おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ66目次 >

No.5658 牛って、どうしていけないの?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5658 06月03日(Thu) 13:55 投稿者名:kiyo 6ヶ月 女の子 
■ 牛って、どうしていけないの?

 はじめまして。出ないながらもガンバって完全母乳で育てている、6ヶ月の女の子の母親です。今回、皆さんに教えて頂きたい事は、『食事制限』。中でも牛さんの事です。出産した助産院でも言われてきた事ですが、どうして『牛の体から出たものはNG』なんでしょうか?牛肉は、もともと美味しいと思わないので(美味しいのを食べた事がない…)良いのですが、チーズ・ヨーグルト・牛乳は大好物!食べてはいけない理由がわからないと、我慢出来ない程、好物なんです。どなたかご存知の方、教えて下さい。それと、食事制限って、皆さんいつまでなさいましたか?こちらも教えて頂けると気が休まります。


No.5660 06月03日(Thu) 15:41 投稿者名:まな ♀ 4歳 
■ ちゃんとした答えになってないかも・・・

こんにちは。
実はワタシも分かってないクチなんですが(汗)
なのにレスに来ました・・・すいません。

お子さん、アレルギーとかの可能性は高そうですか?
でなければ大丈夫かな・・・と思うんですが。
というのもうちの娘もかなりなおっぱい星人サンでしたけど、ワタシが牛乳ゴクゴク飲んでも何ともなかったので・・・。

ちなみに食事制限ですが、うちの場合は助産師さんからお肉などの高カロリー食品を控えるように云われて、結局1歳3ヶ月でおっぱいバイバイするまで高カロリー食は食べませんでした。(初めの頃に高カロリー食に手を出しておっぱい詰まらせてエライ事になったもんで)

チーズとかヨーグルトも食べすぎなければいいんじゃないかと思うんですけどね。食べすぎはすぐおっぱいに出ますから。(あ、出るといっても母乳として出るという意味じゃなくて、詰まるとかのトラブルとして出るという意味です)

なんか役に立たないレスですいませ~ん。。。


No.5664 06月03日(Thu) 16:34 投稿者名:kiyo 6ヶ月 女の子 
■ ありがとうございます!!

 はじめての書き込みで、早速お返事をいただいて、物凄く嬉しく思っています。ありがとうございます。
 ウチのおジョーちゃん、アレルギーは今のところ、特になさそうです。食事制限、難しい問題ですねぇ。今までの6ヶ月間、最初の頃は気にかけてはいましたが、天ぷらもトンカツも月1ぐらいでドキドキしながら食べちゃいました。が、おっぱいが詰まることもなく、子供も変化なく過ごしてきました。だから、大丈夫なのかなぁ…なんて安穏としています。余談ですが、『おっぱいに出るわよっ』というセリフ、母乳に出るんだと信じこんでいました。トラブルとして、だったんですね。


No.5663 06月03日(Thu) 16:33 投稿者名:ヒッキー 1歳2ヶ月 ♀ 
■ Re: 牛って、どうしていけないの?

 こんにちは。

 乳製品はむしろ体にいいと言われて育ってきた私たちにとって、妊娠、出産時にあまり摂らないように言われると混乱しますよね。私もチーズやヨーグルトなど乳製品は大好きです。

 それではなぜそれがダメと言われるのでしょうか。まず一つはアレルギーの問題があると思います。乳製品は常に「非常にアレルゲンの多い食品」の中に入っています。アレルギーは母乳を通して赤ちゃんに移行することも十分にありえますから、気を付けたいですよね。

 カルシウムが豊富な食品として代表的なのが牛乳ですが、実際牛乳のカルシウムは人間の体に吸収されないそうです。それどころか骨のカルシウムまで奪ってしまうんだそうです。特に日本人には吸収しずらいみたいです。牛乳をたくさん飲む人が骨粗しょう症になる確率が高いのはこのためと言えそうですね。

 最近では赤ちゃんにも牛乳を与えない指導が目立ちます。牛乳は鉄分源として乏しいだけでなく、飲みすぎてしまうと赤ちゃんの腸管内を刺激して長期にわたって鉄分を少しずつ損失していくそうです。1歳を超えても積極的にあげる必要はないと思います。食事と共に牛乳や乳製品を摂ると、その食事に含まれた鉄分の吸収を半分に抑えてしまうようです。

 牛乳は栄養は豊富ですが、牛の赤ちゃんにとっては丁度良いバランスで栄養分が含まれていますが、人間の赤ちゃんにとっては過剰なのです。母乳の3倍だそうです。それが赤ちゃんの体内に入るとそれを処理するために普通より多く働かなければならず、この負担は腎機能の未熟な赤ちゃんにとっては問題になるとのことです。

 これらのことについては、こちらの本編にも詳しい資料が添付されていますので、ぜひ参考になさってみて下さいね。「新米ママのおっぱい入門」→プレママおっぱい準備編→2、妊娠中の食事について、こちらの下の方にあります。

 紗吉さんもおっしゃっていますが、だからと言って完全に除去する必要もないと思います(赤ちゃんにアレルギーがある場合は別ですが)。嗜好品と捉えて、ストレスにならない程度にうまく摂っていけばそんなに問題ないと思いますよ。このような問題はこれから子育てをしていく私たちにとっては重要な事だと思うので、私もこれからまたよく調べて上手に摂取していく方法を身に付けたいと考えています。

 


No.5669 06月03日(Thu) 18:42 投稿者名:あわあわ 
■ Re: 牛って、どうしていけないの?

助産士さん(桶谷・自然育児系無関係)のお話では、牛乳を飲んでいる方のおっぱいの基底部はごりごりとして、つまり気味になっているようです。やはり、妊娠中から飲んでいると、出産直後でもそういう感じで、あまり母乳が出ないわという感じの場合は、たいていそのケースが多いそうです。
だから、その産院では入院中は牛乳やヨーグルトは出しません(加工品とか、二次食品はさすがにストップではありません)。それを経験上知っているため、あえて、給仕さんにお願いして止めてもらっているそうです。そのため、他の産院で出産した方などは、その違いに驚かれるようです。
参考になれば…

アレルギー・カルシウム吸収、鉄分に関しては、上記でもコメントがありましたので、省略。


No.5692 06月04日(Fri) 15:14 投稿者名:とっとこ 3歳女の子 4ヶ月男の子 
■ しらなかった!

 本編の牛乳についてのところを遅ればせながら読み、大変な衝撃を受けています。

 確か、産院のプレママ教室で、「カルシウムの吸収率は乳製品が一番良い、小魚からはあまり吸収されない」と聞きました。

 もうすぐ4歳になる上の娘は牛乳大好きで、朝晩飲むのが日課です。だって牛乳大好きだもん。と…。知らなかった。どうしよう。

 近くに住む義母は牛乳を飲むとおなかを壊すけれど牛乳を飲まなくてはいけないから、と、牛乳寒天にしてせっせと食べています。

 牛乳を飲む子は強い子よい子、みたいなことを思っていたのはいったい何だったのでしょう。
 どうして、私たちは、本当のことを当たり前に知らないのでしょう。マスコミや企業の都合の良いようにねじ曲げられた情報がさも、本当のように伝わってきてしまうことに、怒りと、不安がどっと押し寄せてきます。

 もっと、私の知らないことがあるんだろうな、と思うと、子育てしてて、何を信じたらいいのか、迷ってしまいます。

 今晩、娘の「牛乳ちょうだい」にどう答えればいいのでしょう。
今まで牛乳を飲むと体が元気になるんだよ、と教えてきたので。

 そして、母乳だけでは体重が増えず、あばら骨が見えそうな息子に、ミルクを足すの、不安になります。でも、足さないとどんどんやせていく…。

 


No.5702 06月05日(Sat) 01:05 投稿者名:おぽんと 1歳♀ 
■ わたしもしらなかったです

私は女子栄養大学の「栄養と料理一般講座」の通信教育をやっています。(料理一般の知識と各世代の献立の立て方を勉強するものです)

>  確か、産院のプレママ教室で、「カルシウムの吸収率は乳製品が一番良い、小魚からはあまり吸収されない」と聞きました

吸収率についてはそのようにテキストに書いてありますよ~。
小魚からあまり吸収されないとは書いてなく、小魚を大量にとろうとすれば、一緒に塩分を取ってしまいがちなので注意が必要、その点、乳製品は調理することなく、カルシウムがとれてよい、というようなことも書いてあります。小魚だけで所要量のカルシウムをとるのは難しそうです。そもそも所要量ってどういう風に決められているのでしょうかね~。
戦後の給食の牛乳によって、子供の栄養状態が改善されたようなことも書いてあります。
そして給食で牛乳がでるが、それでは足りないので必ず家庭で1本補うように、と書いてあります。
ちなみにそのテキストは、商業主義でかかれた物ではないと思いますが・・。
今子供によいお献立を、と思い勉強してますので、ちょっと混乱してしまいます。
ちなみに牛乳を使うときはなるべく、低温殺菌の質のよいものをえらんでます。高温で殺菌された牛乳は栄養の吸収が悪い、とは聞いた事があるので・・。


No.5704 06月05日(Sat) 01:22 投稿者名:あわあわ 
■ 参考までに…

以前も紹介したと思いますが、牛乳と小松菜などのカルシウム吸収率を比較して報告しているものがありますので、参考にして下さい。
http://homepage2.nifty.com/smark/CaMFVegi.htm

他にも、牛乳中の女性ホルモンについて書かれた記事も上記サイト内にあります(以前、紹介しました)。アレルギー用に書かれていますが、一般のお子さんにも該当すると思うので、参考になさってください。


No.5706 06月05日(Sat) 01:24 投稿者名:あわあわ 
■ Re: 参考までに…

> 他にも、牛乳中の女性ホルモンについて書かれた記事も上記サイト内にあります(以前、紹介しました)。アレルギー用に書かれていますが、一般のお子さんにも該当すると思うので、参考になさってください。

http://homepage2.nifty.com/smark/Milk-EST.htmを付け忘れました。ごめんなさい


No.5709 06月05日(Sat) 09:05 投稿者名:もみじ 1歳4ヵ月 姫 
■ この掲示板で

みなさま、こんにちは。

牛乳のカルシウムが日本人の体に吸収されないことは
以前、この掲示板でも上がっていました。
そのときに紹介されていた関連サイトです。

http://www.mitomo.com/doc/gyuunyuu.htm

http://www.mitomo.com/doc/c51.htm


No.5713 06月05日(Sat) 10:54 投稿者名:はろ 2ヶ月 ♂ 
■ 驚きました

こんにちは

牛乳について全く無知でした。別にアレルギーもないから少しぐらい大丈夫だろうと思っていました。牛乳中の女性ホルモンの事、高温殺菌処理された牛乳の事、読んでいてとても恐ろしくなり、改めて牛乳のことや食べ物のことを考えようと思いました。

ここの掲示板に来ることができて本当によかったと思います。


No.5719 06月05日(Sat) 14:18 投稿者名:kiyo 
■ ありがとうございます2

 沢山のお返事を頂いて、ホント感謝!です。皆さんのお返事を、主人と、『勉強になるなぁ』と興味深く読ませて頂いています。また、牛についてご存知でなかった方達にも興味を持っていただいて何よりです。
 本題からは逸れますが、『とっとこ』さんへ。私も最初は、おっぱいが足りない+赤ちゃんが小さい為、仕方なくミルクを足す様に指示されました。まずは、赤ちゃんに大きくなってもらい,吸う力をつけてもらう為でした。その時の助産院の指示は『おやつをあげるつもりでね。デザートは毎食後に食べるかもしれないけれど、おやつは違うよね?』。そんな訳で、一日に朝・昼・晩の適当な授乳時間に1回ずつ授乳の後に60ccあげていました。参考になれば、また、気休めになれたらいいなぁ。


No.5752 06月07日(Mon) 09:48 投稿者名:とっとこ 3歳女の子 4ヶ月男の子 
■ Re: ありがとうございます2

 kiyoさん、ありがとうございます。
 今、60ずつを1日2~3回、足しています。
 「おやつ」ですね。そんな風に考えれば、ミルクを足すのも、罪悪感を感じずにできそうです。
 kiyoさんの旦那さんは理解がある方ですね。うちは、ミルクの怖さをプリントアウトしてまで熱く語ったのに、「僕は牛乳をお茶代わりに育ったけど、アレルギーも、白内障も、糖尿病もないぞ。」「じゃ、明日から給食の牛乳どうすんねん。」と信じてくれません。
 その上、上の子を私がお風呂に入れているときに下の子が激しく泣き、私が「ミルク60足して~」と言ったんです。すると、60でもほ乳瓶を離したとたん、また泣き出して、さらに60追加してしまいました。2回目のミルクの時に私たちがお風呂から上がり、60飲むのにエライ時間かかってるなーと思って聞いたら、おかわりしたことが発覚。私、今まで120なんてつくったこと無いのに。もしかしたら、今までにも私に内緒でミルクをたくさん飲まされていたかも知れません。
 私が助産婦さんのところに通ったり、HPで勉強したり、本読んだり、頻回授乳頑張ったりしてるの、知ってるくせに。なんだか、悲しくて、話もせずに子どもを奪って抱き、一緒に寝ました。
 ごめんなさい、お返事のつもりが愚痴ってしまいました。


No.5755 06月07日(Mon) 10:51 投稿者名:kiyo 6ヶ月 女の子 
■ Re^2: ありがとうございます2

私、今まで120なんてつくったこと無いのに。もしかしたら、今までにも私に内緒でミルクをたくさん飲まされていたかも知れません。
赤ちゃんが欲しがるようだったら、少し量を増やしたりした事も、あります。粉ミルクは60cc分だけど、お湯は80cc入れて飲ませたり…。それと、哺乳瓶は赤ちゃんにとって飲み易いので、勢いで飲んでしまうと聞いたことがあります。とっとこbabyもそういう状態だったりもするのかなぁ。哺乳瓶の口をしっかり閉めてミルクの出を悪くしてみたり、色々試してみては如何でしょう?
>  私が助産婦さんのところに通ったり、HPで勉強したり、本読んだり、頻回授乳頑張ったりしてるの、知ってるくせに。なんだか、悲しくて、話もせずに子どもを奪って抱き、一緒に寝ました。
>  ごめんなさい、お返事のつもりが愚痴ってしまいました。

 子育てってただでさえ、大変なのに周りと意見が違うと疲れちゃうし、頭にもきちゃいますよね。牛乳の事もそうだけれど、アレルギーでなければそんなに厳密に考えないようにしてみては?私もそうしています。例えウチで厳禁にしていても、将来自分で外出すればどこかで必ず口にするわけだし。全然飲ませていなくて耐性がなくて、その時にお腹がビックリしちゃってもかわいそうだし。『牛』のことについて皆さんにお尋ねしたのは、知識で知っておきたかったんですねぇ。選択肢はイロイロ。お互いに、グルグルしながら頑張りましょうね!


No.5759 06月07日(Mon) 14:34 投稿者名:はろ 2ヶ月 ♂ 
■ Re^3: ありがとうございます2

とっとこさん、kiyoさんこんにちは。
とっとこさんの旦那様とうちの夫がとっても似ていたので思わず笑ってしまいました。
私も牛乳のこと色々話したんですが、「俺子供の頃からガバガバ飲んでたけど大丈夫やよ。給食でも出とるし。俺牛乳大好きなんに。。。」これだけで終わってしまいました。
ミルクも私ができるだけ飲ませないように頑張っているのに、できるだけ飲ませようと頑張ってます。悪気はないんですけどね。

>  子育てってただでさえ、大変なのに周りと意見が違うと疲れちゃうし、頭にもきちゃいますよね。牛乳の事もそうだけれど、アレルギーでなければそんなに厳密に考えないようにしてみては?私もそうしています。例えウチで厳禁にしていても、将来自分で外出すればどこかで必ず口にするわけだし。全然飲ませていなくて耐性がなくて、その時にお腹がビックリしちゃってもかわいそうだし。『牛』のことについて皆さんにお尋ねしたのは、知識でしておきたかったんですねぇ。選択肢はイロイロ。お互いに、グルグルしながら頑張りましょうね?

kiyoさんの言葉にそうだなぁって思いました。多分厳禁にすることは無理だと思うし、でも正しい知識を持っていれば色々対応することができますよね。
夫や親たちの意見も軽く聞きながら、自分にできることは心がけたいなと思いました。


No.5774 06月08日(Tue) 09:03 投稿者名:とっとこ 3歳女の子 4ヶ月男の子 
■ Re^4: ありがとうございます2

 はろさん、kiyoさん、ありがとうございます。
 うん、kiyoさんの言われるとおり、正しい知識を持って、対応することが大切ですよね。
 やっぱり子どもを守るのは母親なんだし、一番近くにいるのも、長時間一緒にいるのも、私なんだから、自身持って行こう、と思います。
 また、くじけそうになって、こちらにおじゃますると思いますが、よろしくお願いしますね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る