おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ60目次 >

No.1958 おっぱい以外・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.1958 02月10日(Tue) 09:21 投稿者名:はなまな 4ヶ月♀ 
■ おっぱい以外・・・

こんにちは。
私は現在、ぱいぱいオンリーで育てています。
成長も身長・体重共にビックベイビーまっしぐらです。
そして、出来ることなら自然にぱいぱいから離れていく日を
待っていたいのです。
が、1歳から保育園に預け、仕事に復帰を予定しています。
(本当はずっとそばに居たいのですが…)

そのため、そろそろ果汁や白湯など、ぱいぱい以外のものを
あげたいのですが、全部よだれと一緒に出してしまいます。
食べ物には非常に興味を示しており、私の食事を見ているときも
お皿から口までをじーっと見つめます。(そう、修ちゃんのように
目をキラキラとさせて…)

ちなみに、搾乳したパイパイを哺乳瓶で飲むのも苦手です。
白湯はもってのほかという感じで、全く受け付けません。
りんご、イチゴ、みかんの切ったものをペロペロ舐めることは
まんざらイヤでもないようですが、摩り下ろして、白湯で薄めて
おつゆをスプーンでとなると、手で払いのけるし、口に入れても
嫌そうな顔して、やはりよだれとともに流れ出てしまいます。

そこで、皆さんに離乳(ホントは離れてほしくない)はじめの
アドバイスをいただければと存じます。
紗吉さんは寝返りが出来るようになったら…とのことですが
娘はまだ寝返りは出来ません。

保育園に預けるまでに、最低ここまでは出来るようになって
おいたほうがいいことなど、教えてください。


No.1964 02月10日(Tue) 10:57 投稿者名:なお 7ヶ月 ♀ 
■ Re: おっぱい以外・・・

こんにちは。うちもまだまだ離乳食は初期なので詳しいことはよくわかりませんが、私の今の一番の興味は離乳食なのでついつい出てきてしまいました。

> そのため、そろそろ果汁や白湯など、ぱいぱい以外のものを
> あげたいのですが、全部よだれと一緒に出してしまいます。


ここまで読むと、はじめるの、まだ早いんじゃないかしら…と思いますが

> 食べ物には非常に興味を示しており、私の食事を見ているときも
> お皿から口までをじーっと見つめます。(そう、修ちゃんのように
> 目をキラキラとさせて…)


これははじめてもいいかな、というサインでもありますね。
じーっとみつめながらよだれをたらしたりしますか?
それもポイントです。

> ちなみに、搾乳したパイパイを哺乳瓶で飲むのも苦手です。
> 白湯はもってのほかという感じで、全く受け付けません。
> りんご、イチゴ、みかんの切ったものをペロペロ舐めることは
> まんざらイヤでもないようですが、摩り下ろして、白湯で薄めて
> おつゆをスプーンでとなると、手で払いのけるし、口に入れても
> 嫌そうな顔して、やはりよだれとともに流れ出てしまいます。


うちも4ヶ月ぐらいの頃はそんな感じでした。
殆どあげていなかったけれど、たまに大人の興味本位でいろいろなものを口に運んでも殆ど出していました。
やっぱり始める時期、ちょっと早いような気もします。
うちの場合は満6ヶ月ぐらいからはじめたけれど、それでもはじめのうちはいまいち欲しいんだか何だか、という感じでした。
ところが7ヶ月に入ったとたんにぐんぐん食べるようになりました。
親ががんばらなくても時期がくれば食べるようになるんだな、というのが感想です。
1歳で保育園ということですが、もう1ヶ月ぐらい待ってもまだまだ間に合うんじゃないかしら…と思います。
いやいや食べさせると、「食事はつらいもの」というトラウマができてしまって、のちのち大変になってしまうから

また、よく食べるようになるには、いくつかポイントがあるように感じています。
ひとつは温度です。
うちのは冷たくなってしまうと、口をあけません。
でも、離乳食の量ってとっても少ないし、子どもはのんびり食べるから、私は必ず途中でもう一度電子レンジに入れて温めます。
次に味です。
よく離乳食は薄味薄味、素材の味!といいますが、だし汁を入れたり、ほんのうっすら醤油や塩をたらしたりして、味をつけるだけで食が進んだりもします。おっぱい育ちの赤ちゃんはきっとグルメなんだわ!と解釈しています。
食べさせる前に、お母さんが味見して、おいしい!と思うことも大切かもしれません。
それから一番大切なことはおかあさんが「食べなさい!」と怖い顔をしないことなんだそうです。
日本母乳の会の離乳食という冊子では、栄養面で心配のなくなった今の時代の離乳食で最も大切なことは「食の楽しさ」を伝えることだ!とのこと。
「おいしいね!」とにこにこするのが大切なんだそうです。

保育園はうちもいずれ預ける予定です(1歳9ヶ月にて。はなまなさんよりはかなり後ですね。さらに二人目をつくって育休を延長しようとひそかに企んでいますが。)
なので保育園に通わせているママたちからいろいろと情報収集していますが、なんだか、昼間は離乳食で夜だけおっぱいという人も結構いるようです。
私がお世話になっている助産院は桶谷式ではありませんが、桶谷さんのところもそうだったんじゃないかしら。
無理に離乳させたくない、とお母さんが思っているのであれば、そういう手もあるというのを頭の隅に入れておいて気持ちを楽にしてくださいね。

> 保育園に預けるまでに、最低ここまでは出来るようになって
> おいたほうがいいことなど、教えてください。


私も保育園の先生をしている友達に同じような質問をしたことがあります。
生活習慣を整えること!と言っていました。
まずは朝起きる時間や寝る時間を一定にして、徐々に昼寝の時間も午前中○回、午後○回などとしておくと赤ちゃんの負担が少なくてすむとのことです。
でもこれから1歳まではめまぐるしく成長するから、2ヶ月もすると、昼寝の時間なんて狂っちゃうし、あまりがんばり過ぎないようにお互い子育てしていきましょうね!!

聞いたことばかりで自分の体験じゃないですが、お役に立てたでしょうか。


No.1969 02月10日(Tue) 13:44 投稿者名:ふにゃこ 2y8m♀ 7m♀ 
■ Re: おっぱい以外・・・

> こんにちは。
> 私は現在、ぱいぱいオンリーで育てています。
> 成長も身長・体重共にビックベイビーまっしぐらです。
> そのため、そろそろ果汁や白湯など、ぱいぱい以外のものを
> あげたいのですが、全部よだれと一緒に出してしまいます。


> そこで、皆さんに離乳(ホントは離れてほしくない)はじめの
> アドバイスをいただければと存じます。
> 紗吉さんは寝返りが出来るようになったら…とのことですが
> 娘はまだ寝返りは出来ません。


1歳までまだ半年以上ありますよね^^ ちょっと気が早いかも・・。せっかく母乳でかなり順調に育っていらっしゃるようですし、早く始めたから早く完了するというものでもないと思いますよ。特に消化吸収能力はまだまだ未成熟ですし、その時期が来たら離乳食のステップなど踏まなくても、ちゃんと一人前のものに近いものが食べられる状態になっていると思います。日本母乳の会の冊子を一読されることをおすすめします。私も上の子のときには、初めての経験だしあれこれ食べさせてみたいという気持もあって5カ月くらいからいろいろ試してみましたが、結局うまくいかず、親子でストレスのたまる日々を送ってしまいました。下の子はそのときの反省もふまえ、ほしがるようになったらしばらくじらして、それから始めるようにしましょう、という母乳の会のアドバイスが妙に納得でき、今月に入ってからようやく口にものを入れてみるようになりました。最初は固形物を飲み込むということができず、入れてしばらくもぐもぐしていても、結局出てしまっていたのですが、あるとき1センチくらいのうどんを入れたら、つるっと入ったようで、それ以来他のものでも上手に食べられるようになってきましたよ。特に離乳食も作らず、大人の食事の中からこれはどう?と食べさせてみたり、あまり与えられるものがないメニューのときには、バナナなどにもしています。が、食べている量など、体積にしたらうずらの卵かピンポン玉くらいにもならない程度です。どのみち腸を素通りしているような感じですし、たくさん与えるのも腸に負担かなと感じています。また、果汁ですが、アメリカの小児科学会の見解では6カ月までは与えては「いけない」ものになっていますので、昔のビタミンが破壊されていたミルクの時代の指導の名残である「果汁」には注意です。
>
> 保育園に預けるまでに、最低ここまでは出来るようになって
> おいたほうがいいことなど、教えてください。


実はうちも4月から保育園です。なのでこんなペースでよいのか、という思いもないわけではないのですが^^; 保育園によっては1歳までは哺乳瓶でミルクを与えると思いますが、せっかくここまで哺乳瓶なしでやってきたので、今更その2カ月のために覚えさせたくなく、なんとか入園までにコップかストローで飲めるようにしたいと思っています。口に液体を入れるところまではできているのですが(まだ4、5回しか練習していませんが)いっぺんにたくさん入ってしまうと飲み込めないようで、だら~っと出してしまいます。上の子は、特に家では教えていませんでしたが、保育園でいつの間にかできるようになっていることに、ある日気づいたと言う感じでした^^; スプーンで口に入れてもらうことはそれほど練習も要りませんし、早くいろいろ食べさせても好き嫌いには関係ないようです。だらだらわかりにくくてすみませ~ん


No.1977 02月10日(Tue) 19:37 投稿者名:はなまな 4ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

なおさん、ふにゃこさん、ありがとうございます。
お勧めいただいた日本母乳の会の冊子、一度読んでみます。

主人も私も、料理を作ることと食べることが大好きなので
食事の際は「いただきます」「ご馳走さま」はもちろん、
「あ~おいしぃ~」とか「いい香り」といった、“食を楽しむ”
様子を見せています。また、支度の段階で危なくないものは
横で説明したり見せながら準備します。
(わかってないと思いますが…でも、じっと見つめ
ニコニコしてます)

こんな夫婦の子供ですもの、いつかは食に目覚めますよね…

10月から保育園に預けることで、私自身が少し焦って
いました。もう少し気楽に考え、様子をみます。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る