おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ66目次 >

No.5630 一ヶ月検診で思ったこと

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5630 06月02日(Wed) 12:10 投稿者名:さつき 2歳6ヶ月♂ 1ヶ月♂ 
■ 一ヶ月検診で思ったこと

私は長男の時に、混合から完母にするのに3ヶ月かかり、それはそれは苦労したので、二人めは母乳育児に相当力を入れている病院を探しました。

入院中は、よほどの理由がないかぎり、砂糖水やミルクは足しません。出産後すぐから母子同室でひたすらおっぱいです。
はじめの2、3日は一日に一回しかおしっこはでないし、体重はぐんぐん減ります。赤ちゃんもずーっとおっぱいくわえっぱなしで、泣いてばかり。
でも4日めからは余る程おっぱいが出て、病院の指導がしっかりしていれば、母乳育児ってこんなに簡単に軌道に乗るんだと実感しました。もちろん入院食もかなりの粗食でした。

そして、ほとんどのお母さんが母乳一本で退院します。(でも退院後、母乳不足感からミルクを足してしまう人もいるようです。もったいない!)

基本的に赤ちゃんのお世話や自分のことは自分でやるという産院のせいか、確かにはじめはしんどかったです。初産のお母さんは参っちゃうかも・・・。そのせいか経産婦さんが多かったです。でも退院後に苦労するより、ずーっといいと思うのです。

前置きが長くなりましたが、そんな母乳育児推進病院の一ヶ月検診。
待ち合い室に栄養士さんらしき人がいて、お母さん方に「ミルク?母乳?」と聞いてます。
当然母乳の人ばかりなのですが
「これは、母乳と全く同じ成分でできてるミルクです」
と言って試供品を配ってます。もらったお母さんは「母乳と同じなんだって!」と喜んでます。

母乳とミルクって成分は同じなんでしょうか?仮に全く同じに作ってるとしても、ミルクは牛のお乳を加工したもので、元は全く違うと思うのですが・・・。

一ヶ月検診の頃って、夜間授乳・瀕回授乳で疲れ果ててるときです。訳もなく赤ちゃんが泣き止まないことも増えてきますね。体重のふえが芳しくない赤ちゃんだって多いです。
そんな時に「母乳と同じ成分のミルクよ」と言って差し出されたら、使ってみようかなというお母さんも出てきてしまうのでは?と心配でした。せっかく一緒に産後の数日間、眠い目をこすって頑張って母乳にした仲間なのに・・・。

たぶんミルクを勧めているのはミルク会社の人だと思うのですが、入院中の調乳指導や退院時のミルク缶のおみやげすらない病院なのに、活動を許されているのですね・・・。

更に、2ヶ月からは果汁もあげられるわよ、と粉末果汁サンプルも勧めていました。たしかにあげることはできるでしょうが、小児科学会では6ヶ月まであげなくてよいとの見解が発表されましたよね?知ってて勧めているのか、勉強不足なのか・・・。

なんだかがっかりしてしまった一ヶ月検診でした。


No.5632 06月02日(Wed) 13:38 投稿者名:ヒッキー 1歳2ヶ月 ♀ 
■ Re: 一ヶ月検診で思ったこと

 こんにちは。

 読ませて頂いて、前半は嬉しい気持ちになり、後半は残念な気持ちになりました。この病院と言うのは母乳育児のための10か条をかかげている病院なのでしょうか。もしそうだとしたら本当に残念な気持ちです。

 おっしゃる通り、粉ミルクは牛のお乳からできていますし、それが母乳と同じだなんてありえませんよね。人間が人間の乳で育つのはごくごく当たり前の事なんですけどね・・・そんな病院を「探さなければならない」というのも皮肉な話だと思います。

 母乳とミルクが一番異なる点は、どのお母さんの母乳をとっても同じものはなく、どの赤ちゃんも必要とする母乳は違うというところだと思います。赤ちゃんのニーズにあった母乳はそのお母さんしか飲ませることができないのです。アザラシの母乳は非常に高脂肪なんだそうですが、これは冷たい海の中で生き残るために赤ちゃんが必要としている成分なのです。

 人間が生き残るために必要なものは脳ですが、人間の母乳にはその脳の成長を促進する特別な栄養が含まれているということになります。脂肪がその代表的な成分だそうですが、これはさらに必要カロリーによっても変化するので、同じお母さんの母乳でも赤ちゃんのニーズによって一回一回違うそうです。後乳になるにしたがって高脂肪になりますが、この高脂肪のお乳を飲むと赤ちゃんは満足して眠るんだそうですよ。前乳を搾るというのはこの事からきているんですね。また未熟児で産まれた赤ちゃんのお母さんの母乳は、それに必要な母乳を分泌するという話も聞いたことがあります。

 これだけ見ても、味が変わらない粉ミルクと母乳が同じだということは考えられないですよね。でも病院で「母乳と同じですよ」何て言われたら誰だって「安心して」そのミルクを与えようって思っちゃいますよね。粉ミルクが必ずしも悪いと言う訳ではなくて、このような勧め方をされることに疑問を感じずにはいられません。

 母乳育児を推奨するためにミルクのCMは禁止されているそうです。だからミルク会社は病院で営業している訳です(本当はこれも禁止されているはずなのですが)。病院側もミルク会社との関係で経営が成り立っているようなところもあり、今のような現状をつくりだしてしまっているんですよね。それでは一体誰のためなのか、私たち母親にとっては疑問が残ってしまいます。そんな状況を少しでも打破するべく手立てを見つけていきたいし、私たちがそれを阻止するよう声をあげていくべきなのかもしれませんね。

 さつきさん、最後になってしまいましたが、二人目のお子さんのご出産おめでとうございます。母乳育児も軌道に乗っていらっしゃるということで何よりです。一ヶ月たった赤ちゃんのご様子はいかがですか。二人目は最初の子と違った喜びや発見があると聞きます。どうかお体を大切に二人のお子さんの育児楽しんでくださいね。


No.5742 06月06日(Sun) 14:23 投稿者名:さつき 2歳6ヶ月♂ 2ヶ月♂ 
■ Re^2: 一ヶ月検診で思ったこと

ヒッキーさん、お返事ありがとうございます!
とてもうれしいです。

>この病院と言うのは母乳育児のための10か条をかかげている病院なのでしょうか。

かかげているのかは分かりませんが、古いポスターは片隅に貼ってあった気がします。ということはかかげているのか‥。

>  そんな病院を「探さなければならない」というのも皮肉な話だと思います。

本当にそうですね。通える範囲でここまで母乳にこだわっている病院を探すのは、結構大変でした。
みんな「当院は母乳育児推進です」といいながら、産んだ後、すぐ親子は引き離されて母子別室。泣いても抱き上げられもしないで、哺乳瓶を口に入れられる‥。どう考えても不自然ですよね。

>  でも病院で「母乳と同じですよ」何て言われたら誰だって「安心して」そのミルクを与えようって思っちゃいますよね。粉ミルクが必ずしも悪いと言う訳ではなくて、このような勧め方をされることに疑問を感じずにはいられません。

そうなんです。ミルクは事情があって母乳を与えられない方の為に必要不可欠だと思いますが、母乳でもミルクでもどっちでもいいというような指導は、母子の本来ある姿を無視して、乳業会社の(もっと言えば国の)利益しか考えていないのかと腹が立ちます。

>  病院側もミルク会社との関係で経営が成り立っているようなところもあり、

そうなんですよね‥。K2シロップをあげるための哺乳瓶にもミルク会社のロゴ入りですものね。いろいろと営業を断りきれない、昔からの関係ができあがっているのも事実なんでしょう。

>そんな状況を少しでも打破するべく手立てを見つけていきたいし、私たちがそれを阻止するよう声をあげていくべきなのかもしれませんね。

本当にそう思います。自分にできることから始めていきたいです。

お話を聞いていただいて、こうしてあたたかいレス頂いてすっきりしました。
二人目の育児は、私の気持ちに余裕があるのでしょうか、大変だけどとても楽しいし、下の子も上の子もよりいっそう可愛いですよ☆


No.5750 06月06日(Sun) 22:46 投稿者名:はろ 2ヶ月 ♂ 
■ 今度3ヶ月検診に行くのですが。。。

さつきさん、ヒッキーさんこんにちは。
お二人のお話を読んで、私も色々と考えてしまいました。

私の場合、“母乳育児のための十か条”を掲げている病院だったかは分かりませんが、出産後すぐの“カンガルー抱っこ”や、「母乳にしますか?」の質問もあり、母乳育児に理解のあるような感じの病院でした。
母子別室でしたが赤ちゃんが泣いたら夜中でもいつでもすぐ呼ばれ、おっぱいをあげるようになっていました。

ただ、授乳前と授乳後に体重を量るので、授乳後に体重の増えが0や-2などが続くとものすごく落ち込み、体重は少し減るらしいと知っていても赤ちゃん自身が小さめだったのでだんだんと心配になりました。
結局3日目ぐらいに看護婦さんから「○○さん、おっぱいもまだ出てないし、赤ちゃんも体重減って来てるからそろそろミルクたそうか?」と言われ、ミルクを足しました。
その後5日目ぐらいから少しづつおっぱいは出だしました。

あんまりミルク足したくないなと思いつつ、母乳不足感からずっと混合になりました。その間にこちらを知り、今やっと1日100cc程の足し方になっています。
また、産後2日目ぐらいに○○乳業の方から栄養指導があり、おっぱいの為には毎日の牛乳!無理ならヨーグルトやチーズを!と言われ、あまり好きでもないのに毎日飲むようにしていました。今思うと牛乳メーカーの思う壺で苦笑してしまいます。お肉や赤身の魚も良い!!と言われましたよ!

そしてなぜかミルクの作り方の指導とミルク・哺乳瓶のプレゼント。。。そのときはあまり気にならなかったのですが、今思うと何で??って感じです。
妊娠中って、初産の場合だとどうしても今現在の妊娠のことと出産のことばかり心配になりますよね。無事生まれたらおっぱいは簡単に出るって信じてました。だからおっぱいのことは何にも調べたりしないまま出産して。(私だけでしょうか?)

でもだからこそ本当は、ごく普通の病院でもきちんとした母乳指導がされれば。。。と思います。そうすれば私みたいに母乳不足感でミルクを足す人がもう少し減るんじゃないかなぁって。

偶然こちらを知り、頑張ってみよう!!と思いましたが、その偶然がなかったら。。。多分そのうちミルクオンリー。3ヶ月で果汁飲ませて5ヶ月で離乳食はじめてると思います。

何だか長くなってしまってすみません。だんだん長くなってしまいました。読んでくださった方、ありがとうございます。

そんなこんなで今ミルクの量を減らしているのですが、もちろん体重の増えが良くありません。発育曲線ぎりぎりかそれ以下ぐらいです。私はあまり気にしてませんが、今度3・4ヶ月検診に行ったら「ミルクもっと足してください!」って言われるのかなぁと思うと、気分が沈みます。。。


No.5754 06月07日(Mon) 10:28 投稿者名:さつき 2歳6ヶ月♂ 2ヶ月♂ 
■ Re: 今度3ヶ月検診に行くのですが。。。

はろさん、こんにちは☆
同じ2ヶ月の赤ちゃんですね!

> 母子別室でしたが赤ちゃんが泣いたら夜中でもいつでもすぐ呼ばれ、おっぱいをあげるようになっていました。

私の一人目の病院がそうでした。でも今考えるとせいぜい呼ばれても一晩に2回くらい。はじめの母乳が出ていないときは、二回程度の授乳で満足してるわけないんですよね。ミルクも足していたのだと思います。(そういえば口の端からたらーっとミルクが出てるときがありました。きっとミルクをあげても泣き止まない時だけ連れてきてくれたのかも)実際二人目では夜中の間、ずーっとおっぱいから口を離してくれなくて、明け方に3時間くらい寝るだけで、疲労困憊でした。こっちもふらふらおっぱいはふやけてて、どうなることかと思いましたよ(笑)でもそれも3日でした。

> ただ、授乳前と授乳後に体重を量るので、授乳後に体重の増えが0や-2などが続くとものすごく落ち込み、

これも同じです!さすがに30分も吸わせてるのだから、少なくても10CCや20CCは出てるだろうと思いますよね?それが1(爆)とか4だった時には、さすがの私も助産師さんに相談しました(笑)
体重も一日に100グラム減っていきました。

それでも、助産師さんは「大丈夫!大丈夫!みんなそんなものよ。赤ちゃんはお弁当と水筒持って生まれてくるから、はじめの一週間は正常体重で生まれてきた子なら、一割までは減ってもいいのよ。今は飲む練習をしてるので、飲めないで空腹な方がいいのよ、どんどん吸わせてあげてね!」
と豪快におっしゃるので、本当に心強かったです。そして、4日めくらいで30CCでるようになり、体重減少も横ばいになりました。(退院時はマイナス100グラムくらいでしたが、母乳も70CCくらいでるようになってましたので、何の心配もありませんでした)

> あんまりミルク足したくないなと思いつつ、母乳不足感からずっと混合になりました。その間にこちらを知り、今やっと1日100cc程の足し方になっています。

一日で100程度でしたら、もう足しても足さなくても、大差ないですよ。思いきって母乳だけにしても大丈夫と思います。はじめの一週間は大変でしょうが、吸わせれば吸わせるだけ早く出るようになりますので、頑張ってみてはいかがでしょうか?

> 妊娠中って、初産の場合だとどうしても今現在の妊娠のことと出産のことばかり心配になりますよね。無事生まれたらおっぱいは簡単に出るって信じてました。だからおっぱいのことは何にも調べたりしないまま出産して。(私だけでしょうか?)

私も一人目はそうでしたよ。母乳がいいよって周りに言われても、「でも、出るか出ないかなんて分からない」と思っていて、「まぁ、多分出るだろう」くらいしか思っていませんでした。
のちに自分で勉強して、よほど母乳に力を入れている病院でない限り、ほとんどが間違った指導をしていると気付きました。「母乳推進」といってる病院もです。(まぁ「ミルク推進」とは言いませんよね、)やっぱりこれは病院がいけないというより、国の指導が足りないのでしょうね。そしてそこには乳業会社とのからみが必ず出てくる‥。

> そんなこんなで今ミルクの量を減らしているのですが、もちろん体重の増えが良くありません。

上の子も3ヶ月頃までミルクを足していましたが、体重の増えはよくありませんでした。母乳一本にしてから、ぐんぐん増えました(授乳回数が増えて母乳も出るようになったからかな?)一日100なら、足しても足さなくても、体重への影響はそんなにないと思います。それよりも母乳を飲ます回数を増やす方が、意味があると思いますよ☆

また、量は足りていても体重が増えにくい子もいます。大きくなったら食べても太らないと羨ましがられるタイプです。それなりに増えてて元気なら心配ないですよ!先生の中にはどうしても赤ちゃんを平均体重以上にしないと気の済まない方もいるようです(笑)でもお母さんの勘に勝るものはありませんよ。検診で先生に言われることは、スルーしちゃいましょう(笑)


No.5758 06月07日(Mon) 14:09 投稿者名:はろ 2ヶ月 ♂ 
■ Re^2: 今度3ヶ月検診に行くのですが。。。

さつきさんこんにちは。あたたかいお返事ありがとうございます!
>
> 助産師さんは「大丈夫!大丈夫!みんなそんなものよ。赤ちゃんはお弁当と水筒持って生まれてくるから、はじめの一週間は正常体重で生まれてきた子なら、一割までは減ってもいいのよ。今は飲む練習をしてるので、飲めないで空腹な方がいいのよ、どんどん吸わせてあげてね!」
> と豪快におっしゃるので、本当に心強かったです。


すてきな助産師さんですね。もしこの言葉を初乳がなかなか出なくて落ち込んでいたときに聞いていたら、とっても気持ちが楽になっていたんだろうなって思います。
そういえば、私も退院1日前に婦長さんから「少しづつ出てきてるから大丈夫、あとは大変かもしれないけど抱き癖がつくぐらい抱っこして、ほしがるままにおっぱいあげればもっと出るようになるから!」
と言われ、少し安心したことを思い出しました。
その通り抱き癖もつきました(笑)

> 一日100なら、足しても足さなくても、体重への影響はそんなにないと思います。それよりも母乳を飲ます回数を増やす方が、意味があると思いますよ☆
>

そうですか。何だかもっと頑張ろう!って気持ちになりました。まだ不安感が少し残っていて、どうしてもその100が止められないんですよね。ミルク飲ませないと夫がものすごく心配するのもあるのですが。。。

> また、量は足りていても体重が増えにくい子もいます。大きくなったら食べても太らないと羨ましがられるタイプです。それなりに増えてて元気なら心配ないですよ!先生の中にはどうしても赤ちゃんを平均体重以上にしないと気の済まない方もいるようです(笑)でもお母さんの勘に勝るものはありませんよ。検診で先生に言われることは、スルーしちゃいましょう(笑)

そうですね。毎日ニコニコと機嫌もいいし、顔も小さくって可愛いですよね(親ばかです!)
検診には笑顔で行って、スルーしちゃいます!

何だか元気が出てきました。ありがとうございます。


No.5762 06月07日(Mon) 16:05 投稿者名:ヒッキー 1歳2ヶ月 ♀ 
■ Re: 今度3ヶ月検診に行くのですが。。。

 こんにちは。

 母乳育児がんばっていらっしゃるようですね。不安もいっぱいだと思いますが、さつきさんのおっしゃる通りもう足さなくても十分やっていけると思います。後は、「母乳は出ている」という思い込みが大事だと思います。私も最初はホントに母乳って出てるのかな、ゴクゴク音もしないし、置けばすぐ泣くし・・・と悶々とした日々だったように記憶しています。

 でも新生児ってそんなもんなんだと分かってからは、何だか急に力が抜け、母乳も出ていると思って授乳するようになりました。するとだんだん不安もなくなりそれから軌道に乗っていったように思います。おっぱいをあげる時の気持ちって大事だと思います。

 何か心配事(今回の場合母乳が出ていないのではないか?というような)を抱えたまま授乳するとオキシトシンという母乳生産ホルモンの分泌が悪くなり、おっぱいの出が悪くなるそうです。なので授乳中はできるだけ赤ちゃんのかわいい姿を見ながらリラックスし、赤ちゃんのことだけを考えてあげることを心がけてみて下さいね。きっとうまくいきますから!

 母子手帳に載っている体重のグラフは粉ミルクで育った赤ちゃんも含まれているのも忘れないで下さいね。母乳だけで育つ子の方が少ないので、母乳っこが下にはみ出すのは当然なんですよ。私もずっと下にはみ出ていましたが、ちっとも気にしていませんでした。1ヶ月に100グラム増えていればいい方ではなかったかな。例えマイナスでも赤ちゃんが元気でおしっこも出ているようなら心配いらないと思います。

 


No.5776 06月08日(Tue) 09:56 投稿者名:はろ 2ヶ月 ♂ 
■ Re^2: 今度3ヶ月検診に行くのですが。。。

ヒッキーさんこんにちは。あたたかいお返事、本当にありがとうございます。

>  母乳育児がんばっていらっしゃるようですね。不安もいっぱいだと思いますが、さつきさんのおっしゃる通りもう足さなくても十分やっていけると思います。後は、「母乳は出ている」という思い込みが大事だと思います。私も最初はホントに母乳って出てるのかな、ゴクゴク音もしないし、置けばすぐ泣くし・・・と悶々とした日々だったように記憶しています。
>

2ヶ月に入る頃までは 本当に心配でした。ミルクを足してはいたもののずっとおっぱいにチュッチュしているし、でもあまり飲んでる感じがしないし、離すと泣くし。。。
今でもごくごく音はほとんどしません。自分で出てるって感覚もあまり分からないのですが、赤ちゃんが“出てないよー!!”って怒ったりしないし、前よりおっぱいから離れている時間が長くなっているので、前より出ているのかな?と。
でも、さつきさん、ヒッキーさんのお返事をいただいて、自信が出てきました。

>  でも新生児ってそんなもんなんだと分かってからは、何だか急に力が抜け、母乳も出ていると思って授乳するようになりました。するとだんだん不安もなくなりそれから軌道に乗っていったように思います。おっぱいをあげる時の気持ちって大事だと思います。
>

そうですね。もっと自信を持って、たくさん出てるんだー!って思いながら授乳しようと思います。

>  何か心配事(今回の場合母乳が出ていないのではないか?というような)を抱えたまま授乳するとオキシトシンという母乳生産ホルモンの分泌が悪くなり、おっぱいの出が悪くなるそうです。なので授乳中はできるだけ赤ちゃんのかわいい姿を見ながらリラックスし、赤ちゃんのことだけを考えてあげることを心がけてみて下さいね。きっとうまくいきますから!

そうなんですか!?心配事、ダメですね。
赤ちゃんにおっぱい飲んでもらえて幸せだなぁって思いながらリラックスするように心がけます。
>
>  母子手帳に載っている体重のグラフは粉ミルクで育った赤ちゃんも含まれているのも忘れないで下さいね。母乳だけで育つ子の方が少ないので、母乳っこが下にはみ出すのは当然なんですよ。私もずっと下にはみ出ていましたが、ちっとも気にしていませんでした。1ヶ月に100グラム増えていればいい方ではなかったかな。例えマイナスでも赤ちゃんが元気でおしっこも出ているようなら心配いらないと思います。
>

そうですね、体重はあまり気にしないようにします。小さくても可愛いですもんね。
本当にありがとうございました。

最後にちびちゅさん、私も二人目は最初から母乳オンリーで頑張りたいなって思ってます。  


No.5772 06月08日(Tue) 02:15 投稿者名:ちびちゅ 1歳8ヶ月 女の子 
■ Re: 一ヶ月検診で思ったこと

さつきさん、はじめまして。
興味深く、読ませていただきました。

私は、子供が生まれたら完全母乳にしたいと思っていました。
産んだら当然のように出ると思っていたんですね。
病院のパンフレットにも「なるべく母乳で」「母子同室で」とあったので、そこを選んだのですが・・・。
(実際はミルク主義で、昼間だけの母子同室(っていうんですかね~)でした)

生まれてすぐおっぱいを吸わせてくれるものなんだと思って待っていたら、いつまでたっても私の赤ちゃんは出てきませんでした。
次の日も面会時間に窓越し。
授乳はそのまた翌日からでした・・・。
そして、助産婦さんからは、「あなたはおっぱいが足りてないから、ミルクを足さなくちゃ」とミルクをあっさり渡されました。
完全母乳にしたいんですと何度もいっているのに。
退院するときも、ミルク、哺乳瓶のプレゼントがありました。

退院してからも、娘はミルクになれてしまい、ずっと混合でした。
そして、1ヶ月検診のとき、体重の増加が1日22グラムだったので、ものすごく怒られ、泣いていました。
「左右、10分ずつ吸わせて、そのあと足りなかったらミルクを足すように指導したわよね!」ときつい口調でいわれ、「また2週間後にきてちょうだい」と。

そしてそのあと、待合室にミルク会社の人です。
私は1ヶ月間、混合だけれども、がんばっておっぱいをあげてきました。
左右10分づつといわれても、あきらめきれなくって1時間とか吸わせていました。
実家の母にも「おっぱい足りてないんじゃない?ミルクあげないとかわいそうよ」といわれながらも「いまここでミルクばっかり足したらミルクだけになっちゃう」と泣きながら・・・。
それなのに、最後にまた、ミルク会社の人。
完全母乳にしたいといっても耳をかさず、ミルク、ミルクと勧めてくる・・・。ミルクが悪いわけではないけれど、悲しくなってしまいます。

娘は最後まで混合でした。
4ヶ月のときに桶谷を知ったのですが、やっぱり完全母乳にするのは難しくって・・・。

> でも4日めからは余る程おっぱいが出て、病院の指導がしっかりしていれば、母乳育児ってこんなに簡単に軌道に乗るんだと実感しました。

2人目は完全母乳思っているので、病院をしっかり選べば、母乳育児、できるんですね。


No.5793 06月08日(Tue) 17:58 投稿者名:さつき 2歳6ヶ月♂ 2ヶ月♂ 
■ Re^2: 一ヶ月検診で思ったこと

ちびちゅさん、はじめまして☆

> 生まれてすぐおっぱいを吸わせてくれるものなんだと思って待っていたら、いつまでたっても私の赤ちゃんは出てきませんでした。
> 次の日も面会時間に窓越し。
> 授乳はそのまた翌日からでした・・・。


私も一人目はそうでした。「母体を休ませる為」と言われてそんなものだと思ってました。

> そして、1ヶ月検診のとき、体重の増加が1日22グラムだったので、ものすごく怒られ、泣いていました。
> 「左右、10分ずつ吸わせて、そのあと足りなかったらミルクを足すように指導したわよね!」ときつい口調でいわれ、「また2週間後にきてちょうだい」と。


ひどいですね‥。ただ、教科書どおり太らせればいいのでしょうか?お母さんのがんばりや赤ちゃんの様子は見てくれないのでしょうか?悲しくなります。

> 左右10分づつといわれても、あきらめきれなくって1時間とか吸わせていました。

> 実家の母にも「おっぱい足りてないんじゃない?ミルクあげないとかわいそうよ」

お母さんはミルク育児をされた方でしょうか?うちの母はそうでした。そしてちびちゅさんのお母さんと同じように、ミルクを勧めました。ミルクの子はそんなに泣かないんですよね。だから泣いてばかりの母乳の子がお腹を空かせているように見えるのでしょう。でも、こっちが自然な姿なんです。
今、下の子は6キロ越えていて、母乳はたっぷり出てます。でもいつまでもおっぱい吸ってることもあるし、授乳間隔が空かないこともあるし、一日中ぐずぐず言ってる日もあります。布団に置くと目を覚ますのもしょっちゅうです。
赤ちゃんってこんなものなんですね。

> 2人目は完全母乳思っているので、病院をしっかり選べば、母乳育児、できるんですね。

できますよ。今のお子さんも4ヶ月からでも完母にできたと思います。でも、ちびちゅさんが心底疲れちゃってたのでしょうね。
ヒッキーさんもおっしゃるように、母乳を出るようにするのに何よりも大切なのは母親のリラックスなんですよね。
上の子が完母にするのに3ヶ月もかかったのは、病院のせいもあるけど、私の心配のしすぎというのも大きかったと思ってます。

いい病院を選んで、あとは授乳回数も時間も体重も気にせず、赤ちゃんの顔だけ見て、のーんびり構えてれば、きっとすぐ軌道に乗るはずですよ☆


No.5777 06月08日(Tue) 11:16 投稿者名:かほママ 4ヶ月♀ 
■ Re: 一ヶ月検診で思ったこと

私が産んだ産院も“母乳第一主義”を掲げながら、夜は母子別室でした
。理由は退院したらつらい現実が待っているから、入院中は体が戻るよ
うに休む、というものらしいですが。退院してから母乳育児ができるよ
うに、昼間は親子で特訓(?)簡単にミルクはくれない。助産師さんに
おっぱいをもみ砕かれ、「乳首が短い」と乳首を引っ張られ、親子で泣
きながら授乳していました。その介あって今は乳首もよく伸びるように
なり、完全母乳育児です。その産院は入院中ミルクも足しますが、検診
の時ミルクを足していると先生に「ミルク足しているね」とチェックが
入るらしいです。見ただけで分かるなんてすごいなぁ。という産院です
が、やっぱり調乳指導はありました。哺乳瓶は3本もくれて・・・。と
っても不思議でしたが、裏のつながりがあるんですね。でも、退院の時
助産師サンたちが「いいおっぱい出してね」という言葉をはげみにがん
ばって母乳をあげています。入院中に子どもが大きな病院に転院したの
で、検診で行くことはないのですが「いいおっぱいでしてます」って言
いにいきたいです。ミルクをあげることは悪いことではないと思います
が、病院の指導の仕方ひとつで気持ちが違うのかな?と思いました。転
院先の病院も母乳を大事にする所だったので保育器から出てから、また
、親子で泣きながら授乳の練習でした。「あなたのおっぱいはこれしか
ないの!」と、泣き叫ぶ子どもに看護師さんが叱っていた言葉が印象に
残っています。


No.5794 06月08日(Tue) 18:16 投稿者名:さつき 2歳6ヶ月♂ 2ヶ月♂ 
■ Re^2: 一ヶ月検診で思ったこと

かほママさん、はじめまして☆

> 私が産んだ産院も“母乳第一主義”を掲げながら、夜は母子別室でした

本当は、母乳は夜の授乳が母乳量を増やすには重要らしいですね。

でも、たしかに産後3日間の24時間授乳耐久レースはしんどかったです(笑)正直、少しはミルク足してもいいから、ちょっとだけ休ませて~と思いました。でも退院頃には母乳不足に対する心配は全くなく、授乳間隔も3時間空いていたので、これで感謝してます。
上の子の時は入院中は楽でしたが、退院後の数週間でミルクをとるのと超瀕回授乳が大変でした。

> おっぱいをもみ砕かれ、「乳首が短い」と乳首を引っ張られ、親子で泣きながら授乳していました。

おっぱいマッサージも、産後すぐからの瀕回授乳ができれば、必要ないそうです。今回は一度もおっぱいマッサージしませんでした。
> ミルクをあげることは悪いことではないと思いますが、病院の指導の仕方ひとつで気持ちが違うのかな?

そうですね。応援してくれる人がいるというのは、重要なことだと思います。この時代に理解者が誰もいない中で母乳育児するのは、至難の技だと思います。残念なことですが。

> 親子で泣きながら授乳の練習でした。「あなたのおっぱいはこれしか ないの!」と、泣き叫ぶ子どもに看護師さんが叱っていた言葉が印象に残っています。

叱るのはどうかと思いますが^^;それほど、真剣になってくれていたということですね。そしてこれは「母親」に向けて言ってくれていたようにも思います。こんな風に一緒に母乳育児にしようと頑張ってくれる方がいるのはありがたいことですね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る