おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ62目次 >

No.3101 伝えることの難しさ

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3101 03月10日(Wed) 23:16 投稿者名:クララ 1歳11ヶ月娘 
■ 伝えることの難しさ

 いつもお世話になっております。
 きょうは、自分の言葉で、相手に上手に伝えることの難しさを感じて、少々へこんでおります。
 娘は、食物アレルギーがあり、つい最近まで親子共々、きつい除去食でしたが、諸事情により、来週から保育園に通うことになりました。
 アレルギー専門の小児科医に、保育園にどのように食事のことを話したらいいかと相談に行きましたが、「親の判断で、今の現状をお話しなさい。私に言われても困る。心配なら、ずっと家においておくしかない。集団に入れるということは、そういうことだとわかるでしょう。」とすごく迷惑そうに、言われてしまいました。
私の言い方がよくなかったようで、そのあとは、昏々とおしかりを受け、子どもも泣き出してしまい、何も言えなくなって病院を出ました。子どものことを心配しすぎて、ついつい細かいことまで尋ねたのが、気に障ったようで、最後に「保育園側にも言い方を気をつけないと・・・」と言われてしまいました。
 前日に箇条書きで、質問事項を整理して、失礼のないようにと考えて話したつもりだったのですが・・・。
 相手に自分の思いを伝えることの難しさを感じました。
 アレルギーは、個人差・体調のよしあし・環境・精神的要素(ストレスなど)など様々で、一概に判断をするのは難しいです。
 だから、保育園側にどこまで協力のお願いをするか(できるか)、すごく迷っています。特別扱いしてもらうつもりはありません。できる範囲で、負担のない範囲でのお願いをするつもりです。
 明日、説明会があります。状況をわかって頂くのに、何て言おうかと悩んで、ぐるぐるしています。あー言葉がうまく使えない自分が、嫌になってしまいます。
 


No.3108 03月11日(Thu) 08:05 投稿者名:まーママ 3歳4ヶ月♂ 1歳11ヶ月♀ 
■ Re: 伝えることの難しさ

クララさん、おはようございます。
何がどう上手く伝わらなくて、そんなふうにドクターのお叱りを受けることになってしまったのか、ちょっと想像がつかなくて…。
的外れなお話しになっちゃうかもしれないけど、ちょっとだけ私の思い書いてみます。

アレルギーのようなことに限らないけど、子どもに何かあると、大なり小なり、私は思ってしまいます…。
「なぜ?どうして?何がいけなかったの?私のやり方が悪かったせいなの?」
どうしても自分の中に原因を見出したいのです。(笑)そうして納得したいのです。でも原因はどこにあるのかわからない。わからないからはっきりさせたい…。はっきりしないからどうしたらよいか迷う…。堂々巡りです。(笑)

でも、確かなことは、これまで迷いつつも実践してきたことはムダではないってこと。こうしてきたから今大丈夫なんだ、ってこと。
このことに自信をもたなくっちゃ(やってられない…(笑))。

「こうしてください」と言おうとすると伝えにくいかもしれませんね。「こうしてやってきたんです…」をただ説明する、と少しずつ伝わるのではないかしら…。一度に何もかもわかってもらおうとしないで…。


No.3139 03月12日(Fri) 01:15 投稿者名:クララ 1歳11ヶ月娘 
■ Re^2:ありがとうざいました。

> まーママさん、レスありがとうございました。
(いつも、まーママさんのほかの書き込みも読ませて頂いていまーす。)
 自分のことは、すごく大雑把なのですが、こと子どものことになると、とても神経質&心配症になってしまうようで、実母にも、
「あんたは、細かすぎて、いらいらする!」と言われちゃいました。もっと、おおらかに育児をしなきゃだめですよね。
 まーママさんのお子さんもアレルギーがあるんですよね。
ドクターによっても、考え方・治療方法も違っていて、
いつもこれでいいのかと迷ってしまうことも多いです。
年と共に改善していくことを願って、周囲に敬遠されないで理解してもらえるように、話していこうと思っています。

 私も母乳で、除去食。でも食べたい物を、ちょっとならいいか・・・と悪魔のささやきが聞こえ、子どもに出てしまい、
反省・・・することもたびたび。
 まーママさんのことを思い出して、がんばります!
 2人のママなんて、すごいわ!私は、一人でアップアップ!してます。
 


No.3111 03月11日(Thu) 11:26 投稿者名:モリ子(1歳6ヶ月 女の子) 
■ Re: 伝えることの難しさ

>  いつもお世話になっております。
>  きょうは、自分の言葉で、相手に上手に伝えることの難しさを感じて、少々へこんでおります。
>  娘は、食物アレルギーがあり、つい最近まで親子共々、きつい除去食でしたが、諸事情により、来週から保育園に通うことになりました。
>  アレルギー専門の小児科医に、保育園にどのように食事のことを話したらいいかと相談に行きましたが、「親の判断で、今の現状をお話しなさい。私に言われても困る。心配なら、ずっと家においておくしかない。集団に入れるということは、そういうことだとわかるでしょう。」とすごく迷惑そうに、言われてしまいました。
> 私の言い方がよくなかったようで、そのあとは、昏々とおしかりを受け、子どもも泣き出してしまい、何も言えなくなって病院を出ました。子どものことを心配しすぎて、ついつい細かいことまで尋ねたのが、気に障ったようで、最後に「保育園側にも言い方を気をつけないと・・・」と言われてしまいました。
>  前日に箇条書きで、質問事項を整理して、失礼のないようにと考えて話したつもりだったのですが・・・。
>  相手に自分の思いを伝えることの難しさを感じました。
>  アレルギーは、個人差・体調のよしあし・環境・精神的要素(ストレスなど)など様々で、一概に判断をするのは難しいです。
>  だから、保育園側にどこまで協力のお願いをするか(できるか)、すごく迷っています。特別扱いしてもらうつもりはありません。できる範囲で、負担のない範囲でのお願いをするつもりです。
>  明日、説明会があります。状況をわかって頂くのに、何て言おうかと悩んで、ぐるぐるしています。あー言葉がうまく使えない自分が、嫌になってしまいます。
>  


No.3112 03月11日(Thu) 11:36 投稿者名:モリ子(1歳6ヶ月 女の子) 
■ Re^2: 伝えることの難しさ

↑間違ってしまいました。ごめんなさい

アレルギーについてはわからないので何もいえないのですが、
伝えることの難しさってありますよね。
双方の機嫌の度合いにもよりますし・・

大切な事を伝えたくて、でもうまくいえるか自信ないときは
「よい担当者(相手)にあたりますように」なんて
お願い!?しながらチャレンジするとうまくいえることありますよ!
私はパソコン操作について電話で聞くときなどに
そうします。すると優しい担当者に当たることが多いから。
言いたいことを紙に書いておくのもいいことですね。

きっと伝えたい伝えたいという思いが強すぎて
病院の先生とはよい時間を過ごせなかったのだと思います。
気にしないで~~~!!!
でも真剣に「伝えたいの~~」という空気って、
理解してもらえるものと思うので、保育園でも言いたいことがうまく伝えられるといいですね。

落ち込む事はないですよ~
大丈夫、わかってもらえると思います!

アレルギー、よくなるといいですね。
> >  いつもお世話になっております。
> >  きょうは、自分の言葉で、相手に上手に伝えることの難しさを感じて、少々へこんでおります。
> >  娘は、食物アレルギーがあり、つい最近まで親子共々、きつい除去食でしたが、諸事情により、来週から保育園に通うことになりました。
> >  アレルギー専門の小児科医に、保育園にどのように食事のことを話したらいいかと相談に行きましたが、「親の判断で、今の現状をお話しなさい。私に言われても困る。心配なら、ずっと家においておくしかない。集団に入れるということは、そういうことだとわかるでしょう。」とすごく迷惑そうに、言われてしまいました。
> > 私の言い方がよくなかったようで、そのあとは、昏々とおしかりを受け、子どもも泣き出してしまい、何も言えなくなって病院を出ました。子どものことを心配しすぎて、ついつい細かいことまで尋ねたのが、気に障ったようで、最後に「保育園側にも言い方を気をつけないと・・・」と言われてしまいました。
> >  前日に箇条書きで、質問事項を整理して、失礼のないようにと考えて話したつもりだったのですが・・・。
> >  相手に自分の思いを伝えることの難しさを感じました。
> >  アレルギーは、個人差・体調のよしあし・環境・精神的要素(ストレスなど)など様々で、一概に判断をするのは難しいです。
> >  だから、保育園側にどこまで協力のお願いをするか(できるか)、すごく迷っています。特別扱いしてもらうつもりはありません。できる範囲で、負担のない範囲でのお願いをするつもりです。
> >  明日、説明会があります。状況をわかって頂くのに、何て言おうかと悩んで、ぐるぐるしています。あー言葉がうまく使えない自分が、嫌になってしまいます。
> >  


No.3140 03月12日(Fri) 01:25 投稿者名:クララ 1歳11ヶ月娘 
■ Re^ありがとうございました。

>>モリ子さん、レス頂き、ありがとうございました。
 読んだら、元気が出てきました。

 同じことを伝えるのにも、言い方一つで受け取り側の心証が違ってくることって、ありますよね。どうしても子どものことになると、感情的にしつこくなってしまい、「あちゃーーー。」と後から後悔することが、たびたび・・・。自分のことなら全然無頓着なんですが、困ったものです。

 保育園では、栄養士さんと担当の保育士さんがとても親切に時間をかけてくださり、迷いながらもお話できました。
 モリ子さん、ありがとうございました。

 


No.3115 03月11日(Thu) 11:47 投稿者名:ぴのこ 2歳9ヶ月娘 
■ Re: 伝えることの難しさ

あまり気になさらないで!
小児科医さんに迷惑がられたということですが、お医者さんって患者に対しては上に立って話をするので、割と社会性がないというか不機嫌をそのまま患者に露わにするような人も多いですね。

ただ、確かにあまり細かいことを訊ねられても困るのだろうし、アレルギーについては結局親が判断すべきことが多いのは事実と思います。医師によっても考え方が違っていたりするのでね。

保育園には、事実をありのまま伝えて(何を食べるとどんな症状が出るかということ)、どうしましょうか?と相談する姿勢で行けばいいんじゃないでしょうか。園のほうでできることできないことを教えてくれると思います。既にアレルギー児のひとりやふたり在園してるでしょうから。うちの地域の公立園であれば、除去は保育士さんがやってくれるけど、代替食が必要ならお母さんが作っていくという感じです。

お嬢ちゃんがどの程度のアレルギーかわかりませんが、軽い食物アレルギーなら2歳頃はだんだん改善していく頃なので、それほど心配することもないと思いますよ。うちの娘は今ではアレルギー症状が出ることはほぼなくなりました。まだ生牛乳・生卵の除去はしていますが。


No.3138 03月12日(Fri) 01:00 投稿者名:クララ 1歳11ヶ月娘 
■ Re^2:ありがとうございます。

>ぴのこさん、いつも元気が出るレスを頂き、ありがとうございます。嬉しいです!
保育園に行って、栄養士さんと担当の保育士さんとお話してきました。家庭の普段の食事と保育園の食事のメニューがあまりにも違いが大きく、食べさせたことのないメニューがいっぱいで、どこまで
の除去をお願いするか・・・細かいところに及ぶと、親の私も、迷ってしまいました。家で試していないものを保育園で初めて食べさせるというのも、無謀かもしれませんが、(その通りの献立と味を
家で作って、全てお試ししてからというのも、正直大変)、
とりあえず、食べさせてみて、反応が出たらやめるという方法では、だめでしょうか?!もちろん、軽いアレルギーのものによりますが・・・。
 ぴのこさんのお嬢さんは、牛乳を控えていらっしゃるそうですが、保育園のおやつの時の牛乳は、代わりに何か飲んでいるのですか?!血液検査では、数値が出てないのですが、牛乳に関しては、
まだ怖くて試していないのです。でも、園側は、「牛乳もしくは、豆乳を・・・」と。これは、絶対に家庭で試してからにしますが、
2回のおやつと共に、一日に90CCずつ飲むそうで、毎日続けることで、アレルギーにならないかとも思います。

 ・・・お礼を言うつもりが、質問ぜめになってしまってすいません。もし、お答えできることが、あったら、教えてください。

 ぴのこさんのお嬢さんのアレルギー、年齢と共に良くなってきて
よかったですね。うちもそうなるといいなあ。
 ありがとうございました。


No.3150 03月12日(Fri) 11:57 投稿者名:ぴのこ 2歳9ヶ月娘 
■ Re^3:ありがとうございます。

ひとりめの子どもだと何もかも初めてなので、気を遣いますよね。私は周りがホントに初めての子なの?というほどいい加減にやってきた方ですが、それでも後から考えると神経質だったなぁと思う場面、いっぱいありました。

家で試してないものを保育園で初めてたべさせる、これは仕方ないんじゃないかなぁ。アレルギーの可能性の高い素材は、もちろん家で試した方がいいですが、野菜は仮性アレルゲンは別として可能性低いですし、味付けに至るまで家で再現するのは不可能です。調味料だって保育園で使うものと家のものは違うでしょうし。

私も1歳5ヶ月から保育園に入れましたが、初めて食べさせるものだらけでしたよ。当時娘が家で食べていたものは本当に限られた数種類の魚と野菜、果物程度のシンプルなものでしたから。数種類の素材を組み合わせた炊き込みご飯とか、シチュー、カレー等、甘い洋菓子も初めてでした。
アレルギーとはっきりわかってるものは当然避けるとして、あとはとりあえず食べさせてみる、でやってました。
といっても娘は当初、見慣れない食品は保育園でも全く食べなかったですが。

確かにどこまでの除去をしてもらうかは悩むところですね。うちも牛乳、卵にアレルギーがあったので、いろんな食品に含まれていますから悩んだ覚えがあります。でも普段の食生活で観察したところ、卵も牛乳も高温でよく火が通ったものは大丈夫だったこと、少し混じっている程度は大丈夫だったことから、生で使われてるものと卵・牛乳がメインで使われているものだけ除去してもらうことにしました。ゆで卵、マヨネーズ、卵焼き、プリン、クリームシチュー、ヨーグルト、チーズ等はダメ、でもパンはOKとか。
1歳10ヶ月で転園したのですが、そのころには火が通ったものなら症状が出なくなっていましたので、ゆで卵、卵焼き、プリン、シチュー等もOKにしました。

娘は牛乳の代わりに、ずっと麦茶を与えてもらっていました。でも昨年秋ごろに保育士さんが「栄養面から、豆乳を与えたい」とおっしゃったのでそうしてもらいました。今は豆乳を飲んだり飲まなかったりみたいです。あまり好きじゃないらしく。

牛乳は、いきなり生の牛乳で試さないで、火を通したもので試してみてくださいね。
毎日牛乳を飲むのは、アレルギーにならなくても健康面で心配ですから、うちの場合軽いアレルギーがあって飲まなくてすむのはラッキーでした。もし牛乳アレルギーがなくても、アレルギー体質があるから今後アレルギーが成立する可能性があるということで、しばらく飲まさないで欲しいと申し出てみてはどうでしょうか。カルシウムは家で海草や小魚から極力採らせます、とか言って。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る