- 義弟へのお祝い - 匿名でお願いします 01/24-00:39 No.1349
- Re: 義弟へのお祝い - ぴのこ 2歳7ヶ月♀ 01/24-01:07 No.1353
- Re: 義弟へのお祝い - ばな 1歳1ヶ月 ♀ 01/24-09:40 No.1356
- Re: 義弟へのお祝い - あすは 5ヶ月 おんなのこ 01/24-12:47 No.1360
- Re: 義弟へのお祝い - かんな 2歳1ヶ月 ♂ 01/24-13:24 No.1361
- はぁ~・・(溜息) やはりそうですか・・ - 匿名でお願いします 01/25-02:43 No.1373
- 〆後にすみません・・・ - ムカミ 一歳 女の子 01/25-22:13 No.1390
- ありがとうございます(^^) - 匿名でお願いします 01/26-23:50 No.1429
- 〆後にすいません!! - あすは 5ヶ月 おんなのこ 01/27-01:17 No.1434
- 私も〆後に、ごめんなさい。 - こっこ 2歳3ヶ月 女の子 01/27-14:07 No.1444
- うなづいてます!! - あすは 5ヶ月 おんなのこ 01/27-14:15 No.1445
- 〆後にすみません - のぞみ 3歳0ヶ月 ♂ 01/27-19:02 No.1452
- お礼が遅くなりました。スミマセン。 - 匿名でお願いします 01/29-00:16 No.1507
- ありがとうございます(^^) - 匿名でお願いします 01/26-23:50 No.1429
- 〆後にすみません・・・ - ムカミ 一歳 女の子 01/25-22:13 No.1390
- はぁ~・・(溜息) やはりそうですか・・ - 匿名でお願いします 01/25-02:43 No.1373
No.1349 01月24日(Sat) 00:39 投稿者名:匿名でお願いします
義弟へのお祝い
毎日、こちらを拝見する事が日課になっているものです。
みなさん、いつも有難うございます。
ちょっとゼニカネのいやらしい話になります。
「構わないわよ。」という奇特な方 いらっしゃいましたらどうぞ目を通してやって下さい。
この春、義弟の結婚式があります。
この弟、私達夫婦が交際している時から一緒に遊んだり、家でご飯食べたり(私が一人暮らしだった為)、夜通しぺちゃくちゃおしゃべりしたり、私達の結婚前までは仲良く付き合ってきた まあ言えば私にとっても可愛いオトウトでした。
ところが数年前、弟がある事件を起こしてしまいまして 私達の結婚式には出られなくなってしまったんです。
それはそれで仕方のない事。でも私は自分の身内に本当の事が言えず、弟が欠席する理由を寝ずに考え つきたくもない嘘を墓場まで持って行く覚悟でつきました。
今思い出しても なんだか情けなーい気持ちになる悲しい嘘でした。
こうして この義弟が結婚すると聞き、自分の結婚式のことをぼんやり思い返していたのですが 義弟へのご祝儀の事を考えた時、そう言えば彼からは一銭のお祝いもいただいていない事に気がついたのです。そして子供が生まれた時にも・・・
で、主人にいくらぐらいお祝いするつもりなのか聞いてみました。
答えは「10万円。」です。
私の心はこの言葉にメラメラと火がついてしまいました。
だいたいそんなお金がポンとでるような余裕はうちの家計にはないのですが、さんざん嫌な思いをさせられて こっちは何にも祝ってもらってないのに じゅ、じゅうまんえんっって!!
当時の私の気持ちを側にいてわかってくれていたはずなのに何の気兼ねもなくサラッと私に言ってのけた夫にも腹が立って仕方がありません。
結婚式のマナー等で検索してみると確かに30代で兄弟への祝儀なら 10万円 と書かれてはいたのですが。。
みなさんならこんな場合どうなさいますか?私って心が狭いでしょうか?
でもどう考えても喜んでお祝いしてやる気持ちになれません。
お叱りの言葉でもなんでも結構です。何かアドバイスをください。
No.1353 01月24日(Sat) 01:07 投稿者名:ぴのこ 2歳7ヶ月♀
Re: 義弟へのお祝い
ここはひとつ、ぐっとこらえて・・・私なら10万円、お祝いしておくと思います。
祝ってもらってないということですけど、独身の、特に男の人ってそういうマナーに疎い場合が多くて、悪気はないのかもしれません。
今回匿名さん夫婦からお祝いをもらうことで、初めて自分がしてないことに気づくのかもしれませんよ。そうであれば、「悪かったな」という心が弟さんに芽生え、今後のおつきあい上、匿名さんご夫婦にアドバンテージが生じるはずです。
せっかく結婚前は仲良くおつきあいしていたのですし、弟さんに悪気がないとしたら、お祝いのやりとりが原因で関係悪化はもったいない気がします。
それと、夫側の親類縁者に関係することは、夫の意見に従うのが一番だと私は思ってます。逆もまた真なりで、自分の親類縁者に関係することに、夫に過度に口だしされると嫌ですし。夫を介してつきあうという基本線を守るのが一番うまくいくんじゃないかと感じてます。
だから夫が10万出すと決めたなら、それでいくのが穏当かなと思います。100万出すと言ったら、そりゃ断固反対の論陣を張っていいと思いますけどね、10万は無茶な話ではないですから(^^)。
喜んでお祝いする気持ちになれないのは、素直なお気持ちですから、それでいいと思いますよ。でもまぁ表面上はさらっとお祝いしておくのが、スマートな戦略かな~と、私は思います。かえって腹黒いかな(^^;。
No.1356 01月24日(Sat) 09:40 投稿者名:ばな 1歳1ヶ月 ♀
Re: 義弟へのお祝い
おはようございます。
お気持ち、とても解ります。私なんて、もっともっとちっぽけな理由ですが、義弟の金銭への細かさに対して、不快感を持っているので^^;。
ですので、このスレは、私にもとても勉強になると感じます。そして、ぴのこさんのレスを今読ませていただいたのですが、本当にそうだと、とても勉強になりました。だから、私も「ぐっとこらえて、にっこり笑って10万円」派です。
とても仲良くしていた実兄とその彼女の結婚式に出られない事件を起こしてしまい、義姉となる人に墓場まで持っていく嘘をつかせてしまうようなことになってしまったその人が、同行する相方を見つけることができた。一度は躓いたけど、きちんとやり直すチャンスだと思うのです。だから、躓いたことのない人より、より重みのある一歩とも言えるかと思います。
結婚という節目を「また一つ大きな一歩が歩めて良かった。そして、もう躓かないように、しっかり地に足付けて一歩一歩歩いていってください。このお金は、その一歩一歩を応援するものでもあるんです。だから、お祝いするんだからね、今度踏み外したら承知しないぞ。」と、自分を説得する意味も込めて、そう考えるかな、と思います。
ご主人さんも、しっかり歩き出した弟さんのもう一つの新たな第一歩を、心から喜んでいらっしゃるのではないでしょうか?
なんだか、きれい事みたいになってしまい、すみません。
それにしても、ぴのこさんのレスには、いつも感服いたしております、とこんなところで書いてどーすんねん、みたいなぁ(爆)、
No.1360 01月24日(Sat) 12:47 投稿者名:あすは 5ヶ月 おんなのこ
Re: 義弟へのお祝い
匿名さんこんにちは。
義理の弟さんの結婚、本当は気持ちよく祝福したいけど何か引っかかる部分があるのって憂鬱ですよね。
何ももらっていないのにこっちは10万円(!)って納得できないの、なんとなくわかります。
私も結婚したときや出産したとき実の妹から何一つもらってません。彼女は就職して仕事をして、実家住まいで好きなものを買って・・・・でも私にお祝いはありませんでした。
多分、心の中でどうせ姉だし・・という気持ちがあったのかな?と思います。その後本人からきいたんですが、あまり仲良くない友人の結婚式に出席したときはご祝儀で三万包んだなど言っていたので身内より、他人を大切にするんだと少し感じました。
身内は気っても切れない縁、他人は付き合い次第で切れてしまう縁。わかってはいるんですけどね。お金をもらったから幸せとはおもっていないですし、もらっていないから妹は嫌・・とかいうきもちもないんですけど、わりきれませんでした。
なんか、自分の話になってますねすいません・・。
実際妹が結婚するとき、10万渡すとなったら私は我慢できるかどうかわかりません。お祝いって気持ちの問題!って世間がいうんなら新居に置くティーカップとか、花瓶とかそんなもので済ますと思います。
もうひとつあったんですが(すいません)私の義理の兄が結婚したとき祝いで10万円包みました。
その数ヵ月後私と夫がけっこんしたときいただいた祝いはなぜか五万でした。いまだに少し疑問です。
匿名さんもメラメラもえるって、私も燃えてきちゃいました。
別に心は狭くないと思いますよ・・!人間ですもん。
なんかあつくなって結局支離滅裂になってますね。参考にならなくてすいません。読み流してやってください。
No.1361 01月24日(Sat) 13:24 投稿者名:かんな 2歳1ヶ月 ♂
Re: 義弟へのお祝い
私もぐっとこらえて、笑顔で10万円派です。
男の人って世間知らずというか、そういうのに鈍感な人っていますよね。
私が聞いた話でも結婚式のお祝に「1万しか包まなかった人」
なんかもいて、ずっと語られています。
弟さんもそういうタイプなのではないでしょうか?
また、弟という立場に甘えている部分もあるかも知れませんね。
自分がお祝頂いて、はじめて未熟さに気付くのでしょう。
そして今後は違う形で返ってくるかも知れませんよ。
(お嫁さんがしっかりしてれば尚更)
もし、匿名でさんが、自分達はもらってないのだから、
少ない金額でいいや、とかプレゼントでもいいや、
となると、今度は弟のお嫁さん側が、『?』って思うのでは
ないでしょうか?よほど心の広いお嫁さんでない限りは
「あなたもお祝あげなかったんでしょ?」とは思わずに
お兄さん夫婦って随分ケチね。と思うものではないかしら?
そうなっては、匿名さん夫婦の株も落ちてしまいますよね。
お嫁さん側の兄弟が10万包んでれば、尚のこと、立場ない
ですよね。結婚式、および親戚付き合いの難しさ、わずらわしさ
はこういう部分でもあると感じます。
ちなみに我が家での、出来事ですが、うちは結婚式はあげずに
籍だけ入れたのです。その時に義姉夫婦から10万もらいました。
普通は冠婚葬祭の本なんかでも1/3~半返しと言われてますが、
通常半返しですよね。
でも、うちは家計がとても苦しい時期で、1/3と記念品で
勘弁してもらおうと思い、そうしたところ、義姉から
「なんでこんなに少ないの?普通半返しでしょ?」と
言われたんです。とてもショックだったと同時に、こういうお金
っていうのは、借金してでも多めにあげるに越したことない
と実感しました。
それと同時に「お返しが少ない」とかお祝のお金を損得で
考えている義姉は心が狭いな~。お姉ちゃんなんだから
少しくらい大目に見てくれてもいいのに!と思ったのも事実です。
私は弟夫婦にお祝あげる時に、お返しなんてあてにしていないから
です。年が離れていることもありますが、「少しでも生活の足しに」
という気持ちです。
ちょっと話はずれましたが、
匿名でさんも、複雑な心境でしょうが、これも先攻投資だと
思って笑顔で渡してあげてください。
匿名でさん夫婦の株もぐーんと上がるし、こういう御祝儀などで
使ったお金は、倍になってどこかから戻ってくるといいますよ♪
No.1373 01月25日(Sun) 02:43 投稿者名:匿名でお願いします
はぁ~・・(溜息) やはりそうですか・・
ぴのこさん ばなさん あすはさん かんなさん
お返事 有難うございます。
やはり、 10万円 ですか・・・
みなさんのレスを読ませていただいて 自分の未熟さを思い知らされました。私はもっと大人にならなくてはいけませんね。
弟に対する気持ちよりも 兄である夫の祝ってやりたいと思う気持ちを尊重してあげなければいけないのだと感じました。
朝早くから夜遅くまで 毎日毎日ボロボロになりながら稼いでくる夫が 弟へのお祝いも自由にあげられないのでは可哀想すぎるよなぁ。と思えるようになりました。
また、私には独身の妹がいるのですが 彼女が結婚する時にはやはり10万円ぐらいは渡してやりたいと思っています。妹からはお祝いをもらっているのですが、それでも夫の弟の時は出し渋っておいて自分の妹の時には出してやって欲しいとはちょっと言いにくいかな?とも思いました。
ただ義弟に対しては、出すことによって これから先何かにつけて「10万もしてやったのに!」と思ってしまうのではないかという不安は残ります。そうなってしまう自分はとても嫌なので、やる以上は見返りを一切求めず、本当に清水の舞台ではありませんが “エイッ ヤーッ!”という気持ちで渡さなければ・・と思っております。
みなさんが、私の気持ちに寄り添ってくださって、大人としてのご意見をくださったので ここまで思えるようになりました。
有難うございました。心から感謝いたします。
No.1390 01月25日(Sun) 22:13 投稿者名:ムカミ 一歳 女の子
〆後にすみません・・・
先日、匿名さんと同じような出来事が私にもありました。
結婚式は2月なんですが、お祝いを先に渡したんです。主人は今29歳で、弟は23歳。私達が結婚したとき弟はまだ学生だったので、お祝いといえば何もいただいてません。
しかし、やはり主人は兄として10万円あげたいと言うのです。
私も実を言うと匿名さんのように、自分たちは貰ってないのにそんな大金あげるのー?と思いました。去年子供が産まれて、これから何かとお金を使うのに・・・と。
お祝いを渡す前までそう思っていました。でも、実際、渡した後はすごく喜んでくれて感謝されたので、渡して良かったなーと心から思いました。〆後にこの投稿を読んだので早いお返事ができませんでしたが、渡した後は何かこっちも嬉しい気分になるもんですよ!!
No.1429 01月26日(Mon) 23:50 投稿者名:匿名でお願いします
ありがとうございます(^^)
ムカミさんのくださったレスは 私の背中を力強く 清水の舞台から(笑)? 押してくださるものでした。
そうですね、義弟が喜んでくれるのなら私も渡してよかったという気持ちになれると思います。いや、なれるかしら?? そうなりたい!という祈りにも似た気持ちで渡すことにいたします(笑)
う~っ。やはり私はまだまだ未熟者ですね。
なにぶん家を新築したばかりで お金に対して執着しすぎている所があります。
だからこそ貴重なご意見をいただけてとても有り難い気持ちです。
どうもありがとうございました。
No.1434 01月27日(Tue) 01:17 投稿者名:あすは 5ヶ月 おんなのこ
〆後にすいません!!
今回、いろいろなレスを読ませていただいて、私自身もとっても参考になりました。私もお金をあげるのは気が引ける・・・という考えで、皆さんの大人のアドバイスをよませていただき今となれば自分もかなり未熟だったと思い知らされます。
ほんと恥ずかしいデス!!!
そうですよね、自分の気持ちも大切ですけど相手が喜んでくれることが一番ですよね。受け取る愛情より与える愛情に幸せを感じたほうがいいですよね。
今回、私もいろいろ考えさせてもらってありがとうございました。
No.1444 01月27日(Tue) 14:07 投稿者名:こっこ 2歳3ヶ月 女の子
私も〆後に、ごめんなさい。
皆さんのご意見に深くうなづくと共に、ちょっと私の個人的考えも言わせてください。
私は、初めに読ませていただいたとき、私なら夫がそういうならそれでいい、と思うだろうと思いました。
理由は、ぴのこさんが書かれている事と同じなのですが、プラス、自分のプライドのためです。
自分が非常識だ、されていやだと思うことを自分もしたら、自分も同じレベルになってしまう。
私は違う、同じじゃない、と思いたいためにも、そうするだろうと思ったのです。
実は、実際には、できれば面倒なことはしたくなくて、お祝いも、両方しないで済まそうよ~、するにしても物で、ちょっと気持ちだけ、とかでいいじゃんよ~と言うタイプなのですが。(そして、うちの姉妹は見事に同じ考えで、助かっています)
なんてことないレスを、〆後だというのに、ごめんなさい。
No.1445 01月27日(Tue) 14:15 投稿者名:あすは 5ヶ月 おんなのこ
うなづいてます!!
> 自分が非常識だ、されていやだと思うことを自分もしたら、自分も同じレベルになってしまう。
とってもうなづけました!!
本当にそのとおりですよね。
子どものころから、いろんな人に「人がいやがることはしない」
って教わってきたのにいまさら何でしようとするんだろうって自問自答です。
> 私は違う、同じじゃない、と思いたいためにも、そうするだろうと思ったのです。
わたしもそんな生き方したいです。
No.1452 01月27日(Tue) 19:02 投稿者名:のぞみ 3歳0ヶ月 ♂
〆後にすみません
匿名さん こんにちは。
遅~いレスですみません。
皆さんからたくさんご意見が出て、匿名さんの気持ちの整理もだいぶついていることと思います。
匿名さんの、何だか納得のいかないお気持ち、わかります。
私の話になりますが、
結婚するとき、私の兄姉からはお祝いをもらっています。
当時、兄は既に家庭を持っており、いわゆるご祝儀と、その他に私にお祝いのお金を渡してくれました。(おそらく義姉の心遣いだと思います)いわゆるご祝儀の方は、親に渡ったので、披露宴の費用に当てています。
姉は、当時は独身で親と同居しており、いわゆるご祝儀の方は出していないと思います。私にお祝いの品をプレゼントしてくれました。
夫の方は、妹弟が親と住んでおり、妹からはちょっとした(でも気持ちはこもっていたと思う)プレゼントをいただきました。
息子が生まれたときは、私の兄、姉(その時は既婚)からはお祝いがありましたが、夫の妹弟からはありませんでした。
私としては、してもらうと、お返しのことなども考えなければいけないので、夫の妹弟からは、してもらわないほうが気がラクなくらいです。
それでも、妹弟が将来結婚することがあった場合は、きっと常識的な金額を包むと思います。
常識って、その家によっても違いますよね。
実は、夫の方には、お正月に、両親、妹、弟それぞれにウチからお年玉をあげています。妹弟っていっても30代です。
両親にあげるようになったのは、義父が退職してからで、それは私が夫に提案しました。お世話になっている義両親にお返しできる一番いい機会だと思ったからです。
妹弟へは、夫がずいぶん前からしており、私の常識では理解できず、ずっと反発して毎年文句を言っていました。
が、最近では、もういいかっと思えるようになりました。妹弟に何かしてあげる機会もそんなにないし、それで夫の気も収まるし。夫と何度話し合っても、何も変わらないし、腹が立つだけでしたから。
結果的には、皆にお年玉をあげていることで、私が義両親から感謝されているみたいです。そんなつもりではなかったんですけど。私としては、そんなことより、妹弟たちにちゃんと自立して欲しいと思っているんですけどね。
なんだか、話がかなーりそれてしまい、すみません。
ちなみに、私の両親へはお年玉はあげていません。
が、誕生日のお祝いはします。義両親にはそういった形での誕生祝はしません。
その家の習慣っていうのがあるんですよね。
なので、匿名さんも旦那さまのお考えを良く聞いて、まぁ心底納得することは出来ないでしょうけど、最終的には従うのが良いのではないかと思います。
旦那さまが、ご自分の実家の方だけに良くしてあげて、匿名さんのご親戚に何かしてあげることには文句を言う、というのでは話は別ですが、そうでないのなら、旦那さまのご親戚のことについては、旦那さまのお考えを良く聞いてみたほうがいいと思います。
こういうことって、お付き合いとしてする部分と、してあげたいという気持ちからする部分があり、何だかややこしい気持になるような気がします。
今のご様子ですと、おそらく10万円のお祝いになるでしょうから、出費は痛いですよね。でも、した方が気がラクってこともあるような気がします。
匿名さんの場合は、弟さんからお祝いをもらっていないのに、ってことの他に、ご両親に嘘をつかなくてはいけなかったことのわだかまりがあるのですよね。
それは、本当に悲しいことなのだと思いますが、もう変えることの出来ない過去なので、もう、これから家庭を持って、しっかり生きていってくれることを願うしかないと思います。ずっと迷惑かけられっぱなしになるのでは大変ですけど、これから家庭を築いていこうとしているくらいなのですから、きっと良かったのですよ。うまくいってくれるといいですね。
支離滅裂な内容になり失礼しました。
お気に障る言い回しになっていましたらお詫びします。
No.1507 01月29日(Thu) 00:16 投稿者名:匿名でお願いします
お礼が遅くなりました。スミマセン。
また新たにレスをくださった こっこさん、のぞみさん、ありがとうございます。
あすはさんは 何度もご意見を聞かせてくださったので本当に嬉しく思っております。こんな気持ちになるのは私だけじゃなかったんだ・・と救われた気持ちになりました。また、他の方のレスからご自分のお考えをちょと修正なさったご様子。あすはさんのお気持ちが少しでも楽になられたのなら 今回スレをたてさせていただいてよかったと思えることができます。有難うございました。
皆さんのご意見を私もうなずきながら読ませていただきました。
気持ちの割り切り方、もって行き方がなんだかとっても かっこいいー!
思えば、私はこの義弟だけではなく 夫の家族に対して数々の“わだかまり”を持っておりました。義弟を通して家族全員を見ていた様にも思います。ですが、これを期に この人達と同じレベルに自分を落としてしまうのはよそうと思うことにしました。
実は義弟の結婚式、親類縁者全員ホテル一泊付きのご招待なんです。私にとっては苦痛(いや地獄です)以外のなにものでもない招待なので ドタキャンでもしたい気分だったのですが、みなさんのレスを励みに 一泊二日、ぐっとこらえて笑顔でやりきろうと決心いたしました。
私も皆さんのような かっこいい大人の女になれますように。。
自分でたてたスレを自分で横へそらしてしまったようです。申し訳ありません。
本当に感謝、感謝です。ありがとうございました。