おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ65目次 >

No.5262 新生児の落陽現象

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5262 05月22日(Sat) 01:24 投稿者名:うらら 0ヶ月 女の子 
■ 新生児の落陽現象

こんばんは。二週間前に女の子を出産し、現在母乳育児を楽しんでいます。
二日前になんとなく元気がないなぁと思い、母乳について
助産師さんに相談したところ、念のためと病院への受診を勧められ診ていただきました。
診察時に全身状態を見てもらったところ、眼球の黒目がなんとなく下方を向いていると指摘されました。 そのとき初めて気づいたのですが、
常にではなく、時々上に白眼が見え、文字通り太陽が沈むような感じで黒目半分くらいが下に隠れるときがあるのです。
簡単な血液検査では黄疸はないが、代謝異常を示す値(IgM という値がやや高め)が高いとの指摘も受けました
が高い
そして抱きかかえるとわずかに体を後にそらすような感じもあると指摘され、水頭症その他神経学的な検査を受けるよう勧められました。
まず血液検査で代謝異常の有無や胎内感染を検査し、その結果を見て
脳波やCTで頭部を検査するために一週間程度の検査入院の可能性があると言われ、夫婦でショックを受けています。
まず血液検査の結果が出るまでは一週間かかりますので、それまで待つのがとても長く、いてもたってもいられず、この掲示板で相談させていただきました。
また、体重増加不良や母乳の飲みもよくないことも指摘されましたが、
3000グラムを超えて生まれ、産後すぐに減少したものの、
母乳のみで退院時には生まれた体重より50グラム少ない位にまで戻り、
今日体重を測るとトータルすると一日あたり30~40グラムくらいは
増えている計算になります。
視線についても不定期に瞳が正面を向いたり白眼の部分がなくなったりしていて、一定しません。

また、その他で気になったのは、とにかくおっぱい以外ではほぼ一日
寝ていることが多いのです。
大体2~4時間おきに目を覚まし、ムズムズさせるのですが、オムツが濡れていたりお腹がすいているかのどちらかで、両方が満たされると
すぐに眠ってしまいます。おとなしい赤ちゃんだなぁと思っていたのですが、
それでなんとなく元気がないのかなぁと感じたのが相談したきっかけだったのですが・・・

ここで皆さんにお聞きしたいのは、
(1)生後2週間くらいの赤ちゃんてどのくらい泣いたりはっきりした意思表示をしていたのか?
(2)お腹いっぱいになるとすぐに眠ってしまうのか?
(3)視線の様子
(4)産後まもなく入院してしまった時、母乳育児をどのように継続されていたのか
(5)同じようなことを指摘された事がある方に、どのような病気の可能性があるのか 
      等々

医学書などで調べていますが、どのようなことでも結構ですので、ぜひアドバイスください


No.5268 05月22日(Sat) 06:02 投稿者名:ぶみっちょ♪3歳と1歳 男 
■ Re: 新生児の落陽現象

きっと毎日落ち着かないことでしょう。
義妹のコが同じような事があったので参考になれば・・・。

>
> ここで皆さんにお聞きしたいのは、
> (1)生後2週間くらいの赤ちゃんてどのくらい泣いたりはっきりした意思表示をしていたのか?


これは人それぞれです。泣き声が力強い子もいればそうでもない子、ほとんど泣かない子もいますし・・・。

> (2)お腹いっぱいになるとすぐに眠ってしまうのか?

ウチはそうでしたよ。新生児の頃はただそれだけ・・・って感じでした。お腹がすく→泣く→おっぱい→寝るの繰り帰し。エンドレス。

> (3)視線の様子

義妹の子は新生児斜視でしばらくは片目だけあさっての方をみてました。眼球の筋力がないから・・・ということでしたが、よくあることみたいです。3ヶ月くらいで両目が見るものに焦点を合わしてるという感じになり、いまではほとんどずれません。(眠くなるとずれるなしい)。
> (4)産後まもなく入院してしまった時、母乳育児をどのように継続されていたのか

これは病院の方針に従う方がいいのでは?
義妹のこが入院した病院では母乳を冷凍して持ってくることが可だったようで、毎日通ってましたよ。

> (5)同じようなことを指摘された事がある方に、どのような病気の可能性があるの?>     

これはなんとも素人にはわかりません。
お役に立てなくてすみません。うららさんは出産したばかりにようなので自分の体も大事にしてくださいね。


No.5296 05月23日(Sun) 07:02 投稿者名:うらら 0ヶ月 女の子 
■ ありがとうございました

ぷみっちょさん、レスありがとうございました。
日ごとに気になることが増えて結構落ち込んでいたのでとてもために。なります
ひとつ質問し忘れたのですが、ぷみっちょさんのお子さん、生まれたときの頭の大泉門の様子はどのような感じでしたか?
普通はペコペコと心臓が脈打つように動くと聞いたのですが、うちの子は膨らんではいないのですが、まったく普通な感じで、手で大泉門を探さないとわからないくらいなので、もしかしたら脳の液が多いのではないかと思うようになりました。(膨らんでいたら異常といわれて一応エコーだけは撮ったのですが、出血などの明らかな所見なかったので経過観察中です)
> > (1)生後2週間くらいの赤ちゃんてどのくらい泣いたりはっきりした意思表示をしていたのか?
>
> これは人それぞれです。泣き声が力強い子もいればそうでもない子、ほとんど泣かない子もいますし・・・。


泣き声ですが、生まれて数日はとても元気の良い泣き声だったのです。それが、最近ほとんど寝てばかりで泣くといっても「クスンクスン」といった弱弱しい声(?)泣くので見て見るとオムツが濡れているといった感じでオムツさえ替えてしまえばまたおとなしくボーっとしているか眠るの繰り返しです。
>
> > (2)お腹いっぱいになるとすぐに眠ってしまうのか?
>
> ウチはそうでしたよ。新生児の頃はただそれだけ・・・って感じでした。お腹がすく→泣く→おっぱい→寝るの繰り帰し。エンドレス。


ぷみっちょさんのお子さんはどのくらいの時期までこの繰り返しでしたか?おっぱいは最近、私が無理やり起こして飲ませているのでますます泣
チャンスを逃しているみたいで おっぱい→ねんね の繰り返しです。

>
> > (3)視線の様子
>
> 義妹の子は新生児斜視でしばらくは片目だけあさっての方をみてました。眼球の筋力がないから・・・ということでしたが、よくあることみたいです。3ヶ月くらいで両目が見るものに焦点を合わしてるという感じになり、いまではほとんどずれません。(眠くなるとずれるなしい)。


視線もまっすぐ向いていると思うときもあれば、眼球が沈んでいるときもあったりと一定しません。 ぷみっちょさんの義妹のお子さんは三ヶ月くらいかかったのですね。気長に考えるくらいがいいのでしょうね。
> > > (4)産後まもなく入院してしまった時、母乳育児をどのように継続されていたのか
>
> これは病院の方針に従う方がいいのでは?
> 義妹のこが入院した病院では母乳を冷凍して持ってくることが可だったようで、毎日通ってましたよ。


助産師さんには典型的な「差し乳タイプ」と言われ、搾乳するのが難しいタイプと言われたので、気にしていました。でも一日中付き添うことは出来ない病院ですので、冷凍母乳の件、可能かどうか早速問い合わせて見ます。

本当にありがとうございました。

 


No.5270 05月22日(Sat) 10:26 投稿者名:なみ 2歳6ヶ月 ♂ 
■ Re: 新生児の落陽現象

こんにちは。とても不安でしょうね。元気だしてくださいね。

落陽現象についてはよく分からないのですが、新生児では白目になったり、斜視っぽくなったり、寄り目だったりというのは、よくあるようです。うちでは上を向くことが多く、「貞子」って言われてました。だから、もしかしたら何でもなかったということもあると思うので、あまり心配されないでくださいね。

> 簡単な血液検査では黄疸はないが、代謝異常を示す値(IgM という値がやや高め)が高いとの指摘も受けました

これも、母乳育児の子はやや高い傾向があります。黄疸でないなら大丈夫ですよ。

> そして抱きかかえるとわずかに体を後にそらすような感じもある

これもよくあることです。

お話の感じだと、たぶん大丈夫だけど、万が一何かあった場合に、早期治療によって回復するので、念のため検査しましょう。といった感じだと思いますよ。

大丈夫かどうかは、検査しないと何とも言えないのですが・・・。
> 3000グラムを超えて生まれ、産後すぐに減少したものの、
> 母乳のみで退院時には生まれた体重より50グラム少ない位にまで戻り、
> 今日体重を測るとトータルすると一日あたり30~40グラムくらいは
> 増えている計算になります。


これで「体重増加不良」を指摘されたのは疑問です。産後の一週間は「生理的体重現象」で出産時の体重に戻る子は少ないです。マイナス50グラムは理想的です。その後も30~40なんてベストですよ。母乳のみでこれだけ増えてれば、母乳は十分飲めてます。
> また、その他で気になったのは、とにかくおっぱい以外ではほぼ一日寝ていることが多いのです。

これは個人差があります。お腹さえ一杯なら寝てばかりの赤ちゃんと、おっぱいあげても、抱いてないと一日中泣いてる赤ちゃんもいますよ。泣き声も様々です。

> (4)産後まもなく入院してしまった時、母乳育児をどのように継続されていたのか

入院中は、できれば搾乳した母乳を持っていって、飲ませてもらえるとベストですね。してもらえるか病院に聞いてみてはいかがでしょうか?
もし、それが無理だとしても、毎日3時間おきに搾乳しておけば、母乳の出も維持出来ます。搾乳していないと、あっというまに量が減ってしまうので注意してくださいね。

こちらの掲示板ではおなじみですが、松田道雄先生の「育児の百科」。「シアーズ博士夫妻のベビーブック」。この2冊さえあれば、育児のことで分からないことはないというくらいの良書です。2冊ともお母さんの不安をふきとばしてくれる育児書ですよ。もしお持ちでないなら、この機会に買われても損はないと思います(ちょっとお高めですが、普通の育児書を何冊も買うより、ずーっと役にたちます)
もし、もうお持ちでしたらごめんなさい。

いずれにしても何でもないといいですね。


No.5295 05月23日(Sun) 06:51 投稿者名:うらら 0ヶ月 女の子 
■ ありがとうございました

なみさん、レスありがとうございました。
まだ結果も出ていないのに家で鬱々と待っているだけの生活でちょっと気分が滅入ってしまって思わずこの掲示板で相談させてもらいました。

それからひとつ質問し忘れていたのですが、赤ちゃんの頭にある大泉門のことですが、これは新生児の時期にはペコペコと脈うつような感じなのが普通ですか? うちの子は膨らんではいないけど、脈うつなんて感じはまったくないのでこれも気になっています。覚えておいででしたら教えていただけませんか?

> 落陽現象についてはよく分からないのですが、新生児では白目になったり、斜視っぽくなったり、寄り目だったりというのは、よくあるようです。

そうなんですか。瞳が下に落ちるというのが気になるといわれましたので、もう少し様子を見てみます。

> > 簡単な血液検査では黄疸はないが、代謝異常を示す値(IgM という値がやや高め)が高いとの指摘も受けました
>
> これも、母乳育児の子はやや高い傾向があります。黄疸でないなら大丈夫ですよ。


黄疸ですが、ないというわけではなく、もともと若干高めではありました。ですが、検診では気にする数値ではないと言われ、代わりにIgMの高さを指摘されて驚いたのです。
ですが、母乳の影響かも・・・と考えると少し安心できます♪
> > そして抱きかかえるとわずかに体を後にそらすような感じもある
>
> これもよくあることです。


よくあるのですか?? 反射の異常の疑いで脳波を取るよう言われたのが、この反応からでした。 
おっぱいを飲むときも結構スムーズに前方へ向くことを説明したのですが、やはり心配だから・・と言われ、びっくりしたんです。
標準的な赤ちゃんの発達の反応から比べると気になったということなのでしょうか・・・

  
> これで「体重増加不良」を指摘されたのは疑問です。産後の一週間は「生理的体重現象」で出産時の体重に戻る子は少ないです。マイナス50グラムは理想的です。その後も30~40なんてベストですよ。母乳のみでこれだけ増えてれば、母乳は十分飲めてます。

一回あたりで母乳を飲む時間を質問されたとき、「長いときでも10分程度、平均してだいたい5~7分程度で、飲みながら眠ってしまう」ことや 「最低3時間は眠りつづけて、うっかりしていると5,6時間は起きない」 ということをお話しました。
すると、
「母乳を与えるは2~30分で、飲む時間が短すぎるし、3時間おきくらいに飲んでいないという事だから哺乳不良だね。」と指摘されたのです。
それで気になって、2~3時間おきにこちらがぐっすり眠っている赤ちゃんを無理やり起こし(?)おっぱいをくわえさせるようになりましたが、
そういう時にはお口に乳首を含んでも「ぺッ」と出してしまったり、
ほんの少しのんですぐに眠ってしまう。の繰り返しで、時間を測ることに私も疲れ始めています
> > また、その他で気になったのは、とにかくおっぱい以外ではほぼ一日寝ていることが多いのです。
>
> これは個人差があります。お腹さえ一杯なら寝てばかりの赤ちゃんと、おっぱいあげても、抱いてないと一日中泣いてる赤ちゃんもいますよ。泣き声も様々です。


上の記述と重なりますが、本当によく眠るのです。たまに起きているなぁとおもって見ていても、キョロキョロとしている程度、オムツがよっぽど濡れているときに、「オギャー!」という元気な新生児の泣き方ではなくて
「クスンクスン」というような、すこし鼻をぐずらせたような声(?)しか出さないので心配しています。

> 入院中は、できれば搾乳した母乳を持っていって、飲ませてもらえるとベストですね。してもらえるか病院に聞いてみてはいかがでしょうか?
> もし、それが無理だとしても、毎日3時間おきに搾乳しておけば、母乳の出も維持出来ます。搾乳していないと、あっというまに量が減ってしまうので注意してくださいね。


そうですね。助産師さんに言われたのですが、私は典型的な「差し乳タイプ」でおっぱいが張りにくいこと、搾乳も相当がんばらないと難しいタイプらしいのです。でもこれに甘んじてしまうと折角でているおっぱいが減ってしまうとのことですので、なみさんの言う通り搾乳しておっぱいを刺激しますね。
> こちらの掲示板ではおなじみですが、松田道雄先生の「育児の百科」。「シアーズ博士夫妻のベビーブック」。この2冊さえあれば、育児のことで分からないことはないというくらいの良書です。2冊ともお母さんの不安をふきとばしてくれる育児書ですよ。もしお持ちでないなら、この機会に買われても損はないと思います(ちょっとお高めですが、普通の育児書を何冊も買うより、ずーっと役にたちます)
> もし、もうお持ちでしたらごめんなさい。


いえ、このお話は知りませんでした。 とにかく親元はなれて近くに相談できる人がいないので心強いです。
早速購入します。
>

本当にありがとうございました。 


No.5298 05月23日(Sun) 08:37 投稿者名:みみ 
■ Re: ありがとうございました

ご出産おめでとうございます!全てがわからないことだらけで、不安で一杯ですよね。親御さんから離れての子育てですか?一人で新生児の世話をするのは大変でしょう?頑張ってくださいね!私も何度も子供を抱きながら涙しました。心配なこと、不安なことは1つ解決するとまた1つ出てきますからね。

> それからひとつ質問し忘れていたのですが、赤ちゃんの頭にある大泉門のことですが、これは新生児の時期にはペコペコと脈うつような感じなのが普通ですか? うちの子は膨らんではいないけど、脈うつなんて感じはまったくないのでこれも気になっています。覚えておいででしたら教えていただけませんか?

大泉門って脈うつんですか?ちゃんとした知識がないのに回答するのは良くないのかもしれませんが、少なくともうちの子は触って探さないと分からない程度でしたよ。うららさんのお子様の状態で全く問題ないと思うのですが。

> おっぱいを飲むときも結構スムーズに前方へ向くことを説明したのですが、やはり心配だから・・と言われ、びっくりしたんです。
> 標準的な赤ちゃんの発達の反応から比べると気になったということなのでしょうか・・・


いろんな産院があると思いますが、どちらかと言えば「念には念を」といった感じなのではないでしょうか。万が一何かあってからでは。といった考え方からこのような反応をされたのだと、私は思います。
  
> > これで「体重増加不良」を指摘されたのは疑問です。産後の一週間は「生理的体重現象」で出産時の体重に戻る子は少ないです。マイナス50グラムは理想的です。その後も30~40なんてベストですよ。母乳のみでこれだけ増えてれば、母乳は十分飲めてます。

私もそう思います。私の場合、退院時40ほど増えていたことを「増えすぎ」「おっぱいのあげすぎ」と叱られた位ですよ。私の病院では新生児で母乳の子は一日10~20程度増えていれば十分と。

> 一回あたりで母乳を飲む時間を質問されたとき、「長いときでも10分程度、平均してだいたい5~7分程度で、飲みながら眠ってしまう」ことや 「最低3時間は眠りつづけて、うっかりしていると5,6時間は起きない」 ということをお話しました。
> すると、
> 「母乳を与えるは2~30分で、飲む時間が短すぎるし、3時間おきくらいに飲んでいないという事だから哺乳不良だね。」と指摘されたのです。
> それで気になって、2~3時間おきにこちらがぐっすり眠っている赤ちゃんを無理やり起こし(?)おっぱいをくわえさせるようになりましたが、
> そういう時にはお口に乳首を含んでも「ぺッ」と出してしまったり、
> ほんの少しのんですぐに眠ってしまう。の繰り返しで、時間を測ることに私も疲れ始めています


授乳間隔については本当に百人百様といっても過言ではない位様々な意見があると思います。私も相談する相手によって言われることが違うのに何度も戸惑いました。でも要は子供が欲しがる時に欲しいだけ飲ませるのがいいのではないかなぁと。「ペッ」と出すなんて、しっかり赤ちゃんが意思表示しているではありませんか。5~6時間寝ているなら赤ちゃんにはそれで足りているんだと思います。それで体重が全く増えなかったり、極端に減ったりすれば、それはその時考えればよいと思います。順調に体重が増えているとのことですしね。

> また、その他で気になったのは、とにかくおっぱい以外ではほぼ一日寝ていることが多いのです。
> > これは個人差があります。お腹さえ一杯なら寝てばかりの赤ちゃんと、おっぱいあげても、抱いてないと一日中泣いてる赤ちゃんもいますよ。泣き声も様々です。
> 上の記述と重なりますが、本当によく眠るのです。たまに起きているなぁとおもって見ていても、キョロキョロとしている程度、オムツがよっぽど濡れているときに、「オギャー!」という元気な新生児の泣き方ではなくて
> 「クスンクスン」というような、すこし鼻をぐずらせたような声(?)しか出さないので心配しています。


これもなみさんに同感です。うちの子はず~っと抱いてないとワンワン泣きわめく子で、逆に「どこかに異常があって苦しんでいるのでは」とホント毎日悩みました。実際病院に相談に行ったこともありますし。「赤ちゃんってそんなもの」と思えるか、「異常なんじゃないか」と思うかによって自分にかかるストレスも大きく変わると思います。友人の子はうちと正反対で全く泣かない子です。半日ぐらい一緒にいても赤ちゃんらしい「
泣き」は見かけなかったという位。でもそのママは落ち着いた判断ができる人で「私に苦労をかけまいとお利口さんにしてくれるの」と言ってました。気は持ちようですよ!何事もなければいいですね。

> そうですね。助産師さんに言われたのですが、私は典型的な「差し乳タイプ」でおっぱいが張りにくいこと、搾乳も相当がんばらないと難しいタイプらしいのです。でもこれに甘んじてしまうと折角でているおっぱいが減ってしまうとのことですので、なみさんの言う通り搾乳しておっぱいを刺激しますね。

母乳の事で1つ私の経験をお話すると、私もそれほど張ることはなくて腺が細いと言われました。確かに最初のうちは自分で「出てるのかなぁ」と絞ってみても乳頭からちょろちょろと湧き出る程度でした。周りからは何度となく「ミルクを足せ」と言われましたが、なんとか母乳で育てたいと思い頑張りました。生後1~2ヵ月の頃ははっきり言って十分な量出ていなかったのでしょう。子供は1時間、ひどい時は30分おきに母乳を欲しがりました。何度も哺乳瓶に手を伸ばしかけましたが、頑張りました。すると3ヶ月頃からしっかり出るようになりました!2ヶ月間・・・長い道のりでしたが「赤ちゃんにすわせることで出るようになる」っていうのは事実だと実感しました!赤ちゃんが側にいる時はほしがる時にしっかり吸わせ、万が一入院してしまったら搾乳頑張って!(決してミルクを否定しているわけではありません)

全く専門的な知識のない私からの回答は役にたたないかもしれませんが、赤ちゃんは一人として同じ子はいません。育児書や通例どおりにいかないことが「異常」と考えるとホントにつらくなっちゃうので、その子として見てあげてほしいなぁと強く思います。そして母もみんな涙しながら子育てをスタートさせてる。あなただけじゃないよってわかってもらいたくて書きました。長々とゴメンなさい。どうか頑張ってください。これから楽しいことがいっぱいいっぱい待ってますよ!


No.5299 05月23日(Sun) 09:14 投稿者名:エル3ヶ月女の子 
■ みみさんへ

> 母乳の事で1つ私の経験をお話すると、私もそれほど張ることはなくて腺が細いと言われました。確かに最初のうちは自分で「出てるのかなぁ」と絞ってみても乳頭からちょろちょろと湧き出る程度でした。周りからは何度となく「ミルクを足せ」と言われましたが、なんとか母乳で育てたいと思い頑張りました。生後1~2ヵ月の頃ははっきり言って十分な量出ていなかったのでしょう。子供は1時間、ひどい時は30分おきに母乳を欲しがりました。何度も哺乳瓶に手を伸ばしかけましたが、頑張りました。すると3ヶ月頃からしっかり出るようになりました!2ヶ月間・・・

赤ちゃんの体重は増えましたか?増えなかったときの心配はなかったんですか?
よければ教えて下さい。


No.5305 05月23日(Sun) 17:02 投稿者名:みみ 5ヶ月♂ 
■ Re: みみさんへ

> 赤ちゃんの体重は増えましたか?増えなかったときの心配はなかったんですか?
> よければ教えて下さい。


その頃の母子手帳を見返すと一日16~17g増えてたみたいです。一回量は少なかったみたいですが、30分おきに授乳していたこともあって一日トータル量はなんとかクリアしていたみたいです。
でもその頃っておっぱいが毎回カラっぽになってしぼんでました(^^;妊娠前より小さいくらい。
桶谷式の助産婦さんがおっしゃるには授乳後は飲み残しがないようにおっぱいを絞ってカラにして、次の授乳でまた新しく作られたおっぱいをあげるのが赤ちゃんにとっては良いらしいので、結果的にはしぼんでカラっぽになっていた時の方が赤ちゃんにはおいしい良いおっぱいがあげられていたのかも。とプラスに考えてます。

エルさんもおっぱい出にくいですか?素人意見をえらそうに述べてもしその通りにならなかったら申し訳ないですが、1週間、2週間で出るようになる人もいれば私のように2ヵ月、3ヶ月かかる人もいると思います。出るようになるといいですね!!また何かあったら聞いてくださいね。


No.5322 05月24日(Mon) 08:32 投稿者名:エル3ヶ月女の子 
■ Re^2: みみさんへ 話がそれちゃっててすみません。

> その頃の母子手帳を見返すと一日16~17g増えてたみたいです。一回量は少なかったみたいですが、30分おきに授乳していたこともあって一日トータル量はなんとかクリアしていたみたいです。

助産婦さんや小児科の先生によっては、30~40は増やせといわれますが
15g増えたらいいですよね。
30分ごとに授乳して、おっぱいで頑張ったのって、すごい努力のたまものですね。
みみさんが、どこかに書いておられましたが、私は泣いているのに、
無理やり授乳時間をのばしにして、授乳間隔をあけたりもしてしまっていました。
とてもかわいそうなことをしました。
あんまり体重が増えないと、小児科に言われるまま、
そして、周りから小さい小さいかわいそうなどと、
いろいろ言われるのが辛くて、
1ヶ月検診後から、かなりミルクを足していたのですが、
今は、やっと夜だけ少しミルクを足すだけにまでになりました。
たくさんミルクを足してしまうと、胃が大きくなってしまって、
急に辞めると、すごく泣くんですよね。
私もみみさんのように、ぼちぼち完全に母乳にしたいと思います。
今はだいぶ出てきた気がします。


No.5360 05月25日(Tue) 18:31 投稿者名:なみ 2歳6ヶ月 ♂ 
■ 遅くなりましたが

> それからひとつ質問し忘れていたのですが、赤ちゃんの頭にある大泉門のことですが、これは新生児の時期にはペコペコと脈うつような感じなのが普通ですか? 

脈うつというより、かすかに上下していた気がします(特に暑いときなど、呼吸の荒いとき)。寝ている時に胸が上下するのと同じ感じです。大泉門がちゃんとあるなら、気にしなくて大丈夫ですよ。

> > これもよくあることです。
>
> よくあるのですか?? 


ありますよ~(笑)たしかに、「そる」ことが異常の兆候のこともごくまれにあるそうですが、元気な赤ちゃんではかなり強くそりますよ。うちの子もそりまくりでしたが、健康そのものでした。

> 標準的な赤ちゃんの発達の反応から比べると気になったということなのでしょうか・・・

たくさんの新生児を見てきた先生が気になったということもあるかも知れませんが、何かというとすぐ検査する病院もあるので、なんとも言えませんね。その病院の地元の評判はどうですか?
 
>「母乳を与えるは2~30分で、飲む時間が短すぎるし、3時間おきくらいに飲んでいないという事だから哺乳不良だね。」と指摘されたのです。

確かに飲む時間はやや短かめですが、新生児の子は飲んでる途中で疲れて寝てしまうのはよくありますよ。その後、3、4時間も空くということはよほど母乳が出ているか、小食な赤ちゃんなのでしょうね。同じ母乳も同じ赤ちゃんも世界には一つとありません。飲む時間も飲み方も本当に個性がありますので、赤ちゃんが御機嫌で体重も増えてるなら、何の心配もいりませんよ。あとはお母さんの「勘」です。
> それで気になって、2~3時間おきにこちらがぐっすり眠っている赤ちゃんを無理やり起こし(?)おっぱいをくわえさせるようになりましたが、
> そういう時にはお口に乳首を含んでも「ぺッ」と出してしまったり、
> ほんの少しのんですぐに眠ってしまう。の繰り返しで、時間を測ることに私も疲れ始めています


桶谷式では、いい母乳とトラブル防止の為に、3時間おきに飲ませましょうという指導ですが、個人的には寝ている赤ちゃんを起こしてまで飲ませなくてもいいと思ってます。張って仕方のないときには搾ればいいわけですしね。赤ちゃんの「飲みたい本能」に任せていいと思うのですが。

> 「クスンクスン」というような、すこし鼻をぐずらせたような声(?)しか出さないので心配しています。

確かに退院後しばらくの赤ちゃんはまだか弱い泣き方の子が多いですよ(はじめから元気のいい子もいますが)
私が思うに、たぶんとても扱いやすい赤ちゃんで(カリスマベビーシッターの「魔法の育児書」では「エンジェルタイプ」と言われてますね。)これまた、うららさんが赤ちゃんの反応にとっても早く答えてあげているので、泣くまでいっていないのではないでしょうか?試しに一度、わざと5分くらい待ってみてはどうですか?

私の個人的意見ですが、たしかに、ごくまれに栄養失調で弱ってて、泣けない赤ちゃんもいるようですが、その場合は体重も増えていないはずです。(体重が増えていなくても健康な赤ちゃんもたくさんいます)ただ単におとなしめの赤ちゃんで、病院も神経質なところなのかな?という印象です。それでも検査して何にもなければ安心ですね。

新生児期の赤ちゃんって、ふにゃふにゃでくたくたで、か弱くて、本当に可愛いですよね。あと2、3ヶ月であっというまに頑丈になっちゃいますから、どうぞ、可愛い時期をラブラブで堪能してくださいね☆


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る