- 除去食 - まんた 10ヶ月 ♂ 04/28-21:30 No.4626
- Re: 除去食 - ロコ 1歳10ヵ月 ♂ 04/28-22:15 No.4628
- Re: ロコさんへ - まんた 10ヶ月 ♂ 04/29-02:20 No.4631
- Re: 除去食 - ponnponn 1才5ヶ月 女の子 04/29-23:21 No.4652
- 貧血について - かいま 1歳4ヶ月 男の子 04/30-06:53 No.4659
- つけたし - かいま 1歳4ヶ月 男の子 04/30-07:00 No.4660
- 貧血 - うさちゃん 1歳4ヶ月 女の子 05/03-00:04 No.4722
- 「選択食」というのはどうでしょう!? - かっぽ 2歳 娘 05/07-13:31 No.4813
- Re: 除去食 - ぴのこ 2歳10ヶ月娘 05/08-23:37 No.4859
- Re: 除去食 - ロコ 1歳10ヵ月 ♂ 04/28-22:15 No.4628
No.4626 04月28日(Wed) 21:30 投稿者名:まんた 10ヶ月 ♂
除去食
3月にこどもの病後の母乳不足感について悩み、こちらでお世話になり
ました「まんた」です。その節はありがとうございました。4月から保
育園に通わせていますが、おかげさまで自宅では母乳育児を続けられて
います。
ところで今回は、除去食についてお尋ねしたく投稿しました。過去ロ
グも参考にさせて頂きましたが。。。
実は、蕁麻疹(おそらく「うどん」に反応)が出て、血液検査をした
結果、IgEが240,小麦、卵白がクラス4、乳、大豆がクラス2でした。
アレルギー専門医にかかり、小麦、卵、乳関係すべて除去、大豆は豆腐
程度のみを週2回まで、みそ、醤油は小麦の含まれていないものは可、
という指示で私も同様の除去を指示されました。今までそれらのものを
私は口にしていたけれど、息子の湿疹の状態との関連性はよくわかりま
せんでしたし、ノイチーム(卵白を含む薬)でも反応しなかったので、
納得がいかないまま除去を続けて1ヶ月ほどです。結局食べられるのは
お米、野菜(豆科を除く)、魚(魚卵をのぞく)だけです。先日、たま
たまこどもの具合が悪くて、救急設備のある病院のお世話になり、そこ
で血液検査をしたら、貧血、低たんぱくという指摘を受けました。除去
食の話をしたら、離乳食を進める上で、まんべんなくいろいろな食材を
与えて行けばいいが、今後も除去するとなると栄養面で問題がある、か
かりつけ医に相談するように、と言われました。アレルギーのことは医
師によって考え方が異なり、通院中の病院でも先生によって、反応が出
た食品以外は慎重さが必要だが神経質にならなくていい、と言われたり
、混乱させられます。結局、母親の判断であることは承知していますが
、何を目安にしていいのかがよくわかりません。皆様のご経験やご意見
をおきかせ頂ければ幸いです。
もうひとつ。昼食を社食でとると小麦の除去が難しいし、現状では食
べられる食材が少ないので、今は弁当持参ですが私の手際が悪く弁当づ
くりが辛くなってきたのと、体力的にも上記の食事でスタミナが切れそ
うな気がして、母乳育児もそろそろ限界かと考えたりしています。考え
が甘いでしょうか。こちらは実際除去食しながら働いている方のご意見
が頂ければ有り難いです。
よろしくお願いします。
No.4628 04月28日(Wed) 22:15 投稿者名:ロコ 1歳10ヵ月 ♂
Re: 除去食
まんたさん、こんばんわ。
うちは小麦も卵もアレルギーで、乳関係(ヨーグルトはOK)もダメ、もちろん鶏肉、牛肉、それから魚もタラやシャケ、カレイ、アジ、イワシ、、ほかたくさん、、がダメです。
でも、最近はシャケ、カレイは大丈夫でしたので、少しはましになってきてるかもしれません。ずっと血液検査してないので、わかりませんが。
うちも10ヵ月の頃、血液検査したんですよ。
血液検査って、はずれることが半々だから、、と言われてるし、医者からもいわれたのですが、クラス4とか2とかは、明らかにアレルゲンと考えて間違いない、だそうです。
微妙な、疑陽性とかその辺のクラスは、本当にアレルゲンとなっているのかは、わからないそうですが。
で、うちは完全除去してますが、いたって元気だし、大柄です(-_-;)
肉、だって、一日に大サジ2杯くらい、しかも全く食べなかったりするので、ほとんど食べてない状態です。
だからといって、魚類も、同じです。
たまに顔色が悪いときがあって、それは私の手抜きが続くと、そうなる気がするので、「あ、、もしかして貧血気味?!」と思って、そういうときは、鉄分を多く含む野菜をたっぷり食べさせます。例えば、小松菜とかほうれん草とか、ひじきとか、、。
毎日小松菜は欠かせない食材となってますね(^O^)
「子供たちは何を食べればいいのか」という本がありますが、そこには動物性たんぱく質は食べなくてもいい、という内容でした。
ちょっと菜食主義っぽい考え方で、あまり共感はしなかったのですが、でも、つまみ食い王者(^.^)の私としては、「野菜だけでも、鉄分もカルシウムも取れるんだったら、完全除去してても、健康に生きられるはずだ」と思い、そのまま完全除去食を続けています。
たぶん、まんたさんのおうちと同じような除去内容だと思いますよ。
ただ、もう母乳ではないし、私は母乳の頃、自分の完全除去食がなかなか出来なくて、息子の湿疹が治らなくて(その頃はまだ小麦もダメだということを知りませんでしたので)精神的に追いつめられてしまい、1歳前に断乳してしまったのです。
だからその辺のアドバイスは出来ません。ごめんなさい。
こちら(母乳あげる方)が完全除去するのって、ものすごく大変ですよね。わかります。体力も落ちますよね。
でも、私が出来なかった分、まんたさんには頑張って欲しいなーなんて、身勝手に思ったりして。。(>_<)
まだ10ヵ月だったら、離乳食、と言っても、まだ完了もしてないし、食べる練習、程度ですよね?
だったら、それによって貧血になったとか低たんぱくだ、とかって関係ないんじゃないかなーと思うんです。違うものなのかしら?
でも、私は出来ることなら、アレルゲンの完全除去は続けたほうがいいと思います。お子さんのために。
もし検査結果に疑問が残るのであれは、皮膚パッチテストをおすすめします。
皮膚テストなら、ちゃんと結果が出ますし、目に見えるので、納得も出来ると思います。
いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。
No.4631 04月29日(Thu) 02:20 投稿者名:まんた 10ヶ月 ♂
Re: ロコさんへ
ロコさん、お返事ありがとうございます。
アレルギーっ子のお母さまからのコメントとても有り難いです。
> うちも10ヵ月の頃、血液検査したんですよ。
> 血液検査って、はずれることが半々だから、、と言われてるし、
医者からもいわれたのですが、クラス4とか2とかは、明らかにアレル
ゲンと考えて間違いない、だそうです。
そうなんですか。クラス2でも。。。
アレルギーのことが分かるまでは、乳製品はチーズとか与えてみて大
丈夫でしたが、保育園でミルクを毎日飲むことを考えて、乳製品も完全
除去、ミルクもアレルギー予防程度のものへの切り替えを薦められ、様
子をみているところです。特に変化はありませんが。ほかのお友達がヨ
ーグルトやバター、チーズを使った給食を食べているのに、わが子は昆
布だし、塩味のみで対応してもらっています。廻りと違うことに気付く
頃までに少しでも解除されればと思っています。
> で、うちは完全除去してますが、いたって元気だし、大柄です(-
_-;)
> 肉、だって、一日に大サジ2杯くらい、しかも全く食べなかった
りするので、ほとんど食べてない状態です。
> だからといって、魚類も、同じです。
> まだ10ヵ月だったら、離乳食、と言っても、まだ完了もしてな
いし、食べる練習、程度ですよね?
> だったら、それによって貧血になったとか低たんぱくだ、とかっ
て関係ないんじゃないかなーと思うんです。違うものなのかしら?
そうなんですよね。うちも、食べる量にその都度ムラがあって、基本
的には食べることに無関心、おっぱいorミルクの方が好きです。
だから離乳食から栄養をとっているとは言えないと感じてはいました
。とすると、貧血、低タンパクは母乳がそうだから?私が除去している
から?とか考えてしまうのです。家の子は10ヶ月で、体重が8キロに満
たない、どちらかというとスリム体型です。それもあって気になってし
まいました。
> もし検査結果に疑問が残るのであれは、皮膚パッチテストをおす
すめします。
> 皮膚テストなら、ちゃんと結果が出ますし、目に見えるので、納
得も出来ると思います。
次回の通院のときに皮膚テストのことも医師に確認してみます。
ロコさんもお悩み中のところ、お返事下さってありがとうございます
。ただでさえ子育ては悩みながら進むものですが、アレルギーが
あるとさらに悩みが多いですね。でもその分、今まで考えたこともな
かったことを考えさせられたりして、それが結構大事なことだったりす
るので、こどもに感謝しています。いらいらすることもあるし、悲しく
なることもありますが、何とか頑張ります。またいろいろ教えて下さい
!
No.4652 04月29日(Thu) 23:21 投稿者名:ponnponn 1才5ヶ月 女の子
Re: 除去食
〆レス後ですが・・・・
まんたさん、こんばんは。
除去食、いろんな意見があって迷いますよね。
ウチの子も食物アレルギーがあります。検査結果で出ているものは卵白のみなのですが、卵除去のものを食べても反応が出る事があります。
子どもが御世話になっている先生は、除去食に付いては否定も肯定もされません。「積極的な方法と消極的な方法とありますよね。方針を決めるのはご家庭です」といった感じです。
今は卵は完全除去し、他の食材も回転を心がけています。
私のつたない知識ですが、(思い込みもあったらごめんなさい)
食物アレルギーって皮膚症状だけとは限りませんよね。私が気づかない部分で何か子どもが不快な思いをしたりすることがあるかも・・・・と思って、かかりつけ医曰く消極的な方法をとっています。
今は卵だけなので比較的楽だという面も大いにあります。代替品もたくさんありますしね。
まんたさんとお子さんは、娘よりはっきりしているアレルゲンが多いので除去食・・・・と考えると難しい・・・・と思われる気持ち、わかります。だって卵と乳(断乳まで除去してました)だけでも最初はどうしよう・・・と思いましたから。
そんな時、こちらでも時々紹介されているサイトを知って助けられました。
http://hichi.hp.infoseek.co.jp/
とても情報量の多いサイトで初めは面食らいましたが、
「除去ではなく素材選び」という捉え方に共感しました。
また、リンク先には代替食やアレルゲン抜きの食品が購入できるショップがたくさん紹介してあります。(お弁当に使えそうな冷凍食品やウィンナーなどもあるそうですよ)掲示板には実際除去食しながら働いてる方、なおかつお子さんの除去食弁当を作っていらっしゃる方などの投稿もあります。(過去ログなどで探せると思います)
ぜひ一度、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
ロコさんへのレスにありましたが、私も娘のアレルギーで今まで考えなかったようなことをいろいろと考えさせられました。でも、それって本当に大事な事だったと思います。
悩みは多いですが、まんたさんとお子さん、ご家族が健康で笑顔でいられる事が一番だと思います。もしカレンダー通りのお休みなら少しのんびりしてください。
私は明日からしばらく留守にするのでPCをのぞくことができません。娘に変なもの食べさせないようにしなくては!!!!
実際の意見ではなくてごめんなさい。
No.4659 04月30日(Fri) 06:53 投稿者名:かいま 1歳4ヶ月 男の子
貧血について
はじめまして。かいまと申します。
働きながらのご自身と息子さんの除去食&お弁当作り、本当にご苦労様です!
うちは今のところ特にアレルギー症状はないので
レスをすることでかえってお気を悪くされなければいいのですが
10ヶ月頃血液検査で貧血と診断されたことがあるので
こちらについて書かせて下さい。
うちの息子は突発性発疹時の発熱で初めて病院を受診。
以前から色白で体も大きい方だったので貧血が心配だった私は
先生に「貧血は大丈夫ですか?」と尋ねたところ
やはり軽度の貧血だったので突発が治ってから治療をしました。
(治療と言っても鉄材を1日3回飲むだけですが)
まんたさんのお子さんのヘモグロビン値はどのくらいでしたか?
Hb 10.5~11g/dl 以下だと貧血で治療をするのだ・・・と
かかりつけ医は言ってました。
もちろん普段の食事で改善するに越したことはないのですが
当時ほとんど離乳食を食べなかったこと
貧血状態が長く続くと精神や運動の発達に影響が出ると聞いて
怖くなって
とりあえず、速やかに鉄材で貧血を改善することを選びました。
1ヶ月ほどで良くなりました。
母乳はどんな食品よりも鉄分の吸収率がいいそうです。
アレルギーっ子はできることなら長めに母乳をあげた方がいいとも聞きます。
除去食、本当に大変だと思いますが応援しています。
No.4660 04月30日(Fri) 07:00 投稿者名:かいま 1歳4ヶ月 男の子
つけたし
そうそう。
除去食に関係なく10ヶ月頃ってある程度の貧血になる子は
多いそうですよ。
母乳内の鉄分が以前ほどは豊富じゃなくなってくることと
(でも吸収されやすい良質の鉄分ですよ)
体が大きくなって必要量が増えてくること
食事から必要な鉄分を取れるほど離乳食が進んでるわけでもないこと。
特に目につく症状もなく、まんたさんやうちのように
他の血液検査で「たまたま」みつかることも多いのだとか。
治療を必要とせず、母子の食事だけで様子を見ても大丈夫な程度でしたら
お節介なレスですね・・・
ただ、まんたさんのお子さんは除去食をされているので
先生に相談されてもいいのかな~と思って書かせていただきました。
No.4722 05月03日(Mon) 00:04 投稿者名:うさちゃん 1歳4ヶ月 女の子
貧血
まんたさん、はじめまして。
私は除去食のことはよくわからないのですが、貧血のことが少し気になりでてきました。
> 体力的にも上記の食事でスタミナが切れそ
> うな気がして、母乳育児もそろそろ限界かと考えたりしています。
とのことですが、まんたさんご自身の体調はどうでしょうか?おかあさんが貧血だと母乳は血液から作られるので、あかちゃんも貧血になることが多いそうです。スタミナ切れは貧血の症状のひとつのことが多いので、まだまんたさんご自身が貧血の検査を受けていないのなら、受けてみてください。実は私も貧血気味なので、鉄剤の服用を続けて赤ちゃんの貧血を防ぎました(理想は食事からとることなのですが)。うちの場合は除去食ではありませんが、姫が7ヶ月のときに約1ヶ月間、離乳食の完全ハンストをしたのと、離乳食をやや遅めに進めたため、そのことに気をつけました。
うちも10ヶ月のころは、離乳食は本当に練習程度でした。
食べられる食材が少ないとのこと。大変ですね。
食材が少ないと鉄分のほかにビタミンも偏ってしまう可能性があるので、そのあたりはビタミン剤(授乳用または妊婦用でOK)などで補うのもひとつの方法ではないかと思います。
という私は、ビタミン剤も飲んでいます。自分の作る食事の栄養に自身がないので。
食事に気をつけている皆さんの多い掲示板でこんなことを言うのは恥ずかしいのですが告白です。
No.4813 05月07日(Fri) 13:31 投稿者名:かっぽ 2歳 娘
「選択食」というのはどうでしょう!?
まんたさん はじめまして(^-^)/
除去食...この響きがねぇ..なんか排他的な感じだし暗いし寂しいし...「結果」が見えてこないと鬱々としてしまうものですよね。 ponnponnさんもおっしゃってますが「除去ではなく素材を選」んで食す「選択食」というネーミングはどうでしょうか!? 自ら選び取ってるという姿勢と「これとこれしか食べられないからね!」って取り上げられたと感じるのでは自身の治療に対する展望も変わってきませんか!? ほら お医者に「あなたはガンです。」と言われたら( ̄□ ̄;)!!ガ~~ン..って奈落の底に突き落とされた気分になりますけど もしガンがピコリンなんて病名だったら(笑)ちょっと印象変わりません?「あなたはピコリンなんですよ。」...ねっ!?どうでしょう??
うさちゃんさんがおっしゃるようにママの貧血も気になりますよね。 まんたさんご自身の体調は如何なんでしょうか。 山西みな子先生の御著書『自然育児のコツ』の中に「がぶ飲みしてきた子は貧血になりやすい。(だからちょこちょこっと飲ませることを提唱されてるようです)そんな時は滋養鉄を摂るといい。」とありました。 Yahooで「滋養鉄」と検索すると「七田ライフ」というところで通販されていたかと思います。 ワタシも1歳前頃急激に哺乳量が増えたため不安になり母親であるワタシが努めて鉄分を多く摂るよう心がけました。 お味はジャリジャリ感は否めないものの(笑)そんなに不味くはありません。 ただ鉄ですからねぇ..やっぱり美味というわけにはいきません。 きな粉(これも鉄分豊富です)に混ぜてふりかけみたいにして食べてました。 下記のサイトには除去食を進めて行くにあたって参考になることが多く書かれているのですが「鉄分を多く含む食品」というのも載っていて覚えておくとお買い物やお料理の際便利だと思います。
http://www.hajime-net.jp/Dr-Kakuta/allergy_seikatu/04/04-index.html
まんたさんよりちょっと長く(ったってほんとにちょっとだけど(^^;ゞ)除去食をしてきた経験上 ひと昔前の日本の食卓は理想的なものだったのではないかという気がしています。 うん..昭和30年代前半くらいかな!? まだ生まれてないから実際は知らないんですけどね(^◇^;) 乾物なんかは鉄分やカルシウムの宝庫なんですよねぇ~切り干し大根・ひじき・菊海苔・麩・・・常備して置けるしこういったものをお料理のレパートリーに加えていったら百人力だと思いますよ。 ただ..慣れるまではお料理法が現代的なお食事に比べて手間取ると感じるかも知れませんが。
ワタシはフルタイム勤務ではありませんが昼はお弁当持参です。 参考にしているのは 幕内秀夫氏の『子どもべんとう』主婦の友社。 子ども用なんだけどこれで十分かなって感じです。 お弁当持参してかれこれ半年になりますが数週間後くらいから同僚に食い逃げ(笑)されることが多くなり今は前々日受注生産のミニ弁当屋も開店しておりますm(__)m(余談ですが..オットはこれも確定申告すべきだと言います)お弁当ってちまちましてて一人分だけ作るのって逆に面倒くさくありませんか??(ワタシだけ?) ご主人や可能なら坊っちゃんの分もご持参されてみてはどうでしょう?
たまに多めに作り過ぎちゃったら保育園の先生方にお持ちしてもいいんじゃないでしょうか。 アレルギー食に対する理解を深めていただくという意味でさりげなく謙虚に..f(^^;)。
...ワタシも以前は義父母と一緒に食卓について自分だけいわゆる「メイン料理」に手をつけなかったり(これまた余談ですがワタシは結婚以来オットの実家で一度も義母の手料理を食べたことがありません。ワタシがおさんどん係です(^^;ゞ)して義母に「みじめねぇ..」と言われた時はさすがに泣けましたがもう鍛えられました(笑)。 そうです! ワタシは自分の意志で健康になるための食事を「選んでる」ですから!!
余談ばっかりで長々とごめんなさいね...もうひとつついでにいいですか(笑)!? よく「個性の尊重」とか「子どもの個性を伸ばしましょう」って様々な場面で出会う言葉だと思うのですが どうして「食」に対してだけは「個性」が認められ難いんでしょうかねぇ..食物アレルギーも立派な「個別の性質」だと思うのですが...。 同じ物を食べなくても食べられないとしても皆と一緒に食事を楽しむ それだけじゃダメなんでしょうか...やっぱり「みじめねぇ」なんでしょうか(笑)..ぶつぶつ..。 まんたさんゴメンナサイ最後は独り言でした。
まんたさんのお子さんはまだ10ヶ月♪これからどんどんピカピカの細胞に生まれ変わっていきますよ!一緒にがんばりましょう(^O^)/
No.4859 05月08日(Sat) 23:37 投稿者名:ぴのこ 2歳10ヶ月娘
Re: 除去食
除去については、ほんとうにお医者さんによっても様々な見解がありますね。
私は結論的には、現在何の症状ももたらさないものは食べてヨシと考えています。血液検査で抗体値が高くても、じんましんや湿疹、呼吸困難を起こしたりしないなら食べさせようと。
娘の場合は1歳代でRASTをやって牛乳、卵、魚の一部の抗体が高かったです。これは実際食べてじんましんが出るものと一致していたので、除去しました。でも2歳過ぎからは、牛乳の加工食品、卵は加熱したものなら食べてもじんましんは出なくなりまして、(血液検査はしないまま)これらを食べるようになりました。
しかし、この3月頃から湿疹が悪化。前回の検査からかなり経ったこともあり、もう一度血液検査をしてみましたら、加熱卵に抗体が高く出ました。そこで、卵を除去するかどうか決めるために、2週間、試しに卵の完全除去をしてみました。すると明らかに湿疹の状態が改善したので、完全除去を継続することに決めました。
即発性のアレルギーではなくなり食後のじんましんは出なくなったけれど、遅発性で湿疹の原因にはなっていたことがわかりました。
これは通っているアレルギー専門医でアドバイスを受けたことでもあり、私自身の考えとも合致したやり方でした。
まんたさんも、除去の意味に疑問を感じられるなら、一度それぞれの食品ごとに普通に食べてみる期間、あるいは他のものを普通に食べつつそれだけ除去する期間を設けて湿疹の状態を見てはいかがでしょうか。もちろん、激烈なアレルギーがある場合は「食べてみる」なんて安易にはできませんが。要するに他の条件を一定にして、ある食べ物の有無という条件だけ変えてみる実験を一定期間やるのです。母乳をあげてるとまず「まんたさんが食べても平気」→「息子さんが食べてどうか」の二段階必要ですね。それで差違が感じられなければ、私なら食べて良いものと判断します。
でも、大豆は別として小麦、卵、牛乳を食べない食生活って、かっぽさんがおっしゃるようにそれを「選ぶ」と考えれば理想的な食生活なんですよね。アレルギーじゃなくても健康のために食べない人もいると思います。
卵や牛乳が完全栄養食品と言われていたのは昔のこと。除去を続けると栄養面で問題があるとまでは、言えないんじゃないかなぁ。
タンパク質とか微量ミネラル等を手軽に補うために、ごはんを変えてみるといいかもしれません。分づき米にしたり、タンパク質豊富な雑穀やアマランサスを混ぜて炊くと、ごはんだけからでもいろいろ栄養がとれますよね。