おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ67目次 >

No.6315 子どもを預けること

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6315 06月29日(Tue) 09:07 投稿者名:さーたん 1歳3ヶ月♀、50日♀ 
■ 子どもを預けること

5月に年子の女の子を出産しました。
それまで仕事をしていましたので、産前産後までは上の子どもは保育園に預けていました。
もう少しで育児休暇に入るため、その保育園をやめなければいけなくなりました。 下の子どもはまもなく生後2ヶ月になりますが、上の子どもは歩き始めたところで、本当によく動き、一日中追い掛け回しています。
私自身も産後なんとなく体調がすぐれないこともあり、
先週一週間、子どもが風邪で園をお休みしたのですが、この一週間の育児ですでに疲れてしまいました。
双方の実家は新幹線で3時間以上かかる遠方にすんでいますので、気軽に頼める環境ではありません
このまま2人の子どもをうまく育てられるのかどうか・・・と正直今はとても不安なのです。

上の子どもは保育園が大好きなのか、先生や園児さんとも相性がよく、機嫌よく通っていて、家にいるよりもいい刺激が多いのか、休みの日よりも機嫌もよいので、できればこのまま保育園に通わせたいと考えるようになり、託児所でもいいので週に何度か預かってもらえれば、とさがし始めたのです。
ところが、そんな私をみて夫が「普通は子どもと一緒にいたいと思うのが母親なのに、仕事もしていないのに、そんな考え方は理解できない」とかなり怒っています。
日中2人の子どもと家にこもっていると、なんとなくイライラしたり。
子どもも私の気持ちを感じてかぐずるようになり、お互い良い精神状態ではないのです 
自分でもどうしてこういう気持ちになるのかわかりません。
ですが、毎日でなくても
精神安定剤代わりに子どもを預けられるところと確保しておきたい
週何回か数時間でも他で預かってもらって遊んでもらうという考え方はおかしいのでしょうか?

毎日夫とこの件で言い争うのはもう疲れました。
夫は預けるなら自分が仕事を休んで面倒見るとまで言います。そういう事を望んでいるのではないのに・・・
それなら育児休暇を取らず、早々に職場復帰したほうがいいのかも。と思うこともあります。(上の子どもが8ヶ月の頃に一度職場復帰し、保育園に預け始めました)

夫は私が上の子に対する愛情が足りないと言います。最近特にかわいい盛りでいとしい気持ちは強くそんなことは決してありえないのですが、預けるという言葉が私から出続ける限りは否定しても理解してもらえません。

お子さんが何人もいて、専業主婦で頑張っている方から見れば甘えた考え方だと思われると覚悟していますが、こういう考えを払拭できず、保育園に預けたいと考えています。

やっぱりおかしいのでしょうか?


No.6316 06月29日(Tue) 09:29 投稿者名:ちびころママ 1歳♂ 
■ Re: 子どもを預けること

こんにちわ。
失礼な言い方ですが、ご主人の無理解に正直頭にきています。
子供が可愛くても保育園に預けたい、というのは別におかしくは無いですよ。私も夕方から学校に行っていますので(夜間大学生なんです)生後3ヶ月前から預けています。私も実家がほんの少しだけ遠く、なかなか帰宅する事が出来ませんでしたし、主人の実家が隣でも、仕事を持っているのと多分小さな子供の面倒を見るのが嫌だったんだろうと今は思いますが、あてにする事など出来ませんでした。本当辛かったですよ。今の状況が続けば、ひょっとして虐待に・・・若しくは自分の健康を害してしまうなんて心配をしないといけませんよ。
保育園に預ける事によって、ほんの少し自分の時間をもてますから(大抵何かしらの用事をしていて自分だけの自由時間とはちょっと違いますが)、それによって子供のことを安心して一層可愛がる事ができます。最初は本当に預ける事に私も罪悪感で一杯でしたが、乳児検診で「離れている事によって余計に一緒の時間を大切にされているのが良く分かりますよ」と言っていただくことが出来ました。
折角ですから1週間ご主人に面倒見てもらえばいいじゃないですか。子供の世話がどれだけ大変で、その上家事までも片付けなければいけないもの上なんですから。(笑)変な話し、『百聞は一見にしかず』ですよ。そうすればちょっとは理解してもらえると思います。まずは立場として分かってもらいましょうよ。

応援しています。頑張ってください♪(^^)

これとは別ですが、私も専業主婦で何人も子育てに奮闘している方を尊敬しています。一人で、怠け者の片手間主婦の私には大変な毎日なのになぁ、と・・・(^^;)


No.6432 07月06日(Tue) 02:59 投稿者名:さーたん 1歳3ヶ月♀、50日♀ 
■ ありがとうございました

しばらく掲示板をみる暇がなかったので返信が遅くなってすみません。
皆さんの言葉にとても勇気付けられました。

>今の状況が続けば、ひょっとして虐待に・・・若しくは自分の健康を害してしまうなんて心配をしないといけませんよ。
> 保育園に預ける事によって、ほんの少し自分の時間をもてますから(大抵何かしらの用事をしていて自分だけの自由時間とはちょっと違いますが)、それによって子供のことを安心して一層可愛がる事ができます。最初は本当に預ける事に私も罪悪感で一杯でしたが、乳児検診で「離れている事によって余計に一緒の時間を大切にされているのが良く分かりますよ」と言っていただくことが出来ました。

そうなんです。私が一番危惧しているのは自分のイライラが子どもに伝わったり、理不尽なことで子どもを叱ってしまいそうなことなのです。実際同じいたずら(本人はお手伝いやマネごとをしているつもりでしかないのに)なのに、愛しく思うこともあれば、腹が立ってしまうことある、というジレンマがつらかったのです。
また、たった数時間でも子どもと距離を置くことで新鮮な気持ちで接することができてお互いにも良いんじゃないかなぁ。。と思うようになったのです。
子どもを預けて一人になって何がしたいというのは全然なくて、
気分転換できるほどの時間じゃなくてもいい、下の子どもはまだねんね中心の生活なので寝ている時間にふと一人でボーっとできるだけでも全然違うのです。
もう少し夫と話し合ってみますね
ちびころママさんも勉強頑張ってくださいね。
ありがとうございました


No.6321 06月29日(Tue) 16:12 投稿者名:ヒッキー 1歳3ヶ月 ♀ 
■ おかしくないです!

 こんにちは。

 二人のお子さんの子育てお疲れ様です。上のお子さんはうちの娘と同じ月齢なのに、下のお子さんのお世話まで本当に大変なことと思います。

 ところでさーたんさんの書き込みを読ませて頂いて、私と考えが似ているなと思ってしまいました。私は仕事はしていませんが、ちょっとした息抜きのためにやっぱり子どもを預かってもらえるところは確保しておきたいと考えています。実際に何も用事はないけれど、一時保育に預けたこともありますし、もっと近くにないかなと今も探しています。選択肢はたくさん持っていた方がいいですもんね。

 大変な子育てをできるだけ笑ってこなすためには、それは必須だと思うんです。少しの間、子どもから開放されることで、自分がリフレッシュできて、また新たな気持ちで子どもと接することができれば、それは決してマイナスなことではないですよね。愛情がないのではなくて、愛情があるからこその考えですよね。さーたんさんもきっとそう考えてのことだと思います。

 でもその考えをご主人に理解してもらえないのはつらいですね。今の時代は母親にとって最も育児が困難だと言われています。それは一人でみる時間が長いからだと聞いたことがあります。昔は子どもがたくさんいて、今みたいに裕福ではない時代でしたが、その分母親が一人で子どもの面倒をみるということはなかったわけです。たとえ一人でも一日中子どもの面倒をみるのがどんなに大変なことなのか、分かってもらえないのがまたつらいところだと思います。

 私だったら、ご主人が仕事を休んで子どもの面倒をみると言っているなら、お願いするかなと思いました。このまま平行線のままいっても疲れてしまうし、それでご主人も少しは分かってくれるといいんですけどね。ちなみにうちの夫は月に一度の育児休暇を喜んでとっていますが(理由は何であれ仕事を休めるのが嬉しいらしいです)、毎回もう来月はとらない(子どもの相手が大変なので)と言いつづけて1年3ヶ月になります(笑)。

 割と育児には協力的な夫ですが、一日みるとなるとやっぱりその大変さが分かるようで、私にも自分のやりやすいようにやっていいというようなことを言ってくれます。さーたんさんの場合、ご主人に仕事を休んでまでみてもらうのは、抵抗があるかもしれませんが、試しにそうさせてみて様子をみるのも一つの方法かもしれませんよ。

 ご主人がそこまでこだわる理由って何なんでしょうね。自分の小さい頃の思い出と重ねているとか、何か理由があってのことなら、預ける預けないは少し置いておいて、お子さんが寝た後にでも話を聞いてあげてもいいかなと思います。なかなか二人の時間をとるというのも難しいこととは思いますが・・・

 それでも、どうしてもダメならさーたんさんの思うようにやっていいと思いますよ。結局は子育ての大部分を負担するのは母親である訳ですから、そのぐらいの気持ちでいていいと思います。自分のことは自分でよく分かっているし、いつも笑顔でお子さんと向き合うことが一番大事だと思います。大変でしょうが、頑張って下さいね!!


No.6433 07月06日(Tue) 03:31 投稿者名:さーたん 1歳3ヶ月♀、50日♀ 
■ Re: おかしくないです!

ヒッキ-さんアドバイスありがとうございました
同じ月齢のお子さんがいらっしゃるんですね。よろしくお願いします。 まさに今が一番かわいさ爆発の頃ですよね。 毎日毎日反応が変わってきて、昨日できないことはもう今日には出来るなんて驚きの連続であらためて赤ちゃんのちからに驚かされています。

>  ところでさーたんさんの書き込みを読ませて頂いて、私と考えが似ているなと思ってしまいました。私は仕事はしていませんが、ちょっとした息抜きのためにやっぱり子どもを預かってもらえるところは確保しておきたいと考えています。実際に何も用事はないけれど、一時保育に預けたこともありますし、もっと近くにないかなと今も探しています。選択肢はたくさん持っていた方がいいですもんね。

そう、私も全く同じように考えています。
もともと不安症(?)なのでしょうか、安心できる環境を作りたいと強く思って、自分の精神状態が原因で子どもに当たってしまったり、子育てに行き詰まることが怖いのです。 もしそうなった時、助けてくれる場所があれば確保しておきたいと思うのです。
>  大変な子育てをできるだけ笑ってこなすためには、それは必須だと思うんです。少しの間、子どもから開放されることで、自分がリフレッシュできて、また新たな気持ちで子どもと接することができれば、それは決してマイナスなことではないですよね。愛情がないのではなくて、愛情があるからこその考えですよね。さーたんさんもきっとそう考えてのことだと思います。

本当にそうですね~。楽しいことばかりではありませんが、出来るだけ楽しく2人姉妹の子育てをするために、私が今思いつくのはちょっとの間でも預かってくれるところを見つけておくことだったのです
それは預けるということだけでなく、私一人では気付けないことを教えてもらえる保育士さんや園で他のママさんと話をすることが自分にとっての収穫にもなると思っています。
>今の時代は母親にとって最も育児が困難だと言われています。それは一人でみる時間が長いからだと聞いたことがあります。昔は子どもがたくさんいて、今みたいに裕福ではない時代でしたが、その分母親が一人で子どもの面倒をみるということはなかったわけです。たとえ一人でも一日中子どもの面倒をみるのがどんなに大変なことなのか、分かってもらえないのがまたつらいところだと思います。

本当に私の子供時代を思い返すと、下町だったせいかご近所さんとの付き合いもあり、近所のおばさんに叱られたり母親もアドバイスしてもらっていたようです。
近所付き合いは煩わしいと独身時代は思っていたものですが、今は気軽に聞ける人がそばにいてくれるだけでもありがたいと思いますね(時すでに遅し・・ですが)
 
>  それでも、どうしてもダメならさーたんさんの思うようにやっていいと思いますよ。結局は子育ての大部分を負担するのは母親である訳ですから、そのぐらいの気持ちでいていいと思います。自分のことは自分でよく分かっているし、いつも笑顔でお子さんと向き合うことが一番大事だと思います。大変でしょうが、頑張って下さいね!!

夫は育児には協力的で感謝しています。 ただ、下の子はまだねんねで上の子どもに対してだけですので、きっと2人の育児をまかせたら大変なことになっちゃうでしょうね。
皆さんからおっしゃっていただいて勇気づけられたので、何かあれば休んでもらってみてもらおうかな・・・と思います

上の言葉、本当に嬉しかったです。とても大切なことを忘れていたように思います。いつも笑顔で子どもと向き合うためにどうすることが一番よいのかを話し合ってみます。理解してもらうのは確かに難しいですが・・

ありがとうございました


No.6322 06月29日(Tue) 16:38 投稿者名:ゆうゆ 2歳7ヶ月♂ 
■ Re: 子どもを預けること

さーたんさん、始めまして。
2人の育児、大変ですねー。お疲れ様です。
さーたんさんのお気持ち、よーーく分かります。
私も今はパートで働いていて、仕事のときは職場の託児所に預けています。息子も楽しそうにお友達と遊んでいます。
もうそろそろ2人目を・・・と考えているのですが、そのときにやはり息子を預けるかどうかで悩んでいるところです。
うちもお互いの実家が飛行機を使わなければならないところなので親には頼れません。
息子が4歳のときに生まれるように計画しているので、さーたんさんのところよりは楽だと思いますが(一応、言えば分かるので)・・・。
でも、やっぱり、2人の育児に私が参ってしまわないかという不安と、
集団生活に慣れてきた息子に、継続してたくさんのお友達と触れる機会を作ってあげたいという想いがあるからです。
私があまり社交的ではないからか、息子は公園などに行ってもわたしにべったりなんです。
保育園ではお友達と遊んでいるんですけどね。
まだ妊娠もしていないのに、そういうことをいろいろ考えて、今のところ、
『下の子が生まれたらしばらく様子を見て、無理と感じたらまず、一時保育にお願いしよう』と思っています。
主人も「2人目出来たら、お前大丈夫なの?」と言ってるくらいなので、
私が働いてなくても預けるということに反対はしていません。

ちびころさんもおっしゃっていますが、旦那様にちょっと育児をお願いしてみてはいかがですか?
でも、『自分が仕事を休んで面倒みる』と言っているくらいだから今までもちゃんと育児を手伝ってくれていて、自分ひとりで子供を見るのは大丈夫なのかな?
うちの場合は2,3時間1人で息子を見ていたら疲れてしまうような旦那なので、無理ですけど・・・。
それか、さーたんさんが、2,3日、育児のみをして、いっさい家事をやらずに過ごしてみるなど強行手段にでてみてはいかがでしょうか?
旦那様が仕事から帰ってきても、ご飯もできてない、家は散らかっている・・・という状況を見たら、さーたんさんの大変さを分かってくれるかも・・・
そこで怒るようだったら、しめたものです。「だから言ってるじゃん!」と言ってあげましょう!
でもそうすると、「だから俺が仕事休むって言ってるジャン!」と言われてしまうのかな?

なんだかよいアドバイスもできませんが、同じように、子供を預けようと思っている人間もここにいるので
さーたんさんの考えは全然おかしくないですよって言いたくて・・・。
さーたんさんも旦那さんも納得できるような方法があればいいですね。


No.6434 07月06日(Tue) 03:59 投稿者名:さーたん 1歳3ヶ月♀、50日♀ 
■ ありがとうございました

ゆうゆさん、はじめまして。レスありがとうございます。

お子さんをご計画中とのこと。
あかちゃんが希望の頃にやってきてくれるといいですね

> うちもお互いの実家が飛行機を使わなければならないところなので親には頼れません。
> 息子が4歳のときに生まれるように計画しているので、さーたんさんのところよりは楽だと思いますが(一応、言えば分かるので)・・・。


2人とも里帰りせずにこちらで出産しましたが、やはり産後まもなくはつらかったです。ですので、お子さんが4歳くらいだったら本当に言えばわかる(?)ので協力してくれるでしょうね。
ただ、男の子ですから動きたい盛りで赤ちゃんのペースだったら少しは退屈しちゃうかもしれませんね。
2歳すぎのお子さんを見ているとお友達と楽しそうに遊べる年代に入ってきているように思います。
うちの娘の様子を見ていても大好きな先生、先輩のお姉ちゃんたちが楽しそうにお遊戯しているのを楽しそうに見ていたり、自分でもチョコチョコと踊ったり、形にはなっていないけど振りをつけて歌を歌う姿を見ていると、しばらくはこういう環境とはお別れさせることを思うと切なくなります。 お休みの日などはた~くさんたくさん遊んであげないと納得しないので、どこにお散歩に連れて行けばいいのか、今ごろになって悩んでいます。 育児休暇が明けるとまた最初から保育所を探して市に申し込みをして慣らし保育からやり直し・・・・と考えると子どもの環境がコロコロ変わってしまうことの方が罪悪感があります。でも市の認可保育所のシステムですのでこれには従うしかありません。

子どもが退屈したり、私が育児に行き詰まるようならやはり私立の保育園の週何回かの一時預かりに申し込みをしたいとと考えています。ただ、理解してもらうのはまだ難しいのでみなさんがおっしゃて下さったように、今後なにかあれば一度夫に育児をお願いしてみようと思います。    >
> なんだかよいアドバイスもできませんが、同じように、子供を預けようと思っている人間もここにいるので
> さーたんさんの考えは全然おかしくないですよって言いたくて・・・。
> さーたんさんも旦那さんも納得できるような方法があればいいですね。


とんでもない!!
と~っても勇気づけられて嬉しかったです。
誰かに私の独り言を聞いてほしかったというのもあるのです。
本当にありがとうございました。

読んでばかりいるのですが、この板は皆さんがとても丁寧に考えて書き込んで下さるので同じ子どもを持つママの様子がよくわかって元気になれます。


No.6323 06月29日(Tue) 17:28 投稿者名:chip 1歳6ヶ月♂ 
■ Re: 子どもを預けること

さーたんさん、はじめまして。
最近なかなか書き込みする時間と気力がなかったのですが、
私も同じようなことで悩んでいたときもあったので、出てきちゃいました。
時間がないので、支離滅裂になっちゃったらごめんなさい。

私は仕事を持っており、今は毎日保育園に預けていますが、入園前は一時預かりもよく利用していました。
夫は最初、預けることに不満を持っていたので、よく言い争いもしたものですよ。
子どもを預けてまで仕事する必要ない、とか言われて。
今でもどのぐらい理解してくれてるかわからないけれど、
「金銭的なことはもちろん、私にとって精神的にも仕事は必要。
私が閉塞感を感じてイライラしてたら、子どものためにもよくないし」と、ことあるごとに訴えました。

仕事のために一時預かりを利用したときは、子どもがお友達やおもちゃに囲まれていかに楽しそうだったか、しつこいぐらいに伝えるようにしました。
「この子はお友達が好きなんだよ~。」「保育所のおっきいおもちゃに突進していって、私の方なんか振り向きもしないよ」とか。

ときにはミルクや離乳食を用意して仕事に出かけ、夫に見てもらったりもしましたよ。
これがいちばん効いたみたいです。「こんなのが家にいたら、何もできないな~」と言ってくれました。

一度にはわかってくれないかもしれません。小さなことの積み重ねですよ!
私は、仕事を持ってないお母さんでも、保育園を利用できたらいいのに~とさえ思います。子どものためにも、です。
がんばってくださいね。


No.6326 06月29日(Tue) 19:09 投稿者名:chip 1歳6ヶ月♂ 
■ すみません

今落ち着いて読み返してみたら、私のレスがちょっとずれているようで...ごめんなさい。

> ところが、そんな私をみて夫が「普通は子どもと一緒にいたいと思うのが母親なのに、仕事もしていないのに、そんな考え方は理解できない」とかなり怒っています。
ご主人は、仕事をしているのなら預けてもいいけれど、家にいるのなら母親が見るべきだ、とおっしゃっているのですね。

> それなら育児休暇を取らず、早々に職場復帰したほうがいいのかも。と思うこともあります。
育児休暇は当然の権利。下のお子さんはまだ小さいのですから、早まらないでくださいね。

> 夫は私が上の子に対する愛情が足りないと言います。最近特にかわいい盛りでいとしい気持ちは強くそんなことは決してありえないのですが、預けるという言葉が私から出続ける限りは否定しても理解してもらえません。
ご主人は弟か妹がいらっしゃるのかな。
自分がお兄ちゃんで、よそに預けられてさびしい思いをしたとか...。
逆に、自分の母親は育児に専念してくれたから妻にもそうしてほしいと望んでいるとか......。

> 夫は預けるなら自分が仕事を休んで面倒見るとまで言います。そういう事を望んでいるのではないのに・・・
いやいや、これはやっぱり一度やってもらいましょう!

「預ける=かわいそう」という思いは、日本人のDNAに組み込まれているのでしょうかねえ。
私自身、最初は子どもを預けることに罪悪感を持っていましたもの。
・誰の助けもなく育児をするのがいかに大変か
・子どもにとって外の世界と接することがいかに楽しいことか
世の夫たちに、このことを実感してもらうには......どなたかも書いておられましたが「百聞は一見に如かず」、
身を持って体験してもらうのがいちばんですよね。

応援してますよー。


No.6350 07月01日(Thu) 16:59 投稿者名:みかん 3歳3ヶ月♀と6ヶ月♀ 
■ がんばって!!

さーたんさん、こんにちはです。

早速ですが
>育児休暇に入るため、その保育園をやめなければいけなくなりました。
ということですがそれはその保育園の方針なのですか?
私も現在、育児休業中の身ですが上の子は保育園に通っていますよ。
なのでさーたんさんが育児休暇に入っても保育園には通えると思います。
これは確認をしてみてくださいね。

あとだんなさんの理解の無さに悲しくなりました。
保育園に預けるけることはかわいそうなんて間違いですよ!!
では幼稚園に預けることもかわいそうなのでしょうか。
同じ『預ける』ことなのにおかしいです。

一度、お子様二人をだんなさんに預けてみたらいかがでしょうか?
遊び盛りの子と赤ちゃんを見るのがどんだけ大変か体験してみなければわからないと思うんです。

だんなさんに負けないで下さい。


No.6494 07月09日(Fri) 13:21 投稿者名:めるも 
■ Re: 子どもを預けること

わたしは専業主婦です。結婚前は外で働いていました。でも仕事を覚えなくてはならないのに人間関係が第一に気になってつかれて家に帰っても寝てばかりでした。
これでは家に帰っても家事は出来ないと思い、結婚後三年以上働いていません。そのかわりと思って三年間無駄な出費は抑えて買いたいもの(服や美容費)も買わず。わたしはこどもの面倒ぐらいみれるだろうと一年がんばってきました。

でも耐え切れなくなり市のファミリーサポートセンターを利用しています。

夫の実家はタクシーで10分ぐらいです。
産後に冠婚葬祭や通院している間など預かってもらってました。
でも、あんまり預けたくないな、というのが今は正直な気持ちです。

近くに住む義妹も出てきてみんなで可愛がってくれて抱っこもなかなかできないくらい。取られた様な気持ちになってしまいました。
そして、育児についてわかっていることをいろいろ言われてしまうのがプライドが許さない、という我がままともとれる理由です。

そして専業主婦なのに預けてって気持ちが自分にあるんで、
義母が話し好きなので、たまに会う他の親戚にいろいろいわれるのではと思ってしまう自分がいます。
だからファミリーサポートのことも内緒なんです。

実家は少し遠いし持病や趣味もあるだろうし、あえて助けて欲しいとはいえません。

週一の二時間の利用で1400円です。少しお姉ちゃんの子供を持つ有資格の方なので安心して預けています。
その間に美容院や喫茶店でお茶飲んだりしています。
これで家計的には精一杯ですがもっと自分と子供のためにも
離れる時間があればいいと切望しています。

だからお2人もお子さんがいるさーたんさんはもっと楽をしてほしいです。


No.6495 07月09日(Fri) 13:30 投稿者名:めるも 一歳10ヶ月女の子 
■ Re^2: 子どもを預けること

すみません。月齢を書いておくのを忘れていました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る