おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ66目次 >

No.5682 梅干しってどう漬けるの?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5682 06月04日(Fri) 09:46 投稿者名:あやちん 2歳9ヶ月 
■ 梅干しってどう漬けるの?

子育てに関係なくてごめんなさい。ママ友達から青梅を2kg貰いました。漬け方がよく分からなくて困っています。

そのママの義母さんから教わった漬け方は・・・
 (1)ヘタを取って洗う
 (2)ザルで水を切る(干すとうまく漬からないので干さない)
 (3)瓶に入れて塩(2kgに対し540g)を加えて漬ける
 (4)赤紫蘇を漬けたパックが売られ始めたらそれを買って加える
と、たったこれだけなんです。

ネットで色々と漬け方を検索してみたのですが、梅を一晩水につける・新聞紙に広げて干す・梅酢を加える・青梅から漬ける・梅が黄色く熟してから漬ける・・・など、ホントに色んな事が書いてあります。色んな漬け方があるのでしょうが、どれが1番手軽で失敗しない方法なのか、先のママ友達の義母さんに教わったような超簡単な方法で失敗しないのか、考え込んでしまいました。

市販の梅干しの多くは『梅干し』ではなく『梅漬け』だと聞きます。私も娘も食べやすい『はちみつ漬け』が好きで、この梅も出来れば『はちみつ漬け』にしたいのですが、作り方も見つからず、自家製では塩分を16%以下に落とすと常温で傷むなど読んでしまうと、市販のような低塩(塩分8%くらい)なんて作れないの?昔ながらの手間暇かけて干す方法がいいの?普通に塩と赤紫蘇で漬けるしかないの?と思ったり。

どなたか、梅干しの漬け方をご存知の方、相談にのって下さい。


No.5686 06月04日(Fri) 11:20 投稿者名:かのママ♀1歳6ヶ月 
■ Re: 梅干しってどう漬けるの?

2年前にはじめて小梅をつけました。
減塩とまでは行かなかったけど、12~13%くらいにしたと思います。
8%でも試してみたけど、失敗しました。(原因はいろいろありますが)

お義母さまのご指導どおりで大丈夫かと思います。
ただ、水切りのとき、水がしっかり切れていないとカビの原因になったりするようなので、ふきんやペーパータオルでしっかり拭いたほうがいいと思います。
減塩にするなら、梅に塩がまんべんなく行きわたるように、ボウルなど似いれてしっかり塩と混ぜておいてからつけるほうがいいと思います。さらに、焼酎を回しかけておけば大丈夫だと思いますが、減塩のときは水が出にくいので、最低でも朝・昼・夜と上下を入れ替えるように振り混ぜる(わかります?)ことが必須です。
重石は実がつぶれない程度にしっかりかけたほうがいいかもしれないです。(水を出やすくするため)

本当の梅干は、やはり「干す」のだと思うのですが、うちのは干さずに2年目を迎えます。とくにどうということなく、まろやかな味になりました。
ただ、なかなか消費しないので今年も新たに漬ける気分ではないです(笑)。来年かなぁ。

残念ながら、はちみつ漬けはやったことないです。砂糖漬けの砂糖をはちみつに替えてつくるんでしょうかね…。

参考にしたのは婦人生活社「四季の漬物」とNHK「今日の料理」です。
まとまりないですが、参考までに。
「失敗してもいいや!」くらいに思い切ってチャレンジしてみてくださいね。


No.5689 06月04日(Fri) 13:51 投稿者名:JJ 2歳1か月 
■ Re^2: 梅干しってどう漬けるの?

こんにちは!あやちんさん。

 うちでは大体毎年漬けてます。いつもは大梅なんですが、今年は
小梅にチャレンジしてみました。うまくできるかな~。
 うちは辛目なのであやちんさんのお好みの梅ぼしの作り方は
分からないんですが、一応失敗無くするコツなど書いてみますね。

(1) 梅はほんのり黄色かかるように(結構青梅も置いておくとすぐ熟す)
なったら、洗って、数時間or1晩 水に漬けてあくを抜く。 

(2) (1)の梅のへたをつまようじなどでとり、水気を切る。
 (ふきんでそっとふいたりもするらしいですが、私はざるにあげて
 表面の水気を飛ばすくらい少し置いておくだけです)

(3) 好みの塩加減で漬ける(あやちんさんが調べたとおりあまり低塩
 だとダメです)
  容器は清潔に洗って焼酎をふきかける(私は焼酎をキッチン
 タオルにしめらせてふきます)。一番上に乗せる塩(置き塩)を
 多めにとっておき、残りの塩と梅を交互に重ねていき最後に置き塩
 をして重石をする。重石は、梅に対して倍くらいにしないと
 水(果汁)がうまくあがりません。容器も石も腐食しない素材の
 ものにしたほうがいいです。

(4) 2.3日で水が梅干が浸るほどあがったら重石を半分にする。

 *私はそれから1週間くらいはそのままにしちゃいます。
  もし3日であがってこなかったら、重石が軽いか、塩が
  少なすぎたか、だと思います。思い当たるほうを追加して
  みてください。
  このころ水にカビが浮くこともあります。そしたらカビだけ
  すくっておきます。

 あがった水を適当な量取りだし塩もみした赤じそ(最初はあや
 ちんさんが聞いた市販の揉んである赤じそが簡単です)と混ぜ
 水が紅色になったら容器に戻し、しそも一緒に入れておく。
 続けて軽めの重石をしておきます。ふたをして涼しいところに
 置いて梅雨明けを待ちます。
(5) 梅雨明けの晴天が続くころを見計らって、ざるに梅干としそを
 並べ日中は日にまんべんなくよくあて、夜はとりこみ、
 2.3日干す。
(6) 最後の日は梅酢液も日光にあて、梅が温かいうちに汁に戻す。
   

 最初の一年は辛いけどだんだんまろやかにふっくらしていく梅は
 いとおしいですよ~。
 市販の梅干しってアミノ酸や添加物が入っているのが多いですよね。
 私はただの塩で漬けただけの梅干しがいいので、自分でつけてま
 す。

 おいしい梅がつかるといいですね!


   
> 2年前にはじめて小梅をつけました。
> 減塩とまでは行かなかったけど、12~13%くらいにしたと思います。
> 8%でも試してみたけど、失敗しました。(原因はいろいろありますが)
>
> お義母さまのご指導どおりで大丈夫かと思います。
> ただ、水切りのとき、水がしっかり切れていないとカビの原因になったりするようなので、ふきんやペーパータオルでしっかり拭いたほうがいいと思います。
> 減塩にするなら、梅に塩がまんべんなく行きわたるように、ボウルなど似いれてしっかり塩と混ぜておいてからつけるほうがいいと思います。さらに、焼酎を回しかけておけば大丈夫だと思いますが、減塩のときは水が出にくいので、最低でも朝・昼・夜と上下を入れ替えるように振り混ぜる(わかります?)ことが必須です。
> 重石は実がつぶれない程度にしっかりかけたほうがいいかもしれないです。(水を出やすくするため)
>
> 本当の梅干は、やはり「干す」のだと思うのですが、うちのは干さずに2年目を迎えます。とくにどうということなく、まろやかな味になりました。
> ただ、なかなか消費しないので今年も新たに漬ける気分ではないです(笑)。来年かなぁ。
>
> 残念ながら、はちみつ漬けはやったことないです。砂糖漬けの砂糖をはちみつに替えてつくるんでしょうかね…。
>
> 参考にしたのは婦人生活社「四季の漬物」とNHK「今日の料理」です。
> まとまりないですが、参考までに。
> 「失敗してもいいや!」くらいに思い切ってチャレンジしてみてくださいね。


No.5688 06月04日(Fri) 13:50 投稿者名:Hiroko 2歳2ヶ月 
■ Re: 梅干しってどう漬けるの?

こんにちは。

梅干は本来は保存食なので、自家製で塩分8%のものを作るというのはおそらく無理だと思います。
市販のは色々なものを入れて長持ちするようにしてますからね・・・。

また、青梅で漬けると仕上がりがやや固めになります。
熟した黄色い梅だとふにゃふにゃです。
このあたりはお好みで、どちらでもいいと思います。

蜂蜜漬けで検索したら↓がありましたけど、お探しのものに近いですか?
http://www.pickled-ume.com/info/ume_honey.html

参考になれば幸いです。
↓ここにたくさんレシピが載っています。
http://www.pickled-ume.com/index.html


No.5698 06月04日(Fri) 20:14 投稿者名:あやちん 2歳9ヶ月 
■ 再び質問です。

かのママさん、JJさん、Hirokoさん、早速のレスありがとうございます。やはり8%という数字は自然じゃないって事ですよね・・・恐るべし、市販品。みなさんが丁寧なレスを下さったので何となく分かってきたのですが、分からない部分を教えて下さい。

容器は、梅と同じ時期にホワイトリカーなどと一緒に店頭に並ぶ市販品を購入する予定です。下さった方が「2kgはあの容器にちょうどいい量」と教えてくれました。
梅干し作りに重しが必要とは知りませんでしたが、市販の漬け物石を購入しようと思っています。ネットで参考にしたHPの方は河原で石を拾ってきたそうですが、市販の漬け物石(確かプラスチックっぽかったような・・・)で何か問題はありますか?

そして・・・ものすごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、梅干しって何ヶ月くらい漬ければ食べられるのでしょうか?土用干ししたらもう食べられるのかしら?土用干しが済んだら梅酢と共に戻すつもりですが、そのまま漬けっぱなしで常温保存で良いのかしら?(時々チェックして梅酢を振り混ぜたりという作業は土用干し後も必要ですか?)

度々の質問でごめんなさい。かのママさんがおっしゃるように『まぁ失敗してもいいや』くらいであまり気負らずやってみたいと思います。


No.5700 06月04日(Fri) 22:36 投稿者名:JJ 2歳1か月 
■ Re: 再び質問です。

> かのママさん、JJさん、Hirokoさん、早速のレスありがとうございます。やはり8%という数字は自然じゃないって事ですよね・・・恐るべし、市販品。みなさんが丁寧なレスを下さったので何となく分かってきたのですが、分からない部分を教えて下さい。
>
> 容器は、梅と同じ時期にホワイトリカーなどと一緒に店頭に並ぶ市販品を購入する予定です。下さった方が「2kgはあの容器にちょうどいい量」と教えてくれました。
> 梅干し作りに重しが必要とは知りませんでしたが、市販の漬け物石を購入しようと思っています。ネットで参考にしたHPの方は河原で石を拾ってきたそうですが、市販の漬け物石(確かプラスチックっぽかったような・・・)で何か問題はありますか?
>
> そして・・・ものすごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、梅干しって何ヶ月くらい漬ければ食べられるのでしょうか?土用干ししたらもう食べられるのかしら?土用干しが済んだら梅酢と共に戻すつもりですが、そのまま漬けっぱなしで常温保存で良いのかしら?(時々チェックして梅酢を振り混ぜたりという作業は土用干し後も必要ですか?)
>
> 度々の質問でごめんなさい。かのママさんがおっしゃるように『まぁ失敗してもいいや』くらいであまり気負らずやってみたいと思います。


No.5701 06月04日(Fri) 23:24 投稿者名:JJ 2歳1か月 
■ Re^2: 再び質問です。

 ↑間違えて送信してしまいした。ゴメンナサイ!
 
> > 容器は、梅と同じ時期にホワイトリカーなどと一緒に店頭に並ぶ市販品を購入する予定です。下さった方が「2kgはあの容器にちょうどいい量」と教えてくれました。
 透明のビンでふたが赤いやつは、梅酒用だと思います。念の為・・。
 (漬けている人もいるのかな? 教えてくださった方はそれに
 漬けているということでしょうか?) 知っていらしたら失礼しま
 した。ホワイトリカーと一緒に並ぶ・・・という部分がちょっと
 ?で 気になったので・・・。
 私はふた付きのほうろうストッカーといかにもというカンジの
あの茶色のカメの2つを使用してます。

> > 梅干し作りに重しが必要とは知りませんでしたが、市販の漬け物石を購入しようと思っています。ネットで参考にしたHPの方は河原で石を拾ってきたそうですが、市販の漬け物石(確かプラスチックっぽかったような・・・)で何か問題はありますか?

 梅干から出る酸だかアルカリなのか分からないですけれど、強いと
思うので私は石や陶器製のものがいいかな~、と。プラスチックは
あきらかに支障が出るのか、ということも使ってないのでちょっと
分かりません(^_^;)

> > そして・・・ものすごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、梅干しって何ヶ月くらい漬ければ食べられるのでしょうか?土用干ししたらもう食べられるのかしら?土用干しが済んだら梅酢と共に戻すつもりですが、そのまま漬けっぱなしで常温保存で良いのかしら?(時々チェックして梅酢を振り混ぜたりという作業は土用干し後も必要ですか?)

 土用干しが済んですぐ食べられます。でもまだ塩がまろやかになじ
んでいないのできつい感じですが・・・。うちは去年漬けたのがいい
感じになってきましたよ。漬けたすぐからずっとボチボチ食べていた
んですけれど。テレビで3年ものが一番いい、なんてやってた
かな?
 直射日光、熱気などから離した常温の場所に置いてますよ。
 覗いた時になんとなくまんべんなく漬かるように平らにしている
くらいでたまに液を容器ごと揺らしてかける位で何にもしてません。
百年ものや何十年ものもあるくらいなので、ちょっとやそっとじゃ
腐らないかと・・・。 

 以上ご参考になれば幸いです(^o^)

 ps しそは、時期が過ぎると手に入りにくくなります。
 特に生のしそは。去年慌てて何軒もまわりました(^_^;) 
まだ漬け始めていらっしゃらないようなので・・・。


No.5705 06月05日(Sat) 01:23 投稿者名:あやちん 2歳9ヶ月 
■ JJさんへ。

JJさん、再び丁寧なレスをありがとうございます。

> 透明のビンでふたが赤いやつは、梅酒用だと思います。念の為・・。
あれれ?私が買うつもりだった物は、まさにそのビンの事です。(笑)梅酒用なんですか・・・普通にカメっぽいやつを探してみます。プラスチックの漬け物容器(ぬか漬けやたくあん用かな?クリーム色のをよく見ます)とかでも良いかな。

> 私は石や陶器製のものがいいかな~、と。
市販の重しがプラスチックだったかどうか私の記憶も怪しいのですが(笑)、陶器製って良さそうですね。石だと容器に合うサイズを見つけるのが難しそうな気がして。明日にでもホームセンターを覗いてみます。

>  覗いた時になんとなくまんべんなく漬かるように平らにしている
> くらいでたまに液を容器ごと揺らしてかける位で何にもしてません。

その程度でいいんですね~。我が家は娘が梅干し大好きで『おにぎり=梅干しのおにぎりでしょ!』というくらい梅干しを好みます。2kgくらいなら案外塩がまろやかになる前に食べ切っちゃうかも・・・。

> ps しそは、時期が過ぎると手に入りにくくなります。
分かりました!とりあえず今年は処理済みのパックで売られている赤紫蘇を購入するつもりなので、見つけたら早めに買っておきます。

> まだ漬け始めていらっしゃらないようなので・・・。
いただいた青梅、まだまだ青いです。と、油断していると、気づかないうちに黄色くなってたりして・・・。梅が熟れるのって早いんですよね?容器や重しの準備を早めにして、待機する事にします!

大変参考になりました。ありがとうございました。


No.5720 06月05日(Sat) 14:34 投稿者名:JJ 2歳1か月 
■ 追加です

今月のNHKの「きょうの料理」が漬物特集だったので読んでみました。
容器は陶製のカメやホーローなどがオススメしてましたが、重石は
プラ製のものも紹介していたので、長期間漬けて使わないならok
なのかもしれないです。
 それから10%の梅干の漬け方も載ってましたヨ。
(やはり痛みやすいのでコツが要りそうでしたが)

 3日に仕込んだ梅の水が我家は無事にあがって一安心でした(^o^)
 あやちんさんの初梅干?が成功しますように祈ってます!


No.5728 06月05日(Sat) 21:28 投稿者名:あやちん 2歳9ヶ月 
■ 漬けてみます。

JJさん、わざわざありがとうございます。初心者の私が低塩に手を出すのは何とも無謀な話なので、今年は失敗無く漬けられる塩分でやってみようと思います。

今日、主人の実家へ行ってきたのですが、義母は漬物用のプラスチック樽で漬けていました。落としぶたもセットでついていて便利そうなので、私も漬物樽でしてみようと思います。パックの赤紫蘇を買うつもりだと義母に話すと、塩でもむだけなんだから生の赤紫蘇を買いなさいと言われました。(義母は加工食品や総菜を「気持ち悪い」と毛嫌いする人です。)初挑戦の私としては、今年はまず漬けるという事自体が一大イベントなワケで、とりあえず紫蘇をもむ一手間だけでも省きたいんですけどね。(笑)

義母から「ほんのり黄色くなってきたら漬けても大丈夫よ」とアドバイスをいただいたので、我が家の梅も明日漬けてみようと思います。それにしても、梅ってホントにいい香りがしますね~。梅の入ったビニール袋に顔を突っ込んでうっとりしている怪しい私です。(笑)

> あやちんさんの初梅干?が成功しますように祈ってます!
ありがとうございます!まぁ、失敗したらそれはそれで勉強という事で、気楽にやってみますね~。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る