おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ64目次 >

No.4291 子供を預けられません

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4291 04月17日(Sat) 00:30 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ 子供を預けられません

愚痴になってしまうかもしれませんが、
実は今まで2時間以上子供を主人に預けたことはありません。(その2時間も私の美容院の時だけです)もちろん義母・実母に預けたことはありません。子供が人見知りが激しいことと、ママにべったりっ子ということもあり、私はいつも子供とべったりでした。友人からの色々な誘いも子供同伴で行き、子供が無理そうな場合は断ってきました。
実は今回友人の結婚式が行われることになり、主人に聞いてみたところ、「俺は無理だよ。預かれないよ」と一点張り。友人の結婚式にまさか子供をつれては行けない・・・と思い。断ろうか・・と思っています。でも、久しぶりに会う友人なので、会いたいです。
喧嘩しても主人に見てもらうことを主張して、結婚式に行くべきなのか、また迷惑を掛けることを承知で子供を同伴するべきなのか。
やっぱり行けないことだとあきらめ、お断りをするべきなのか。。
やはり「母親なんだから」という主人の言葉どおり、あきらめるべきなんでしょうか??確かに何とか時間を合わせてもらって、会おうと思えば会える友人ではあるのですが、結婚式で遠方からくる友人もいて・・すぐにはあきらめきれない。。。って感じです。
皆さんならどうしますか?
なんだかショックで考えられなくなってしまいました。
皆さんのご意見・経験談などございましたら、お教え下さい。


No.4300 04月17日(Sat) 09:34 投稿者名:とも犬 1才2ヶ月男児 
■ Re: 子供を預けられません

ひまわりさん、はじめまして!

お友達の結婚式、楽しみですよね。
お子さんを預けられない、とのことですがそれは預かってもらえない、ということでしょうか?それとも自分が預けるのが不安で預けることが出来ない、ということなのかしら?
御主人が「オレは無理だよ。」というのはなんでなのかしらね?御主人と喧嘩してでも、というのはちょっといただけないかな。喧嘩して預けていっても結婚式が楽しめるはずないですもんね。でも話し合いの余地はあると思いますよ。「母親である前に1人の人間である。」ことや「あたしが母親であると同時にあなたは唯一の父親である。」ことなどを冷静に(ココが重要!)話し合ってみて欲しいです。
そしてお母様やお姑さんに預けることは全然出来ない状況なのですか?遠方とかならしょうがないですが近くにいるなら結婚式までに少しずつお嬢さんを慣らしていくことは出来ませんか?(これにかんしてはいろいろと事情がおありでしょうからなんともいえませんけど)。
一時預かり、なども考えられますけどきっと「母親なんだから」という御主人ですから反対されるんでしょうねぇ・・・。

あと、どのくらいの関係のお友達かはわかりませんが率直に子供を連れて行っていいか?を聞けるのであればその可能性も探ってみてもいいようにも思いますがこれは賛否両論あると思います。お子さんの気質にもよると思いますしね・・・。

私なら大切な友人なら子供づれで来てもらって多少その子が騒いだとしても全然気にならないです。
でも自分が呼ばれたら子供は預けていくと思います。なぜなら子供連れの冠婚葬祭ほど大変なものはないからです。うちの子が生まれてからじいちゃん、ばあちゃんが3人亡くなりました。そのたびに通夜、葬式、法事と出席してきましたが歩けるようになってからのそれらはホント大変でした・・・(涙)。子供は大人のように我慢はできませんからねぇ。主人がいて両親がいてもやっぱり騒いだり、眠くなった時のグズリなんかは母親でなければ・・・、ってなもんで。このへんは2歳女の子だと少し状況が違ってくるのかもしれませんね。

参考になるかわかりませんがとも犬個人の意見でした。
楽しい結婚式になるといいですね!


No.4303 04月17日(Sat) 11:52 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^2: 子供を預けられません

とも犬さん。はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
子供は預けられないっていうのは、私としては子供と毎日接してる主人に預けるのが一番安心なんですが、主人は子供はかわいい!!と思っているのですが、「自分が1番」という人なので、自分がしたいことを邪魔されたりするのはいやなんですよね。テレビが見れなかったり、パソコンができなかったり。。。。
そもそも「世話は母親の役目」と思っている人なので。もちろんオムツも替えたことはありません。
だから今までも友人の誘いで子供をつれて行けそうもないときは
相談しましたが、やはり駄目でした。
実母は遠方で、義母は仕事をしているため日曜日しか家にいません。そんな事情で預けられない~って思っているのです。
もう一度主人に相談(冷静に!)してみます。(無理っぽいけど)


No.4313 04月17日(Sat) 15:07 投稿者名:ルコック 1歳9ヶ月 娘 
■ Re: 子供を預けられません

こんにちは。
このご時世に子供のオムツを替えたことのないパパってむしろ珍しいですよね。
「母親なんだから」子供を見るのはあたりまえなのに、
「父親なのに」日中の数時間の面倒も見れないんですか?
(人のご主人なのに手厳しくてごめんなさいね)

気になった点がひとつあるんですが、

> 子供は預けられないっていうのは、私としては子供と毎日接してる主人に預けるのが一番安心なんですが、

こんなことを言うご主人に、預かってもらって本当に安心ですか?
私ならむしろシッターとか託児所とか、お子さんの普段の様子を知らなくても
保育のプロに任せたほうが数倍安心だと思うのですが。

ママとはなれて見ず知らずの人に預かってもらうわけですから、お子さんは泣くでしょう。
でも、向こうはプロなんだから、それなりに泣き止ませるテクもあるし、だめでもずっと抱っこしてくれますよ。
パパに預かってもらっても、ママにべったりな子ならしばらくすると
ママを探して泣き始めたりするでしょうし、ご主人はその時どのくらいのことができるのでしょうか。
多分、それを見越して預かれないと言ってるんだと思います。

無理に拝み倒して結婚式に出たところで、ひまわりさんは気が気じゃなくて楽しめないし
だんなさんはイライラするし、子供も心細い思いをするんだったらいいことないですよね。

ご友人が結婚式に連れてきてもいいよって言くれてるのでなければ連れては行けないだろうし
どうしても結婚式に出たくて、あきらめきれないならば
式場近くの託児所に式の間の最小限の時間だけ預かってもらうのが最善策じゃないですか?
多少子供は泣くにしても。

ついでに言うなら、身内以外に預けることって悪いことじゃないと思いますよ。
ひまわりさんがリフレッシュできれば、また明日からの育児を頑張れるじゃないですか!
たまには自分のご褒美に、楽しんできてもよいのではないかと思います。


No.4334 04月18日(Sun) 00:01 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^2: 子供を預けられません

ルコックさん。こんにちは。ありがとうございます。
私も託児所の事は考えましたが、やはり子供が泣くだろうなぁ・・と思って、かえってかわいそうなのでは?と思っていました。でも、そうですよね。託児所の方はプロですもんね。かえって安心かも。主人もぐずられたら、どう扱っていいのか分からないんだと思うんです。すぐイライラしてしまう人なので、預けるにあたってはその辺も心配していたので・・・。
さてさて、「託児所に預けてまで行く必要はない」と100%言われると思いますが、機嫌のよいときにでも、さらっと言ってみます。そう言われて、また落ち込んだらこちらに書かせていただくかもしれませんが。。。。


No.4317 04月17日(Sat) 15:36 投稿者名:紗希ママ 4ヶ月 ♀ 
■ Re: 子供を預けられません

友人の結婚式って出たいですよね。
私は自分の結婚式の時には子連れで来てもらいましたよ。
私は友人に来てもらいたかったし、友人の子供も見たかったし…。
花束を貰った時は嬉しかったですよ。
ただ、友人はほとんど会場の中には居られなかったみたいですが…。
だから聞いてみるのが一番ですよ。
回りに迷惑をかけるって言う気持ちはわかりますが、大丈夫ではないかなって思いますよ。

気になるのは旦那さんの事でしょうか。
私はパパさんが父親になるのはママさんの躾だと考えています。ママさんは母親になれてもパパさんはなかなか父親になれないものです。私の主人も始めはうまくオムツを換えられなかったし、ただ「かわいい」だけで、自分本位。でも、家に居るときは無理やり子供と関わるようにさせてます。
「助かるわ~。さすがパパ」なんておだてて。
私の子供はまだ4ヶ月なので人見知りの大変さは想像しかできませんが、「旦那さんに見てもらいたい」っという気持ちがあるのなら今回の結婚式には間に合わないかもしれませんが、旦那さんの改革に乗り出すべきです。
今やらなければ、旦那さんが変わる事はこの先もないのではないかと思います。普段は母親が子供を見ています。でも、2人で居る時は2人で子供を見ないと!!!旦那さんもどう接すればいいのかわからないのかもしれませんよ。普段、子供と接する機会が少ないから。怖いのかもしれませんし…。なぜ旦那さんが「俺は無理だよ。預かれないよ」っというのかをよく話し合ってみてもいいのではないでしょうか?
勝手に旦那さんの分析をしてしまい、すみません。ただ、子育ては2人でするものだと私は考えていて、ひまわりさんもきっとそうではないかと感じたので送ってしまいました。間違っていたらすみません。


No.4335 04月18日(Sun) 00:20 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^2: 子供を預けられません

紗希ママさん。こんにちは。ありがとうございます。
確かにうちの主人はまだ父親にはなれていないんだと、私も思います。子供はもう2歳ですが・・・。今からでも間に合うでしょうか?不安です・・・それは主人は前から「俺は俺。これが俺なんだからしかたない」とよく言うからなのですが。でも紗希マさんがおっしゃるように急には無理だと思いますので、少しずつでも改革ができればいいな・・と思います。
あまり色々言うと逆切れされそうなので、ソフトタッチに話してみます。多分主人は大泣きされたり、ぐずられたりしたときの対処法がわからないって事も理由のひとつだとは思うのですが。。。
今回のことは託児所に預けるか、断るか、まだ決めかねていますが、これかのことも考えて、話し合えれば・・と思います。がんばってみます。
あと友人に子供同伴ができるかどうかも聞いてみます。


No.4319 04月17日(Sat) 16:20 投稿者名:真冬 1歳1ヶ月 女の子 
■ Re: 子供を預けられません

 ひまわりさん、こんにちは!

 読ませて頂いた率直な感想ですが、ひまわりさん良くがんばっていらっしゃるなと思ったと同時にこのままでは、ひまわりさんがどんどん苦痛になってしまうのではないかと少し心配になりました。

 と言うのも結婚式だけのことなら、一時保育などの方法もあると思うので、それらを利用するなど対策はたくさんあると思うのですが、もしこの先二人目三人目となったときに、今よりもご主人の協力って大事になってきますよね。仕事ならともかくとしてテレビやPCのために預かれないというところがおせっかいながら、気になってしまいました。それに両方の親にも簡単に頼れる状況にないようなので、少しでも今の考えを改めてもらう必要があるのではないかなと思いました。

 それにご主人はひまわりさんがどうしても結婚式に行きたいという事を知った上で、それでもなお預かれないと言っているのでしょうか。「母親なんだから」というのは言い訳のような気がします。たった何時間かのことでそんなふうに一点張りになるのにはちょっと疑問を感じます。

 結婚式をどうするかよりもまず、どうしてそんなに頑なに嫌がるのかきちんと話をした方がいいと思います。このままではひまわりさんがつらい思いをするだけだと思うんです。もっとご自分を大事になさって下さいね。

 私の夫も、性格的には自分が一番!という人ですが、月に1,2度私が外出する時は預かってくれます。(それ以外は休日、早出のあとはほとんど好き勝手に過ごしている夫です)ご飯などの準備は全てして、おむつ換えも頻繁にしなくていいように、夫に預ける時は紙を用意します。ああして、こうしてというと夫も負担になると思うので、預ける時は余計な口出しはしないようにしています。すると案外一人で遊んでいたりするらしく、そんなに大変ではないと言っています(いつもそうだとも限らないですけどね)。それと新しいおもちゃを用意していたりするとなおさら、それに夢中になって一人遊びできますしね。

 今回の事がいいきっかけとなって、ご夫婦でよく話し合ってひまわりさんがリラックスできる時間が持てるようお祈りしています!


 


No.4337 04月18日(Sun) 00:29 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^2: 子供を預けられません

真冬さん。こんにちは。ありがとうございます。
主人は「世話をするのは母親」って気持ちが強くて、「母親なんだから我慢するのは当たり前だ」ってことはよく言われます。私は母親・父親とかではなく「親」なんだから二人でって思いますが。このことは今までに何度か主人に言いましたが、「自分を変えるつもりはない」と断言されてしまいました。。。とほほ・・です。
でも、このままでは確かにいけない!!って思うんです。少しずつですが、私なりに改革ができればって思っています。話し合えればいいな・・と思います。


No.4322 04月17日(Sat) 17:10 投稿者名:かほ 2歳4ヶ月 ♀  
■ Re: 子供を預けられません

ひまわりさん、はじめまして。
ママべったりだから、預けられないというなら、なんとなく分かるのですが、自分のやりたいことを優先というのが気にかかりました。男の人って、確かに、仕事で疲れているだろうし、テレビやPCなど、自分の趣味を優先させてしまうことがあるのは仕方ないと思うんです。でも、たまーに子供を預けたとき(自分しか見る人がいなければ)意外としっかりやってくれるのではないかな?
そのためには、ある日突然、子供を1日見てて!って言っても無理だと思うんです。ご主人だって、見るのが嫌なんじゃなくて、出来る自信がないんだと思いますよ。

美容院に行ってる2時間の間に、おむつが汚れたらどうしてるのかしら?そのままですか?もし汚れてるなら、おしりかぶれて痛くなっちゃうからと言って、丁寧に換え方を教えてあげてはどうでしょう?ママがいなくて泣いちゃう時は、こういう遊びをすると喜ぶとか、これが大好物だとか、一つ一つ教えてあげて、預ける時間も、2時間を3時間、3時間を4時間と増やして、自信をつけてあげてはどうでしょう?ご主人が渋るなら、うそでも、歯医者に通うふりするとか、美容院が混んでたとか、口実を作るといいですよ。

うちの場合は、おむつ替えは苦手だったらしいので、無理にお願いしませんでしたが、お風呂だけは毎日入れてもらいました。その後、私が入る間は、子供が喜ぶ遊びを教えてあげて、子供と遊んでてもらってます。毎日裸でスキンシップしているせいか、子供はパパに随分なついてます。育児の中でも、おむつ替えは苦手でも、遊ぶのは得意、とか、絵本を読んであげるのは出来る、とかあると思うので、まずは一日1個できることからはじめてはいかがでしょうね?そして、旦那さんに見てもらってるときは、あぶなっかしかったり、不器用でもなるべく旦那さんのやり方に口出ししないのがこつです。

今回の結婚式には間に合わないかも知れませんが、徐々に旦那さんにも育児に慣れてもらえるといいですね!
今回の結婚式は、他の方も言われているように、一時保育なんかを利用して、リフレッシュされるといいですよ。保育士さんはプロですから、大丈夫!子供も親が思ってる以上にしっかりお留守番できるものですよ。

あっ、旦那さんに預けるにしても、くれぐれも喧嘩しちゃだめです。私も、この子がべったりで大変なの。どうしても友人のお祝いをしてあげたいんだと、あくまでも、「お願い!&同情」スタンスで行きましょう♪


No.4339 04月18日(Sun) 01:33 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^2: 子供を預けられません

かほさん、こんにちは。ありがとうございます。
なるほどです。お願い!&同情スタンス!!ですね。確かに今まではお願い!はあっても同情スタンスはなかったかも・・・。
他の方にもおっしゃっていただきましたが、これを機会に主人がもうちょっと子供と接する時間を長くできるように、私が少し気を配ってみます。主人は自分の手にあまるとすぐ私を呼ぶのですが・・・ちょっと頼んで買い物にいってみるとか、呼べないって状態なら何とか二人で過ごせるのかも?最初は少しずつですが。

今回の結婚式はまだ迷っていますが・・。託児所に預けるにしても、「預けてまでいく必要はない」といわれるのが分かっているので・・・。このままではいけないっと思うようになりました。今までは、協力してもらえないのは、しかたがないってあきらめてました。主人いわく「それが母親の役目。どこの家庭も男はそんなことしない!!」でしたので。でも、今が改革の時なのかもしれませんね!
ちなみに・・ですが、美容院に行っているあいだの子供のオムツはいつもそのままです・・うんちをしていても、私が帰ってきたら「うんちしてるよ」と言われます。その時は強く言ったのですが、「そんなにすぐ換えなくったって平気だよ」と言われちゃいました・・・。こんな主人で不安ですが。。。。がんばってみます。
今回のことでそう思います。またくじけたら、この掲示板に書いてしまうかもしれませんが。。。


No.4348 04月18日(Sun) 13:34 投稿者名:かほ 2歳4ヶ月 ♀  
■ Re^3: 子供を預けられません

再び、すみません。
思うに、ひまわりさんは今まで、何でも一人で頑張ってきて、旦那さんも、自分が手伝わなくても大丈夫と思ってると思うんです。そして母親というものはいつの時代も、みんなそうやって頑張っている、男はお金だけ稼いでくればいいものだと。。。

だからひまわりさんは、できることでもわざとやらなないで、「どうしよう?」と旦那さんに相談したり、頼りない母親を演じることも必要なのではないかな?旦那さんに自分も一緒に子育てをしているという気にさせるんです。そして、どうしても旦那さんに見てもらわなくてはならない状況を作ったりして、パパとしての自信をつけさせてあげるといいのではないでしょうか?

今は専業主婦だとしても、ある程度子供の手が離れれば、働いて一緒に家計を支える人がほとんどだし、核家族で、近所の人が一緒に子育てしてくれる環境でもなければ、子供を家の周りで一人で遊ばせるなんて、できない時代です。ご両親がそばにいない、なおかつママべったりの時期では、ひまわりさんのストレスも極限のことと思います。今の時代、ほとんどの家庭では、パパも何かしら子育てに協力してくれてますよね?そのことを分かってもらえるといいですね。うちでは、「土日なんて、公園も外もみんなお父さんが子供連れてきてるよ!お母さんはみんな家の掃除をしてるんだよ~」と言って、外に行かせましたよ。

そういう私の主人も子供が生まれた生後半年くらいまでは、ひまわりさんの旦那さんと同じような感じでした。子供を預けて出掛けても、泣き止まない我が子に虐待するんじゃないかと、気が気じゃなくて、かえって疲れたくらいです。でも、だからと言って預けなければ、いつまでたっても慣れません。泣いたときの対処法や、おもちゃやおやつの準備などを万端にして、心を鬼にして、口実を作り出掛けていきました。(遊びに行くといっては、この手の男性は納得しませんので、あくまでも、どうしても出掛けなくてはならない状況を作りました)
そうすると、子守がいかに大変か納得してくれて、週に一度、半日くらいは、子供を公園に連れて行き、私のリラックスの時間をくれるようになりましたよ。そして、子供をパパになつかせることが、子守上手にする早道です。子供が「パパじゃないと、いや!」って言うので、子守をせざるを得ませんから(笑)私が「パパのことが本当に好きなんだね~」と言うと、「大変だよ~何もできないよ~」と言いつつ、まんざらでもなさそうです。

ひまわりさんも、今回結婚式を諦めたり、子供を連れて行ったりすると、「やっぱり俺が手伝わなくても大丈夫なんじゃないか」と再認識させてしまいそうで心配です。母親が自分の楽しみやリラックスのために子供を預けるのは、全く悪いことではありません。そして、リフレッシュして、また精力的に子育てを頑張れるということをアピールしてみてください。このままじゃストレスがたまって、いらいらして子供にもいい影響がないとおおげさに言うといいかも知れません。今までずっと一人で頑張ってこられたのですからね。

すぐには無理でしょうが、おだてつつ、ほめつつ、時には諭しながら(子育てと一緒です)旦那さんを変えるように、頑張ってくださいね。きっと半年後には変わってきてると思いますよ!


No.4379 04月19日(Mon) 17:47 投稿者名:紗希ママ 4ヶ月 ♀ 
■ Re^4: 勝手にコメントを…すみません

かほさんの言うとおりですね。
> 私もひまわりさんは今まで、何でも一人で頑張ってきて、旦那さんも、自分が手伝わなくても大丈夫と思ってると思うんです。そして母親というものはいつの時代も、みんなそうやって頑張っている、男はお金だけ稼いでくればいいものだと…

> だからひまわりさんは、できることでもわざとやらなないで、「どうしよう?」と旦那さんに相談したり、頼りない母親を演じることも必要なのではないかな?旦那さんに自分も一緒に子育てをしているという気にさせるんです。そして、どうしても旦那さんに見てもらわなくてはならない状況を作ったりして、パパとしての自信をつけさせてあげるといいのではないでしょうか?

時には女優にならないといけませんよね、きっと。ちょっと騙したりするのはいけないかもしれませんが、「うふっ」って感じになって少しストレスが緩和します、私の場合。でも、最終的には主人にも子供にもいいと思っています。調子に乗って「私って名女優!!」なんて思う事も(^^)

> 子供をパパになつかせることが、子守上手にする早道です。子供が「パパじゃないと、いや!」って言うので、子守をせざるを得ませんから(笑)私が「パパのことが本当に好きなんだね~」と言うと、「大変だよ~何もできないよ~」と言いつつ、まんざらでもなさそうです。

そうそう。口で言う割には嫌がっていないんですよね。(うちはなつく程の大きさではありませんが…子供がニコニコしてるとよく「パパが好きなのね~」って言います)顔がニコニコしている主人を見て私の顔もニコニコ^^V

> ひまわりさんも、今回結婚式を諦めたり、子供を連れて行ったりすると、「やっぱり俺が手伝わなくても大丈夫なんじゃないか」と再認識させてしまいそうで心配です。母親が自分の楽しみやリラックスのために子供を預けるのは、全く悪いことではありません。そして、リフレッシュして、また精力的に子育てを頑張れるということをアピールしてみてください。このままじゃストレスがたまって、いらいらして子供にもいい影響がないとおおげさに言うといいかも知れません。今までずっと一人で頑張ってこられたのですからね。
すぐには無理でしょうが、おだてつつ、ほめつつ、時には諭しながら(子育てと一緒です)旦那さんを変えるように、頑張ってくださいね。きっと半年後には変わってきてると思いますよ!

私もかほさんの言う通りな気がします。
子供を連れて行っても良いと思いましたが、ここでひまわりさんが頑張ると旦那さんが「大丈夫じゃん」って思ってしまうかもしれませんね。せっかく喧嘩までしたのならここで妥協しない方法を取るのもいいかもしれない。そう感じました。
思わず「そうだよ!!!」っと思ってしまい、書き込みしてしまいました。
結婚式がいつなのか、など、くわしい事がわからないのでなんとも言えませんが、いい機会なのかもしれないなあ…なんて勝手に思ってしまいました。
私もまだまだ主人の改革に励みます。これからも育児は大変そうなので!!
お互い頑張りましょう、なんて書きつつ自分に喝を入れてみました。


No.4411 04月20日(Tue) 18:35 投稿者名:もにもに 2歳3ヶ月 ♀ 
■ 結婚式行きましたよ^^

こんにちは、もにもにと申します。

こういう時に預けられるかどうかは、普段どれだけ関わっているか(夫が子供に)にかかっていますよね。

私は去年の11月、子供が1歳10ヶ月の時に結婚式に出席しました。主人と託児所、両方に預けました。
式が夕方4時からあり、その後披露宴。会場までの往復の時間も含めると5時間以上の長丁場になるので、普段から育児には協力的な夫でもかなりの負担だろうと思ったからです。
託児所に連れて行くのも夫にお願いし、3時から6時まで預けたあと、夫がお迎えに行き夕食のお世話をして(もちろん用意は私がしました)私の帰りを待っていてもらいました。

ご主人だけでは2時間しかもたない、ということでしたが、普段あまり関わりのない方なら十分なほうだと思います(少なくともご本人はそう思ってらっしゃるでしょう・笑)。それでも、間に託児所などの利用を挟めばそれ以上の長丁場もなんとかしのげるのではないでしょうか。そういう具体策をご主人に示してあげれば「なるほど、それなら大丈夫かも・・・」と安心なさるかもしれませんよ!(笑)

それまでに何度か母の介護等で託児所を利用していたので初めてではありませんでした。人見知りなどを心配されているようですが、比較的社交的なうちの子も、預けられるその時は泣きましたよ。でも園では楽しく過ごしていたようです。お迎えで私の顔を見ると「うえ~ん」って泣きそうな顔してましたけど(笑)利用されるほかのお母さんも、「泣かないから預けている」わけでは、もちろんありません。それぞれに事情があって預けているのですし、それは少しも悪いことではありませんよ。利用については、もっと気軽に、前向きに考えてみてください^^

で、実際、式には子連れの人いましたよ!3人連れてるツワモノもいましたし、式の途中で大泣きしはじめた子もいました(笑)
ちなみに私自身の結婚式の時も、はじめから「子連れできてください」とお願いし、場所選びや食事の用意など、そのつもりで手配しました。「ぜひ連れてきて」と言う方ならそれなりの配慮はしてくれると思います。どんな配慮が必要か、どこまで可能か、などいろいろと検討する必要がありますが、まずはお友達に聞いてみてはいかがでしょう。

あとはご主人に、ひまわりさん自身のお付き合いも大事なのだということを分かっていただけるといいですね。「預けてまで行く必要はない」とご主人が本当に言われるかどうかは分かりませんが、本当にそう言われるのなら、「その程度の友人」と断していることになるし、それはひまわりさんにもお友達にも、とても失礼な捉え方だと感じます。

そして、やはり普段の関わりって大事だと思います。関わらなければ分からないことも多いし、大変さも理解できない。でも私はそれ以上に、「喜びも感じられない」と思うんですよ。私たち母親も、大変なだけではなく、楽しいこと、わーかわいいなって感じること・・・たくさんありますよね、そしてそれが励みになったり、張り合いややりがいになったりして・・・子育てに協力してもらうというのは「苦も楽も分かち合う」ことだと思うんです。「苦」だけではなく「楽」の部分も分けてあげないともったいないですよね。
うちも普段から
「今日こんなことして面白かったんだよ」とか
「こんなことを言ったのよ」とか、
「こんな遊びをしたらとても喜んで、夢中になって遊んだよ」とかいうと、夫はとても楽しそうに聞いて、「その場に自分もいたらよかったなあ・・・」と感じるようです。そういう気持ちが、「子供と一緒にいたい」という気持ちにつながっていて、「私に頼まれたから、仕方なく」だけで終わらないでいるのではないかなあ・・・と勝手に思ってるんですけど(笑)
だからせひ、ひまわりさんご自身のためだけではなく、ご主人のためにも、普段からお子さんと関わることのできる方法を、模索してほしいな・・・と思います。差し出がましいアドバイスでごめんなさいね^^;
そして長々と失礼しました。よい方向へ向かわれることを願っています。


No.4488 04月23日(Fri) 02:49 投稿者名:ひまわり 2歳 ♀ 
■ Re^4: 子供を預けられません

皆様、色々とありがとうございます!!
ここしばらくPCの調子がおかしかったので、お礼を書くのが遅くなってしまって申し訳ないです。
皆様に暖かいお言葉をもらって、何とかがんばれそうな気がします。子育ても大変ですが、主人を父親にするのも大変ですね。
でもやはり、子育ては母親一人がするものではないのですものね!!今変えようと思わないとず~とこのままかも・・・・。と少し恐ろしくなります。
少しずつですが、なんとかやってみようと思います。またくじけたときはこちらで愚痴らせて下さい。
皆様に励ましていただいて感謝しております。ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る