おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ74目次 >

No.658 生後すぐからミルクを足す事について

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.658 04月17日(Sun) 10:57 投稿者名:りりこ@生後9日男の子 http://www.s-kubota.net/main/b_01.htm
■ 生後すぐからミルクを足す事について

はじめまして、先日男児を出産して退院してきたばかりです。
完全母乳推進、母子同室の病院で、粉ミルクは基本的に
足さないとの事でしたので、息子はおっぱいが出てくるまでの
3日ほど、ほとんど飲まず食わずでした。
出ないおっぱいが悲しくて、何か飲ませてあげたくてしょうが
ありませんでした。
赤ちゃんは産まれて数日なら体に蓄えがあるから大丈夫
との事で、「そうなのか~」と思い、その後ぼちぼち出てくる
ようになったので良かったのですが、退院してからネットで
このような文章を見つけてショックを受けました。

赤ちゃんと予防医学
http://www.s-kubota.net/main/b_01.htm

「赤ちゃんはお母さんから3日分の水筒とお弁当を
もって生まれてくる」
だから、生後数日間は糖水や人工乳を補給しなくても良い、
と言って完全母乳を推進してるグループがありますが、
その説が真実ならば、なぜ完全母乳栄養児に重症黄疸の
発症が多いのでしょうか。
その説が本当に赤ちゃんにとって正しいかどうかは、
科学的な根拠に基づいて決定されなければなりません。

との事です。
昔は、乳母やもらい乳というシステムがあったので、生後
すぐの子に母から母乳を与えられない場合でも、代わりに
別の母乳を飲ませることをしていた、と。
実は息子は黄疸の値が高く、療法を受けるほどではなかった
のですが、気にしていたのです。

かと思えば別のサイトでは生後すぐのミルクがアレルギーの
元になると言う説もあり、混乱しています。
もう退院してしまったし、病院の対応に不満があるわけでは
全くないので、今更どうこう言う気はないのですが、母乳
育児について詳しい方は、この説をどう思われるのか知りたかった
ので、投稿してみました。


No.665 04月19日(Tue) 10:36 投稿者名:さつき 3歳10ヶ月♂ 1歳2ヶ月♂ 
■ ごめんなさい。長文です

はじめまして☆御出産おめでとうございます☆

私も特に医学関係者ではないので、レスしていいものか悩んだのですが…
御紹介のホームページも時間がなくてざっと読んだだけですので、勘違いがあったら、ごめんなさいね。

母乳かミルクかに限らずに、これから先の育児って、何通りかの意見があるものなんですよ。例えば、「抱き癖をつけないようにとか、いくらでも抱いてあげるように」とか「布おむつか紙おむつか」「離乳食は早い方がいいか、遅い方がいいか」など…最近この掲示板でよく話題になるのは「薬を使うべきか、使わないべきか」です。1歳を過ぎると、これに「しつけ」の問題も出て来て、本当に選択は難しいです。

最近私が思うようになったのは、どちらが正しいかでなくて、要は自分はどこで線引きするか?ということなんですね。「中間」でもいいんです。どちらを選択するにしても「長所・短所」というのは必ずあります。まずそれを知った上で、自分の価値観として、どちらが子供の為になるかを考え、自分も笑顔でいられるかが大切だと思うのです。

私は妊娠中に「シアーズ博士のベビーブック」や「母乳で育てる元気な赤ちゃん」を読んで(図書館にあるので宜しければご覧くださいね♪)どうしてもどうしても母乳で育てたかった。そして、実際に母乳をあげてみると、とても幸せな気持ちでしたので、母乳のマイナス面(黄疸になりやすい、ダイオキシン、人に預けにくいetc)というのは、ほとんど気になりませんでした。一生懸命頑張って母乳が出るようになった。何よりも子供は母乳が大好き。それだけで幸せだったのです。
そのおまけとして、いろいろ言われている母乳のプラス面(親子のスキンシップ、感受性豊かになる、病気になりにくい、脳が発達する、アレルギー予防etc)が得れればラッキー、得れなくてもまぁそんなもんか(笑)、くらいの感じでした。
もちろん、ミルクが絶対だめとも思ってませんので、ミルクを利用したこともありました。一日1回ミルクをあげたからって、母乳育児から遠ざかるということもないですよ。たしかにこの点ではWHOの母乳の10ヶ条はちょっと厳しいようには思いますね。でも、これくらいの心意気でないと、母乳にするのは難しい時代なのだとも思います。

私が赤ちゃんの頃はミルク全盛で「ミルクこそ最高の栄養素」と言われた時代です。「抱き癖をつけるな」とも言われてました。時代によって育児法も全く違いますね。だからネットやこういう掲示板の情報もこんな意見もあるんだな。位にとどめておいたほうがいいですよ。最終的には「母親の勘」で決めてください。その親子によっても答えが違う場合もありますから。

私が2人目を産んだ産院も、母乳促進でしたが、どうしても出ない方(入院中1人くらいいました)はミルクとの混合でした。これは病院が判断してくれました。
赤ちゃんは産後の一週間は「母乳不足」なるのは、当然です。体重が一時的に減るのも「生理的体重減少」と言われる位、当然のことです。たしか、出生体重の2割までは全く問題ないそうです。それ以上減るときは、要観察となったりミルクを足したりします。この時期は赤ちゃんは多少お腹が空いてるくらいでないと、おっぱいを飲む練習になりません。何回でも何時間でも飲ませてあげればいいんですよ。また、毎日黄疸の検査をして、一定の価に達してしまったときは、処置されましたし、尿や便の回数も毎日チェックされました。

> 昔は、乳母やもらい乳というシステムがあったので、生後
> すぐの子に母から母乳を与えられない場合でも、代わりに
> 別の母乳を飲ませることをしていた、と。


全く母乳の出ない方はもらい乳とかあったでしょうね。でも、ほとんどの人は初めは母乳不足の状態から軌道にのせたのではないでしょうか?現代の日本でも母乳に力を入れてるどこかの市では母乳率90%だか95%ですよね?皆さん産後の一週間は母乳不足の方がほとんどだったと思います。要はその母乳不足が「自然」なものなのか、「医学的に問題」(黄疸の値や、脱水状態にあるか、体重が激減していないか、赤ちゃんが元気かetc)があるのかが重要だと思いますよ。その辺は、母乳推進の病院なら、徹底していると思います。

ミルクを足すのは病院として、非常に楽ですが(ミルク会社との癒着も大きいです)、大半の方を完母で退院させるというのは、病院も大変なことです。本当にママと赤ちゃんのことを考えてくれているのだと思いますよ。

また、母乳以外のものは与えたくないと、k2シロップもあげたがらない母親もいると書かれていましたが、そんな母親いますかね?
たしかにWHOは、母乳以外のものは与えない、人工乳首はくわえさせないようにとしていますが、それを文面どおりきっちり守る方は少ないのではないでしょうか?

私も「医学的に必要」であれば、母乳にこだわらずミルクを足すべきだと思います。赤ちゃんの健康が第一ですから。
ならば、そのホームページの先生(?・どこかの産婦人科の先生ですか?)は、どこからが「母乳不足」「医学的に必要」と判断して、ミルクを足すのか教えて欲しいです。
この先生がおっしゃってるのは、「重度の黄疸になりそう」「脱水を起こしそう」「明らかに母乳が出ていない」でも、完母に固執するのは危険ということを言いたかったのではないでしょうか?
でも、母乳育児推進の病院なら、その辺はきっちり見てくれてるだろうし、りりこさんも問題ないから何も足さなかったのだと思います。
自信を持って続けてくださいね☆


No.666 04月19日(Tue) 11:18 投稿者名:りりこ@生後11日男の子 
■ レスありがとうございます。

さつきさん、丁寧なレスどうもありがとうございます。

育児には「絶対」はなくて何通りもの方法があるという事、
考えてみればそうですよね。
私は神経質&心配性な方なので、気になることがあると
片っ端からネットで検索したりして、ああでもない、こうでも
ない、どうしたら?と一人でパニックになってしまう、情報に
振り回されてしまうタイプなんです。
自分の育児に自信がないから、裏付けが欲しくなるんですよね。

私も「シアーズ博士のベビーブック」は読んでいたので、
是非母乳で!と思っていました。
だから病院の方針を知って、ここにして良かったなぁと
思っていたんです。それなのにちょっと違う情報が入ると
ぐらぐらしてしまうという…

> この時期は赤ちゃんは多少お腹が空いてるくらいでないと、おっぱいを飲む練習になりません。

確かにこれはそうですよね。ちょっと目から鱗でした。
最初はなかなか上手に飲めない子もたくさんいるという
話ですし…

病院でも尿や便の回数、黄疸の値のチェックなど、してくれて
いたので、「大丈夫」だから足さなかったのですよね。
うじうじ気にしていたのですが、すっきりしました。
どうもありがとうございました!


No.667 04月19日(Tue) 11:27 投稿者名:たっくん3歳5ヶ月♂1歳2ヶ月♀ 
■ Re: 生後すぐからミルクを足す事について

こんにちは。
赤ちゃんの誕生、おめでとうございます。
母乳推進のところで母乳分泌がなかなか実感できないと非常に辛いですよね。
> 「赤ちゃんはお母さんから3日分の水筒とお弁当を
> もって生まれてくる」

の文章はhttp://www.bonyuweb.com/index.htm
の出版物にも出ています。(ここからの引用かしら?)

現在は医学が発達し、粉ミルクという母乳に代わるものがあります。
しかし、粉ミルクがない古い時代から、人間は生きています。
また、人間以外の哺乳類も同様ではないでしょうか。

沢山の研究論をここで出してはすごいツリーになりそうなので出しません。
ただ、母乳のことだけでなく、生きていく上で言えることは・・・
ものすごい情報があふれるほど多い時代です。
また、様々な研究も多方面でされています。
同じものを研究しても「いい」という意見、「よくない」との意見、「どちらとも言えない」など様々です。
何か正しい、正確か・・・・
その中から自分で判断して、「自分にはコレがいい」と自分で選んでいくしかないと思います。
(上手く表現できずに失礼な表現がありましたらお許しください)


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る