おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ62目次 >

No.3414 寝付かせるストレス(*_*)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3414 03月20日(Sat) 03:55 投稿者名:かなこ 4ヶ月 ♂ 
■ 寝付かせるストレス(*_*)

こんばんは!かなこです。

夜にゆらゆら抱っこで寝かせるとき、
30分以内に寝てくれるときはまだいいのですが、
それ以上ぐずっているといらいらしてきてしまいます・・・
そういうときは、寝かせたらすぐ自分も寝なければいけないのに、
いらいらで眠れないのです。
さきほども1時から3時までぐずって抱っこしていて、
ようやく寝てくれた今、全然寝る気になれません。
睡眠不足でつらくなるのは自分なのに・・・

音楽を聴きながら抱っこしたり、
リラックスして続けられるように心がけているのですが・・・
要領悪いのかなぁ~


No.3435 03月21日(Sun) 00:03 投稿者名:ロコ 1歳9ヵ月 ♂ 
■ Re: 寝付かせるストレス(*_*)

こんばんわ。
分かります。分かります。要領悪いわけじゃないですよー。
絶対イライラっと、ストレスってたまりますよー。
、、、って私だけだったら、ごめんなさいね(^_^;)

うちは、たまに大泣きや、手の付けようのない、大泣きの愚図りや、たまに夜泣きとかあって、、、、ギャーギャー泣くのが30分も続けば、投げ飛ばしたくもなってきますもん。

絶対、そういう時の後って、とても寝る気にはなれませんよねー。分かります。
当たり前だと思いますよ。イライラしてるんですもの。
まずはほっとリラックスして、、、と言う感じですよね。それでいいんじゃないでしょうか。
私は、やっと一人でぼーっと出来る!とちょっと眠くても、無理やり起きて、一人を楽しんだりしてますよ。
イライラしたまま、という方が、良くないと思うし。
一緒に寝てしまうと、あーー寝てしまったーー勿体無いー!!とさえ思ってしまいます(^_^;)

あと、イライラしてはいけないーとか、リラックスしなくてはいけないーとか思えば思うほど、私はイライラしました。
逆に、さすがにイライラしてきたー、とか自分の状態をちゃんと受け止めれば、抜けるのも(笑)早いです。
自分に正直じゃないと、育児ってやれないですよー。、、って虐待はいけませんよ、もちろん。

一緒に、頑張りましょうねー。


No.3444 03月21日(Sun) 15:23 投稿者名:もみじ 1歳2ヵ月 姫 
■ Re: 寝付かせるストレス(*_*)

かなこさん、こんにちは。
寝グズリってほんと大変ですよね~。
1時間以上寝かしつけにかかると、わたしもイライラしちゃいます。
でも子育てしていると、何度となくこういう時期はありますよ。

さて、寝かしつけですが、
わたしはおっぱいで寝かしつける以前は寝室にラベンダーを置いたり、
入浴中やお風呂上りに全身を撫でてあげたりしていました。
そして寝るときは抱っこでゆらゆらしながら、鼻歌を歌ったり、、
だけど一番有効だったのは寝ながらおっぱいでしたよ。

イライラして眠りつけない時は
温かい飲み物を飲んだりして身体を温める、
寝ている時と同じようにゆっくり深い呼吸をするなどもいいですよ。
寝る前にパソコンに向かったりするのは控えましょう。


No.3477 03月22日(Mon) 12:37 投稿者名:よっしー 1歳6ヶ月 ♂  
■ Re: 寝付かせるストレス(*_*)

4ヶ月の頃って家の子も寝つきは悪いし布団に置くとすぐに泣くので、夜中でも抱っこしていることが多くて、本当、あの頃はイライラしていたなって思い出しました。なんか世界一私って不幸、って思ってたかもしれません^_^;(笑)

いまだ、2~3時間おきに夜中は起きますが、ハイハイをはじめるようになった8ヶ月頃から、疲れるのか寝つきがよくなり夜中に抱っこっていうことはなくなりました。

あと、どんどん動きも表情も豊かになってきてかわいさも増してくるので(親バカ?)寝つきが悪い日があったり、夜中何度も起きる日があっても、イライラする気持ちより、あ~、寝れなくてかわいそうにって思えるようになってきました。

いまは本当に大変な時期だと思いますが、そのうちなんとかなるよ~って思ってレスしちゃいました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る