- ママの生活態度 - ハナ 1才6ヶ月♀ 02/25-06:23 No.2508
- Re: ママの生活態度 - もんちっち 女三歳・一歳 02/25-08:19 No.2509
- Re^2: ママの生活態度 - きよちん1歳9ヶ月♂ 02/25-08:53 No.2511
- Re: ママの生活態度 - ピンパン 11ヶ月 男の子 02/25-11:52 No.2522
- あせらないで。 - 真冬 11ヶ月 女の子 02/25-15:56 No.2534
- Re: ママの生活態度 - あきねー 4歳♂1歳♂ 02/25-16:22 No.2536
- Re: ママの生活態度 - ハナ 1才6ヶ月♀ 02/29-09:17 No.2659
- ストレスかも - おぽんと 8ケ月♀ 03/01-11:26 No.2691
- Re: ママの生活態度 - もんちっち 女三歳・一歳 02/25-08:19 No.2509
No.2508 02月25日(Wed) 06:23 投稿者名: ハナ 1才6ヶ月♀
ママの生活態度
いろんなHPがありますが、母乳育児中ママとしてざっくばらんに話し合える所はやはりここだと実感してます。
わたしは、遅寝遅起きではずかしくって周りの人には言えません。
独身の頃から、寝るのが8時間以上寝ないとだめみたいです。
今は二時に起こされてからずっと起きていました。
いつもは大体一時ごろに寝て10時ぐらいに起きます。その間に授乳が夜中の11時、2時、6時ぐらいにあります。誰か来るかもれないので10時にはホームウエアに着がえています。そらから洗濯が終ってから外に連れて行き、お昼を食べ、買い物へ行き夕方また寝てしまったり。
ほんとにここ数ヶ月でやっと朝10時起きになったんですよ。
朝から何もやる気がしない、欝ぎみの性格なのもので。
夫には育児や義母に対してなどの愚痴ばっかり言っています。
こんな自分がとても嫌です。こんなんではなんの魅力もない、申し訳ないと思います。
子供と一緒にお昼まで寝てて、何にもしないうちに夜になっていくだけの生活だったのですっごい自己嫌悪。夫にも指摘されてわかっているのにできなくて。
保健センターとか調べて朝の予定を作って出かけたりとにかく外に出る様にしています。かえって疲れて夕方に寝てしまうこともあります。あわてて洗濯物をたたんでいたら夕飯が出来なくてまた自己嫌悪です。
それで気になることなんですが、朝ごはんが間に合わなくてギャン泣きされるのでつい母乳をやってしまいます。
わたしがその後10時過ぎに食べていても食べません。
公園で遊んだりした後、お昼にやっと海苔ご飯を何口か食べます。
こんなことでは、朝食がいつになったらとれるやら。規則正しく生活態度を改めねば、と思ってしまいます。もうそろそろ一日三食を軌道にのせたいのですが、どうしたらよいのでしょう?
No.2509 02月25日(Wed) 08:19 投稿者名:もんちっち 女三歳・一歳
Re: ママの生活態度
こんにちは。
実は私もかなりの寝太郎でした。とにかく三度の飯より
睡眠!って感じでした(笑)
でもやっぱり子供ができると朝起こされますし、
同居なのもあってさすがに起きなければ気まずい・・・・
私が思うに毎日なんとなく・・・・
って感じだと生活にメリハリがつかないのかな?
って思いますね。
朝ごはんや食生活は習慣ですから
やっぱりママのお子さんと早ね早起きして
ご飯を食べる習慣を少しずつ付けていったら
どうかな?と思います。
No.2511 02月25日(Wed) 08:53 投稿者名:きよちん1歳9ヶ月♂
Re^2: ママの生活態度
私も同じような生活をしていました。
でもやっぱり子供の寝る時間などが深夜に
なってしまっていたので生活大改善を昨年10月から
はじめて今に至ります。
主人の朝食の準備をして出勤してから
私はまた寝て11時頃起きてたまにお昼寝も子供と
一緒にしていました。
今は朝6時に起床して寝るのは22時頃です。
お昼寝は子供と一緒にお昼寝したくなるのをグッと我慢してその時間を
半分は家事などの仕事、半分は自分の好きなことをする時間にあてています。
お昼前にできるだけ家事をすませ夕食の買い物をしておきます。
18時には子供と夕食をとれるように準備をして
20時にはお風呂に一緒に入って21時に寝室へ行くように
心がけています。
ママも朝早いしお昼寝もしていないので夜は早めに寝ることができます。
私もまだ授乳中なので夜中に2、3回起こされますが・・
・。
最初は慣れるのに大変だったけど今は健康的な生活で
気持ちがいいです。みなさんにとっては当たり前の生活なのですが・・・。
試しに早寝早起きではなく、早起早寝からはじめてみたらどうかしら。
私はこんな感じで新しい生活?を手に入れましたよ。
No.2522 02月25日(Wed) 11:52 投稿者名:ピンパン 11ヶ月 男の子
Re: ママの生活態度
ハナさん、こんにちは。
私も遅寝遅起、ハナさんと同じような生活を送っていました。でも、明日から仕事。何が何でも早起きしなければならない生活に戻ります(はぁ~、憂鬱)。
朝早く起きると、夜も早く眠くなりますよね。大変でも、起きる時間を少しずつ早くしていったらどうでしょうか?
人のことは言えない私なのですが(昔から朝起きられなくて、遅刻の常習犯だったし、学校とか仕事とか無いと、いつまでも寝ているだらけたタイプなので)、たまに早起きした日は気分がいいので、それが習慣になったら気持ちよく毎日が過ごせるのかな~?なんて。
No.2534 02月25日(Wed) 15:56 投稿者名:真冬 11ヶ月 女の子
あせらないで。
ハナさん、こんにちは。
生活に限らずこれまでの習慣を変えるというのは難しいことだと思います。今は朝の予定を作ったりして努力なさっているようなので、夕方に寝てしまってもそんな自分を責めないことから始めてみてはどうでしょうか。あせらないことです。今日決めたことを完璧に明日できるようになることってないですよ。習慣に関しては特にそう思います。
夕方に寝てしまったとしても、その日は朝早く起きれたのでしたらそれで良しとしましょう。できなかったことよりもできたことに目を向けていけばいいのです。そしてその生活を続けながら、だんだんと夕方の昼寝をなくしていけばいいと思います。今日は昼寝なしでいけても、明日はまた昼寝をしてしまうこともあるかもしれません。そんな時だってあります。要は意識するところを今までと変えて、それを辞めないことが一番だと思います。
一日三食に関しては、まずは時間がずれてもいいので三食とることから始めてみてはどうでしょうか。さっき食べたばかりでまだあまりお腹が空かない、となるかもしれませんが、そういう場合は量を調節しながら、とにかく三食とることから意識して、それが軌道にのってきたら少しずつ時間を早めていけばいいと思います。
何かを変える時は、とにかくあせらないことと、意識するところを間違わないことですね。最初から完璧な目標を立てるのではなくて、まずできそうなことから、目標を立てて、それができるようになったら、次の目標を立てればいいと思います。半年後一年後を目処に変わっていれば良しとするくらいゆっくりした気持ちでやっていいと思いますよ。
No.2536 02月25日(Wed) 16:22 投稿者名:あきねー 4歳♂1歳♂
Re: ママの生活態度
こんにちは、あきねーです。
ショック療法ではないのですが、自分の経験から一言。
先日、私の次男が手術、入院することになりそのためにもろもろの検査を受けました。
けがの内容もありましたが、一度は卒乳に向けて授乳量を減らしていたのをやめ、彼が望むままに母乳を与えていました。
すると、検査に引っかかったのです。
確かADHDだったと思うのですが、「くる病」の可能性があるといわれました。
そして先生から、1歳すぎても母乳を主食にしている子に多いこと、母乳が悪いわけではなく
ビタミンKやリン酸など母乳からは得られない栄養素が不足すると
数値が上がるので食事もきちんと食べさせること
かといって、母乳をやめる必要は無いがバランスを考えてね。といわれました。
「くる病」は検索で見ると、骨粗しょう症など骨にかかわる病気なので
私もちょっと怖くなってしまいました。
誤解しないでくださいね。母乳が悪いわけではないのです。
一日3食プラスおやつ2回が理想的だと、ポツリと先生に言われて
私もがんばっている最中です。
No.2659 02月29日(Sun) 09:17 投稿者名: ハナ 1才6ヶ月♀
Re: ママの生活態度
皆さんこんなまとまりの無い文章に丁寧なお返事をありがとうございます。
ここ数日、早起きしています。早寝は、まだなかなかできません。
起きるのが遅めに戻った日もありましたが、アドバイスに従ってそんなに落ち込むこともなくやれています。
わたしは、世間体の気にしすぎで朝の爽やかな感じを忘れてたみたいです。これからは早起きすれば時間に余裕が持てて健康的な生活を送れるのだから少しずつでも改善できたらいいな、と思います。
今まで自分の時間が持てなかったのはど~んと落ち込んでる時間が
多すぎたのでごろごろと寝過ぎになっていたんです。
わたしが最近言い聞かせているのは坂本竜馬の「焦らず、たゆまず、怠らず」です。これでいきたいと思います。
No.2691 03月01日(Mon) 11:26 投稿者名:おぽんと 8ケ月♀
ストレスかも
ハナさん、こんにちは。
文章から察するにハナさんはなにかストレスがたまってらっしゃるのかもしれないと思いました。育児とかお姑さんのこととか・・。
私にも経験がありますが、強いストレスや自己嫌悪やらで
朝5時や6時にならないと眠れない時期がありました。会社に行っててもですよ。いつも遅刻しそうで毎日駅までタクシーでした。もったいない・・。それで昼は寝ているわけです。会議中とか寝たことも・・。休みの日はねてっばかり・・。
今思うと、怠惰とは違っていたような気がします。人はストレスが強いと眠れなくなり、かつ、眠くなるみたいです。
ご自分を責めないで1日のなかで楽しいことを探していって
だんだん楽しい毎日になればいいですね!
起きている時間を楽しく過ごせればいいですね。
私の過剰睡眠は出産を機に治りました。赤ちゃんがかわいくて、別に1日なんにもなくても喜びを感じます。はなさんの1才6ヶ月の娘さんはさぞかしカワイイことでしょう!子育てなんて大変だから親バカじゃないとやってられませんよ。
別に特別リッパな日じゃなくても、疲れているときは1日パジャマでもいいじゃないかと思うんですが。そんなときは来客なんてイルス使ってネ!?(賛同を得られなければムシしてくださいな)
もっといい意味で自分中心になるといいと思いますよ。ハナさんはきっとがんばりやさんなんですよ~!落ち込んでいることがなくなればそのうち生き生きしてきますよ!