おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ67目次 >

No.6225 完全自然卒乳の意義?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6225 06月24日(Thu) 18:33 投稿者名:アントンママ 2歳 男の子 
■ 完全自然卒乳の意義?

久しぶりに投稿させていただきます!

今月うちの息子も無事に2歳のお誕生日を迎えました。
(1)保育園から帰った時(2)夜の寝かしつけ時(3)深夜零時すぎ(4)明け方の4回をベースに、あとは気分次第でプラス2~3回飲むときもある現役おっぱい星人です。(いつぞやは体調を崩した息子の頻回授乳に疲れ果て、夜だけの断乳についてこちらでご相談しました。結局その後回数が落ち着いてきたので夜もまだ普通に続けています。Yulanさんをはじめアドバイスいただいた方どうもありがとうございました)

さて、ここからが本題なのですが、最近このままおっぱいを欲しがるだけあげていてもいいのかふと疑問が湧くことがあるのです。私本人の感覚としては私も息子も大好きなおっぱいタイムを(本人がもういらないという日まで)ずっと続けられたらいいのになぁ…と感じています。でもそれは『おっぱいはこころの栄養』『安心のベースキャンプ』という本人のための理由のほかに、私自身がこれまで続けてきた息子とのおっぱいタイムがなくなってしまったら淋しいという部分も大きいのだと思うのです。おっぱいをあげているときの母と子をつつむあの暖かい空気、あれは普通の抱っことはまた別のものですよね?

でもそういった私のエゴでおっぱいを続けているのはひょっとして息子の赤ちゃんから幼児になるための成長を妨げてしまっているのではないかと心配になることがあるのです。1歳をすぎた頃からはじまった周囲からの断乳プレッシャーを『2歳まではとりあえず授乳を続けます』というスタンスで深く考えずにここまできました。今ここでポリシーをもって今後の方針をきめないと、また外野から何か言われたときにビシっと説明できずシドロモドロになってしまいそうな自分があります。感覚的に完全自然卒乳を目指したいと思っていてもそれが息子にとってどう良いのか、他人にどころか自分にも説明しきれないのです。

つきましては完全自然卒乳派のみなさん、逆に断乳派のみなさん、あるいはその中間(自然卒乳に近い断乳?)のみなさんの、それぞれの2歳過ぎのおっぱいに関するご意見など聞かせていただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。


No.6228 06月24日(Thu) 21:36 投稿者名:もにもに 2歳5ヶ月 ♀ 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

こんばんは、いまだにおっぱいあげてる(笑)もにもにと申します。

私もいろんな揺らぎを感じながらの授乳です。周りの言うことはスルーしてますけど・・・

> でもそういった私のエゴでおっぱいを続けているのはひょっとして息子の赤ちゃんから幼児になるための成長を妨げてしまっているのではないかと心配になることがあるのです。

母乳をあげることに関して「親のエゴ」という言葉はよく耳にします。でも私は思うのです。親子って、「求め合う」ものでしょう?子供が親を求めるように、親も子供を求めるもの。おっぱいを欲しがる子に、親がおっぱいを含ませる・・・とても自然なことだと思うのです。
親が子供に癒され、支えられている・・・そう自覚してる人はどれくらいいるでしょう。一方的に子供から求められ、ただそれに応じるのが親子ではないと思うのです。わ・・・分かりにくいかしら?(汗)上手く表現できないのがもどかしいです・・・

ここからは屁理屈かもしれませんが(笑)
0歳~1歳児は本来、動物の世界ではまだ胎児なんだそうです。人間は脳が発達して頭蓋が大きくなるにつれ、また、二足歩行になり骨盤が小さくなるにつれ出産が困難になり、それで未熟な状態で産むようになったんだそうです。だから1歳児、というのは動物の世界ではまだ新生児(笑)だから2歳児もよゆうでおっぱい飲んでても何もおかしくない・・・という話しを聞いたことがあります(出所があやふやでごめんなさい、でもわたし的にはその話、とても納得のいくものだと思ってます)

昔は小学校にあがるまで飲んでる子がざらにいたそうですし、私の身近にも「4歳だけど、まだ寝かしつけの時だけは飲んでるのよ。子供は「みんな(って誰・笑)には内緒ね」って言ってるわ」という人もいますし、まいっか、ってかんじで、特に
「私はこういうポリシーがあってこうしてます・・・!」
という意気込みでおっぱいあげてるわけじゃないです、今となっては・・・(笑)

さあそうなると虫歯のことなんかが気になるところですが、うちは思いっきり虫歯があります・・・(泣)
でも、歯医者で正直に話しましたが、母乳のせいだとも言われませんでしたし、止められもしませんでした(原因は「だらだら食い」にあるそうです・・・とほほ)先述の4歳のお子さんは虫歯はないそうです。
「母乳で虫歯?そうなの??うちはないわよ」
世間ではそんなふうに言ってるの、と逆に驚かれました。あなたの存在のほうが驚きだよ・・・(笑)

「メリット、デメリット」は何事にもあるものです。ヒトにも、自分にも、説明つかなくてもいいんじゃないかな。子育てにははっきりと答えの出ることって、そうはないですよね・・・答えが出るとしても、それは何年も先のことだったり・・・しどろもどろでもいいじゃないですか、だめですか?アントンママさん自身も分からないのに、他人に分かるわけないじゃないですか(笑)

取り返しのつかないことって、そうはないと思います。手探り状態って、きっとこういうことをいうんでしょうね・・・なんだかちゃんとした答えになってなくてごめんなさい^^;


No.6230 06月24日(Thu) 22:45 投稿者名:さくらさく 1歳9ヶ月 女 
■ Re^2: 完全自然卒乳の意義?

こんばんは!
わたしのチビちゃんも、まだ飲んでいます。
昼間はほとんど飲まないのですが、お昼ねの時と夜はかかせません。(今は夜中二回くらいです)

県が発行する子育て情報誌に断乳の記事がのっていて”以前は、一歳になると知恵がついてやめづらいので、一歳で断乳しましたが、今は無理に断乳する必要はありません”と書いてありました。
ということは、もともと一歳断乳説のほうが無意味というか、こじつけなのではないでしょうか?

それより、断乳した後のメリットもわたしにはあるようには思えないのです。
胃腸炎をおこして、なにも食べられなかったときも母乳だけは飲んでくれたし。
わたしがイライラしているときも母乳をあげているうちに落ち着いて彼女を冷静に見ることができたり。
寝るときも、母乳を飲みながら、気持ちよさそうに”スーット”意識がなくなっていったり。

もにもにさんのおっしゃるように、内緒?で飲ませている人もいますし、わたしのおばの話によると、小学校上がる前まで、おっぱい飲んでいたというこもいたわよーという話ですし。

なので、周囲の声は、気にする必要ないのではないかな?と思います。アントンママさんの息子さんと相談して、体力の続く限り頑張ってみませんか??
わたしもやめたいなーと思うときもあるのですが、(以前頻繁授乳で体力限界のときここで相談させていただいたりしました)

で、どうして続けているのかと聞かれれば、娘に”ぱいぱいやめる?”と聞くと”いやいや”と可愛くいうので、という親ばかまるだしの理由なのですが、まだまだ飲ませるつもりです。


No.6234 06月25日(Fri) 00:04 投稿者名:ぴのこ 3歳♀ 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

こんにちわ、お久しぶりですね!
うちは3歳になりました。もちろんまだ飲んでます(^^)。

自然卒乳の意義、「そのほうが自然だから」じゃダメですか?
子どもが飲みたがっている、それに応えておっぱいタイムを共有できること自体意義があると思うのです。ことさらに意義は?と考えてしまわれるのは、自然卒乳に弊害があることを前提に、それを上回る意義があるのかと心配されているんですね。でも、弊害って実はないと思うんですよ。

アントンママさんには、成長を妨げてしまうかもしれないって心配があるんですね。授乳って母子密着の極致に見えるので、「甘やかし」の一種と捉えて断乳を勧める意見は昔からありますよね。でも、それは偏見です。(キッパリ)

甘えさせるのと甘やかすのは違いますよね。人生初期にしっかり甘えさせてもらえることは、人間関係全般に広がる基本的信頼感を得て、幸せな人生を歩む土台として欠かせない体験です。甘えと依存をしっかり経て満足した後に、真の自立ができる。
おっぱいタイムがあれば、自然と甘えさせてあげる濃密な時間をとることができます。保育園に預けていれば特に必要なことじゃないでしょうか。
自立は子どもの内部で自然に起きるもので、おっぱいを飲んでいるから自立ができない、幼児になれないということは全然ないのです。

ラ・レーチェ・リーグの「だれでもできる母乳育児」から抜き書きしますね。
「長い間おっぱいを飲ませると、親離れのできない依存心の強い人間になるのではないかと心配するかもしれませんが、決してそんなことはありません。ラ・レーチェ・リーグの考えを参考に母乳で育てられた何百人という子どもたちを直接見てきた経験から言うと、このおっぱいっ子たちは、むしろ独立心のある人間に成長しているという共通点があります。」

この本には「幼児に授乳するメリット」という項目もあります。そこで書かれているのは、子どもが疲れたりむずかったときの精神安定剤になる、けがのときの慰めになる、抗体・ビタミン・酵素が含まれているので病気のときの病児食になる、難しい時期でもおっぱいがあると楽に子育てできる、病気になる回数が少ない、といったメリットが挙げられています。

断乳プレッシャーってお義母さんとかだと跳ね返しづらいのかもしれませんが、他人であれば「私はこうなんだ」ってサラリと流せばいいと思いますよ。なんで自分の子におっぱいをあげるのに理由や説明がいるんだろ!考えてみればおかしな話じゃありませんか。


No.6236 06月25日(Fri) 01:02 投稿者名:のりりん 2歳3ヶ月 女の子 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

アントンママさん、こんにちは。

生まれてから哺乳瓶でミルクを飲んでくれたのは、産後のママの一ヶ月検診の日、ただ一度だけで、あとは完全母乳で過ごした娘がいます。おっぱいの次はコップで牛乳!!でした。私は、完全母乳にそんなにこだわっていたわけでもなく、小柄な娘にはミルクもあげたかったのですが、ミルクと哺乳瓶をまったくうけつけず、おっぱい大好きだったので、ほしがるうちはあげようと決めていました。
でも、完全自然卒乳する子なんて、そんなにいないと思っていたので、2歳を過ぎた頃から、どうしようかな、いつ頃やめようかなと考えていました。それでも「ぱいぱいちょうだい」「おっぱー!」「今度はこっちのおっぱ飲む」とまで話す娘が何だかいじらしくて、そのままあげ続けていました。朝起きたとき、昼寝のとき、夜寝る前、大体3回プラスαという感じでした。それが、ある日突然欲しがらなくなりました。あまりに唐突でえ?という感じでしたが、その日以来、口にもしないし、触りもしません。卒乳して1ヶ月くらいしてから、ようやく「これはなあに?」と聞いたりするようになり「おっぱいよ。たくさん飲んでくれてありがとうね」「うん」という会話がありました。

あくまで私個人の考えですが、ママが苦痛ではなく、楽しんでいるのなら、母乳を続けてもいいのではないでしょうか。うちの娘のように急に卒乳してしまうかもしれないし、楽しんでほしいと思います。周りには1歳過ぎて、おっぱいあげているママはほとんどいませんでしたが、仲間がたくさんいるとわかってうれしかったです。


No.6239 06月25日(Fri) 08:10 投稿者名:ぷりけつ 3歳2ヶ月 娘 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

いまだ卒乳の気配のない娘の母です。

アントンママさんのお気持ち、分かる気がします。
…というか、私も同じことを感じていた時期があります。
「大きくなったら赤ちゃんになりたい」と言い続けていた娘。
公園に遊びに行っても、娘だけはお友達と関わることがなく、私のそばにへばりつき。
同じぐらいの子は、みんな、ママべったりの甘えんぼ→お友達に興味持つ→関わろうとする→お友達ラブ…というように成長しているのに。
おっぱいを続けていることがこの子の安心感と原動力となってくれればと思って続けているけれど、逆に「もうおしまいね」と背中をぽんと押してやって一歩大きな世界に踏み出すきっかけにしたほうがいいのではないか。
私のせいで、この子は心の成長ができないのではないのかしら?と。

ホントに迷いました。
ちょうど飲まれ方が気持ち悪く感じて、我慢ができなかった事も重なり、迷って迷って、一度3歳児検診の日をきっかけにやめようと娘と話をしたこともあります。
でも…その3歳児検診の次の日、何の迷いもなくおっぱいに食いついてくる娘がいました(笑)。
娘いわく「まだ出るから」飲むんだそうで(笑)。
…そして今に至るという感じです。
今は、私の気持ちも落ち着いてきているので、おっぱいあげていることに
何の迷いもありません。
…というか、ここ最近になって、娘は自分の世界の広がりの中に自分で飛び込めるようになってきたから。
お友達とも元気に遊べるようになったし、いろんな人とのかかわりが持てるようになってきたから。
おっぱいのせいでも私のせいでもなく、娘が自分で一歩踏み出せる時期が来ただけのこと、だったんです。
私は、ここにきていながらも、いいおっぱいをあげようする努力をしているわけでもなく、何らかの深い想いがあってここまでおっぱいを続けているわけではないという、不良母なのかもしれません。
でも、あえて完全自然卒乳目指します!と宣言して自分でそれが苦しくなってしまうより、「今」おっぱいあげてるの、今日でいらないって言うか来年まで飲みたいって言うか、幼稚園に入っても飲みたいって言うかわからないけどまだあげたいの、この子が飲みたい間はあげるんだ…では、いけないのかな?

…説明ねぇ。
飲みたいっていうからあげる。
色々諸説があるのは重々承知だけど、この子が飲みたいからあげる。
っていうのが、私がいつも言うことなんです(笑)。

> 久しぶりに投稿させていただきます!
>
> 今月うちの息子も無事に2歳のお誕生日を迎えました。
> (1)保育園から帰った時(2)夜の寝かしつけ時(3)深夜零時すぎ(4)明け方の4回をベースに、あとは気分次第でプラス2~3回飲むときもある現役おっぱい星人です。(いつぞやは体調を崩した息子の頻回授乳に疲れ果て、夜だけの断乳についてこちらでご相談しました。結局その後回数が落ち着いてきたので夜もまだ普通に続けています。Yulanさんをはじめアドバイスいただいた方どうもありがとうございました)
>
> さて、ここからが本題なのですが、最近このままおっぱいを欲しがるだけあげていてもいいのかふと疑問が湧くことがあるのです。私本人の感覚としては私も息子も大好きなおっぱいタイムを(本人がもういらないという日まで)ずっと続けられたらいいのになぁ…と感じています。でもそれは『おっぱいはこころの栄養』『安心のベースキャンプ』という本人のための理由のほかに、私自身がこれまで続けてきた息子とのおっぱいタイムがなくなってしまったら淋しいという部分も大きいのだと思うのです。おっぱいをあげているときの母と子をつつむあの暖かい空気、あれは普通の抱っことはまた別のものですよね?
>
> でもそういった私のエゴでおっぱいを続けているのはひょっとして息子の赤ちゃんから幼児になるための成長を妨げてしまっているのではないかと心配になることがあるのです。1歳をすぎた頃からはじまった周囲からの断乳プレッシャーを『2歳まではとりあえず授乳を続けます』というスタンスで深く考えずにここまできました。今ここでポリシーをもって今後の方針をきめないと、また外野から何か言われたときにビシっと説明できずシドロモドロになってしまいそうな自分があります。感覚的に完全自然卒乳を目指したいと思っていてもそれが息子にとってどう良いのか、他人にどころか自分にも説明しきれないのです。
>
> つきましては完全自然卒乳派のみなさん、逆に断乳派のみなさん、あるいはその中間(自然卒乳に近い断乳?)のみなさんの、それぞれの2歳過ぎのおっぱいに関するご意見など聞かせていただけたらうれしいです。どうぞよろしくお願いします。


No.6240 06月25日(Fri) 08:19 投稿者名:ぷりけつ 3歳2ヶ月 娘 
■ すみません~

なんだか最終校正もしないまま、尻切れトンボで、
やっぱ投稿やめよ!と思ってボタン押したら、送信ボタンだった…
恥ずかしすぎる……。

外野の声が一番気になるんでしょうが、外野はあくまでも外野なんです。
ママと子の2人のお気持ちを大事にされて、せっかくのおっぱい、楽しくあげていかれますように…
いやぁ~ん! 訳分からない投稿でごめんなさい!
やだわぁ、私ったら…。


No.6243 06月25日(Fri) 11:17 投稿者名:のぞみ 3歳5ヶ月 ♂ 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

アントンママさん、こんにちは。

私も現役おっぱいママです。
回数は、5回くらいの時もあれば(めったにないですけど)、10回以上のことも。いろいろです。

アントンママさんのお気持ち、よーくわかります。
私も同じことを考えましたし、今でも、私の気持ちが息子を縛っているのか、と考える事もあります。
授乳が楽しく幸せに感じるときもあれば、おっぱいを求められることをうっとうしく感じることもありますし、それを言葉に出してしまうこともあります。
正直、確固とした理由があって続けているわけではないので、私にとっても息子にとっても、生まれてから続いている当たり前の日常の行為、といったところかもしれません。
子供の方は、その子なりのペースで成長していくんだと思います。
息子は夜中に目覚めて、時々お水を欲しがるようにもなりました。その後でおっぱいですけど。
ウチの場合は、私がおっぱいに頼ってしまっている部分が大きいような気もしますが、私と息子のやれるペースでいこうと思っています。
何かのきっかけで、断乳を決意することも、もしかしたらあるかもしれないけれど。それはその時のことです。
アントンママさんの言われる、「感覚的に完全自然卒乳を目指したい」というのと、全く同じです。理屈は、自分でも分かりません。私も自分に説明しきれないですよ。そのもやもやをこちらで相談させてもらったこともありますし。
子供が欲しい(妊娠)と考えるのを、理屈で説明できないのと似てるような気がします。
ただ、親として、子どもの成長を後押ししてやるのは必要なことですよね。
それを、断乳という行動で実践するかどうかは、それこそその人の感覚によって決めればよいのだと思います。
ですので、どちらもありだと思いますが、アントンママさんと坊ちゃんがまだ続けたいと思われるのでしたら、とりあえず続けてみて良いのだと思います。
断乳にしろ、卒乳にしろ、自然にその時期が来るんじゃないかと思っています。

周囲は、いろんなことを言いますよね。
特にプレッシャーに感じるのは、どなたの発言によるものですか?
私は、ことおっぱいに関しては、全くプレッシャーに感じません。
確かに、2歳くらいの頃には、周囲で「回数が減った」なんて話を聞くと、ちょっと焦ったりもしましたが。
親にあれこれ言われた時期もありましたが、その時は、「夫もほとんど家にいない状況で、断乳は乗り切れない」とか言ってました。段々と、授乳を続けるメリットも理解してくれるようにはなりました。というか、もう呆れて放ってるだけかもしれませんが。
ここまで来ると、周囲も、プレッシャーをかけるということもありませんし、おっぱい飲んでいることを初めて知る人は、ただ驚く(たいてい「まだ出るの?」と)という感じです。
「こうやったら止められるよ」と教えてくださる人もいますが、その時は、ただただそのお話を聞きます。子どもの個性もいろいろだなぁと勉強になります。

長くおっぱいを続けている人は確かに少ないけれど、よくよく聞いてみると、たまに出会えることがあります。
この4月から息子は幼稚園に入りましたが、クラスのお友達で一人だけ現役の子がいました。
ちなみに、そのママの理由としては、執着が激しくてやめられないから。自然卒乳希望だそうです。
お子さんは体も大きいし、しっかりしています。
その子は、遠足のとき、お弁当も食べずおっぱい飲んでましたが、周囲も特に何も言いません。

うまくお話できなくてすみません。
授乳を続けられる状況にあるのは、ありがたいことです。
せっかくですから、自信持っておっぱいしましょ。
自然卒乳を望まれる方に、また一人出会えて嬉しかったですし、私も力をもらいました。
他の皆さんのお話も聞くことができてよかったです。
ありがとうございました。


No.6250 06月25日(Fri) 14:16 投稿者名:yulan 1歳10ヶ月♀ 1ヶ月♀ 
■ お久しぶり☆

こんにちは☆

2歳以上の授乳、良いじゃないですか。
条件が合って、続けられるのなら、続ければ良いと思いますよ。

いつか、どこかでも書きましたけど、チンパンジーの卒乳って2歳ぐらいですよね。人間の赤ちゃんは、それより1年近く未熟で産まれてきますので、それより1年飲んでいても良いって考えると・・・・やっぱり3歳ぐらいは普通は飲んでいる時期、なんじゃないでしょうかね?
そこから先は、個人差の域でしょう。

私も、卒乳希望で、結局出産前に断乳させられた、という苦い経験も有り、
下の子は是非、卒乳を目指したい、と思っています。

外野の声はスルーして、ストレス無くあげられると良いですね!


No.6260 06月25日(Fri) 17:21 投稿者名:ヒッキー 1歳3ヶ月 ♀ 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

 こんにちは。

 私は先月断乳して、母子共に体調を崩すこともなく、無事に1ヶ月を迎えることができました。

 私もまだ0歳代の時は漠然とですが、2歳くらいまではあげようと考えていました。でも1歳を過ぎて私のおっぱいの状態が悪かったせいか、あまり飲まなくなり、夫や両親など慣れた相手であれば預けられるようになったこと、また私が専業主婦で常に一緒にいられることなどを考え、断乳に踏み切ったのです。

 断乳は想像していたよりかなり楽で、泣き止まなくて困ることもなく、あっさりとしたものでした。今でもふとしたときにおっぱいを見せて!と言ってきますし、服の上から手を入れてモミモミしてきますし、忘れたはずの吸い方を思い出したのか、最近では吸おうとする仕草もします。でも私としては、後悔もないし、そんな娘を見ても「早く取り上げてしまってかわいそうだったな」とも思わないんです。自分で納得してからの決断だったからでしょうね。

 断乳していろんな意味で楽になったとは思うのですが、それを実感できているかというとそうでもないです。やっぱり子育てって大変であることには変わりないんですよね。おっぱいをあげているから成長を妨げているということはないですよ。むしろ逆でみなさんおっしゃるように、それでこそお子さんは立派に自立していくんだと思いますよ。

 私は割とクールな性格で、恥ずかしながら子どもの相手もあまり上手ではないんです。どちらかと言うと黙々と育児をしている方だと思います。ですから今思うと、卒乳までということに対してもそれほどのこだわりを持っていなかったんだと思います。そういう意味では私にとって断乳という選択は自分に合っていたのかもしれません。

 そんな私ですが、おっぱいをあげている時は、食事に気をつけたり、ストレスを溜めないよう自分と向き合ってみたり、それなりに努力もしてきて、今はそれで良かったと納得できているので、もし第二子、三子と授かることがあれば、断乳を選択する可能性のほうが高いです。

 何ともまとまりのない文章になってしまいましたが、アントンママさんに断乳をおすすめしたい訳ではなくて、ぜひご自分の納得できる方を選択して頂きたいと思うのです。そういう意味で、2歳を機にちょっと立ち止まって考えてみられたことには、ものすごい意義があることのように思います。

 後悔のない母子ともに納得できる方法を選択できるといいですね!月齢的にお子さんにも意見を聞くことができるのでは??子どもと二人で話し合って決められればなおさらいいですよね!とってもステキなことだと思います。

 


No.6263 06月25日(Fri) 20:43 投稿者名:たま 2歳10ヶ月 男の子 
■ Re: 完全自然卒乳の意義?

こんにちは、私も子供を保育園に預けています。
うちの子の場合は卒乳でした。
おっぱいのトラブルも特になかったし、
飲んだまま寝てくれるし、
私としては卒乳するまで続けてみよう。
何歳までいくかな?と思っていたのですが

一歳10ヶ月の時、息子が手足口病にかかり、
舌が痛くておっぱいがすえないため
おっぱいを飲めないことがあって、
その後病気が治っても、おっぱいの飲み方を忘れてしまったのか、
飲みたくなくなったのか、わかりませんがおっぱいを飲まなく
なってしまいました。
え?卒乳?とこちらはなんだか拍子抜けしてしまいました。

その後はおっぱいがなくて困ったことは
寝かしつけ。
病気の時の栄養。
かな。

2歳の秋にマイコプラズマでしたっけ、風邪のひどいやつ。
あれを保育園でもらってきて気管支肺炎になってしまい、
食欲も落ち、入院するくらいまで悪化しました。
しかも私も肺炎になってしまい、1週間寝こみました(泣)。
保育園児の場合、病気をもらってくることはよくあることなので
おっぱいがまだでるなら続けてほしいな。と私は思いますけど。
食事は出来ない時でもおっぱいは飲みますよね。
授乳していた1歳の冬は風邪をよくひきましたが状態はよかったです。

では。


No.6308 06月28日(Mon) 19:29 投稿者名:まーママ 3歳8ヶ月♂ 2歳2ヶ月♀ 
■ 余談ですよ…。(笑)

まずは2歳おめでとうございます!
みんな大きくなりましたよね~♪
今回もとても共感できる投稿内容で(笑)私自身、他の皆さんからのレスをとても興味深く味わっています。

余談ばかりになってしまいますが、まず「完全自然卒乳」というタイトルがとても新鮮でした(笑)。そうですよね~!!まぁ厳密に定義があるものかどうかわかりませんが、私たちの感覚的に「あれっ?」と感じてしまうような、「断乳」の結果を「卒乳」とよんでいるような場合が巷では多い中…、アントンママさんが言わんとする「完全自然卒乳」というこだわり派はここ以外ではやっぱり少数派なのかなぁ~♪(笑)実際のところ、スウェーデンでの卒乳事情はどのようなものなのでしょうか?

私自身、今現在下の子の「完全自然卒乳」に関して迷いは全くありません。ですが、アントンママさんが感じられているような不安、即ち、
>私のエゴでおっぱいを続けているのはひょっとして息子の赤ちゃんから幼児になるための成長を妨げてしまっているのではないかと心配になることがあるのです。1歳をすぎた頃からはじまった周囲からの断乳プレッシャーを『2歳まではとりあえず授乳を続けます』というスタンスで深く考えずにここまできました。今ここでポリシーをもって今後の方針をきめないと、また外野から何か言われたときにビシっと説明できずシドロモドロになってしまいそうな自分があります。
という感覚を、上の子の「幼稚園就園に関して」抱えているところなんですね。(笑)保育園生活をすでに送ってらっしゃるアントンママさんにはピンとこないかもしれませんが、私の判断で年少からの幼稚園に行かせず、週2のプレにしたことを未だに「ちゃんとした幼稚園に行かせてやらなくて可哀想に」と言う人もいるのでね、(笑)これがなかなかなプレッシャーなんです…。実際園で元気に先生達とお遊戯している年少さんたちの様子を見るにつけ、年少で幼稚園に行かせることをデメリットと感じていた私の概念自体も崩れていきます…。(笑)2年保育を選択する人が周りに多ければこんな思いもなく過ごしていたんでしょうに…。
でも、この間ある幼稚園の先生が、「今、お母さんと(妹と)密に過ごしていることは、この子にとって何物にも代えがたい宝になっているはずですよ」とさりげなくフォローしてくださって嬉しかったんです。そして同時に、改めて私は私自身に迷いのあるまま預けなくてよかったなぁ~と思うことができたんですね…。

(自然卒乳に弊害があるかないかということ以前に)断乳には断乳のよさがあるということを私は否定しません。でも断乳の意義がわかっている上で卒乳という選択をしているからには、もし弊害となり得る部分があるのであればそれを防ぐことができると思うので、後は卒乳のよさを堪能するだけなので、それが完全自然卒乳の意義と言えば意義じゃないかな、なんて今回思いました。というかそうできるように気をつけて「完全自然卒乳」派でいきたいと改めて思いました。(笑)いつまで現役おっぱいママでいられるかな~と思うとこの書き込みもちょっとおセンチになってしまいますが、存分に楽しんでその日を迎えたいと思います♪いずれにしても限られた時間ですものね…。(笑)

幼稚園にも来年は入れま~す!(笑)こちらもとっても楽しみで~す♪


No.6311 06月28日(Mon) 22:11 投稿者名:のぞみ 3歳5ヶ月 ♂ 
■ またおじゃまします

こんにちは。

まーママさんから幼稚園入園のこととからめたお話が出ていましたね。実は、私も、初めのレスでそのあたりの話を書きかけたのですが、保育園を利用されているアントンママさんに上手く伝えられる文章が書けないようで削除したんです。結局、また出てきちゃいましたが。

ウチは、3年保育を選択したわけですが、そうと決定するまでにはずいぶん悩みました。こちらの掲示板にも書きこみましたし。
ですが、結果的には、現在のこの地域の人のほとんどが選択する3年にしたので、「どうして3年保育なの?」と聞かれることはほとんどないんですよね。
これが正解、というものはないのですから、3年でも2年でもいいわけで(さらに余談ですが、私自身は1年保育でした)、その家庭の事情や、考え方、子どもの個性など、考え合わせて決めれば良いわけですよね。
といっても、1つの答えを出すまでには悩みますよね。
何事も、100対0で答えが出るとは限らなくて、51対49の時もあります。
悩んで悩んで、結論を出すのですから、それは間違いじゃなかったと思いたいですよね。きっと間違いじゃないんです。その時の最善を尽くしているのですから。
うまく言えないのですが、大きな決断を下すときは、理屈だけじゃなく、目に見えない大きな力が働くような気がするんです。
だから、アントンママさんが、今のところ、断乳に違和感を感じておられるなら、授乳を続けることが正解なのかな、と思ったのです。
何か、自然に吹っ切れるときがきたら、場合によっては断乳という選択肢も出てくるのかなと思うのです。私自身も同様に思ってます。

結局、あまり上手くお伝えできていない気がしますが、ごめんなさい。
>まーママさん
あと少しの蜜月、楽しんで(そして苦しんで?)くださいね。
ロコさんのスレへのレス、耳がいたかったです。へこみます~。日々の生活の中では、上手く立ち回れず、相変わらずの子育て下手です。
幼稚園は、2年じゃなくても、1年でもいいし、行かなくてもいいんですよ~。お金もかからないですしね♪


No.6329 06月30日(Wed) 07:16 投稿者名:アントンママ 2歳 男の子 
■ 皆さんどうもありがとう!

もにもにさん、さくらさくさん、ぴのこさん、のりりんさん、ぷりけつさん、のぞみさん、Yulanさん、ヒッキーさん、たまさん、まーママさん、レスを本当にありがとうございました。何度も読み返しています。ものすごく長くなってしまうのでお一人お一人に返事をかけなくてごめんなさい…

それにしても沢山の体験談、アドバイスや励ましをいただいて感動しています。このサイトだけでもこんなに卒乳派のママさん達がいらっしゃったんですね~!みなさん私と同じように揺れることもありながら、それでもサラリと頑張っていらっしゃるんですね。『自然卒乳には確固とした意義がなくっちゃ!』なんて大袈裟に構えていた私の肩をみなさんで『ほらほら大丈夫、もっと肩の力を抜いていいのよ~』と優しくポンポンしてもらったように、暖かい気持ちになりました。また、卒乳派の方のレスが多いなか、ヒッキーさんのような断乳をされた方の体験談も本当に参考になりました。

結局、意義とか理論よりも、自分の母親としての本能というか感覚を信じるのが大切ということなんですよね。中でもぷりけつさんやのぞみさんがおっしゃっているように、『今』の自分の感覚で母子とも授乳がここちよく感じられるのであればそのまま自然に続ければいいし、いつか時期が来てどちらかが止めたくなる時が来たらやめる、それでよかったんですね~そんな簡単なことが見えていなかったんですね、私って…。皆さんのお陰で頭の中がやっとスッキリしたみたいです。自分の中で納得していない、違和感がある状態なのに回りのプレッシャーでおっぱいを止めるなんて言うことが一番馬鹿らしいことですよね!

ちなみに外野からの断乳プレッシャー、みなさんのお察しのとおり義母を含む夫の親戚筋からです。さすがにはっきり面と向かって『断乳したら』とは言われませんが、会う度に毎回毎回ひつこく『ねえ、まだ授乳してるの!?』と言われるんです(涙)。でも次回からはモジモジせずに『ええ、まだまだ続けてるんですよ~(満面の笑顔)』でさっさと会話を終わらせます!

折りしも息子が週末から風邪をひいてしまい(私たちの住むスウェーデンの今年の夏、寒いんです…)食事量が減って頻回授乳になっています。ぐずる息子を抱っこして安心させ、欲しがるだけおっぱいをやれるって、皆さんのおっしゃるとおりやっぱりとても良いことだなぁと実感しました。最近新しく下の奥歯(第二乳臼歯?)が一本生えてきていて、そのせいかおっぱいを少し噛み目にして飲むので乳首に傷ができつつあります。この痛みとももう2年越しのつきあいです…ヤレヤレ。 

おっぱい生活、まだまだ先は長いのか短いのか…きっとまたこちらで相談させていただくこともあるかと思います。これからもどうぞよろしくお願いします!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る