おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ72目次 >

No.9487 おもちゃの取り合いの諌め方

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9487 02月02日(Wed) 23:47 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ おもちゃの取り合いの諌め方

こんばんは。
相談しようかどうしようかと幾度となく逡巡しましたが、やはりこちらで皆さんのお力を借りたくて書き込みします。

わが3歳の息子の事で相談ですが、うちの息子は割と大人しく、何かあるとすぐに泣くタイプの子供です。
お友達と遊べるようになったのも遅く3歳になる夏頃でした。
それまでは、私の側を離れないか、私をお友達の側まで連れて行って遊んでいました。
息子は公園デビューした1歳頃からずっと今まで、おもちゃを取られては泣いていました。
取り合いになると、12、5キロと細い為すぐに負けてしまいます。
取られるとすぐに泣いてしまい、取り返そうとすらしませんでしたが、この頃はやっと取られまいと反抗したり、逃げ回ったりするようになりましたが、やはり、つかまって取れられて泣いてしまいます。
お友達と遊ぶとほとんど毎回、泣き叫んで、以前は「帰る~」だったのが、この頃は「お友達大嫌い、帰る!」となってしまいます。
ほとんどの子供は返してくれませんので、取られるままで他に、気をそらせてガマンさせていました。
ところが、この頃お友達の弟妹の持っているものを取るようになったのです。
もちろん、私は叱って、戻させますが、そのすぐ前後にお友達におもちゃを取られて泣いているので、本心は忍びない思いでいっぱいです。
可哀相なので、他のお友達と遊ばせないようにした方がいいのかな、とも思っています。
考え始めると夜も眠れません。
昔から取られるタイプだったので、公園に行く時はいつもお友達の分までおもちゃを持っていっているのですが、持てる数も限りがあり、ひとつしかないオモチャで取り合いになったり、人数分ないと息子があぶれる事になるので、息子のおもちゃなのに!という思いもあり、複雑な心境になる私は、やはり心が狭いのでしょうか?
そこで相談なのですが、この場合私はどのような態度を取ればいいのでしょうか?
どうしたらよいいか、教えてくださいm(__)m


No.9489 02月03日(Thu) 04:38 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

過去ログに同じような種のお悩で相談されていた方がいらっしゃったので、そちらも参考にしてみていただけたらと思います。

https://sakichi.com/72-09070.html

> ところが、この頃お友達の弟妹の持っているものを取るようになったのです。
> もちろん、私は叱って、戻させますが、そのすぐ前後にお友達におもちゃを取られて泣いているので、本心は忍びない思いでいっぱいです。


お友達の親御さんがそばにいるのか分かりませんが、にゃんこさんのお子がおもちゃを取られて、親がダメよって言って返さないんですから、にゃんこさんのお子が自分のおもちゃを取ったジャイアンの弟や妹のおもちゃを取ってもそのままにしておいて、無理やり返さなくても良いんじゃないでしょうかね。子供の世界にも強弱の関係があって、いつも負かされている方としては悔しいし、親としては子供のことが不憫に思えるものですが、基本的には子供がケガをさせられたり、自分の子が他の子にケガをさせてしまうような危害を加えない限りは、だまって見ていていいんじゃないかなあ・・・

負けてばかりいて、にゃんこさんの息子も悔しいんだろうから、例えジャイアンの弟君のおもちゃにしても取り上げて勝利感を味わえたなら、アタシなら「よくやったな!」って頭をなでてほめてやりたいくらいだけどね。こんなことを言ったら、他のお母さんたちに怒られちゃうかもね。でも、紹介したログの中で、とても良いことをおっしゃっているお母さんがいらっしゃいましたので、参考にしてみて下さい。


No.9532 02月03日(Thu) 22:14 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 巨大ツリー化しちゃうけど(^^ゞ

こんばんは~(^o^)丿
4人の男の子のお子さんを育てながら、いろいろと研究されているみたいで、いつも参考にさせていただいています。
特にしつけの考え方は、私と同じ所もあり、すごく納得させられました。
早速レスを頂いて、すごくうれしかったです、ありがとうございます。

> 過去ログに同じような種のお悩で相談されていた方がいらっしゃったので、そちらも参考にしてみていただけたらと思います。
>
https://sakichi.com/72-09070.html

はい!こちらに相談する前に検索して、読みました。
もっと細かいディテールでの相談にしたかったので、敢えて書き込みさせてもらったのです(^^ゞ

> お友達の親御さんがそばにいるのか分かりませんが、にゃんこさんのお子がおもちゃを取られて、親がダメよって言って返さないんですから、にゃんこさんのお子が自分のおもちゃを取ったジャイアンの弟や妹のおもちゃを取ってもそのままにしておいて、無理やり返さなくても良いんじゃないでしょうかね。

それが、その子のお母さんに、「いつも取られて泣いてばかりで」と言ったところ、「うちの子(弟)のを取ったよね」と言われてしまって。
しかも、強い子にははむかえないくせに、弱い子から(1歳2ヶ月)取り上げるなんて!といわんばかりの言い方で。
なので、意地でも?「小さい子のおもちゃを取り上げるなんて、いけない事なんだよ!」としつけたくて。。(^_^;)見栄はいけませんよねぇ。

子供の世界にも強弱の関係があって、いつも負かされている方としては悔しいし、親としては子供のことが不憫に思えるものですが、基本的には子供がケガをさせられたり、自分の子が他の子にケガをさせてしまうような危害を加えない限りは、だまって見ていていいんじゃないかなあ・・・

そうですよね。4月から保育園に入れる予定ですので、その事もあって、親が出ない方がいいかなって思いもあるんです。
きっと友達もそういう考えだと思います。
>
> 負けてばかりいて、にゃんこさんの息子も悔しいんだろうから、例えジャイアンの弟君のおもちゃにしても取り上げて勝利感を味わえたなら、アタシなら「よくやったな!」って頭をなでてほめてやりたいくらいだけどね。


でしょう??私なんて親ばかなので、「仕返しじゃん!」と思い、ちょっとスッとしました(^^ゞそれが、何度も(2回取り上げたの!)「弟のを取り上げて」と言われて、夜も眠れなくなったワケです(ーー;)


No.9492 02月03日(Thu) 06:10 投稿者名:かっぽ 2才9ヶ月 娘 
■ ら~ぶ&ぴーす

おはようございます(・_・)/
初め...にゃんこさんのタイトルの「諫め方」という言葉を見た時は正直(ずいぶん固い物言いだなぁ..)と感じました。でも読んでいるうちに腹が立ってきてしょうがありませんでしたっ!にゃんこさんにじゃありませんよ。もちろん坊ちゃんにでもなく。その他大勢いるだろう他のお母ちゃん達にですよっ!!

> 取られるとすぐに泣いてしまい、取り返そうとすらしませんでしたが、この頃はやっと取られまいと反抗したり、逃げ回ったりするようになりましたが、やはり、つかまって取れられて泣いてしまいます。

 ↑少なくともにゃんこさんのお子さんは必死で抵抗を試みてるじゃないですか! たとえ1対1の小競り合いだとしてもこういう状態が目の前であって(いや..「目の前」なんだと信じたい気持ちです。はい。)他のお母様方は何もおっしゃらないの??おもちゃを奪い取った子の母親は何処にいるの?何してるの??冗談じゃないっ!それウチの子のおもちゃでしょっ!ってワタシだったらすっ飛んできます。言葉がまだ足りない幼児期ですからワタシは子どもの弁護側代理人としての任務を遂行すると思いますよ。公園は小さな社交場・・子ども達が人と人のつながりを学ぶ場・・なんてあたたかく柔らかな思いなんてかけらもないじゃないですか...にゃんこさんのお話だったら。なんか「弱肉強食」って感じで戦闘態勢丸出しで..。お子さんはそれでもにゃんこさんに連れられて公園に行っている..偉いですよ!!でもいつまでも「こんなこと」続けていちゃダメだと思う。にゃんこさんだって眠れないほどお悩みなんでしょう!?だとしたらお子さんはどのくらい心を傷めているでしょう...。

m(__)mスミマセン...あまりにも言葉が過ぎました。
でもでもでもね! お子さんのご様子があんまり切なくてね。
今からリセットしましょう! にゃんこさんはお子さんがもっと小さい頃..そう..公園に通いだした頃子ども同士のおもちゃの貸し借りについてどんな風に手助けされてましたか?思うにお友達がお子さんのおもちゃに手を伸ばしてきた時即座にお子さんに「貸してあげようね!?」と言ってはいませんでしたか?もしかしたら親側の態度も相手の子をジャイアン化させてしまった要因かもしれませんよ。「な~んだ..欲しけりゃ取ってくればいいんだ」って。たとえそれがよそ様のお子さんであっても他人の物に勝手に手を出しちゃいけないんだよって知恵ある大人として私達は口にしなくちゃいけないと思うんです。言いづらいですよ。もちろん(特にその子の親が目の前にいたりしたらね~)。でもそういう態度を示さなかったら子ども達は一体どこで学ぶのかと思いませんか。

> ところが、この頃お友達の弟妹の持っているものを取るようになったのです。

お友達がそうしてるのを容認している大人(これは辛口ですがにゃんこさんも含めて!なんですよ)の論理を子どもなりに理解しようとしたら息子さんが↑こういう態度をとるのも当然の流れですよね。それでにゃんこさんに叱られたら「えっ?どうして怒るの?」って混乱すると思いますよお子さんは。お友達の物に勝手に手を出して叱っていいのはその前段階ともいうべき「これは○○の物なの。今遊んでいるからもう少し待ってね。」「えっ?だめ?待てない?そっか~じゃあ**ちゃんの貸してくれる?あ..だめなの..そう。」「じゃあどうしようかな~みんな自分ので遊んでもう少ししたらみんなで交換してみようか!?」「**ちゃん使いたいんだって。あとで「どうぞ」してみる!?。」という禅問答のようなわかったんだかわかってないんだかってなこと(笑)を子どもにみっちり教えてからだと思うのです。

偉そうなこと書いてご気分を害された方も多いかと思います。ワタシ自身は幼児教育に関わっているわけでもなくほんとにただの(子ども一人育ててるだけの)おっ母さんです。にゃんこさんのように夜も眠れぬほど公園関係(笑)に悩んだ一人です。だから..もし..ワタシがにゃんこさんと同じ公園に遊びに行っていたらという気持ちで書きました。言い方は悪いんですが「なめられてる」んだと思いますよにゃんこさんもお子さんも。よその子どもの分のおもちゃなんて持っていく必要はありません!それじゃなくてももう一人(二人ですか?)お子さんがいてその他もろもろの荷物だけでも大変なんですから。体ひとつで出かけて行っても公園に行けば誰かがいる..そうしたらあんなことしよう!こんなことも!って楽しい気分になれるような場所にしてあげたいじゃないですか。
「諫め方」なんて気負わなくってもいいんですよ。ただしっかりと自分を見守ってくれる大人がいることを感じられれば子どもは自分の力で躍動できるんだと思います。

ほら2月ですからね♪愛と平和の精神でにっこり笑顔で公園にお出かけしてみましょ(・_・)/


No.9498 02月03日(Thu) 09:57 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ す、すごい、かっぽさん

私の紹介した過去ログの中でとても良いことをおっしゃられていたお母さんはかっぽさんでした。今回も全開パワーでとても的確なご指摘を・・・ははあ~と頭が下がるほど的を得ていますよねえ・・・感心。にゃんこさん、過去ログでのかっぽさんのアドバイスも読んで下さいね。


No.9507 02月03日(Thu) 14:10 投稿者名:かっぽ 2才9ヶ月 娘 
■ あのぉ~('_'|

早朝の清々しい空気の中、明瞭な頭脳(笑)でレスしたつもりなんですけど..ワタシすんごい剣幕ですね(←あくまでも他人事のように(^◇^;)。 もしかしてこの気迫に押されて皆さんレスをしぶってらっしゃるのではと不安になりました。ごめんなさい。

たとえば 公園に落ちてる形の面白い石っころとかヒラヒラ舞い落ちてきた葉っぱとかならいいと思うんですよね。みんなで大騒ぎしながら奪い合いをしても。「ちくしょ~!(って子どもは使わないか..こんな言葉)今度は絶対オレの方がいい物GETしてやるぜぃ!」みたいな心意気って「よし!がんばりな!!」って見守る私達も応援してあげたくなるじゃないですか。でもにゃんこさんのお子さんの状況は胸が苦しくなってしまうなぁと思ったのですよ。

BabyBluesさん..ワタシは決して「肝っ玉母さん」じゃあないんですよ。ねちねち..うじうじと考え込むタイプです。見た目もよく会う人ごとに「とても一児の母には見えませんね♪」って言われるくらい可憐な感じなんですぅ('-'*)ウソじゃないですって!ホントですってば~(と言えば言うほどウソくさい??)


No.9512 02月03日(Thu) 15:54 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ Re: あのぉ~('_'|

> たとえば 公園に落ちてる形の面白い石っころとかヒラヒラ舞い落ちてきた葉っぱとかならいいと思うんですよね。みんなで大騒ぎしながら奪い合いをしても。「ちくしょ~!(って子どもは使わないか..こんな言葉)今度は絶対オレの方がいい物GETしてやるぜぃ!」みたいな心意気って「よし!がんばりな!!」って見守る私達も応援してあげたくなるじゃないですか。でもにゃんこさんのお子さんの状況は胸が苦しくなってしまうなぁと思ったのですよ。

そうだよね。にゃんこさんのお子、不憫だよね。だからかっぽさんのアドバイスはそれだけにズバリ的を得ていたと思うよ。アタシが紹介した過去ログに中にさらに紹介の過去ログが入っているんだけど(確か)、そのログの中にはジャイアン・キッズに対する保育者のらうさぎさんのレスがついているんです。そこも読むと参考になるかも・・・全く、ジャイアン・キッズの親って何考えてんでしょうね。のらうさぎさんなら正座させて説教だそうですよ。

> BabyBluesさん..ワタシは決して「肝っ玉母さん」じゃあないんですよ。ねちねち..うじうじと考え込むタイプです。見た目もよく会う人ごとに「とても一児の母には見えませんね♪」って言われるくらい可憐な感じなんですぅ('-'*)ウソじゃないですって!ホントですってば~(と言えば言うほどウソくさい??)

(爆笑)見た目は可憐なのでしょうけど(信じますってば~)、心意気は肝っ玉母さんって感じを受けちゃいますよねえ、皆さん・・・(笑)。かっぽさんの筋の通った一生懸命さがとても好きです。


No.9533 02月03日(Thu) 22:38 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 激励ありがとうございます(T_T)

こんばんは~(^o^)丿

> 初め...にゃんこさんのタイトルの「諫め方」という言葉を見た時は正直(ずいぶん固い物言いだなぁ..)と感じました。

はは(^_^;)古い人間なので、うまい言葉が思いつかなくて(^^ゞ

でも読んでいるうちに腹が立ってきてしょうがありませんでしたっ!にゃんこさんにじゃありませんよ。もちろん坊ちゃんにでもなく。その他大勢いるだろう他のお母ちゃん達にですよっ!!

かっぽさーーーん!今、あなたがここにいたら、抱きついて、握手責めですっ!!!

たとえ1対1の小競り合いだとしてもこういう状態が目の前であって(いや..「目の前」なんだと信じたい気持ちです。はい。)他のお母様方は何もおっしゃらないの??

言わないの~!しかも、「あーあ、また泣いちゃってるよ!」って親子で言わんばかり?(って、ちょっと言い過ぎかも(^_^;))

にゃんこさんのお話だったら。なんか「弱肉強食」って感じで戦闘態勢丸出しで..。お子さんはそれでもにゃんこさんに連れられて公園に行っている..偉いですよ!!

ははは。。そうなの、強い子のみ生き残る。。っていうカンジ?でも、やられない子もいるんですよぉ!
だから、その子はうちの子みたいに泣かないイイコちゃんだから親子で、大好きみたいで、ほめたたえてる。。。うちのは、ダメ子ちゃん的な目で見られてる。。うちの息子も私に絶対服従ですから、連れていかれちゃいますねぇ。
公園に誰が来るの?と聞いて、答えると○○ちゃん(おもちゃを取る子達だいたい5~6人)は嫌いっていいます。でも、いつかはちゃんと遊べるかなと思い、連れて行くのです。。

いつまでも「こんなこと」続けていちゃダメだと思う。にゃんこさんだって眠れないほどお悩みなんでしょう!?だとしたらお子さんはどのくらい心を傷めているでしょう...。

やっぱり??そう思いますよねぇ。。しみじみ。

思うにお友達がお子さんのおもちゃに手を伸ばしてきた時即座にお子さんに「貸してあげようね!?」と言ってはいませんでしたか?

うーん。そうでもないんだけど、もちろん、年代に応じて、順番とか言い出すんですけど、取る子って言う事きかないでしょう?
うちの息子は、すぐに手を引っ込めるタイプだったから。。。

たとえそれがよそ様のお子さんであっても他人の物に勝手に手を出しちゃいけないんだよって知恵ある大人として私達は口にしなくちゃいけないと思うんです。言いづらいですよ。もちろん(特にその子の親が目の前にいたりしたらね~)。でもそういう態度を示さなかったら子ども達は一体どこで学ぶのかと思いませんか。

いやあ、まさしくそうですよね?
というのも、そういう、人のおもちゃを取る子って、他人のうちでも我が物顔じゃないですか?(ごめん、言い過ぎますので、読みたくない方は目を伏せてくださいm(__)m)
うちに来ると、まず、ソファによじのぼって、うちの対面式キッチンを覗いて食べ物をあさるんです!
しかも、勝手に手を出し、食べ始める子もいるんですよぉ!!
あたしゃ、びっくりしましたよ!、実際。
えーーー?ヒトンチで、何してんのぉ?
実はうちの子、お菓子見てもおねだりしないんです。なぜなら食べたことがないから。。
親から与えられないと、食べないようになってしまっていたんですね。
だから、当然、うちのキッチンには私&旦那用のお菓子が置いてあるんですが、それが他所の子はお菓子と見るや、大騒ぎ。
しかも、それを勝手に取って食べようとするのには、驚きましたネェ。。
まぁ、子供だからお菓子を見える所においておいた私が悪かったけど。。他所のウチに来ても、そうだとは思わなかったの。
>
> > ところが、この頃お友達の弟妹の持っているものを取るようになったのです。
> お友達がそうしてるのを容認している大人(これは辛口ですがにゃんこさんも含めて!なんですよ)の論理を子どもなりに理解しようとしたら息子さんが↑こういう態度をとるのも当然の流れですよね。


そうですね。

それでにゃんこさんに叱られたら「えっ?どうして怒るの?」って混乱すると思いますよお子さんは。

はい、わかります。叱りながらかわいそうだと思いました。

お友達の物に勝手に手を出して叱っていいのはその前段階ともいうべき「これは○○の物なの。今遊んでいるからもう少し待ってね。」「えっ?だめ?待てない?そっか~じゃあ**ちゃんの貸してくれる?あ..だめなの..そう。」「じゃあどうしようかな~みんな自分ので遊んでもう少ししたらみんなで交換してみようか!?」「**ちゃん使いたいんだって。あとで「どうぞ」してみる!?。」という禅問答のようなわかったんだかわかってないんだかってなこと(笑)を子どもにみっちり教えてからだと思うのです。

かっぽさんのようなお母さんと一緒に公園に行きたかったですよぉ!!
って、他人事みたく言っちゃダメか(笑)
>
言い方は悪いんですが「なめられてる」んだと思いますよにゃんこさんもお子さんも。よその子どもの分のおもちゃなんて持っていく必要はありません!

ただ、公園でお友達がおもちゃを持って来てる時に息子が欲しがるので、それで、必ず持っていくようにしているんですよぉ。。
で、取り合いにならないように、スコップなどをたくさん持つようになって。。。
ふぅ。。(^_^;)


No.9514 02月03日(Thu) 16:16 投稿者名:おれんじ 3歳♂1歳半♀ 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

息子さん、すっごく悔しい思いをしてるでしょうね~。自分のおもちゃなのに、自分があぶれちゃうなんて…。ほんと、回りのおかぁさんたちは何をしてるんだ?!
うちの長男も、2歳くらいまでは取られてブルブル我慢してることが多く、こちらで相談させていただいたところ、とてもよい回答をいただきました。
『子供の気持ちを代弁してあげる』んです。
それまでも、『そうか~とられて残念だったね~』とは言ってたのですが、一歩踏み込み、相手の子に『○○が使ってるから、終わったら貸してあげるね』『○○の次ね』っていうんです。ほかのおもちゃで気を紛らわしても、息子にしたら『ムムム…なんだよぉ(ムカムカ)』という感じだったのでしょうね、なんか、納得してない感じでしたから。
とはいえ、見てない隙にさっととられることが多いので、ジーっと(笑)見守り続けて、ここぞとばかり言います(笑)。後からだって、いいんです。私は、追いかけてまで言ってましたよ。取り返してきたところで、『もういらな~い』って感じでしたが(笑)。

それにそういう子のおかぁさんは、大体おしゃべりに夢中で、子供のすること見てない人が多いですよね。やっぱり私がそばに付いて、見張って(笑)やらにゃ…って、やってました。息子の場合はそのうち、『ヤダ』『○○のだからダメ』とか、言えるようになりました。
やっぱり一度、息子さんの手に返してあげることが大切じゃないでしょうか。ホント、わたしならえりくび捕まえても返させますよ(もちろん顔はにっこり笑って~♪捕まえた手は離さない~♪)。


No.9535 02月03日(Thu) 22:43 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ どうもありがとうございますm(__)m

こんばんは~(^o^)丿

> 息子さん、すっごく悔しい思いをしてるでしょうね~。自分のおもちゃなのに、自分があぶれちゃうなんて…。ほんと、回りのおかぁさんたちは何をしてるんだ?!

ねぇ?うちの息子、ちょっとすっとこどっこいなんですよぉ!
私は、ヤレ!ヤレ!って思ってるんですけどね。

> うちの長男も、2歳くらいまでは取られてブルブル我慢してることが多く、こちらで相談させていただいたところ、とてもよい回答をいただきました。
> 『子供の気持ちを代弁してあげる』んです。
> それまでも、『そうか~とられて残念だったね~』とは言ってたのですが、一歩踏み込み、相手の子に『○○が使ってるから、終わったら貸してあげるね』『○○の次ね』っていうんです。ほかのおもちゃで気を紛らわしても、息子にしたら『ムムム…なんだよぉ(ムカムカ)』という感じだったのでしょうね、なんか、納得してない感じでしたから。


わかります!うちも全然納得できずに、というよりむしろ、感情を爆発させて。。。

> やっぱり一度、息子さんの手に返してあげることが大切じゃないでしょうか。ホント、わたしならえりくび捕まえても返させますよ(もちろん顔はにっこり笑って~♪捕まえた手は離さない~♪)。

そうですねぇ、ちょっとお母さんとの友達関係が壊れちゃうかもだけど、やっちゃいますか?(笑)
可愛い息子のためですもんねー。今までガマンさせてたワケだし。
頑張ってみます。


No.9515 02月03日(Thu) 17:07 投稿者名:まーママ 4歳3ヶ月♂ 2歳9ヶ月♀ 
■ 子スズメ♪

にゃんこさん、こんにちわ♪

ちょっとヨソのスレでも書いたんですけど、今朝は二人が大荒れで、アタシがキレて予定ボイコットして帰ってきちゃったんですよね…。そんなことではイケナイんで、反省しきりなんですけどね~

けどね、ウチの子たちが幼稚園に行きたがらなかったのにも理由がありましてね…。まず下の子は「アタシの用じゃないもん!行ったってアタシの居る場所ないのに、行きたくないよ~」ってなもんです。そして、上の子はといいますと「イジワルする子が居るから行きたくない」って。実際ね、いつでも誰にでも攻撃的な子がいるんです。他の子をかばって半年大きいウチの子がいつも楯になってしまってるんですね。いくら言ってもやめてくれないらしくウチの子的にどう接していいのかお手上げ状態みたいなのです。
不用意な発言をしてはいけないと思うんですが、その子が優しくなれない事情も見え隠れするんですよ。ご多分に漏れず、下の子が生まれた事情もあるんですが、あまりにもその子のことはお祖母ちゃんに任せっきり。しかも、その子がお祖母ちゃんにベッタリでお祖母ちゃんは保育中も未だつきっきり…。お祖母ちゃんは孫不憫さと周りへの遠慮もあられるし、先生や他の親もまた遠慮が先にたつので、本当にその子に必要なことを言ってあげられないんですよね…。なんだか胸が痛くなります。

結局ね、公園でのお友達との関わりも楽しいこともあるだろうけれど、2歳や3歳代までの子にとってはママが全てなんじゃないのかな~?
公園でおもちゃ…というのが取り合いになってツライというのなら、おもちゃを持たずに出て、にゃんこさん母子だけでブラブラ散策してみれば?家の前の土手っぽいわずかな傾斜地だけで、ウチの子たち1時間たっぷり遊んでくれます…。
アタシ、今でも寝た下の子しょって、かくれんぼしたり、鬼ごっこしたりしてますよ。地面に十字書いて十字鬼(十字の道しか逃げられない鬼ごっこ)とか(この寒空にホンマ寒い遊びやな~)…。
アタシ、めんどくさがりなんで外遊びする時におもちゃ持っていったことないんです。でも充分遊べます。(笑)
今朝ね(アタシはプリプリ怒りながらの帰り道)…地面の陽だまりにスズメの子が座り込んでて動かないのを見つけて、そーっと近づいて行ったら、よく見れば、落ちていた松ぼっくりが、スズメに見えてたんですよ。まぁ、ホントにそう見えたんだから…(笑)。子どもたちと大笑いしてしまいました。子どもたちもバッチイのばっかり選んで松ぼっくり拾って持てるだけ持って帰って割ってバラバラにして部屋中ゴミだらけにして遊んでました。(誰が掃除するんや…?)親が手をかけすぎず、子どものやりたいようにやらせてみると結構上手に遊んでくれますよ…。そういうのびのびと過ごすやすらぎの場があればこそ、周りにも鷹揚になれるってものかと。

にゃんこさんはホント外遊び頑張ってらっしゃるんだと思います。もっと手抜きしていいと思うのよ♪幼稚園サボった言い訳にしかなってない気もするけど、まぁ、そんな日もあるさ、ってことで。(笑)


No.9537 02月03日(Thu) 22:55 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ ありがとうございますm(__)m

こんばんは~(^o^)丿
>
> ちょっとヨソのスレでも書いたんですけど、今朝は二人が大荒れで、アタシがキレて予定ボイコットして帰ってきちゃったんですよね…。そんなことではイケナイんで、反省しきりなんですけどね~


お疲れ様ですm(__)m

> けどね、ウチの子たちが幼稚園に行きたがらなかったのにも理由がありましてね…。まず下の子は「アタシの用じゃないもん!行ったってアタシの居る場所ないのに、行きたくないよ~」ってなもんです。そして、上の子はといいますと「イジワルする子が居るから行きたくない」って。実際ね、いつでも誰にでも攻撃的な子がいるんです。

やっぱり!うちの子4月から保育園に行く予定なんです。ちょっと心配かも~(^_^;)

他の子をかばって半年大きいウチの子がいつも楯になってしまってるんですね。いくら言ってもやめてくれないらしくウチの子的にどう接していいのかお手上げ状態みたいなのです。

ああ。。やはり一つ上になれば、もう一段階問題が大変(複雑)になってますね。

> 結局ね、公園でのお友達との関わりも楽しいこともあるだろうけれど、2歳や3歳代までの子にとってはママが全てなんじゃないのかな~?

そうなんでしょうねぇ。

> 公園でおもちゃ…というのが取り合いになってツライというのなら、おもちゃを持たずに出て、にゃんこさん母子だけでブラブラ散策してみれば?

いやあ、公園通いは私のストレス解消っていう事もあるので、ついついお友達とおしゃべりしながらってカンジで。
息子には本当にかわいそうな事をしてしまって。
実際、私と弟の3人で行っても、ソコソコ楽しんで帰ってくるんですよね。ただ、弟がぐずってると、ね。
お友達と走りまわっているうちは、楽しんでいるようなので、ま、いっかーという気持ちでした。

> アタシ、今でも寝た下の子しょって、かくれんぼしたり、鬼ごっこしたりしてますよ。地面に十字書いて十字鬼(十字の道しか逃げられない鬼ごっこ)とか(この寒空にホンマ寒い遊びやな~)…。

そうですかぁ。4歳でも親がつきっきりで遊んでもいいんですねぇ。
私はつい、お友達同士で遊ばせないといけないかなぁと思っていたのですよ。

> アタシ、めんどくさがりなんで外遊びする時におもちゃ持っていったことないんです。でも充分遊べます。(笑)

いやいや、私の方がめんどくさがりで、身体を動かすのがしんどいので、ついついおもちゃに頼って(^^ゞ
オケタニでおんぶはおっぱいによくないって言われるし(って、私が痛いからイヤってのもあるんですけどね(^_-))

> にゃんこさんはホント外遊び頑張ってらっしゃるんだと思います。もっと手抜きしていいと思うのよ♪幼稚園サボった言い訳にしかなってない気もするけど、まぁ、そんな日もあるさ、ってことで。(笑)

そうですねぇ。そんな日もありますよね♪(笑)
外遊びは、ママ友とのおしゃべりもありますけど、親子の膠着した状況を解消してくれる事がおおいので、必ず一度は外に出たいと思って。
流石に、冬になって寒くなってからは出られない日もありますけど、必ずと言っていいほど、夕方私が爆発しちゃって(^_^;)

すずめちゃんのように、のんびりと行きますね。


No.9517 02月03日(Thu) 18:01 投稿者名:ヒッキー 1歳10ヶ月 ♀ 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

 こんにちは。

 私は公園へも行かないし、子どももまだ一人なのでにゃんこさんとは状況がかなり違うと思うのですが、夜も眠れない程悩んでいらっしゃるようで、何かお役に立てないかと思い、出てきました。

 おれんじさんのご意見にもありましたが、息子さんの気持ちを代弁するというのはいい方法だと思いました。後は息子さんが「いつもおもちゃを取られる子」というのを脱却できるように、後押しするというのはどうでしょう?お子さんの気持ちを確かめる意味で「取られちゃったけど、どうする?取られっ放しでいいの?」と聞いてみるとか。ここで素直に「イヤだ」と言ったら、じゃあ相手の子の気持ちを害さずにどうやっておもちゃを取り返すか考えてみるとか。「一緒に使おう」でも「後で貸してあげるから順番ね」でもいいし、どんな方法でもいいと思うんですよ。そのあたりはその場の状況を見ていないので、どんなふうに導くのがいいのかハッキリは言えませんけど。

 でもそれをにゃんこさん自身がが飲み込んでしまってはお子さんもどうしたらいいか分からないのかもしれません。おもちゃを取られて自分でもうまく表現できないことをお母さんがそっと後押ししてあげるだけで、子どもなりに道が開けていくのではないかなと思います。それから先もずっと子どもの気持ちに沿ってあげることは大事だと思います。もちろん危険なことや相手に危害を加える場合はきちんと注意する必要があるというのが前提です。

 ここで可哀相だからとお友達と遊ばないようにしても、また同じ経験をする時がきてしまうと思うのです。周りのお母様方のことも気にはなりますが、私としてはどういう状況であっても目の前にある問題を解決できる力をつけて欲しいと願っているので、あまり気にしないかもしれません。世の中理不尽なことが多いですからね^^;もちろん状況次第ですが。この辺はお母さん自身が子どもにどんなふうに育って欲しいかというのにもよるのかなと思いますね。

 最後に私だったら・・ということを考えてみましたが、これも状況次第だと思うのですが、お友達が使いたいというなら使わせてあげるかなと思います。聖書の「与えなさい、そうすれば与えられる」みたいな感じでしょうか。結構私がそういうタイプなので、娘もどことなくそんなところがあるんですよね。「あなたが使いたいなら使っていいわよ、じゃあ私は別な遊びを考えるわ」みたいなところがあります。良し悪しは別として、案外あっさりしてるのねって思って見ていますが^^;

 何だかまとまりのない文になってしまいましたが、どうか夜も眠れないという状況だけは脱して頂きたいなと思いまして。お体だけは大事になさって下さいね!


No.9551 02月04日(Fri) 21:00 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ ありがとうございました

こんばんは(^o^)丿
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

>  私は公園へも行かないし、子どももまだ一人なのでにゃんこさんとは状況がかなり違うと思うのですが、夜も眠れない程悩んでいらっしゃるようで、何かお役に立てないかと思い、出てきました。

どうもありがとうございますm(__)mそのお気持ちがうれしいです。
>

を取られる子」というのを脱却できるように、後押しするというのはどうでしょう?お子さんの気持ちを確かめる意味で「取られちゃったけど、どうする?取られっ放しでいいの?」と聞いてみるとか。

そうですね。うちの息子の気持ちはもうはっきり「自分が使いたい」と決まっているので、一緒に返して貰おうっていうのもいいかもしれませんね。
今は、何にもせずつき放した状態なので、とても可哀相なのです。

>  ここで可哀相だからとお友達と遊ばないようにしても、また同じ経験をする時がきてしまうと思うのです。

そうなんですね。私もそれが心配で、何もしない状態でありながら、本人が変ってくれるのを待つつもりで、毎回泣かせていたのです。

>お友達が使いたいというなら使わせてあげるかなと思います。聖書の「与えなさい、そうすれば与えられる」みたいな感じでしょうか。

いいですねー。うちもちょっと前まではそんなカンジでした。
私がついていてあげれば、なんとなく他の事でもイイヤみたいな。
今回、息子が自分の気持ちを爆発させるようになって、ちょっと戸惑っているのですが、それも成長かなと思い、私も子供と一緒に成長していかなきゃなと思っています。

育児中の不眠は本当に、辛いので、ここいらで気持ちを切り替えて、気分良く一日を過ごせるよう、子供にしわよせが行かないように、良く寝て楽しい育児生活にできるようにしたいと思います。
どうも、ありがとう、頑張ってみます。


No.9519 02月03日(Thu) 18:33 投稿者名:ロコ 2歳7ヵ月 ♂ 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

にゃんこさん、こんにちわ。

1歳代の頃は、うちもよくお砂場道具、取られたりしましたよ。まあ、だれでも通る道でしょうね。2,3歳くらいの子って、強い(笑)ですしね。しかも、そういう子の親は必ず決って、絶対自分の子を見てない。ママさん同士で遠くのベンチで、しかも背中向けて、おしゃべりに夢中。。。全国各地でお決まりの「魔の親子図」かと思われます(^_^;)
近くに一緒に相手の親もいると、話が全然違うんですよね。向こうのママさんもちゃんとダメよ、とか言ってくれる。そうするとこちらも、いや、いいんですよ、なんて気がつくとみんなで譲り合いしてたりする。でも、これは公園によります。やっぱり。。。
私はそういう雰囲気のいい(←集まる人たちが)公園を探すのに、すごく時間かかりました。
子供も、やはり、そういう雰囲気のいい公園の方がいいらしく、嫌なことがあった公園には行きたがらないようになりました。今現在はそんなことがあった時期からだいぶ時が過ぎたので、その日の気分であっち行ったり、こっち行ったりしてますが。

で、私は、昔は自分の子供の方に「我慢」させていたのですが、いつからか、一緒に取りあいをするようになってしまいました(^_^;) だって息子がはっきりと「これは○○くんの!」と渡さなかったり、奪われると泣いて怒る姿をみて「そりゃあ、うちのものなんだもの。我慢するこたない」と、親ばか根性が芽生えたからです。
回避する方法として、息子が持っているものを欲しがった子に、息子が渡すのを嫌がったら、私が「ごめんね、今使ってるんだ。こっちだったら使ってないから、いいよ?」と渡します。大抵の子は、しぶしぶ、わかった、、、と納得しますよ。相手のママさんが一緒にいて、その子が欲しくて泣いてしまっても、うちは渡しません(笑)こっちだったらいいよ。じゃあ、こっちはどうかな?ととにかく、諦めるまでやります。
そして、息子は自分の蒔いた種、というのでしょうか、そういう渡す渡さないがはっきりしたことによって、他の子のものを奪ったりすることは絶対ないですし、貸して欲しいときは私に「いいの?」と聞いてきます。「お友達にちゃんと聞いてごらん。いいって言ってくれたらいいよ」と言います。
奪われて泣いて私に訴えてきたら「今使ってるから返して!って自分で言ってきな」と言います。まあ、この場合はそうちゃんと言えないし、言ったところで返して貰えないんですけどね。その時は我慢させます。「仕方ないよね」と。どっち道、宝物ってわけじゃないので、しばらくすると忘れてます。
自分より小さな子が自分のおもちゃを欲しがった時も、自分から貸したりもしますし、貸したくないときは、他のものを代わりに差し出したりもします。
そうやって、貸し借りを覚えていくものなんじゃないかな?と思います。
奪っても親が出てこなかったり、奪われても親が我慢させてばかりいたら、いつまでたっても、気持ちいい貸し借りって出来ないのかも、と思います。
まあ、うちのがいいやり方だとは思いませんけど(笑)

ところで
> 昔から取られるタイプだったので、公園に行く時はいつもお友達の分までおもちゃを持っていっているのですが、
これ、やめたほうがいいんじゃないでしょうか?
なんだか私は「クラスでよくいる、金持ちっ子で、いつもたかられてて、でもそれを友達関係だと誤解してるやつ」を想像してしまい、どうにもこうにも間違ったやり方に思えてしかたありません。
自分のおもちゃだけで、十分だと思いますよ。もしくは、何も持っていかないで、しばらく過ごしたほうがいいかもしれませんね。おもちゃの取りあいが嫌なら、おもちゃを持っていかなければいい、という単純な発想から言ってます。
滑り台などの遊具で遊ぶだけでも、いいんじゃないでしょうか。
木の棒ひろって穴ほじってもいいと思うし。
そうやって、気分転換に、いつもと違う遊び方するのも、いいもんですよ。うちは秋はひたすらにドングリを拾ってました。公園のドングリが全部なくなるまで。。。その間は、彼の頭の中にはドングリしかなく、砂場とか見向きもしませんでしたよ(^_^;)

長くなりましたが、どうぞ一緒に闘ってはいかがでしょう。
私なんて、小学生に向かって2回ほど「お母さん、呼んできな!」「いやだ」「じゃあ、そんなことするんじゃないよ!」と怒ったことがあります。ホホホ


No.9552 02月04日(Fri) 21:21 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ ありがとうございましたm(__)m

こんばんは~(^o^)丿
お礼が遅くなって申し訳ありませんm(__)m

> 子供も、やはり、そういう雰囲気のいい公園の方がいいらしく、嫌なことがあった公園には行きたがらないようになりました。今現在はそんなことがあった時期からだいぶ時が過ぎたので、その日の気分であっち行ったり、こっち行ったりしてますが。

そうですよね。うちの息子も公園に行きたがらないというか、おもちゃを取るお友達が来るのがわかると隠れたりします。
ただ、私自身のママ友でもありますので、ムリヤリ連れて行って、泣いて帰るというカンジになってしまって(^_^;)
>
> で、私は、昔は自分の子供の方に「我慢」させていたのですが、いつからか、一緒に取りあいをするようになってしまいました(^_^;) だって息子がはっきりと「これは○○くんの!」と渡さなかったり、奪われると泣いて怒る姿をみて「そりゃあ、うちのものなんだもの。我慢するこたない」と、親ばか根性が芽生えたからです。


わかりますよ!私も、どうして泣かしてまでも人のおもちゃを取ったままでもいいんだろう?って考え出して、それで眠れなくなってしまいましたからね。

> 回避する方法として、息子が持っているものを欲しがった子に、息子が渡すのを嫌がったら、私が「ごめんね、今使ってるんだ。こっちだったら使ってないから、いいよ?」と渡します。大抵の子は、しぶしぶ、わかった、、、と納得しますよ。相手のママさんが一緒にいて、その子が欲しくて泣いてしまっても、うちは渡しません(笑)こっちだったらいいよ。じゃあ、こっちはどうかな?ととにかく、諦めるまでやります。

先日、いつも息子のおもちゃを取る子のママは自分の息子の大切にしてるぬいぐるみを「大事だから貸せないの、ごめんね」と言って、断っていたんですよね、それを見て、またもや夜寝る前に考えてしまって(^_^;)

> そして、息子は自分の蒔いた種、というのでしょうか、そういう渡す渡さないがはっきりしたことによって、他の子のものを奪ったりすることは絶対ないですし、貸して欲しいときは私に「いいの?」と聞いてきます。「お友達にちゃんと聞いてごらん。いいって言ってくれたらいいよ」と言います。

うちの息子は今まで(小さい子のおもちゃを取るまでは)他の子のおもちゃを取るという事がなかったんです。借りたくてもすぐには言えないような子なんです。

> 奪われて泣いて私に訴えてきたら「今使ってるから返して!って自分で言ってきな」と言います。まあ、この場合はそうちゃんと言えないし、言ったところで返して貰えないんですけどね。

そうですね。うちも泣いて戻ってきたら「返してって言ってごらん?」っていうんですが、言っても、まず返してもらった試しがありませんね。

その時は我慢させます。「仕方ないよね」と。どっち道、宝物ってわけじゃないので、しばらくすると忘れてます。
> 自分より小さな子が自分のおもちゃを欲しがった時も、自分から貸したりもしますし、貸したくないときは、他のものを代わりに差し出したりもします。
> そうやって、貸し借りを覚えていくものなんじゃないかな?と思います。


いいですね~!うちはまだ、奪われたものはガマンがならない状態らしく、しばらく泣いてます。で、「もーう、怒った!お友達大嫌い!」と泣き叫んで、でも、おもちゃは帰ってこないのであきらめて他の遊びをするとうカンジでしょうか。

> 自分のおもちゃだけで、十分だと思いますよ。もしくは、何も持っていかないで、しばらく過ごしたほうがいいかもしれませんね。おもちゃの取りあいが嫌なら、おもちゃを持っていかなければいい、という単純な発想から言ってます。

他の子のおもちゃを欲しがらないようにもっていっているのですが、今の状況を見ていると、どの方もおっしゃっているように、うちがおもちゃを持っていっているというのが、原因の一つになっているのも事実なので、今後しばらくやめてみます。

> 滑り台などの遊具で遊ぶだけでも、いいんじゃないでしょうか。
> 木の棒ひろって穴ほじってもいいと思うし。
> そうやって、気分転換に、いつもと違う遊び方するのも、いいもんですよ。うちは秋はひたすらにドングリを拾ってました。公園のドングリが全部なくなるまで。。。その間は、彼の頭の中にはドングリしかなく、砂場とか見向きもしませんでしたよ(^_^;)


うちも、どんぐり拾いましたよ~!もう、それこそ公園に朝、夕方と通って、拾い集めました(笑)
その頃は息子2もよく寝るイイコちゃんでしたので、息子1と二人で拾い集めたものです。楽しいですよね。
今の問題は、私が子供の相手をしなくなってしまったのも、一因ではあるんですね。それが本当の解決かどうかはわかりませんが、私が、子供の相手をする事によって、公園遊びで毎回泣き叫ぶという状況ではなくなると思いますので、その方向でやってみます。
>
> 長くなりましたが、どうぞ一緒に闘ってはいかがでしょう。
> 私なんて、小学生に向かって2回ほど「お母さん、呼んできな!」「いやだ」「じゃあ、そんなことするんじゃないよ!」と怒ったことがあります。ホホホ


私も、相手の子が友達の子供ではなかったら、ちゃんと言ってあげられるんですけれど、側についていながら、何にもしないのが正しいと思っているようなので、何も言えずといった状態なのです。
そうそう、昨日も思い出してモンモンとしたのが、うちの息子と取り合いになって勝った時に、その子のママが「うちは、これで幼稚園でいじめられるっていう心配がないから安心してるの」と言い放ちましたからね~(>_<)
つきあう相手が悪かったという事になるのでしょうね。同じ考え方の親の子供と遊ばせた方がよさそうですね(^_^;)

息子のためによりよい公園遊びができるように頑張ります。
どうもありがとうございましたm(__)m


No.9522 02月03日(Thu) 20:05 投稿者名:さつき 3歳6ヶ月♂ 11ヶ月♂ 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

こんにちわ☆
たくさんの御意見がでてますので少しだけ。

おもちゃっていうのはお砂場のおもちゃですよね?他の目新しいおもちゃはトラブルの元ですので、もたせないほうがいいですよ(キャラクターものとか、車系とか、ウルトラマンとか)
お砂場でのおもちゃの取り合い。親も子も初めての社交場デビューって感じで、今後の幼稚園などのおつき合いの縮図って感じですよねぇ。相手の親御さん達がどのような対応をされているのか気になるところですが、意外と簡単なことですよ。
皆さんおっしゃるように子供の気持ちを代弁してあげればいいんです。私もそうでしたが、どこかで相手のママさんに気を使い過ぎて、自分の子に我慢ばかりさせていませんか?
よーーく子供の気持ちになってあげてくださいね。「取られそうでまだ貸したくなさそうなら」どうすればいいか…「まだ使ってるからもうちょっと待ってね。順番ね。」と言えばいいんです。お子さんが言えないなら、しばらくママが言ってあげましょう。そのうち自分で言えるようになります。
それでも「取られた」ならどうすればいいか…簡単なことです。「返して!」って言えばいいんですよ。お子さんが言えないなら、まずママが言ってあげましょう「ごめんね~まだ使いたいから返してくれる?次に貸してあげるね!」相手のママに言われると、ほとんどの子が返してくれますよ。静かな気迫におされるのかも知れませんが(笑)
そして、こっちが取ってしまったなら、勝手にとらないで「次貸して!」って聞いてからにしなさいって言います。「「いいよ」って言われない限り、お友達の物は勝手に使っちゃいけないよ」と…。

取られたものを取りかえすこともできない、お友達のを借りることもできないでは、じゃあ僕はどれを使えばいいの?ってなりますよね。
まだ1人では解決できないのですから、にゃんこさんが手伝って(代弁して)あげてくださいね。

お砂場は闘い、競争の場ではないですし、「かして・いいよ」ができているなら、誰々のものだから使っちゃいけないということもないです。公園に持ってきている以上は、「自分だけで使うのではなく、みんなで仲良く遊ぶんだよ」って言ってます。お互い使いたいなら「順番」でいいのではないでしょうか?幼稚園なんかでは、幼稚園のおもちゃをみんなで使うわけだし、滑り台やブランコと同じです。みんなで仲良く遊ぶ楽しさを知ってもらえるといいですね。
また誰かにおもちゃを譲ったりできたときは、自分の子でなくても「偉いね~!」と他のママさんも声かけてくれます。そうすることで、子供も時には譲れる子の方がお兄ちゃんなんだって理解していくのではないでしょうか?

もし、それでもダメなら、お砂場で遊ばせなくてもいいのではないでしょうか?お砂場以外でも楽しく遊べますよ。

これも慣れです。場数を踏むと親も子もたくましくなりますし、変わりますよ♪


No.9523 02月03日(Thu) 20:30 投稿者名:ミナツ 2歳半 男の子 
■ 横ですが・・・

 横ですみません。
 今日、そっくりな状況が我が家でもあったので・・・。
 相手の親&子どもに捨て台詞まではかれちゃって、自分の子どもの気持ちって代弁しちゃいけないのかなあ、とへこんでいたので・・。
 疲れてるのかしら、もう寝なくちゃ、と思ってるところにここを読んだので、なんだか少し落ち着いてきました。

 うちも、あまりにもつらいときは公園行かないことにしてます。ほかのところでも、子どもが喜んでるほうがいいかな、と思って。
 これからあったかくなるころには、楽しく遊べるといいですよね、お互いに・・・。


No.9553 02月04日(Fri) 21:38 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ ありがとうございましたm(__)m

こんばんは~(^o^)丿

> おもちゃっていうのはお砂場のおもちゃですよね?他の目新しいおもちゃはトラブルの元ですので、もたせないほうがいいですよ(キャラクターものとか、車系とか、ウルトラマンとか)

私が持っていくのは、お砂場セットと、ボール、ダンプとショベルカーです。
だいたいショベルカーとボールが取り合いのメインですが、スコップの取り合いという事もあります。

> それでも「取られた」ならどうすればいいか…簡単なことです。「返して!」って言えばいいんですよ。お子さんが言えないなら、まずママが言ってあげましょう「ごめんね~まだ使いたいから返してくれる?次に貸してあげるね!」相手のママに言われると、ほとんどの子が返してくれますよ。静かな気迫におされるのかも知れませんが(笑)

そうですね。私はこの「返して」っていうのが言えなかった!
何だか、大の大人が子供相手にムキになってって思っちゃうんですよねぇ。でも、自分は息子が取った時には返しなさいって息子から奪って返すんですけどね(^_^;)
だから、ママ友に勝手に「私のように自分の子供から奪って返してよ」と期待していたので、とうとう不眠になってしまいました。
人それぞれ考え方が違うので、勝手に期待してもムリってもんですよね。
今度からはちゃんと「返して」って言えるようにがんばりたいです。
とりあえずは、おもちゃを持たずに公園遊びに行ってみます。
それで様子をみて、おもちゃを持っていってみますね。

> お砂場は闘い、競争の場ではないですし、「かして・いいよ」ができているなら、誰々のものだから使っちゃいけないということもないです。公園に持ってきている以上は、「自分だけで使うのではなく、みんなで仲良く遊ぶんだよ」って言ってます。

そうですね。私たちもそんなカンジでおもちゃを持っていっているのですが、いかんせん、取る方と取られる方が決まってしまっているので、悩んでしまいました。

お互い使いたいなら「順番」でいいのではないでしょうか?幼稚園なんかでは、幼稚園のおもちゃをみんなで使うわけだし、滑り台やブランコと同じです。みんなで仲良く遊ぶ楽しさを知ってもらえるといいですね。

なぜか、うちのおもちゃを取り上げるときだけ、どの親も順番とかそんな事を言ってくれないような、気がします(^_^;)(それって、単に被害者意識かな(笑))
なぜなら他の子のおもちゃではそんな大騒ぎにはならないし、すべり台ブランコでも、ちゃんと順番待ちできてますしね。
知らず知らずのうちに、うちの息子は泣くもの、取られるのが普通という雰囲気になってしまているのかもしれませんね。
ここは、イッパツその状況から抜け出さないといけませんね。

> また誰かにおもちゃを譲ったりできたときは、自分の子でなくても「偉いね~!」と他のママさんも声かけてくれます。そうすることで、子供も時には譲れる子の方がお兄ちゃんなんだって理解していくのではないでしょうか?

そうですね。そんな風にうまく行く時もあるんですけどね~。
事うちのおもちゃに関しては、やはり、取ってもいいものなんだっていうのが、子供は経験上わかってるんですね。
皆さんのおっしゃる事をよくよく考えてみますと、私が放っておいたのが一番の原因ですね(^_^;)
子供は正直で、良く見てますから、3年のつきあいの中でこの親は大丈夫という風に思わせてしまったのでしょうね。
これで、原因がだいたいはっきりしてきましたので、後は実行にうつすのみ。
子供たちがびっくりするかもしれませんが、頑張ってみます。
いろいろご指摘ありがとうございましたm(__)m


No.9525 02月03日(Thu) 21:35 投稿者名:ゆいゆい 2歳2ヶ月 女の子 
■ Re: おもちゃの取り合いの諌め方

にゃんこさん、とっても悩まれてるご様子、夜も眠れないって心配です。体は大丈夫ですか?

私たち親子がたまに行く公園には、子どもさんから目を離すお母さんはおらず、おもちゃの取り合いの時もみなさんきちんとお互いに対処していて、なんの問題もなくみんなで楽しく遊ぶ、という感じです。

でも、児童館にいるんです、ジャイアンくんジャイアンちゃんが(笑)。うちの娘もそんな子にどつかれたり車からひきずりおろされたりしてました。で、親は何してるかと言うと、「○○!お母さん外でタバコ吸ってくっからおとなしく遊んでんだよ!!」と言って子どもをほったらかし、または携帯メールに夢中だったり・・・。親が全然見ていないんですよね。ですから私はそういう時は、「このオモチャ今使ってるからあとでね」「叩くのやめてね」とはっきり相手の子に言うことにしたんです。そうすると驚いたような顔をしてすんなりあきらめてました。ジャイアンちゃんたちってあんまりよそのお母さんからそんなふうに言われたことがないのかな?とも思いましたが。

そうは言ってもいろいろ難しい場面もありますよね。で、まだ娘はお友達とオモチャを仲良く譲り合って遊ぶということができない年齢だし、無理にお友達と接触させる必要もないかなと思い、二人で近所を散歩したり、近くの学校の校庭で遊んでみたりしたんです。そうしたら、オモチャなしで二時間でも三時間でも遊ぶんですね。どんぐりが落ちてたとか、こんな石があったとか、小鳥さんが飛んでる、葉っぱがいっぱい、おばちゃんがお洗濯干してる(笑)とか。

現在娘が同じような年頃のお友達と触れ合うのは、週に1度か2度です。私はそれで十分だと思っています。にゃんこさんもたまに、子どもさんとのんびりお散歩なんていかがでしょうか?子どもさんもいろいろな発見があって、オモチャのことは忘れてしまうかもしれません。にゃんこさんの心の休養にもなると思いますよ^^。頑張りすぎないで、のんびり行きましょうね。


No.9554 02月04日(Fri) 21:48 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ ありがとうございましたm(__)m

こんばんは~(^o^)丿
お礼が遅くなって申し訳ありませんm(__)m

> にゃんこさん、とっても悩まれてるご様子、夜も眠れないって心配です。体は大丈夫ですか?

そうなんです。もうフラフラ(笑)
大体、2時~ひどい時は、5、6時まで眠れずにいるので、朝起きられなくって、旦那に起こしてもらってるんです。
>
> 私たち親子がたまに行く公園には、子どもさんから目を離すお母さんはおらず、おもちゃの取り合いの時もみなさんきちんとお互いに対処していて、なんの問題もなくみんなで楽しく遊ぶ、という感じです。


それは、何よりですね(^o^)丿
>
>

ジャイアンちゃんたちってあんまりよそのお母さんからそんなふうに言われたことがないのかな?とも思いましたが。
>

ウチの子が遊んでいる友達は、そうですね、あまり他のお母さんからそういう風に声をかけてもらうという事はないようです。
なぜなら、うちの子供がメインで取られる子だから。。
他の子は小競り合いになっても、取ったり取られたりで、お互い様という雰囲気なんですが、うちの息子はもう何が何でも取られっぱなしで、すぐに泣くダメ子ちゃんっていう事になっていて…(って、私がそんな雰囲気にしてしまったんですよねぇ。。しみじみ)

> 現在娘が同じような年頃のお友達と触れ合うのは、週に1度か2度です。私はそれで十分だと思っています。にゃんこさんもたまに、子どもさんとのんびりお散歩なんていかがでしょうか?子どもさんもいろいろな発見があって、オモチャのことは忘れてしまうかもしれません。にゃんこさんの心の休養にもなると思いますよ^^。頑張りすぎないで、のんびり行きましょうね。

どうもありがとうございます。
ここで、皆さんに色んなアドバイスを頂いて、色んな方法があるし、ムリにお友達と遊ばせなくてもいいという気持ちにもなってきました。
何より、私の態度が原因で今の状況に陥ってるという重大事実もわかりましたし!(^_^;)
ここで、皆さんに教わった事を色々な場面で小出しにして試してみます。
頑張りすぎないで、のんびり、とね♪


No.9530 02月03日(Thu) 22:00 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 皆さんありがとうございますm(__)m

皆さん、沢山のレスありがとうございますm(__)m
今回の相談内容で、お友達のお母さん達の事にふれてなかったので、追加ですが、お友達のお母さん達とは、ほとんどが息子が産まれてからずっと仲良くしてもらっている、私自身にとってもお友達なのです。
だから、言いたいことが言えないという状況でもあります。
公園だけで会っているお母さんなら、普通に貸し借りができる事もあるのですが、3年間同じような関係ができあがっている上に、同じ仲間では息子からだけ取り上げる(私がおもちゃを持っていくので)という状況に陥ってしまっていて、ちょっと辛くなってしまったのです。
1、2歳の頃は、取ったり、取られたりというのが当たり前ですので、皆子供につきっきりで、一緒に遊んでいましたが、もう3歳もすぎて一通りお友達と遊べるようになって、今の、状況なので、あらためて相談した次第です。
中には人のおもちゃを取らない子もいるのですが、ついつい今までの慣習で皆で遊ぼう(取らない子は人気者なので)と誘ってしまいます(^_^;)
やはり、強い子ばかりですし、もう3歳という事でおもちゃを取られて泣いてしまう子が弱い子=ダメな子(お友達と遊べない子)という雰囲気なのです。
子供のケンカは子供同士で解決させようという時期に来ているからというカンジで、子供の取り合いにはとっくみあいにならない限り親が出るという事がありません。
その点私の息子は、泣いてすぐに取られてしまうので、親が出にくい状況になってしまっています。
しかも、おもちゃを欲しくて取り合いになってる時には、ほとんどの子供は親の制止はききませんよね?
その点でも私の息子は不利で、私が怒るとすぐに言う事を聞いてしまい、ガマンしてしまうという悪循環。
やはり、ここは一つ私が勇気を出して、息子がおもちゃの取り合いになった時には、代弁した方が良さそうですね。
今までほおっておいた為に息子は(言い方は悪いけど)ちょろいヤツ!と思われてしまってるのかもしれませんね。
息子の公園遊びというだけでなく、私の息抜きの場としてお母さん同士でグチの言い合いを楽しんでいたので、息子にとってよくない状況かなという思いもあって、夜眠れなくなってしまったのです。
私は実家が遠方にあるので、帰省も2年に一度、親が心配するので結婚生活や敷地内別居の主人の実家のグチなども言った事がなく、公園でのおしゃべりが唯一の?(ウソです、夜の読書もあるかな(^^ゞ)息抜きなので、ズルズルと半年もたってしまいました。。(お友達と遊べるようになったのが夏頃だったので(^_^;))
今度、外遊びの時には、おもちゃを持たずにという方向で、少しずつやってみようかと思います。


No.9538 02月03日(Thu) 22:58 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 追加

個別にレスをつけたいのですが、息子2が泣いています。
今晩は、これにて失礼します。
折角書き込んでいただいたのに、今日レスつけられなかった方方、すみませんが、明日また参ります♪


No.9542 02月04日(Fri) 10:26 投稿者名:おれんじ 3歳♂1歳半♀ 
■ Re: 皆さんありがとうございますm(__)m

う~ん、にゃんこさんの唯一の楽しみといわれれば、あまり強くもいえないのですが、子供がジャイアン化する時って、おかぁさんがおしゃべりに夢中なときだと思いません?やっぱりいくつになっても『ママ見てみて!』っていうの、ありますよね。うちに遊びに来る小学生だってそうですから。
それに3歳じゃ、まだ子供だけで遊んで、問題も解決してって言うの、無理だと思いますよ。強い子はそれでもいいですが、ターゲットになりやすい子は特にね、大人が見守ってあげないと。なんだか私には、ほったらかしにしてるって、感じられます。
もちろんおしゃべりは楽しい。息抜きですが、いざというとき、かぁさんが守ってあげないと。

> その点でも私の息子は不利で、私が怒るとすぐに言う事を聞いてしまい、ガマンしてしまうという悪循環。
息子ちゃんだけじゃなく、トラブってる子みんなに言うんですよ~。誰が最初に持ってたのか、誰が取ろうとしたのか。3歳ならわかるはず。ジャイアン相手じゃ根気が要るけど、がんばって~。

> やはり、ここは一つ私が勇気を出して、息子がおもちゃの取り合いになった時には、代弁した方が良さそうですね。
そうです!それくらいで関係が壊れるくらいなら、ほっておけばよろしい!
しかし、ひとんちのもの勝手に食べたりして、かなりのジャイアン・ジャイ子達ですねぇ…。親が言わないなら、にゃんこさん、びしっと言ったらいいんですよ。もうこの集団は、私がしつける!みたいな(笑)。


No.9555 02月04日(Fri) 21:58 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ まさしくその通り!

こんばんは~(^o^)丿

> う~ん、にゃんこさんの唯一の楽しみといわれれば、あまり強くもいえないのですが、子供がジャイアン化する時って、おかぁさんがおしゃべりに夢中なときだと思いません?やっぱりいくつになっても『ママ見てみて!』っていうの、ありますよね。うちに遊びに来る小学生だってそうですから。

あります、あります!
まさしくその通り!子供って本当にお母さんに見てもらいたいんですよね。
後昨日の返事の時には気がついてなかったんですけど、今日読み返してみて、今日の返事の方には書いたのですが、やはり、私の態度が原因で子供ジャイアン化しているのではないのか?と気づきました。
私が、もっとウチの子をかばうなり、一緒に遊ぶほうこうづけをしてあげていたら、眠れなくなるほど悩む事にはならなかったかもしれません。

> それに3歳じゃ、まだ子供だけで遊んで、問題も解決してって言うの、無理だと思いますよ。強い子はそれでもいいですが、ターゲットになりやすい子は特にね、大人が見守ってあげないと。なんだか私には、ほったらかしにしてるって、感じられます。
> もちろんおしゃべりは楽しい。息抜きですが、いざというとき、かぁさんが守ってあげないと。


本当にそうですね。私の見得から、うちの息子にかなりのガマンを強いていたようでちょっと申し訳ないくらいです。
しかも、私のおしゃべりにつきあわせた結果の出来事ですしねぇ。
まぁったく、何やってんだ!って事です(^_^;)
>
> > その点でも私の息子は不利で、私が怒るとすぐに言う事を聞いてしまい、ガマンしてしまうという悪循環。
> 息子ちゃんだけじゃなく、トラブってる子みんなに言うんですよ~。誰が最初に持ってたのか、誰が取ろうとしたのか。3歳ならわかるはず。ジャイアン相手じゃ根気が要るけど、がんばって~。


うちの子のおもちゃを取る時以外は、わりとちゃんと順番守っていたりするので、私の態度如何で、変るのではないか?という気がしてきました!
(って、単純かしら??)
>
> しかし、ひとんちのもの勝手に食べたりして、かなりのジャイアン・ジャイ子達ですねぇ…。親が言わないなら、にゃんこさん、びしっと言ったらいいんですよ。もうこの集団は、私がしつける!みたいな(笑)。


ははは(^_^;)がんばって。。みる。。かな??って出来ないかも!(笑)
とりあえず、お友達が来る時には、お菓子は表に出さずに隠す事にしましたけどね(笑)

では、次は良い報告が出来るよう、ちょっと頑張ってみますね。
どうもありがとうございましたm(__)m


No.9543 02月04日(Fri) 11:08 投稿者名:こっこ  3歳4ヶ月♀ 10ヶ月♀ 
■  〆後ですが

こんにちは。
〆後にすみません。
皆さんがいい事をいってらしたので、そうだそうだ!と思いながら読ませて頂いてましたが、2,3歳児クラスの保育園的展開だったら、ということで一言だけ。
おもちゃの取り合いがあって、もともと使っていた子が取られて泣いてしまいました。(子どもの返事はあえて略)
「どうしたの?そっか、おもちゃ取られちゃったのか。やだよっていった?言ったのに持っていっちゃったの?それはおかしいよネエ。じゃあ、泣かないで、返してって言いにいこう。泣かないでちゃんと言えば返してくれるよ。(このへんは、相手の子にも聞かせます。やだといってるこのおもちゃを無理やり取るのはルール違反ということを暗に知らせているわけです。にゃんこさんの場合なら、ママ友たちにも聞かせるつもりで)
一人で言える?そっか、じゃあ、先生が一緒に行ってあげるね。だんだん1人でもいえるようになろうね。」
「ねえ、そのおもちゃ、使ってたから返してもらいたいんだって。」(言える様なら、初めから自分で言わせます。いえない場合も、なるべく、自分の口からも返してを言わせます。どっちの場合も、大人がフォローして子どもの気持ちを伝えます。)
返してくれたら、「よかったね、返してくれたよ。使い終わったら貸して上げようね。自分で言えてえらかったね。」取り上げた子には、「ちゃんと返せてお兄ちゃんだね。」(にゃんこさんの場合なら、返してくれてありがとうと言ってあげると、ジャイアン君の面子も立ち、その後がスムーズです。)
こんな感じでしょうか。
うまくいくと、始め泣いちゃった子も、自分で取り返せた気持ちになってうれしくなったり、取り上げた子もお兄ちゃんの気分になって他のおもちゃも貸してくれたりします。

そして、小さい子のおもちゃを取ってしまった時には、「嫌がっている子(あえて、小さい子とは言いません)のおもちゃを勝手に持っていったらいけないよ。そういうの、意地悪だよ。○ちゃんもそういうことされたら、悲しいでしょう?」と言いましょう。
勿論、他のお子さんやお母さんたちに聞かせるつもりで。そう言う事でそれをみんなのルールにしちゃいましょう。
あと、かるーい復讐ね♪
だって、あんまりな態度だと思いますよ。
他のお母さんたちもにゃんこさんのお子さんがやっとみんなと遊べるようになったのを知っているわけでしょう?
普通なら、けんかに口出さないようにしていてもちゃんとフォローします。
それに、これは基本的なしつけです。あんなのは幼稚園でだって通用しませんよね~。
勿論、イヤミだなんて態度は決して見せず、あくまでもくったくなく、「ほんと、ごめんね~。」などと笑顔でね。

その場の状況によっても違ってくると思いますが、使えるとこがあったら、使ってくださいね。
では、ご健闘をお祈りしま~す!


No.9556 02月04日(Fri) 22:20 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ どうもありがとうございますm(__)m

こんばんは~(^o^)丿

> 皆さんがいい事をいってらしたので、そうだそうだ!と思いながら読ませて頂いてましたが、2,3歳児クラスの保育園的展開だったら、ということで一言だけ。

いえいえ、どうぞ、何言でもお願いしますm(__)m

> 「ねえ、そのおもちゃ、使ってたから返してもらいたいんだって。」(言える様なら、初めから自分で言わせます。いえない場合も、なるべく、自分の口からも返してを言わせます。どっちの場合も、大人がフォローして子どもの気持ちを伝えます。)
> 返してくれたら、「よかったね、返してくれたよ。使い終わったら貸して上げようね。自分で言えてえらかったね。」取り上げた子には、「ちゃんと返せてお兄ちゃんだね。」(にゃんこさんの場合なら、返してくれてありがとうと言ってあげると、ジャイアン君の面子も立ち、その後がスムーズです。)
> こんな感じでしょうか。


なるほど~!すごく丁寧に書いてくださってありがとうございますm(__)m
ジャイアン君の面子も立ててあげないと、うまくいくものも、うまくいきませんよね。そうですねぇ。

> そして、小さい子のおもちゃを取ってしまった時には、「嫌がっている子(あえて、小さい子とは言いません)のおもちゃを勝手に持っていったらいけないよ。そういうの、意地悪だよ。○ちゃんもそういうことされたら、悲しいでしょう?」と言いましょう。

それが。。うちの息子は口だけは達者で、いつも「意地悪しないで!」って言うのですが、「僕、意地悪するの~!」って泣き叫んで(ーー;)
困り者です。

> あと、かるーい復讐ね♪
> だって、あんまりな態度だと思いますよ。


そうですよねぇ!!うるうる(/_;)
だから、公園行かなくしようかなって悩んだのですが、仕返ししないでなかった事にするのがむかついてむかついて(笑)眠れなくなってしまったのでした(^_^;)

> 他のお母さんたちもにゃんこさんのお子さんがやっとみんなと遊べるようになったのを知っているわけでしょう?

それが、例えばうちの子も皆と一緒に走り回っていたのが、一人先に外れて他の事をし始めると、ジャイアン君のお母さんがわざわざ寄ってきては、「また○○君一人だよ~!」ってニヤニヤしながら報告してくれるんです(ーー;)
後、今回の事ではおもちゃを取られれ泣きながら私の所にきて、もって行きようのない気持ちを私にぶつけてひざとか叩いたりするんですけど、それを見たジャイアン君のお母さんは「それはいけない事だよ、親に手をあげるなんて、やめさせないと」って言うんです。
私は「でも、おもちゃを取られて可哀相だから、強くはいえない」って答えるんですけどね。
それに、うちの息子は他の子が悪いこと(例えば公園の石を投げたり、お友達と小競り合いになったり)をすると飛んできて報告するのですが、それを見ると嫌気がさしたような顔で「また○○君がチクリにきたよ」って言うんですよねぇ。何から何まで私とは違う考え方なので、答えようがなくて。
私は、うちの子にはまだチクリという意識はなくて、親に報告!って思ってるんですけど、間違ってるんでしょうか。

> 普通なら、けんかに口出さないようにしていてもちゃんとフォローします。
> それに、これは基本的なしつけです。あんなのは幼稚園でだって通用しませんよね~。


そうですかぁ。前の方にも書いたのですが、また別のママ友はウチの子と取り合いして勝った自分の息子を見ながら「うちは、幼稚園に行ってもいじめられるっていう心配はないから安心してるの」ってそれこそくったくなく言うんですよぉ。
私の周りでは、うちの子=弱くてダメな子という図式が知らず知らずのうちにできあがっていたんだなって、皆さんのアドバイスを見ながら考えさせられました。
もちろん、その原因は私の態度なんですけどね(^_^;)

> その場の状況によっても違ってくると思いますが、使えるとこがあったら、使ってくださいね。
> では、ご健闘をお祈りしま~す!


良く読んで、さりげなく、しっかりと子供たちやママ友に伝わるようにいえるように頑張りますね。
本当にありがとうございましたm(__)m


No.9562 02月05日(Sat) 02:35 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ アタシも腹が立ってきたわよ

〆切後なのに出てきちゃってごめんなさいね。

ウチでは親が口出ししなくても上手く遊べていた子供たちだったので、成り行きを見守るだけで十分でした。おもちゃの取り合いになっても、たとえ負けても他に気持ちを上手く移行できていたようだし、何より遊ぶときはいつも兄弟が固まって遊んでいたので、小競り合いになってもお互いをかばい会っていたようなところもあるかも知れません。保育園とかでも、長男の場合、みんなが部屋を走り回って遊んでいても、自分は一人で本棚の前に座って本をじっと見ていたりしていました(まだ読めない年齢のとき)。みんなマイペースで別に自分は他の子と違うことをしていても平気だったし、私もそれが個性だと思って、お友達を一緒に遊べていないと気をもんだことはありませんでした。

だから皆さんの回答はなるほどねえ~って本当にためになりました。チビがいるので、今後の参考にさせていただきます。m(_ _)m

でもね、にゃんこさんのそれぞれのレスへのレスを読んでいて、アタシはむかっ腹が立ってきちゃいましたよ。「子は親の鏡」「この親あればこの子あり」の通り、ジャイアン、ジャイ子の親の無神経さにはヘドが出そうなほどむかつきました。にゃんこさん、なんでこんなバカな人たちと付き合っているんですか?そりゃあ、おしゃべり友達で貴重な存在なのかも知れませんが、もっとやさしい母さんたちを選びましょうよ。

> 後、今回の事ではおもちゃを取られれ泣きながら私の所にきて、もって行きようのない気持ちを私にぶつけてひざとか叩いたりするんですけど、それを見たジャイアン君のお母さんは「それはいけない事だよ、親に手をあげるなんて、やめさせないと」って言うんです。

こんなことを平気でいうおばはん(ホントに分かってない人だよね)には「ジャイアン君におもちゃ取られちゃって、悔しいんだねえ。よしよし・・・」(ジャイアンの母親に聞こえよがしにですよ、もちろん)と声を大にして代弁してやるべきですよ。

> それに、うちの息子は他の子が悪いこと(例えば公園の石を投げたり、お友達と小競り合いになったり)をすると飛んできて報告するのですが、それを見ると嫌気がさしたような顔で「また○○君がチクリにきたよ」って言うんですよねぇ。何から何まで私とは違う考え方なので、答えようがなくて。

そういう時も、「ありがとうね。教えてくれて。そんなことしてたら危ないもんね。お母さんもジャイアン君のお母さんに教えてあげるね。」ってやっぱり代弁してあげたら良いんですよ。で、ジャイアンの母親には「ジャイアンが、OOしてるって・・・ウチの子、正義感が強いから、そういうのほっとけないタイプなのよね。将来は警官が向いてるかしらん、おほっ(ニマっと笑う)」などと答え、ぜ~ったい言われっぱなしにしてちゃいけないっ!

それはね、ご自分でもおっしゃっているけど、にゃんこさんが悪いよ。今まで、言われっぱなしにしてたでしょ。だから、陰湿ないじめの対象みたいなのが出来あがってきちゃったんだよ。たしかに土壌を作ってしまったのは、にゃんこさん自身かも知れない。お母さんはもっと強くならないとダメだよ。言われっぱなしにならないで、子供の良いところを口に出してジャイアンのかーちゃんたちにアピールしなくちゃ。

> 私は、うちの子にはまだチクリという意識はなくて、親に報告!って思ってるんですけど、間違ってるんでしょうか。

「ちくり」の定義は人に危害は加わらないのに親の気を引くためになんでもないことに対していいつけることがちくりです。石を投げたり、小競り合いなどで、誰かに傷がつく恐れのあることを報告に来るのはちくりではありませんよ。ジャイアンの親が「ちくりに来たよ」なんて言ったら、(アタシならその母ちゃんぶんなぐっちゃうぜ)「危ないことを教えてくれるのはちくりじゃないもんね。ありがとね、教えてくれて。OO君はやさしー子だね。」って言ってやろうよ。

> そうですかぁ。前の方にも書いたのですが、また別のママ友はウチの子と取り合いして勝った自分の息子を見ながら「うちは、幼稚園に行ってもいじめられるっていう心配はないから安心してるの」ってそれこそくったくなく言うんですよぉ。

バカとちゃう?そんなこと言われたら、「じゃあ、いじめっことか加害者になっても平気なんだ・・・ふ~ん・・・」って言ってみな。

> 私の周りでは、うちの子=弱くてダメな子という図式が知らず知らずのうちにできあがっていたんだなって、皆さんのアドバイスを見ながら考えさせられました。
> もちろん、その原因は私の態度なんですけどね(^_^;)


母ちゃん、もっと強くなって!息子を代弁するようになって、もし雰囲気が変ったり、他の母ちゃんたちの態度が変ってしまうようなら、相手の方がその程度の人間だったんだと思って、自分を責めたりしないでね。そのために他の公園めぐりを強いられるかも知れないけど、誰かが言ってたように、本当に気の合うお母さんたちはきっとどこかにいると思う。やっぱり息子君たちには母ちゃんしかいないんだから、こんなジャイアンやジャイ子をのさばらせてちゃいけないよ。頑張って!


No.9567 02月05日(Sat) 09:55 投稿者名:まーママ 4歳3ヶ月♂ 2歳9ヶ月♀ 
■ アタシも腹が立ってきたわよ

> 「ちくり」の定義は人に危害は加わらないのに親の気を引くためになんでもないことに対していいつけることがちくりです。石を投げたり、小競り合いなどで、誰かに傷がつく恐れのあることを報告に来るのはちくりではありませんよ。ジャイアンの親が「ちくりに来たよ」なんて言ったら、(アタシならその母ちゃんぶんなぐっちゃうぜ)「危ないことを教えてくれるのはちくりじゃないもんね。ありがとね、教えてくれて。OO君はやさしー子だね。」って言ってやろうよ。
そのとお~りっ!!!!アタシもこれ、思いました!

公園に限らず、幼稚園に限らず、世の中にはいろんな人がいるのは避けられないわけで、その中で「自分は自分」「人は人」って思い切れる、言い切れる真の強さが大切なのだと思う。ってか、そう思わなきゃやってけないよ。まずは自分が子どもたちとしっかり向き合って自分たち親子関係をしっかり築くことしか結局できないのよね。それで精一杯だわ、実際…。


No.9568 02月05日(Sat) 10:58 投稿者名:かっぽ 2才9ヶ月 娘 
■ だいじなこと

にゃんこさんご丁寧なお返事ありがとうございました。

あたたかなレスを寄せられた皆さんへの繰り返すお返事の中で にゃんこさんご自身が「事の本質」に気づかれたのではないかと感じたのはワタシだけではないでしょう。 きっと、もう大丈夫ですよね!? お子さん達を支えるのも守るのもにゃんこさんでなければできないことがあるんですから。 「だいじなこと」ってたぶんとてもシンプルなかたちなんですよね。

にゃんこさんにはこの掲示板に集う数知れないママ友(笑)がいっぱいいるじゃあないですかっ!!おしゃべりしたくなったらここに「集合!」が合い言葉ですよ~♪


No.9571 02月05日(Sat) 12:52 投稿者名:さつき 3歳6ヶ月♂ 11ヶ月♂ 
■ Re: だいじなこと

にゃんこさんご丁寧なお返事お疲れさま☆

私も皆さんへのお返事も読ませていただきましたが、お子さんへの対応うんぬんよりも、相手のお母さんたちへの小さな不信感があるように感じました。

>それが、例えばうちの子も皆と一緒に走り回っていたのが、一人先に外れて他の事をし始めると、ジャイアン君のお母さんがわざわざ寄ってきては、「また○○君一人だよ~!」ってニヤニヤしながら報告してくれるんです(ーー;)

1人で遊んだっていいでしょう?3才児なんて、みんなで遊んだり、1人で遊んだり、そんなものですよ。

>後、今回の事ではおもちゃを取られれ泣きながら私の所にきて、もって行きようのない気持ちを私にぶつけてひざとか叩いたりするんですけど、それを見たジャイアン君のお母さんは「それはいけない事だよ、親に手をあげるなんて、やめさせないと」って言うんです。

それは、あんたの子がおもちゃをとったけど、やりかえしたらイケナイと悔しい思いをしてるからでしょう!と言ってやりたいですね。

>それに、うちの息子は他の子が悪いこと(例えば公園の石を投げたり、お友達と小競り合いになったり)をすると飛んできて報告するのですが、それを見ると嫌気がさしたような顔で「また○○君がチクリにきたよ」って言うんですよねぇ。何から何まで私とは違う考え方なので、答えようがなくて。
私は、うちの子にはまだチクリという意識はなくて、親に報告!って思ってるんですけど、間違ってるんでしょうか。

チクリってなんですか?子供じゃないのですから、そんな言葉使いやめてほしいですね。

このような親御さんでしたら、子供も同じようなこと言うようになりますよ。「○○1人で遊んでる~!」「○○がチクリに言った~!」など。親が子供の言ったことを訂正するのが普通なのに、親が率先してそんな事いうなんて情けない限りですね。

私はうちの子も一緒に遊んでる子も、もう情がわいて、とても可愛いんです。それぞれタイプは違って、おませさんも、やんちゃ君もいればおとなしい子もいる。でも、根本はみんな同じ純真な3才児です。
そんな子供の気持ちを分かってあげれない、自分の子だけでなく、お友達の個性も長所ととってあげれないようなママさんとは、正直あまり付き合いたくないですね。

お話を伺ってると、自分とタイプの違う子は受け入れない。そんな印象を受けました。強い子が偉い。弱い子はだめ。みたいな。

>また別のママ友はウチの子と取り合いして勝った自分の息子を見ながら「うちは、幼稚園に行ってもいじめられるっていう心配はないから安心してるの」ってそれこそくったくなく言うんですよぉ。

う~ん、いじめる心配というのはなさらないのでしょうか?

わたしは、基本的には子供の喧嘩に親は口ださないという方針なんですよ。なんでも口だしていたら、いつまでも自分達で解決できませんから。しかし、それにもそれが初めからできる子とできない子がいます。なかなか自分の思いを口にできない子には、親が一緒に言ってあげる(代弁する)時期が必要だと思うのです。
そうしてるうちに、本人も自信をつけていきます。
また、とられて泣いてる子がいたら、それを取りかえしてあげる子や、親に報告しに来る子もいます。そのように困ってる子を助けてあげるような子はいないのでしょうか?いないとしたら、やはり親の「とられる子が弱いのだから仕方ない」みたいのが、子供にも伝わってるのかも知れませんね。

にゃんこさんがお子さんの気持ちを代弁してあげて、いい方向に向かうといいですが、そういう「自分の子一番」的なママ達を変えるのは難しいかも知れません。

保育園に入れば、また親子ともに出会いはあるでしょうし、適当に距離をおきながらおつき合いしてはどうでしょうかね?


No.9576 02月05日(Sat) 18:11 投稿者名:こっこ  3歳4ヶ月♀ 10ヶ月♀ 
■  私も皆さんの意見に賛成です。

こんこちは。ホント、丁寧なお返事ありがとうございました。
ある程度の方向を決めつつあるにゃんこさん、でも、わたしも、思わず、「このグループにいて楽しいのかな?」と思ってしまいました。
そして、BebyBluesさんとおなじところで、「バカじゃないの!?」と口走りました。(笑)それも、マッハで。

にゃんこさんにとって、大事な友達であるのでしたら、にゃんこさんの働きかけで良い方向に行くことを願うばかりですが、なんだか、意地悪な雰囲気、漂っていませんか?
お子さんにとって、あまりいい環境と思えないのです。
だって、その子が弱かろうが、すぐ泣こうが、それはそれとして、その子の価値を認めてくれる人達に囲まれてこそ、その子がその子らしく伸びていくと思うのですよね。
「ぼく意地悪する~!」の言葉は、彼のメッセージだと思うのです。(裏読みしすぎかな?だったらごめんなさーい)
意地悪な中にいたら、意地悪になります。
これは、大人も同じことですが、意地悪な中にいたら、意地悪になったり、卑屈になったりします。
ありのままの自分でいて、受け入れてもらえないと、自分に自信がなく気持ちが弱くなってもあたりまえですよね。

もし、働きかけしてもいい方向に行かないようなら、サッサとそのグループに見切りをつけましょう。
仕返しする価値もありませんよ。
親達の中にも力関係があったりしてませんか?

いろいろ書きましたが、私達がついてます。ファイトッ!

 


No.9583 02月05日(Sat) 23:22 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ Re: アタシも腹が立ってきたわよ

こんばんは~(^o^)丿
いやあ、皆さん、こんな私のために貴重な時間を「怒りモード」にさせてしまってすみません(^_^;)
でも、皆さんの自然な怒りレスを何度も読んで、溜飲を下げました♪
本当に、ママ友って、つきあいが難しく、言いたい事の半分も言えない時があるので、ここで、こうやって皆さんが私と同じように感じてくださっているのを見ると、私の考えが間違っていたんじゃないんだとホッとしました。
そして、皆さんが驚かれるかと思うのですが、実は、私はそのママ友のグループでは、一番年上という事もあって、リーダーというか、言い出しっぺというか、何でしょう、大人しくニコニコと後からついていっているワケではなく、かといって一目置かれてるというワケでもなく、なんじゃそりゃ?。。
うまくいえないのですが、率直に言うと、ガラッパチでいつも笑っている、何でも言いたいことを言い、やりたい事はやってる人と思われている存在なのです(多分)
悩みに悩んで、ここで相談した事は、私の中で3年間オリのようにたまっていた部分が抽出されて、ここの所息子の問題での私の不眠の相談という形になったのだと思うんです。
だから、友達は、相談した内容にはウソ、偽りはないのですが、普段は皆仲良く、のほほーんとした関係で、時にオヤ?と思って私の中でたまりにたまっていった部分が、ここにきてどーんと出てしまったという事です。
なので、皆さんに正確に私たちの関係をお伝えできてなかったとは思うのですが。。
私は、今まで(わりと今も)子育ては前向きで息子のすべてが長所と思っていて、友達にも公言していて、グループでは相談される事が多かったんですね。相談したり、相談されたり、皆で子育てしてるって雰囲気で。皆、自分の子供のいけない部分を羅列してくるので、私は「なーに、言ってんのよ~!そんな事ないよ、皆いい子だよ!」ってその都度、皆を励ましていたのですが、その時に我が子を引き合いに出して、「うちと比べると、こんなにいいところあるじゃん!気にしない、気にしない、ぎゃははっはは~(^o^)丿」みたいな言い方をしてきたんですね。
だから、皆、私やうちの子供には何を言ってもいいという雰囲気になっていたのかもしれません。

baby bluesさん
ジャイアン、ジャイ子の親の無神経さにはヘドが出そうなほどむかつきました。にゃんこさん、なんでこんなバカな人たちと付き合っているんですか?そりゃあ、おしゃべり友達で貴重な存在なのかも知れませんが、もっとやさしい母さんたちを選びましょうよ。

ははは。他の部分で、いいところがあるというか(^_^;)
昔、子供たちがまだ1、2歳の頃、ジャイアン、ジャイ子のお母さん達がそりゃあ、自分の子供たちのヤンチャぶりに悩んでいた時期があったんですよ!だから、ついね「まだ自分の物、人の物って区別がつかないし、体格が違うからしょうがないよ!強い子と弱い子がいるっていうだけで、悪い子、良い子じゃあないんだよ!」なーんてシタリ顔で言ってたんですよね、私が(^^ゞ
その結果が、このザマなんですけどね~。。いやあ、どこで歯車が狂っちゃったんでしょうねぇ。シミジミ。
>
> > 後、今回の事ではおもちゃを取られれ泣きながら私の所にきて、もって行きようのない気持ちを私にぶつけてひざとか叩いたりするんですけど、それを見たジャイアン君のお母さんは「それはいけない事だよ、親に手をあげるなんて、やめさせないと」って言うんです。
> こんなことを平気でいうおばはん(ホントに分かってない人だよね)には「ジャイアン君におもちゃ取られちゃって、悔しいんだねえ。よしよし・・・」(ジャイアンの母親に聞こえよがしにですよ、もちろん)と声を大にして代弁してやるべきですよ。


そうですね。この人は本気で「自分の子供には長所がない」って言い切っちゃうような人で、すごくネガティブな思考回路の人なんです。
なので、「○○くんの長所、いっぱいあるよ!」って先日もいっぱい例をあげて教えてあげた所なんです。だから、私だけではなく他の人もこの人には言葉の上では傷つけられてる所はありますね。

が、それを見ると嫌気がさしたような顔で「また○○君がチクリにきたよ」って言うんですよねぇ。何から何まで私とは違う考え方なので、答えようがなくて。
> そういう時も、「ありがとうね。教えてくれて。そんなことしてたら危ないもんね。お母さんもジャイアン君のお母さんに教えてあげるね。」ってやっぱり代弁してあげたら良いんですよ。

流石にそのお母さんも子供には、「そうなんだー」って答えてますけどね。チクリっていう意識はずっとあって、たまにその話題になりますからね。今度、その話になったら、ムネを張って「チクリではなくて、報告だって」言います。

> > そうですかぁ。前の方にも書いたのですが、また別のママ友はウチの子と取り合いして勝った自分の息子を見ながら「うちは、幼稚園に行ってもいじめられるっていう心配はないから安心してるの」ってそれこそくったくなく言うんですよぉ。
> バカとちゃう?そんなこと言われたら、「じゃあ、いじめっことか加害者になっても平気なんだ・・・ふ~ん・・・」って言ってみな。


これは。。「加害者にならないように、ね」くらい言ってみようかな(^^ゞ
そのお母さんは「自分の息子は自分から手出しはしなくて、やられたらやりかえすタイプ」って思っていて、実際、うちの息子が弱いので、すぐに泣いてしまうので、加害者という意識がないんですよねぇ。
私が「いじめられてる!」という言い方をするとうちの息子には遊んでくれる友達がいなくなってしまう!という脅迫観念があるんですね。
だから、今回みたいな事になったんですけど。

本当に、親身になって下さって、ありがとうございます。これからの事を思うと心強いです。また相談させてくださいね。

まーママさん。

> 公園に限らず、幼稚園に限らず、世の中にはいろんな人がいるのは避けられないわけで、その中で「自分は自分」「人は人」って思い切れる、言い切れる真の強さが大切なのだと思う。ってか、そう思わなきゃやってけないよ。まずは自分が子どもたちとしっかり向き合って自分たち親子関係をしっかり築くことしか結局できないのよね。それで精一杯だわ、実際…。

うーん。実際は私は自他ともに認める「自分は自分、他人は他人」というタイプなので、この言葉は肝に銘じて実践していかなきゃなと思いました。どうもありがとうございました。

かっぽさん。
ありがたいお言葉、ありがとうございます。
今回の相談で、本当にいろんな大事な事を気づかせていただきました。
皆さんには本当にお世話になって、お礼の言葉もありません(/_;)


No.9584 02月05日(Sat) 23:24 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 返信2(容量が大きすぎて二つにわけました(^^ゞ)

さつきさん。

> 私も皆さんへのお返事も読ませていただきましたが、お子さんへの対応うんぬんよりも、相手のお母さんたちへの小さな不信感があるように感じました。

本当に、これを読んで、まさしく、その通りとひざを打ちました。
今までの付き合いの中でつもりつもった不信感が今回、噴出しちゃったんですね。
>
> 1人で遊んだっていいでしょう?3才児なんて、みんなで遊んだり、1人で遊んだり、そんなものですよ。
> それは、あんたの子がおもちゃをとったけど、やりかえしたらイケナイと悔しい思いをしてるからでしょう!と言ってやりたいですね。


さつきさーん!本当に、この言葉、本人にいえたら、スッとするでしょうねぇ。私は主義というほどではないのですが、あまり人を否定するような言い方はしたくないんですね。
だから、こういう言い方をされると、いつも私はあなたの息子を庇ってるでしょう?どうしてあなたはいつも否定的なの?といいたくなるんですね、だからさつきさんにこう言ってもらって、本当に気持ちが晴れます。
>
>私はうちの子も一緒に遊んでる子も、もう情がわいて、とても可愛いんです。それぞれタイプは違って、おませさんも、やんちゃ君もいればおとなしい子もいる。でも、根本はみんな同じ純真な3才児です。


わかります~!私もそうです。皆ずっとうちの息子同様3年間みてきて、いとおしい(もちろん、うちのが一番ですが(^^ゞ)。だから、友達の言葉は本当に辛いですね。

> お話を伺ってると、自分とタイプの違う子は受け入れない。そんな印象を受けました。強い子が偉い。弱い子はだめ。みたいな。

彼女のすきなタイプの子がグループに一人いて、何でも素直にいう事を聞く、母性本能をくすぐるタイプの子ですね。だから、彼女の子供も、その子の事が大好き。母親が好きなのがわかるんでしょうね。だからその子がうちの子供をいじめる理由がよくわかります(苦笑)

> また、とられて泣いてる子がいたら、それを取りかえしてあげる子や、親に報告しに来る子もいます。そのように困ってる子を助けてあげるような子はいないのでしょうか?いないとしたら、やはり親の「とられる子が弱いのだから仕方ない」みたいのが、子供にも伝わってるのかも知れませんね。

別のグループには、いますね、うちの子には取り返してくれる子。ただ、そのいじめる子は大好きな子には取り返してあげられる子なんですよ~(^_^;)残念ながら、今一番遊んでいるグループには、いません。でも、これから私がやり方をかえますから、上手くいくかもしれません(^o^)丿
>
> にゃんこさんがお子さんの気持ちを代弁してあげて、いい方向に向かうといいですが、そういう「自分の子一番」的なママ達を変えるのは難しいかも知れません。


そうなったら、そうなった時。腹をくくると、私は強いので(年の功?(^_^;))大丈夫です♪

こっこさん。

> ある程度の方向を決めつつあるにゃんこさん、でも、わたしも、思わず、「このグループにいて楽しいのかな?」と思ってしまいました。

ははは(^_^;)私の相談が、所々要所を端折っていたようで、皆さんに誤解を持たせてしまってすみませんm(__)m
楽しい時もありますよ、というか、まぁ、うちの子供が泣かなければ、楽しいかな(^^ゞ

> お子さんにとって、あまりいい環境と思えないのです。

それは、私も感じています。
このままでいいのかな?って。
それで、思い切って相談したんです。

> 「ぼく意地悪する~!」の言葉は、彼のメッセージだと思うのです。(裏読みしすぎかな?だったらごめんなさーい)
> 意地悪な中にいたら、意地悪になります。


これは、私も、みんなの前で子供に向かって言いました。
「小さな子に意地悪したら、その子が意地悪な子になっちゃうんだよ?」って。

> もし、働きかけしてもいい方向に行かないようなら、サッサとそのグループに見切りをつけましょう。
> 仕返しする価値もありませんよ。


そうですね。私も、ここで皆さんに相談して、沢山の暖かい、ありがたい言葉をかけていただいて、がぜん勇気がわいてきました(^o^)丿
このままだと、息子が危ない!という危機感ももちましたから、鬼に金棒です♪

> 親達の中にも力関係があったりしてませんか?

私が一番強い、のかな?って実は違ってたりして(苦笑)
>
> いろいろ書きましたが、私達がついてます。ファイトッ!


はい!ありがとうございますm(__)m
がんばって、改善していきますね。
結果、良い報告が出来ることを祈っていてください。
がんばりま~す(^o^)丿


No.9586 02月05日(Sat) 23:36 投稿者名: 時々夫もみているので、匿名で。 
■ Re: 返信2(容量が大きすぎて二つにわけました(^^ゞ)

 お返事読んで、ホッとしました。
もう、これへのお返事はいいですよ。
大きくなりすぎちゃうから。
改めて、ご健闘をお祈りします。


No.9589 02月05日(Sat) 23:44 投稿者名: こっこ 3歳4ヶ月♀ 10ヶ月♀  
■  すみません

 他にに書き込みしたときのハンドル名がそのまま出てしまいました。
皆さん、おわかりかと思いますが、こっこです。
うまく削除できず、こういう形を取りました。
夫にばれたかしら?


No.9591 02月05日(Sat) 23:48 投稿者名:にゃんこ 3歳4ヶ月♂ 1歳♂1ヶ月 
■ 微妙な。。

ああっ!ばれませんようにm(__)m


No.9596 02月06日(Sun) 06:08 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 
■ にゃんこさん、あなたは一体・・・

何者じゃ~い?!・・・なんて・・・

「溜飲が下がる」なんて難しい言葉をお使いになるので、アタシゃ~辞書を調べてしまいましたよ。勉強になったわ、ありがと。もしかして国文学とか専攻していたことがおありなの?それともブンガク少女?アタシは日本語が得意、漢字も結構知っていると思っていたけど、にゃんこさんの語彙力にはぶっとんじゃったわ。このサイトの常連では一番古い人間に違いないと自負している私でも、かなわないワ・・・

アタシ、怒りに任せて、かなり荒っぽい言葉を使って再レスしちゃって、投稿しちゃってから、しまったって思っていたんだけど、「溜飲が下がった」なんて謙虚なお答えをいただいてホッとしました。まあ、そういう事情がおありだったんですね・・・姉御的存在も大変かも知れませんなあ・・・世の中にはホントにいろんな人がいるもんだと再認識しました。でも、その悲観的思考回路の人のお子はちょっと気の毒ですねえ・・・

それにしても、にゃんこさんにもこれからの目処や対策が出てきたようですから安心しました。姉御が親と下の姉妹に挟まれて大変なように、仲間の中でのにゃんこさんの位置はちょっとフクザツで辛いこともあるのかも知れませんが、息子君まで人間関係の荒波に飲まれたりしないよう頑張って下さいな!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る