- マタニティーブルー2? - たんたん ♀ 1歳5ヶ月 04/12-22:35 No.4148
- Re: マタニティーブルー2? - モリコ 1歳6ヶ月 男の子 04/13-17:59 No.4172
- Re^2: ありがとうございます - たんたん ♀ 1歳5ヶ月 04/13-23:09 No.4178
- Re^3: ありがとうございます - モリコ 1歳6ヶ月 男の子 04/14-12:44 No.4193
- Re^4:嬉しいです - たんたん ♀ 1歳5ヶ月 04/14-14:08 No.4197
- Re^3: ありがとうございます - モリコ 1歳6ヶ月 男の子 04/14-12:44 No.4193
- Re^2: ありがとうございます - たんたん ♀ 1歳5ヶ月 04/13-23:09 No.4178
- Re: マタニティーブルー2? - モリコ 1歳6ヶ月 男の子 04/13-17:59 No.4172
No.4148 04月12日(Mon) 22:35 投稿者名:たんたん ♀ 1歳5ヶ月
マタニティーブルー2?
いつも皆さんの意見交換を拝見し、励まされているものです。
今回は育児と直接関係があるのかわかりませんが、私の事で
相談させてください。
この4~5日、何だか胸がドキドキしたり、ふわぁ~っとした(こんな例えで伝わるかしら?)不安感?というか身の置き所がなくなるような感じが時々するようになりました。常時そう感じるわけではないのですが。思えば、この感じは産後1~2週間に体験したようなものです。産後は意味もなく涙が出たりしましたが、その後は特に何もなく、育児も楽しくやってきました。
今回は夜、主人の帰りを待ってTVで洋画を見てた時に急にドキドキが出ました。怖い映画でもなんでもないのですが・・・。これがきっかけなのかはわかりませんが、世間の酷い事件などに妙に反応してしまい、またドキドキしたりです。これって何なのでしょう?マタニティーブルーの再来なのでしょうか?私の心はどうにかなっちゃったんでしょうか?
この1ヶ月、主人は帰宅が深夜で休日もなく、夫婦でじっくり会話する時間がとれていません。育児には協力的ですが、今は時間もなく手助けは皆無です。また、娘も約1ヶ月病院通いでした。気管支炎になってしまったのですが、今は元気です。そんな中の見えない疲れが出てるのでしょうか?主人には話しましたが、「疲れてるんじゃ?手抜きしたら?」と言われました。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
なんだか、育児そのものも大きな大きな責任に思えて(もちろんそうなのですが)自分に自信がなくなりそうです。
No.4172 04月13日(Tue) 17:59 投稿者名:モリコ 1歳6ヶ月 男の子
Re: マタニティーブルー2?
たんたんさん、はじめまして。モリコと申します。
手助けが皆無の状況とのこと、知らず知らずのうちに疲れやストレスがたまってきているのかもしれませんね。
私も出産前後のマタニティブルーはあまりなく、ただ夢中で育児をしていたという感じです。でも、息子が9ヵ月くらいのとき、なんか耳が痛いなあと思って耳鼻科へ行ったら、自分では気がつかない低周波の音域が聞こえなくなる「感音性難聴」と診断されました。原因は、疲れとストレス。たぶんその頃、思い返すと鬱状態だったような気がします。遅ればせながら、これってマタニティブルー?と気づいたのはずいぶん後になってからでしたが。難聴は薬で治りましたが、ストレスで再発の可能性があります。
ちょっと状況は違いますが、うちは主人がイマイチ協力的じゃなくて、酒を飲んでしまうとまともな会話が成立しなくなってしまい、子供のこと、いろんなことを話したいのに話せない。それがストレスになっていたみたいです。それは今でもあんまり変わりません(苦笑)。息子は最低1ヵ月に1度は熱を出すやら、下痢になるやら、看病疲れもあったのかもしれません。たんたんさんの娘さんは、1ヵ月も通院が必要だったのですから、なおさらでしょう。
体がSOSを発するほどの育児疲れ?とでも言いましょうか、これではいけない!と思い、ストレスの暗いトンネルの出口を一生懸命探しました。
その後、息子が元気な時期には、思い切り外で遊ばせてくたびれさせて、寝た時間にひとつでいいから自分の好きなことをしようと決めました。寝てる時間って、ついつい家事や用事を済ませようとして、終わる頃には子供は起きてくるんですよね。で、ああ今日も家事育児に明け暮れて終わってしまった・・・という日々の積み重ねが、心の健康によくないのではないでしょうか?私は、好きなことを少しずつ、という心がけからやっと小さな出口を見つけました。
旦那様も、手抜きしたら?とおっしゃってくださるとのこと(この点はうっ、うらやましー!)、子供のためだけじゃなく、ママも自分自身のために生きる時間を大切にしてみてはどうでしょうか?
No.4178 04月13日(Tue) 23:09 投稿者名:たんたん ♀ 1歳5ヶ月
Re^2: ありがとうございます
モリコさん、はじめましてこんばんわ。そして、レスをくださり本当に嬉しく思います。
実は今日一日、緊張感がぬけなくて(大勢の前で論文発表する前のようなドキドキ感です)気分が沈んでいました。夕方食事の盛りつけをしてる時に急にまたドキドキしてきて、不安感のようなものが現れました。丁度実家の父が来てくれていたので、娘の食事をまかせ私は自分で落ち着かせようとしました。そして父に今の自分の状況を話し出したら、ますます自分の弱さがでたのかどしようもなくなり(たぶん肉親に話せた安堵感から)
主人に電話を入れて、早く帰ってきてぇ~(汗)とお願いしてしまいました。それでもどうしようもなく、役所がやっている夜間母子健康相談電話というのにかけてしまいました。保健婦さんが対応してくださり、話しているうちに落ち着きを取り戻したという状況でした。
保健婦さんが言うには・・・あきらかに以前と異なる環境はないかという事を聞かれました。主人の多忙、最近授乳回数が減った事を伝えました。
助言は
夫とゆっくり話してみる。
授乳回数が減ると言うことは、1年以上母乳で密着していた母子関係
に変化が生じており、自分の気がつかない所で精神的ストレスになっ ている事が考えられる。
自分で症状を説明でき、落ち着く事も出来るなら様子をみては?
不眠が続くようなら、専門医に相談してみるのも一つの方法。(幸いに 私は良く眠れています)
等をもらいました。授乳に関しては回数が減って私は楽だな~と思っていたので、意外な回答でフムフムと思いました。
さきほど主人が帰宅したので、自分の思いを話しました。主人も忙しく大変かとは思うけど、私も辛いと話しました。
>手助けが皆無の状況とのこと、知らず知らずのうちに疲れやストレスがたまってきているのかもしれませんね。
皆無などと書いてしまいましたが、私は実家も近く贅沢なのかもしれません。
>私も出産前後のマタニティブルーはあまりなく、ただ夢中で育児をしていたという感じです。でも、息子が9ヵ月くらいのとき、なんか耳が痛いなあと思って耳鼻科へ行ったら、自分では気がつかない低周波の音域が聞こえなくなる「感音性難聴」と診断されました。原因は、疲れとストレス。たぶんその頃、思い返すと鬱状態だったような気がします。遅ればせながら、これってマタニティブルー?と気づいたのはずいぶん後になってからでしたが。難聴は薬で治りましたが、ストレスで再発の可能性があります。
モリコさんも辛い時期があったのですね。あとになれば「あれがブルー?」と振り返れますが、その当時ってしんどいものですよね。
>ちょっと状況は違いますが、うちは主人がイマイチ協力的じゃなくて、酒を飲んでしまうとまともな会話が成立しなくなってしまい、子供のこと、いろんなことを話したいのに話せない。それがストレスになっていたみたいです。それは今でもあんまり変わりません(苦笑)。息子は最低1ヵ月に1度は熱を出すやら、下痢になるやら、看病疲れもあったのかもしれません。たんたんさんの娘さんは、1ヵ月も通院が必要だったのですから、なおさらでしょう。
わかります!話したいけど話せない・・・日常のちょっとした事でも主人には話したい事ってたくさんありますよね。子供の事なんてきりがないくらい。看病などという大それた事はないのですが、やはり娘の体調に気力を注いでいたことは確かです。
>体がSOSを発するほどの育児疲れ?とでも言いましょうか、これではいけない!と思い、ストレスの暗いトンネルの出口を一生懸命探しました。
その後、息子が元気な時期には、思い切り外で遊ばせてくたびれさせて、寝た時間にひとつでいいから自分の好きなことをしようと決めました。寝てる時間って、ついつい家事や用事を済ませようとして、終わる頃には子供は起きてくるんですよね。で、ああ今日も家事育児に明け暮れて終わってしまった・・・という日々の積み重ねが、心の健康によくないのではないでしょうか?私は、好きなことを少しずつ、という心がけからやっと小さな出口を見つけました。
私もほんの1週間前までは、何も不安に思わず楽しく元気良く過ごしていたので、このSOS信号に相当戸惑っているのだと思います。あまりにもギャップがあるので、自分が自分でないような気がして。モリコさんのおっしゃる通り、出口は見つかる、ゆっくりマイペースで見つけようと思います。寝ている間に家事・・・も必要だけど、自分の時間も必要ですよね。それは決して育児が嫌なのではなく、これからの自分と育児の為なのだと、強く感じる事が出来ました。
とても長く、意味不明の文章もあるかもしれません。ごめんなさい。でもモリコさんのお返事が本当に嬉しく、私にとっての出口方向案内のようなすがすがしいものでした。思わず、夢中で打ってしまいました。
普段は話したこともない、会った事もない方にこんなに励まされ、本当に感謝しています。(涙です!)
No.4193 04月14日(Wed) 12:44 投稿者名:モリコ 1歳6ヶ月 男の子
Re^3: ありがとうございます
たんたんさん、こんにちは。
私のレスで、少しでも元気が出たと感じていただけたのなら、とってもうれしいです♪
>授乳に関しては回数が減って私は楽だな~と思っていたので、意外な回答でフムフムと思いました。
このお話は、私もへえ~と思いました。たしかに、うちも生まれてからずうっとおっぱい大好きっ子の子供に、毎日授乳していて母子密着!という感じでしたから、そこに変化が起こると大きいのかもしれませんね。
実は、今週末に実家に帰って、断乳作戦を決行する予定なんです。私は、すごい溜り乳でマッサージにも通っているのですが、食べたものがほとんどおっぱいにいってしまい、昼間の授乳をなくしたら、おっぱいがガチガチになるんです。だから水分を控えたり、カロリーの高いものは避けたりしていたら、妊娠前よりも痩せちゃって。出産直前からだと、15キロくらい減りました。(ストレスも原因なんでしょうけど。)去年の夏はまだ、子供も一歳前だったし、なんとか我慢して乗り切りましたが、今年はもう無理!と思って、断乳を決意しました。
もしかしたら、断乳が成功しても、私の心の中もまた変化するのかもしれませんね。ああ、どうまることやら・・・汗
たんたんさんも、ご実家が近いんですね。うちも30分くらいで行ける所なので、週に一度は子供を連れて行ってます。たぶん、実家が遠く離れた場所で、心細く子育てしていたら、やっていけてなかったと思います。だから、ニュースで虐待の話を聞くと、少し分かるような気がします。(もちろん、かわいい我が子に手を上げる行為を肯定はしませんが)一歩間違えたら、自分もそうなっていたかもと思うのです。追い詰められた人間のすることに、モラルなんてないですから。
でも、なんだかんだ言いながら、子供が五体満足に生まれ育ってくれていて、親が近くにいると思うだけでも、精神的に救われるものです。私にはどこにも出口がないのよー!と自分で自分を追い詰める前に、落ち着いて周りを見渡してみる。すると、話がしたければこちらの掲示板のような場所もあるし、同じように核家族で子育てしている仲間がいるんだって気がつけますよね。昔のように、大家族で子育てしてる人って、あまりいないのですから、みんな多かれ少なかれ悩みはあるはず。旦那さんが早く帰って来て、満点パパさんしている家庭ってうらやましくなることもありますが、そんな旦那さんこそあんまりいないって!笑。うちも全然そんなじゃないですよ。だまされたー!笑
またよかったら、たんたんさんがその後どうなったか、お話する気持ちになれたら、こちらでお会いできるとうれしいです。ちゃんと覚えてるので、レスさせていただきます。時間があれば、私もちっちバイバイの記録をつけに、掲示板に来ますので♪それでは。。。
No.4197 04月14日(Wed) 14:08 投稿者名:たんたん ♀ 1歳5ヶ月
Re^4:嬉しいです
モリコさんこんにちわ。お返事ありがとうございます。昼寝をしている合間にこうしてパソコンに向かっています。
昨日は夢中で一気に打ってしまい、投稿してからあまりの長文に自分で驚いてしまいました。ごめんなさい。
今の自分は自分で自分を追い込むような気がしています。その反面、落ち着いて見渡せる自分もいるので、何とか1日中辛い・・・というのは避けられています。今日も朝は自分の状態を悲観して涙を流してしまいました。主人がいたからというのもあると思います。でも午前中に近くの子供広場で顔見知りのお母さんと少し子供の話をしました。不思議と心が軽くなった気がします。まだまだすっきりしませんが、いつか晴れる事を信じて何とかやっていこうとおもいます。
断乳頑張ってくださいね。私も何度も乳腺炎になる溜まり乳でしたが、とたんに出なくなりました。それでも娘は何度も乳を求めてくるので、今は出ない乳でも存分にあげてみようと思っています。
またここでお会いできたらと思います!ありがとうございました!