母と買物に行って帰ってくると饅頭を食べていました。(今まで饅頭なんて食べさせた事ないのに・・・。)私がいない間、お菓子もいくつか食べたようです。3本入りのアン○ンマンのジュースも、いつも残り1~2本を持ち帰るよう言われるのに今日は言われなかったので、3本全て飲まされたようです。食べる事が大好きでいつも食事にがっつく娘が、帰宅して晩ご飯を前に出しても何となく食べる気がなく、こんな事は初めてで、食事に影響するほどおやつ類を与えられたのかと驚きました。子供を預けた以上、その間の事で文句は言えませんが、あの発言の後でこんな事をされたのでは・・・何か呆れちゃいました。


No.635 12月25日(Thu) 09:24 投稿者名:ふにゃこ 2y5m♀ 5m♀ 
■ Re: 『適量』が分からない・・・。

我が家の上の子は当初食が細くて食べさせることに苦労してきました。なのであまり参考になることは申し上げられません^^; ただ、ちょっと気になったのは、もしかすると太りやすいかもしれない(決めつけることはできませんが)子どものおやつとしては、市販のビスケットなどよりはもう少しご飯の延長のような内容の方がよいのではないかなぁと思ったのです。そもそも、子どものおやつの意味は、1回の食事では足りない分を補うというものだと思うのです。ですから、おやつだからお菓子でなければいけないことはないと思うんです。うちでは、休日はおやつなしで過ごす日もあるほど(普段は保育園でおやつを食べています)食べないのですが、たまに食欲がある時期には、自分からみかんを食べたいと言ってきたりもしますが、温野菜やおにぎり、小魚のみりん干しなどを与えることもあります。たくさん食べるから胃が大きくなるということはないかと思いますよ^^ 食事内容のコントロールは大切ですが、すいたおなかを我慢させなくてもよいのではないでしょうか。幼児期のカロリーの過剰摂取は、大人とは違って、脂肪細胞の数を増やしてしまい、将来の肥満につながることは確かにあり得ますから、そのときのおなかを満たす、食べたい欲求を満たしながらもカロリーを取りすぎない工夫は必要かもしれませんね。


No.636 12月25日(Thu) 10:10 投稿者名:ころわん 2歳4ヶ月 ♂ 
■ Re: 『適量』が分からない・・・。

あやちんさん、こんにちわ。
義母さんの言い方、ちょっとデリカシーにかけますね。悪気はないんでしょうけど・・。

うちの子も食欲旺盛ですよ~!。
うちはご飯好きなので、逆におかずは少な目なのですが、子供茶碗1杯は軽く食べます。おかわりすることも。
お子様ランチなら、一人前。吉野屋の牛丼で例えると並一人前近く食べてしまったり、みかんを4、5個食べちゃったりで、びっくりすることも多いです。でも2歳過ぎで食欲旺盛な子は小食の大人の女性くらいは食べるそうです。

今でこそ、身長も体重も曲線の上の方ですが、1歳頃までは体重のみが曲線の上の方で、身長は普通だったので、これはまずいかも・・と食生活は結構気をつけてきました。最近では、顔はぽっちゃりしてるのですが、身体は結構細身になってきました。外遊びが大好きで運動量もかなり多いのもあると思います。

基本的に肉は魚やささみなどの鶏肉のみで、豆腐や納豆なんかでタンパク質はおぎない、パンよりも米中心の生活です。野菜のみではあまり食べないので、雑炊にしたり、スープにしたりします。市販のお菓子はほとんど与えてません。お出かけの時のぐずり対策に持っていくくらい。おやつはりんごなどのフルーツやヨーグルトとおむすびなんかが多いです。ジュースの類も1歳半までは母乳以外はお茶か水しか与えていなかったのですが、断乳の際にりんごジュースやイオン飲料の味を覚えさせてしまいました。夏だったので脱水になるんじゃないかと心配で・・(お茶をあまり飲まなかったので)こればかりはあるといくらでも飲んでしまうので(ほっておくと、3本入りのジュースなら3本とも。500のペットボトルなら全部飲んでしまいます)制限してます。

> 娘が1日に食べる量ですが、3食ともご飯は子供茶碗8分目程度、うちはおかずが比較的数が多い献立ですが、娘は肉よりも魚派で、ひじきを炊いたのや大根の煮物なんかが大好きで、特別油っこい物が好きという事はありません。

これなら、理想的な食事だと思いますよ。ただ、おやつのビスケットはやはり太りやすいと思います。お腹にもたまらないし。

>この事について「子供はおなかが空くって言うし、欲しがるのにあげないのはかわいそうな気もするんだよね」と話しても夫は「今のままでいいと思う」と言いました。

私もお腹を空かせてまで、制限するのはかわいそうだと思いますよ。子供の運動量ってすごいですものね。お腹を常に空かせていたら、力も元気もでないし、かえって悪影響だと思います。それよりも、栄養バランスのとれた低カロリーの野菜中心の食生活なら、いくら食べても太ることはないと思います。もちろん、運動させてあげる環境も大切ですね。私自身も小さい頃からやせの大食いと言われてました(でも最近は食べただけ太るようになってきました・・年のせいかしら・・)よくよく考えると、ジュースの類はほとんど飲まなかったし、スナック菓子やクッキー、チョコの類も食べなかった気がします。食事は和食中心というほどではないけど、野菜は結構食べてましたね。ジュースやお菓子に気をつけるだけでも随分違う気がします。

幼児には当てはまりませんが、子供がある程度大きくなって、親子で太ってしまっている場合、遺伝というよりは、食生活に問題があることが多いそうです。それも食べ過ぎというよりは、内容が問題で、ジャンクフードやコーラ、マヨネーズなどの取りすぎなんていうことが多いようですよ。

ただ、どんなに気をつけていても、体質ってあるような気もします。お父さん、お母さんは痩せてても子供は太めだったり、その逆も・・。極端なのは健康上どうかとも思いますが、太め細めも個性ですから、どちらがいいということもないです。あまり気にしないで、あやちんさんの思うやり方でいいと思いますよ。


No.644 12月25日(Thu) 14:44 投稿者名:りす 4歳&2歳 
■ うちも2歳3ヶ月でーす!

こんにちは。9月12日生まれの娘をもつりすと申します。
お誕生日近いかな??

うちの次女も体はスゴイ大きいです。身長体重ともグラフの中では
ありますが、中心の帯からは外れて上の方にいます。
太っていませんが、“デカイ!!”という印象かも。
あやちんさんの文を読む限りでは、食べ過ぎているようには思えません
が、うちの娘よりは食べている感じがします。おやつが2回というのは
ちょっと正直驚きました。

食べる量そのものを減らすというのは食欲旺盛で“もっと食べたい!”
という子供に対してはかわいそうですよね。
だったら一品一品のメニューを低カロリーにするのはいかが?
煮物の砂糖を減らす、市販のお菓子をやめて手作りする・・など。
私も手作りお菓子を作り始めてから市販のレシピ本で指示される砂糖の
量の多さに驚きました。そのとおりに計ってみるとすごい量!!
こんなに入れたくないよ・・と思い半分くらいで作ってみるのですが
充分いい甘さだし美味しいですよ。

お義母様は体型はある程度遺伝と(体質が似るという意味で)思って
らっしゃるのでしょうね。だから気をつけたほうがいいよ・・と。
けど、それに関してはママであるあやちんさんが充分気をつけて
らっしゃるのですから、大丈夫ですよね。頑張りましょう!!


No.662 12月25日(Thu) 23:28 投稿者名:あやちん 2歳3ヶ月♀ 
■ 見た目よりも体作りですよね!

ふにゃこさん、ころわんさん、りすさん、レスありがとうございます。

私のスレが言葉足らずで、ビスケットのような市販のお菓子ばかりを与えているように受け取られてしまったかしら?(笑)『小袋入りビスケット』は娘が食べる量を説明するのに分かりやすいかと思って書きましたが、おやつには干し芋やふかし芋、いりこ、もちろんおにぎりをあげたりもしています。お菓子的な物で娘が大好きなのは無印○品の南部せんべいで、乾燥リンゴや乾燥納豆が上に乗っていて素朴な味わいなので、市販の甘いお菓子やスナックよりはいいと思ってあげる事はあります。たまにケーキを食べさせてあげようと思う時には、さつまいもやリンゴを入れる事でバターや砂糖を控えられる低カロリーの物を自分で作っています。ホットケーキミックスに野菜を入れて蒸しパンにしたりもします。

ただ、1歳台の頃に比べ、市販のいわゆる『お菓子』を食べる機会は増えてきたように思います。
私の実家には今でもおやつをあげるならヨーグルトや上記の南部せんべいなどを選んでもらっていますが、夫の実家には特に何もお願いしていないので、義父母はクッキーやアイスやジュースを気軽に与えます。これに関しては、私の実家は我が家の目の前にあり毎日行くので私の両親・祖父母にキツク言って制限して貰っていますが、夫の実家は車で1時間半の距離でたまに行くだけなので、義父母と私との関係もありますし、義父母の気持ちを優先させて私はなるべくなら目をつむるようにしています。
それと、ママ友達数人で集まる時も、一応『子供用』として作られているウエハースやビスケットならまだしもポップコーン・ラムネ菓子・グミ・かっ○えびせん・おさつス○ックなども当然のように子供のおやつに登場し始めました。いつも『う~ん・・・』とは思うのですが、娘もお友達と楽しく食べているし、その日だけの事だからと妥協しています。ママ達それぞれに価値観の違いはありますから、みんなが集まる時まで「おやつはおにぎりとかにしない?」とは言えなくて・・・。我が家で集まる時は手作りのアイスを出したりしますが、他のママのお宅にお邪魔する時にはこのようなお菓子がオンパレードです。

おやつの回数ですが、離乳完了期頃から育児本や保健所の指導で『間食2回』が勧められていますよね?我が家の場合、それがそのまま定着してしまっているんです。いつ頃から1回でいいのかな~と思い続けてきましたが、朝食と昼食の間は時間も短いし、午前のおやつはもう不要なのかもしれませんね。娘の場合、食べる事が好きで食べ物を見るととにかく何でも「食べたい」と言うので、どのサインが本当におなかが空いて言っているのかよく分からないのですが・・・とりあえず、明日から午前のおやつを無くしてみようと思います。

今日、ママ友達数人で集まってクリスマス会をしたのですが、娘はよそのお子さんに比べ背も体格も大き目でした。でも、肉のつき方に程度の差はあっても、どの子も多かれ少なかれ2重あごのようにも見えて、子供ってこんなモンなのかも?とも思いました。(義母の言葉の中で「2重あごになってるじゃない!」というのがものすごく気になっていましたが、ちょっと気が楽になりました。)

今回の義母の発言に反応してしまったのは、私が普段から気をつけているつもりの事を指摘されたように感じたからだと思います。私の周りには娘のように『食べるの大好き!』という子がおらず、食が細い・食べる事にあまり興味がないといった子ばかりです。ママ友達で集まっても、娘以外の子供はみんな遊び食べでウロウロしている中、娘だけがずっと座って「あれちょーだい、これちょーだい」と食べていて、食事中に立ち歩くお子さんをお持ちのママからは「○ちゃんはちゃんと座って食べてえらいね」と言われますが、私は『うちの子だけ食い意地が張ってる?みんなこんなに食べてないのに、この子は食べ過ぎなのかな?』と心配している節もありました。でも、考えようによっては、ご飯をしっかり食べるのはいい事ですよね。今は間違ったダイエットで60代の骨を持つような女子中高生が増えていると言いますし、見た目の太さ細さよりも、その体がどういった栄養素で作られてきたかという事が大事ですよね。それがまだ2歳の子供なら尚更の事。見た目の事を言った義母の言葉は気にせず、今はしっかりとした体作りが出来るような質の良い食事・おやつについて考えたいと思います。


No.669 12月26日(Fri) 09:27 投稿者名:ふにゃこ 2y5m♀ 5m♀ 
■ Re: 見た目よりも体作りですよね!

> 私のスレが言葉足らずで、ビスケットのような市販のお菓子ばかりを与えているように受け取られてしまったかしら?

そうですね、ちょっと誤解しました^^; とてもとてもまねができないほど気を遣って手をかけておられるんですね。こちらこそお手本にしなければ・・。
なんでもよく食べて、健康的という感じですね。福々しいという方がよいのかも。ただ、よく食べる子には、軟らかかったりつるんとしていたりするような口当たりのよいものよりは、噛みごたえのあるものの方が、食べ過ぎは防ぎやすいかも知れません。飲み込むまでに咀嚼がたくさん必要な食べ物は、顎だけでなく脳の発達にもよいと言われていますし、噛んでいるうちに満腹中枢が満たされて食べ過ぎずに済むこともあるかと思います。わが子もたまにわらびもちなど与えようものなら、一食の量ほども入る別腹におさまってしまいます^^;
それと、ちょっと余計なことですが、森くみさんの体型はダイエットのリバウンドのたまものだそうです。あまりリバウンドを繰り返してしまうようでしたら、医師の指導の元で行う方法もありますので、成人病予防のためにも正しい方法でした方がよいと思います。朝は味噌汁、スープ、ジュース、牛乳などの水物だけ、昼は夜までのつなぎとして、おにぎり、うどんなどの炭水化物、夜は好きなものを好きなだけ、というとある医師が開発した食事療法はあまりがまんをしなくて済むので、良いそうですよ。いらぬお世話でしたでしょうか・・すみません^^;


No.681 12月26日(Fri) 16:18 投稿者名:ころわん 2歳4ヶ月 ♂ 
■ Re: 見た目よりも体作りですよね!

> 私のスレが言葉足らずで、ビスケットのような市販のお菓子ばかりを与えているように受け取られてしまったかしら?(笑)

私もそう受け取ってしまいました・・^^
ほんとにいろいろ考えておられて、それを実行されてるのはすごいですね!これくらいの月齢になると、あやちんさんもおっしゃるように、お友達との交流やじじばばとのつき合いのなかで、どうしても「おいしい味」を覚えてしまって、スーパーなんかでねだられると、面倒なのでついつい買ってしまいます。
冷蔵庫に入ってることを知ってるので、家にいると欲しがることが多いので、なるべく外にでるようにしてます。これは私自身も家にいると、ついついいろんなものを食べたくなるのと同じですね。自分のダイエットの為にも外にでるのはいいかも。

> 今日、ママ友達数人で集まってクリスマス会をしたのですが、娘はよそのお子さんに比べ背も体格も大き目でした。でも、肉のつき方に程度の差はあっても、どの子も多かれ少なかれ2重あごのようにも見えて、子供ってこんなモンなのかも?とも思いました。

そうですよ~(笑)このぽちゃぽちゃ加減がかわいくてしかたないです!!ほんと食べちゃいたくなるほっぺですよね♪
ちなみに、うちの弟や主人の小さい頃の写真みると、ほんとまんまるちゃんですけど、今はどちらかというと面長でやせた感じの顔です。大丈夫ですよ。


No.670 12月26日(Fri) 10:04 投稿者名:のぞみ 2歳11ヶ月 ♂ 
■ Re: 『適量』が分からない・・・。

あやちんさん こんにちは。
遅レスでごめんなさい。

お嬢さん、きっちりお食事されているようですね。
ウチはまだおっぱい飲んでますし、状況が違うので、参考にならないとは思いますが、
ウチの場合、おやつ(補食)どころか、3食でなく2食の日も多いです。
外遊びして帰ってくると、ご飯でなくおっぱいを欲しがって寝てしまうことが多いので(最近は少しは減ってきましたが)、食事をとらせるために毎日おにぎり持っての公園通いです。
お昼をしっかり食べると夜はほとんど食べなかったりです。1回の食事量が特別多いわけでもないと思うのですけど、適量がわからなくて、ついついよそいすぎてしまいます。お子さまランチでの例えができなくてごめんなさい。
特別な日(来客時やおすし屋さんに行ったときなど)にびっくりするほど食べたりしますが、翌日にはほとんど食べなかったりして、ちゃんと調整されてるんだなぁといつも思います。
子供は、自分に必要な分だけ食べるというのはほんとだなと思います。炭水化物ばかり食べた日の翌日には、ちゃーんとお野菜食べてたり。
甘い物だったりすれば別なんでしょうが、あやちんさんのお宅はきちんとされた食事内容なのですから大丈夫なのではないかという気がします。

こんな息子ですが、食に興味がないタイプなのかと言えばそうではなく、目にすれば何でも「食べたい」「食べれる?」とか言いますよ。あやちんさんのお嬢さんと同じだと思います。
お友達のお家での様子も同じです。見たことのない食べ物は気になりますし。
でも、その場に食べ物がなければ、食べたがらずに遊んでいませんか?
自宅でもじじばばの家でもお友達のところでも、室内にいると、何だか食べることばかりになってしまいがちだと思うんです。大人がそうだし。食べ物を出しっぱなしにしているし、すぐ食べさせたがるし。

たくさん外に出るようにしてみたらどうかなぁと思うんですが。今の時期は寒いですけど。
でも、おそらくは、今のままで特に問題ないんでしょうね。
周りは、子供の食事のとり方をよく見ていて、いろいろ言ってくるので、いや~な気持ちになるの、よく分かります。ほんと。
ウチでは、夫の両親の方にもある程度は分かってもらって、それなりには協力してもらっています。
お友達と家で会うこともとても少ないです。
お互いくじけずがんばりましょう!


No.699 12月27日(Sat) 14:51 投稿者名:あやちん 2歳3ヶ月♀ 
■ ありがとうございました。

ふにゃこさん、ころわんさん、のぞみさん、レスありがとうございます。

ふにゃこさん。
> 噛みごたえのあるものの方が、食べ過ぎは防ぎやすいかも知れません。
うちの娘は咀嚼が下手な方だと思います。周りのお子さんは鶏の唐揚げなどの柔らかめのお肉や皮付きウィンナー、きのこ類も平気で食べますが、うちの娘は肉なら挽肉だけ、ウィンナーも皮なしの物を好み、きのこ類は薄切りの椎茸しか食べられません。しばらく噛んだ後、飲み込めないからか『要らない』と出してしまうんです。噛むことに対して根性が無いですね。それでも、1歳台に比べればよく噛めるようになったと思います。以前は食べられなかったプチトマト(皮が飲み込めなかった)・ブロッコリー・キュウリなどもしっかり噛んで食べられるようになりました。
さて、ここでお聞きしたいのですが・・・『あたりめ』ってどう思われますか?ママ友達のお宅で、そこの子が「固いのちょーだい」とせがんで出てきた物があたりめで、娘にも小さく切った物を与えられました。味が無くなるまでクチャクチャと噛んでいて『咀嚼の練習になるかも?』とも思いましたが、私の中では『あたりめ=酒の肴』というイメージが強く、子供が食べるのにふさわしいか疑問です。塩分とか、どうなんでしょうね?
> ちょっと余計なことですが、あまりリバウンドを繰り返してしまうようでしたら、医師の指導の元で行う方法もありますので
余計な事なんかじゃありませんよ。(笑)私の事まで心配していただき、ありがとうございます。学生時代、ダイエットで有名な心療内科へ通い、耳ツボ・漢方薬・食欲を抑える薬で3ヶ月で16kg落ちましたが、3ヶ月以上服用してはいけないという『食欲を抑える薬』が無くなるとどうにもこうにも辛くなってしまい、結局通うのをやめてしまいました。半年前に購入したマ○クロダイエットが手つかずになっているのでやってみようと思っていますが、例えば、医師に指導を仰ぐ場合は何科に行けば良いのでしょうか?前に通院していたその病院は片道2時間半もかかるので、子供を持った今通うのはとても無理なんです。もしご存知ならば教えて下さい。

ころわんさん。
> お友達との交流やじじばばとのつき合いのなかで、どうしても「おいしい味」を覚えてしまって、スーパーなんかでねだられる
そうなんですよね。スーパーでねだられるのが嫌で『おいしい味を覚えるのはもっと先にしてね~』と思っていましたが、お友達とのつきあいの中で色々覚えてしまって、スーパーへ行くとかっ○えびせんなどを欲しがったりもします。その味を知るまでは「これは辛いから○ちゃんは食べられないよ」が通用していましたが、今はとても無理ですね。(笑)私は買物に行く前に「今日はお菓子は買わないよ!」と宣言してから行くので、あまりねだられる事はありません。お店に入る前に言い聞かせておくのが肝心です。ころわんさんも試してみて下さいね。

のぞみさん。
> でも、その場に食べ物がなければ、食べたがらずに遊んでいませんか?
そう言われてみると・・・そうですよね。私の癖?で、買物から帰ったら冷凍・冷蔵物以外は後で片づけようと放置してしまうので、時間が経ってからストック用のお菓子なんかをごそごそと袋から出して片づけようとすれば、子供には『ストック用』なんて分かりませんから欲しがるのも当然ですよね。(笑)買物から帰ったらすぐ片づけるようにするだけでも、子供が食べ物を目にする機会は減るかもしれませんね。

昨日・今日と午前のおやつは無しにしていますが、娘は普通に遊んでいます。やはりもう午前のおやつは必要なかったようですね。もうすぐ娘が昼寝から起きるので、今日はおにぎりを作ってあげようと思います。沢山の励ましのお言葉、ありがとうございました。


No.724 12月29日(Mon) 02:21 投稿者名:まきまき 11ヶ月♀ 
■ あたりめについて

あやちんさん、こんにちは。
あたりめって、するめのことですよね、イカの。
うちの子も細く切ったものをしゃぶってますよ。
買うときには原材料がイカとかスルメイカとかのみ書いてあるものを選ぶようにしています。いろんな調味料が入ったものが結構多いんですよね。
まだもちろん噛み切れないので、しゃぶるだけですが、娘はこれが大好きでふにゃふにゃになるまでしゃぶってます。最近はけっこうがじがじと噛むようになりました。
ただ、最初の頃はいつのまにかどこかに隠してしまい、ときどき与えてもいないのにしゃぶっていたりして、びっくりしました。見つけ次第ゴミ箱に捨てておかないとまたしゃぶる!
この話をママ友達で集まったときにしたら、みんな驚いてました。でもそのうちの1歳8ヶ月のお子さんのうちでは早速買いにいったそうです。
私も娘のをちょいと拝借して食べますが、本当にイカだけのやつのほうが味わい深くておいしいと思います。しょっぱくはないですよ。ママのおやつにもいいんじゃないかな?


No.790 01月01日(Thu) 16:23 投稿者名:あやちん 2歳3ヶ月♀ 
■ アタリメ、食べてみますね。

まきまきさん、レスありがとうございます。年末でバタバタしてしまい、お礼を書くのが遅くなってごめんなさいね。

> あたりめって、するめのことですよね、イカの。
そうです。ママ友達のお宅では、幅が1.5cm×長さ3~4cmの物をあげていました。

> 買うときには原材料がイカとかスルメイカとかのみ書いてあるものを選ぶようにしています。
調味料が使われていない物でも結構塩辛いような気がするのは、私自身がスルメが苦手だからかしら?(笑)あれは『塩辛い』のではなく『旨味』なのかな?随分長い間食べていませんが、調味料が使われていない物を探して食べてみますね。

余談ですが、イカはホルモンに影響すると聞いた事があるのですが、ホントなんでしょうか?私が聞いたのは、生理を予定よりも早く来させたいなら『いかくん』を大量に食べるといいとか、妊娠中にスルメを食べすぎると流・早産する可能性があるとか・・・ホントかしら?牛の種付けの仕事をしていた事がある義父からも「あまり食べるな」と言われ、何かしら影響があるといけないと思い妊娠中も授乳中もスルメ絶ちしていた私です。悪いと言われているのはイカそのものではなく必ず加工された物のようですが、何がどう作用するのか、何故こんな事が言われるのか、よく分かりませんね・・・独り言でした。


No.820 01月04日(Sun) 01:42 投稿者名:あやちん 2歳4ヶ月♀ 
■ まきまきさんへ 追記。

まきまきさん、こんばんは。味付け無し・無添加のアタリメ、早速食べてみましたよ~。お正月に主人の実家で買って食べたのですが、これが結構おいしくて、私と娘だけでなく義母・義姉・甥姪達までみんなでハマってしまい、みんなでしゃぶっていました。(笑)自宅に戻ってからもキッチンばさみで小さめに切って娘にあげていますが、とても喜んで食べています。咀嚼する事で満腹中枢も刺激されるし、おやつにはもってこいかも。まきまきさん、アタリメ情報ありがとうございました~。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る