- おいしいものをあげるタイミング - ももこ 2歳7ヶ月 男 03/28-00:03 No.446
- Re: おいしいものをあげるタイミング - Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり 03/28-00:39 No.447
- Re: おいしいものをあげるタイミング - ぷりけつ 3歳11ヶ月 娘 03/28-00:42 No.448
- ありがとう。 - ももこ 2歳7ヶ月 男 03/30-20:59 No.494
No.446 03月28日(Mon) 00:03 投稿者名:ももこ 2歳7ヶ月 男
おいしいものをあげるタイミング
こんばんは
初めまして
ここ数日のことなのですが、
ある朝、子供が一人で食べようとせず
遊びだしたりしたので
「全部一人で食べるいい子なら、ご飯の後いいもの食べようかな」
などといったら
子供ははりきってご飯を一人で食べました。
そしてたまたまあったドーナツを、食後に食べました。
また別な日、
子供がめずらしくはりきって食べています。
どうしたのかな?と思っていたら
「今日はどんないいものかな~」とニッコリしていました。
食後になにかおいしいものがある、と思っていたらしく
はりきって食べていたようです。
我が家は毎日確実に「おやつの時間」というのがあるわけではありません
お昼寝から起きて「何か食べようか?」と聞いても
「いらない」と答えることが多いからです。
またお昼ね後から夕飯までの時間が短い時もあるので
あえて「おやつ」という時間をとらないことがあります。
なので、果物などは食後のデザートになることが多々あります。
また、クラッカーやちょっとしたおせんべいなども
食後の「楽しみ」として食べる事があります。
これはお菓子が食べたいと要求された時
菓子より先にご飯を食べて欲しいと思いおもわず「ご飯たべてからね」と言ってしまったのが始まりのように記憶しています。
ところが
ご飯を自分でよく食べるようになったのですが
どうも近頃は食後の楽しみ目当てで食べてる感じがするのです。
いつもデザートがあるわけではない、と説明はしたのですが・・・
おやつはお昼寝の後ね、と言ったこともあるのですが、
「ご飯全部食べてからもね」と微笑みで答えられました。
ご飯食べればおいしいのがある!とつられて食べている感じ。
この「食後の楽しみ」の時間は間違っていたでしょうか?
3時のおやつの時間をきっちり決めていくことも大事だと思うのですが・・・
ちなみに食後の楽しみでも3時のおやつでも
食べるのは、果物、クラッカー、チーズ、たまにドーナツなど
そういったものです。
チョコ、駄菓子類は食べていません。
No.447 03月28日(Mon) 00:39 投稿者名:Baby Blues 12、9、7、1歳 男ばかり
Re: おいしいものをあげるタイミング
私は間違っていると思いません。子供たちがまだ小さい頃、子供の食が進まないとき、全部食べた人だけデザートをあげると言って、おいしいものでつってメインの食事を食べさせたことは多々ありました。必ずしもいつもデザートがあった訳ではありませんでしたが、食後のおいしいもののおかげで、ちゃんと食事を最後まで食べるという習慣がついたような気がします。今はもう大きいので食後のデザートでつらなくてもしっかり残さず食べてくれます。でもたまには今でも、「食べたらクッキーね」とか「アイスクリームね」とかあります。
No.448 03月28日(Mon) 00:42 投稿者名:ぷりけつ 3歳11ヶ月 娘
Re: おいしいものをあげるタイミング
こんばんは。
娘も食後のお楽しみが大好きです。
それも、我が家の場合、それはチョコありアメありおせんべありのお菓子です。
なぜそんなお楽しみができてしまったかと言うと、
やはりこれぐらいの年齢になると、いろんなところでいろんなお菓子を山盛り頂くんですよね。
でも、そんなにいっぱいのお菓子を一度に食べられてしまったら、
食事は食べられなくなるし、歯にもよくないし。
なので、もらったお菓子を入れておく箱を作ったんです。
沢山頂いた時も「今食べるのは一つにして、後はBOXに入れておこうね」と話すと、もらったその場でムキになって食べる事はしなくなりました。
しかし、取っておくだけでは意味がないし、食べたくなるので、
我が家では「1日1回1個だけ」を「朝・昼・夜のどれかに、食事を食べた後」になら食べても良いということにしてあります。
全部食べたご褒美とかではなく、ご飯を残しちゃった時でも自分で今食べたいと決めたなら、そうさせています。
最近は友達の家や出先でお菓子を頂く事も多いので、そういう時は家では無しという約束もはじめました。
幸い娘は、お菓子(おいしいもの)食べたいが為に全部ご飯を食べると言う事はありませんでした。
…というか、こんな習慣ができる以前から、ご飯はきちんと頂くべきものという前提が私たちの間にはきっちりとあり、マナーだとか自分で食べないとか遊ぶのなら食べなくていい!というしつけに関しては、厳しくやってきたという事もあるのかもしれません。
また、デザートのフルーツなどもご飯類と共に始めから食卓に一緒に並べてあり、最後に食べようねとしてあるので、ワクワクするようなお楽しみ感がなかったのかも(笑)。
食事は食事として、きちんと楽しめる状況に上手くもっていけるといいですね。
ももこさんの「食後の楽しみ」は間違った事ではないと思いますよ。
ただ今は、坊やの考えるお楽しみとももこさんが持っていきたいお楽しみへの思いがちょっとかみ合っていないのかもしれませんね。
お子さんへの言葉がけを「ご飯食べてからね」ではなく「食事の後ね」とかに変えてみてはいかがですか?
また、我が家ではありませんが、お昼寝の後にお楽しみをしたら食事の後のお楽しみはないのよというお約束や、思い切ってお昼寝後のお楽しみは無しにするというのは、いかがでしょう?
色々試されて、坊やもももこさんも納得できるステキなお楽しみタイムになるといいですね。
なんだか我が家の事ばかり書いてしまって、参考になってないかもしれませんが…。
No.494 03月30日(Wed) 20:59 投稿者名:ももこ 2歳7ヶ月 男
ありがとう。
ありがとうございました。
Baby Bluesさんのような大先輩も同じようなことをされていたと知り、
とても安心しました。
また、ぶりけつさんの「食後に」という言い方がいいのでは、
というのも大変参考になりました。
今、実行しています。
今後は食事の時間がさらに楽しくなればと願います。
ありがとうございました。