- 学資保険と食事 - わん 2歳6ヶ月 おんな 03/10-15:11 No.209
- Re: 学資保険と食事 - ななっきー 2歳2か月 男の子 03/10-21:53 No.212
- Re: 学資保険と食事 - Hiroko 3歳♀ 3ヶ月♂ 03/11-01:22 No.217
- Re^2: 学資保険と食事 - ハム吉 1才7ヶ月♀ 03/12-09:23 No.244
- Re: 学資保険と食事 - かいま 2歳2ヶ月♂ 2ヶ月♂ 03/12-13:08 No.249
- Re: 学資保険と食事 - ★ちゅうちゃん★ 4歳6ヶ月♂ 2歳7ヶ月♂ 03/12-23:31 No.265
- ありがとうございます。 - わん 2歳6ヶ月 おんな 03/13-21:45 No.279
No.209 03月10日(Thu) 15:11 投稿者名:わん 2歳6ヶ月 おんな
学資保険と食事
こういうところに書き込んで良いのか・・と考えたのですが
投稿してみます。
皆さんのお宅では学資保険ってやっていますか?
私は子供用の掛け捨ての生命保険はかけているのですが
「学資」はやっていません。
学資保険って、将来安心なような反面
結局入院しないととっても損をしそうというイメージがあり。
もちろん保険ですから、それは当然なのでしょうけれど。
そんなわけでとりあえず少しずつ普通の貯金だけしています。
ですが、最近また「学資」に興味が出ました。
損しないよい保険があれば考えようかなーと。
皆さんのなかでオススメの「学資保険」ご存知の方いらっしゃいませんか?
また別件ですが
娘は好きな物のときは自分で食べますが
それ以外はあまり自分で食べようとしません。
似たような月齢のお子様をお持ちのお宅ではどうなのでしょう?
毎食、自分で食べていますか?
ほとんど食べさせている時間の方が多いような気がするのですが
このままでは食べさせてくれるのを待つだけの子になりますよね・・・
食べない時はバンバンお皿を下げる、作戦でしょか?
そしたらそのうち一人で食べるようになりますか?
No.212 03月10日(Thu) 21:53 投稿者名:ななっきー 2歳2か月 男の子
Re: 学資保険と食事
こんにちは。
うちは、ソニー生命の学資保険に入っています。
入院保障とかの特約はついていないのですが、満期の時には納付した保険料より多い金額をもらえるということなので、今の金利じゃ、貯金よりは得なのかなぁと思い、これに決めました。
色々調べたのですが、学資保険と生命保険は別に加入した方がいいというのをどこかで見かけたので、これでいいかなぁと思っています。
ちなみに、生命保険には入っていません。
今はまだ乳児医療証があるから医療費もかからないし…と思って。
金銭的に余裕があるわけじゃないし、もし入院するようなことがあっても、高額医療制度もあるし、つかわないかもしれないのに保険料を納めるのも何となくもったいない気がして、私自身も加入していません。
うちはサラリーマンじゃないから、将来は国民年金しかもらえないので、保険会社の個人年金には入っています。
食事については、うちも似たような状況です。
なるべく自分で食べさせるようにはしていますが、疲れてくるのか、「食べさせて」という感じで(まだはっきりしゃべれないので)スプーンを差し出すので、最後は親の手が出てしまいますねぇ。
No.217 03月11日(Fri) 01:22 投稿者名:Hiroko 3歳♀ 3ヶ月♂
Re: 学資保険と食事
こんにちは。
うちもソニー生命です。
色々な雑誌で調べてみたところ、ソニー生命お薦め!というのが多かったように思います
(別に回し者ではないです)。
また、下の子だけは生協の子ども保険に入っています(掛け金1000円/月)。
上の子は入り損ねてしまい、今後も子ども保険には加入できないのです。
というのも、保険に入ろう入ろうと思っているうちに、
2歳3ヶ月の時に小児喘息と診断されてしまったからなのです。
確かに私が住んでいる区では6歳まで乳幼児医療費は無料ですが、
入院すると、私が付き添うので炊事がおろそかになったり、
交通費・雑費が意外とかかるんですね。
(主婦が主婦業を休むと、外食が増えます・・・。)
上の子はすでに2回入院し、今後もどうなるかわかりません。
実は下の子も1度入院しています。ただの風邪だったので、
退院してから即、保険に入りました。
話が脱線してしまいましたね、ごめんなさい。
食事の話ですが、うちも後半は私が食べさせることが多いです。
好きな物じゃないから、という理由もあるかと思いますが、
集中力の問題もあるかもしれません。
うちの娘は15分でパタっと集中力が切れるので、
満腹そうじゃなければ、それ以降は私が口に運んでいます。
また、「自分でよく食べる」お友達の姿を見せるのも少しは効果ありかもしれません。
参考になれば幸いです。
No.244 03月12日(Sat) 09:23 投稿者名:ハム吉 1才7ヶ月♀
Re^2: 学資保険と食事
こんにちは。
我が家もそのうち生協のこども保険に…と思っていたのですが、地元の生協が2年ほど前に破綻してしまい、主人の実家のある町まで行かないと入れないのがめんどくさくて(さらに言うとそもそも組合員じゃなくて、出資金を最低5千円というのがちょっと痛くて。だって普段は買い物できないのに~)そのままでした…。乳幼児医療もあるから困ってなかったし。
でも、Hirokoさんのお話を見て、早めに入ろうと思いました。貴重なお話ありがとうございます。
うちも学資保険は入ってないですね…。とりあえず貯金だけです。病気したときの保障は前述のこども保険みたいに別にして、貯蓄については利率より安心を求めて普通に貯金、っていう感じでしょうか。年末調整で申請できる部分があるかどうかでまた違うと思うんですけど、我が家は主人の分で限度額出てしまうので。
お金も子供を育てていく上ではとっても大事なことですからね。
何かすごく良い方法があればいいですね。
No.249 03月12日(Sat) 13:08 投稿者名:かいま 2歳2ヶ月♂ 2ヶ月♂
Re: 学資保険と食事
学資保険、うちはしていません。貯金をがんばっています。
なので何も参考になるお話ができないのですが
食事について書きますね。
うちはお腹がすいている時は、それはそれは上手に食べられます。
でも普段は食事より遊びたい欲求が勝つので
最初は自分で食べても、ある程度はこちらが食べさせて
終盤あまりに気が散ってくるとバンバンお皿を下げる作戦です。
これを何度かして大泣きされたのですが、効果はあったようです。
これとは別に色々試した方法を書いてみます。
・お友達との食事の時
せ~の~で、あ~ん!!とみんなでやってみる。
(いやいやしても、決して非難しない)
言葉の達者なお友達に「△くん(息子)も一緒に食べてみようよ~」と言ってもらう。
・家で
息子の特に好きなお友達から電話ががかってきたマネをして・・・
○ちゃんから△くん一人でごはん食べられた?ってお電話かかってきたよ~。
上手にひとくち食べられたら、電話をかわって「うわぁ~△くん上手ね!!」と言う。(私が言っても息子は○ちゃんからだと信じて喜びます)
または、上手に食べられたら○ちゃんにお電話しようね~と声をかける。
もちろんその電話もかけるマネで、私が○ちゃん役です(笑)
このごっこ遊び的なやり方は子供にもよると思いますが
お友達の3歳前の女の子もよく使っているそうです。
それから、女の子には難しいかもしれませんが
スプーンをショベルカーにみたてて
「ガガガガ~お口のダンプカーに土をじゃ~」とか
スプーンを電車にみたてて
「がたんごとん、がたんごとん・・・にんじんの電車が△くんの
お口のトンネルに入りたいよ~って言ってるよ、
ほら、△くんが運転手さんだよ~」とか。
最近よく使うのは「かわりばんこ」です。
「食べさせて~」ときたら、じゃ1回△くんね。次お母さん、かわりばんこね。
また弟が生まれてからは上手にできた時のみ「さすがお兄ちゃんっ!!」と持ち上げる。
子供の興味と発達に応じて、日々試行錯誤です。
文章が下手でわかりにくくてすみません。
我が家はこんな感じでやってますが、少しでも参考になれば幸いです。
No.265 03月12日(Sat) 23:31 投稿者名:★ちゅうちゃん★ 4歳6ヶ月♂ 2歳7ヶ月♂
Re: 学資保険と食事
うちは学資保険はソニーに入ってます。
わたしは貯金が苦手なので、強制的にお金を貯めるために学資保険に入ってるんです。
ソニーだと医療保険はついてないので生協の子供保険に入ってます。
子供は確かに乳幼児医療があるから一定時期までは医療費がかからなかったりしますが、入院となると別問題です。
次男が8ヶ月の頃に肺炎で入院した際、入院費は全くかからなかったんですが生活費がすごかったです。主に主人と私の食事代で他には長男は実家に預けてたんですが母も仕事をしてるので託児所代なんかもかかりました。
当時は県民共済だったため5日目からしか保険金が出ずに結局はマイナスだったんですが、助かりました。
ちなみに生協の共済だと病気入院でも1日目から共済金がもらえます。
最近、次男がケガで通院した際も1日あたり2千円もらえました。
医療保険は入ってたほうがいいと思います。
No.279 03月13日(Sun) 21:45 投稿者名:わん 2歳6ヶ月 おんな
ありがとうございます。
みなさんありがとうございます。
ソニーの学資保険が人気あるようですね。
生命保険に関しては
早めに入っておいてよさそうですね。
大変参考になりました。
ソニーの学資保険の資料も一度見てみようと思います。
食事の方はみなさんも同じ感じなのですね。
気長に取り組んでいこうと思います。
色々なご意見有難うございました。