おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ66目次 >

No.5938 断乳後のイライラ・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5938 06月14日(Mon) 10:48 投稿者名:ぴちょん 1才5ヶ月 姫 
■ 断乳後のイライラ・・・

はじめまして!ぴちょん1才5ヶ月姫といいます。
つまってつまってつまり続けた授乳も先週日曜、断乳しました。
淋しいな・・というおセンチ気分はホンの少し。ちょっとイライラが
続いてしまっています。
初日の夜は大泣き&大暴れだったけど、2日目夜からはほぼ朝まで寝
てくれるし、寝つきもまぁまぁ、昼寝もするし、ゴハンもずいぶん増え
てきました。
しかし!水分を摂らない・・・。この暑い中、あまり飲んでくれなく
て困っています。あんなにちっち飲んでたのに。オムツもずっしりして
たのに、今はカラカラ~。
コップ、マグマグ、ペットボトル・・といろいろを試しましたが、イ
ヤイヤしてぶん投げ、ひっくり返し、お茶を広げて遊んでしまいます。
ゴハンを食べた後はまぁ少しは飲むんですけど・・・。
あまり甘い乳酸菌飲料に頼ってしまっては、それしか飲まなくなりそ
うで・・・(と言いながらぐずられたときの最終手段として一日1本飲
ませちゃってますが)
そんなこんなでイライラしちゃっています。授乳してた頃は娘を10
0%大好き!カワイイ!って思ってたのに、何だか今は80%くらい・
・?こんな母でいいのかなぁと落ち込んじゃってます。
じょうずに水分摂らせる方法あったら教えてください!


No.5942 06月14日(Mon) 13:06 投稿者名:とも犬 1才4ヶ月男児 
■ Re: 断乳後のイライラ・・・

ぴちょんさん、はじめまして!とも犬と申します。
授乳生活、お疲れ様でした!断乳にも成功されたようでよかったですね。

さて、水分補給ですが・・・。
結論からいけば、欲しければ飲むと思います。子供にも体を維持しようとする本能があるはずですからね~。
オムツカラカラとのことですが1日オシッコしてない、とかではないんですよね?多分逆を言えばおっぱい飲んでるころのオシッコが過剰生産気味なのだと思いますよ。うちもそうですけど・・・。
で、じゃあなぜイヤイヤな態度をとるのか・・・。
ここからは私の予想ですが娘さんは試してるんじゃないでしょうかね?ママの愛情を。
おっぱいというコミュニケーション手段がなくなってなんだか寂しい・・・、いろんなことして気を引いてみたい、とか・・・。ママの愛を確認したいというか・・・。
だからたくさん抱っこしてあげてスキスキビームを発射しまくってあげましょう!
水分補給より愛情補給ですよ~。
(ちなみに乳酸菌飲料は糖分補給でありますのでくせにならないようにしないと後が大変だと思いますよ~。)

あと、水分補給ってお茶じゃなくてもいいので食事の中に汁物を多めに取り入れるだけでもずいぶん違うと思いますよ。
もう試されてたらごめんなさいね。


No.5981 06月15日(Tue) 16:25 投稿者名:ぴちょん 
■ Re^2: 断乳後のイライラ・・・

とも犬さん、はじめまして!ぴちょん1才5ヶ月姫です。
返信どうもありがとうございます!ヽ(^o^)丿

メールのおかげで少し安心しました。オシッコはまるで出てない、というわけではないんですよ。でも、色が濃く臭う感じ・・・。
食事のときに水分の多いもの・・・あまり考えてませんでした。
かえってパンとかのどが渇きそうなものをあげて、飲ませようとしたり・・・逆でしたね。
食事の後、飲みたくなれば飲むので、それに任せようと思います。

私がキッチンに立つと「む?む?」って言ってくるんです。私がいつも「お茶飲む?」って聞くので、それを真似して「む?」って言うんです。それでお茶をあげると、床に叩きつける・・・これはお茶じゃなくて愛情補給して、って意味だったんですね。

ホントに飲み物が欲しい時と、おやつが欲しい時と、ギューして欲しい時と・・・見分けつくまで大変だけど、ガンバリマス!


No.5982 06月15日(Tue) 16:54 投稿者名:ヒッキー 1歳3ヶ月 ♀ 
■ Re: 断乳後のイライラ・・・

 こんにちは。

> はじめまして!ぴちょん1才5ヶ月姫といいます。
> つまってつまってつまり続けた授乳も先週日曜、断乳しました。


 私も先月22日に断乳したんですよ!

> 淋しいな・・というおセンチ気分はホンの少し。ちょっとイライラが
> 続いてしまっています。


 私も不思議とそれほど寂しさってなかったですね。確かに楽にはなったんでしょうけど、実感するのはなかなか難しいです。イライラはホルモンバランスのせいだと思って、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。私も「おっぱいあげなくなったんだし、ちょっとぐらいは仕方ないよね」と思ってやっています。

> 初日の夜は大泣き&大暴れだったけど、2日目夜からはほぼ朝まで寝
> てくれるし、寝つきもまぁまぁ、昼寝もするし、ゴハンもずいぶん増え
> てきました。


 ものすごい成長ぶりですね。うちは初日から寝つきの苦労もなく、夜中起きて泣きましたけど、30分ほどでまた眠りにつき、その後夜中に起きて泣くこともなく、本当に楽な断乳でした。ご飯も良く食べますよね~!うちはお茶碗いっぱいについだのに、平気でおかわりなんてしてくれちゃいます。。

> しかし!水分を摂らない・・・。この暑い中、あまり飲んでくれなく
> て困っています。あんなにちっち飲んでたのに。オムツもずっしりして
> たのに、今はカラカラ~。


 うちの場合は逆で「飲みすぎ?」って思うくらい飲むんですよね。だからはっきりは分かりませんが、とも犬さんもおっしゃるように、喉が渇けば飲むんだと思いますよ。もしかしたらお茶が好きではないとかは考えられないですか。ちなみにうちはハーブティをあげています。

> コップ、マグマグ、ペットボトル・・といろいろを試しましたが、イ
> ヤイヤしてぶん投げ、ひっくり返し、お茶を広げて遊んでしまいます。
> ゴハンを食べた後はまぁ少しは飲むんですけど・・・。


 これは中身もいろいろ試しているということなのかな。もしかしたら、お母さんが無理に飲ませようとしているのが分かっているのかもしれませんね。「飲みたい時は飲むわよ~、そうじゃなくて抱っこして」の意味なのかもしれません。うちもたくさん飲みますが、飲みたくない時は同じような事します!その時は甘えたい時なんです。

> あまり甘い乳酸菌飲料に頼ってしまっては、それしか飲まなくなりそ
> うで・・・(と言いながらぐずられたときの最終手段として一日1本飲
> ませちゃってますが)


 それかもうこの甘い飲み物に慣れてしまっているとかは考えられないですか。お茶のイヤイヤも「これじゃないの、別の甘いのが欲しいの!」の意味かもしれません。

> そんなこんなでイライラしちゃっています。授乳してた頃は娘を10
> 0%大好き!カワイイ!って思ってたのに、何だか今は80%くらい・
> ・?こんな母でいいのかなぁと落ち込んじゃってます。
> じょうずに水分摂らせる方法あったら教えてください!


 とも犬さんのおっしゃるように、ご飯の時も水分補給できると思います。ご飯をやわめに炊いたり、お味噌汁を大目に飲ませたり。後少しやり方を変えてみて、お子さんが欲しがったらあげるというスタンスにしてみてはどうですか。

 何事も100%は疲れます。80%ぐらいで丁度いいと思いますよ!


No.6004 06月16日(Wed) 11:00 投稿者名:ぴちょん 
■ ありがとうございます!

はじめまして!ぴちょんです。返信ありがとうございます~。

ヒッキーさんも断乳したんですねー。順調な断乳だったんですね。
ここ何日かの我が家の姫は、まぁまぁ落ち着いています。(と言っても今朝の朝ごはんは大泣きだったかぁ~・・・)
お茶も「飲みたいときには飲むだろう」とハラをくくって、食事のときテーブルに出しておいたら、自分でマグマグ持ってゴクゴクやってました。昨日の夜は100cc飲んでくれて、おぉ~っ!って感じです。
飲み物はちっちの時から飲んでいた爽健美茶や熊本から取り寄せてる万能茶。今度麦茶もあげてみようかなぁ。ベビー用イオン飲料っていうのを昨日買ってみたんですが、私が飲んでもマズっ・・って感じで、姫ももちろん一口で「イラナイ」でした。
乳酸菌飲料はとりあえずやめて、夕方ぐずったときは果物のジュースにしようかと。少し甘さで満足させて、夕飯を邪魔しない量で。

イライラはホルモンのせいにしちゃいます!これは私であって私じゃないんですぅ~(と自分に言い訳する!)
ヒッキーさんはもうすぐ断乳1ヶ月だけど、体調はどうですか?私はまだまだ母乳が作られまくっています。昨日、桶谷式の手技を受けたのですが「普通は次は3週間後に来てもらうんだけど、あなたはたくさん作られてるから、もう少し早く来て。ホントはもう搾らないで欲しいけど、痛くてがまんできなければ搾る程度にして」と言われました。まだまだ体は母乳モードなんですかね~。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る