- 離乳食を全く食べない息子の経過報告。 - にゃんこ 3歳9ヶ月♂ 1歳♂5ヶ月 05/27-23:32 No.1046
- 子育ては壁の連続… - まーママ 4歳6ヶ月♂ 3歳1ヶ月♀ 05/28-03:50 No.1048
- 参考になるかどうか・・・。 - 若丸1歳2ヶ月♂ 05/28-16:07 No.1058
- どうもありがとうございます(^o^)丿 - にゃんこ 3歳9ヶ月♂ 1歳♂5ヶ月 06/02-14:06 No.1120
- 参考になるかどうか・・・。 - 若丸1歳2ヶ月♂ 05/28-16:07 No.1058
- 子育ては壁の連続… - まーママ 4歳6ヶ月♂ 3歳1ヶ月♀ 05/28-03:50 No.1048
No.1046 05月27日(Fri) 23:32 投稿者名:にゃんこ 3歳9ヶ月♂ 1歳♂5ヶ月
離乳食を全く食べない息子の経過報告。
こんばんは~(^o^)丿
もう、ずいぶん前に相談した事ですが、次男のおっぱい以外のものを受け付けないという件での経過報告です。
今度、県でも1、2?の大きな病院で、検査をする事になりました。
保健センターからの紹介にしていただいたので、どのような内容で受診の申し込みをしたのかはわかりませんが、食べないだけではなく、成長も遅く、おそらく、精神発達障害も含めての受診ではないかと思っています。
もちろん、保健センターからそのような話があったワケではなく、私個人の想像なのですが。
(保健センターでは、異常の疑いや申告、検診をすすめたりという事はしないようになっているみたいです。申告したり、検診をすすめたりというのは、お医者さんの仕事なのかな??)
次男は、未だにおっぱいのみで、全く物を食べようとしません。
固形物ばかりか、水、おつゆも、指につけて3、4回しかなめない状態です。
身体も75センチ、8.1キロと小さく、まだ歩かない上に、つかまり立ちもしない状態です。
言葉は、今は指差ししながら、「コレ」「ハイ」は言いますが、他はしゃべれなくて、たまーに「あった」とか「向うへ」みたいなカンジな事を言ったりします。
前に、離乳食を遅くするかのスレッドで、賛成しましたが、その考えは今も変らないけれど、今回、1歳前後から保健センターで食べない事の相談をしてきて、保健センターが離乳食の進み方や進め方に固定の注文をつけるのは、成長の目安として意味があるので、仕方がないのであるなぁと思いました。
普通の子のように、何の問題もなく食べられる子ならば、遅らせても問題はないのですが、うちの子のように食べるという事ができないという疑いのある子を発見するのには、やはり一律に同時期に始めて、どのくらい進んでいるかというのが、異常や問題点を発見する目安になるので、必要なのでしょうね。
今回、私が離乳食を遅く進めていたために、うちの子の異常の発見が遅くなったのかな?とも思いました。
ま、遅くしようが、早くしようが、食べなかったのかなとも思いますが(^_^;)
また結果がわかり次第、ご報告いたします。
No.1048 05月28日(Sat) 03:50 投稿者名:まーママ 4歳6ヶ月♂ 3歳1ヶ月♀
子育ては壁の連続…
にゃんこさん、こんばんわ~!
私自身の思いなんですけどね、子育ては壁の連続…越えても越えても、いつも行く手を遮る壁がある~!って…。(笑)
いろいろご心配ですね~。
> 次男は、未だにおっぱいのみで、全く物を食べようとしません。
> 固形物ばかりか、水、おつゆも、指につけて3、4回しかなめない状態です。
> 身体も75センチ、8.1キロと小さく、まだ歩かない上に、つかまり立ちもしない状態です。
食べないこと自体よりも、発達の様子じゃないかな…。1歳半検診ではひとり歩きが重要な目安ですものね…。ウチは下は1歳までおっぱいオンリーで離乳食を始めなかったし、1歳半時点ならまだまだ9割方おっぱいだったので、次男ちゃんがおっぱいのみなのはさもありなん…という気がしますよ。でも、つかまり立ちや歩み、また言葉に関してもウチの下の子は上の子よりかなり早く、なにせ丈夫で心配がない子でした…。
> 普通の子のように、何の問題もなく食べられる子ならば、遅らせても問題はないのですが、うちの子のように食べるという事ができないという疑いのある子を発見するのには、やはり一律に同時期に始めて、どのくらい進んでいるかというのが、異常や問題点を発見する目安になるので、必要なのでしょうね。
> 今回、私が離乳食を遅く進めていたために、うちの子の異常の発見が遅くなったのかな?とも思いました。
いやぁ~、こう言っていいのか悪いのかわかりませんが、ウチの子たちで実感する限りでは、食も成長も個人差が大きいことなので…離乳食を遅く始めた事と成長・発達を結びつけてあんまり悩みすぎなくてもいいように私は思うのですけどね…。確かにウチの下の場合は何の問題もなく食べられる子だったと思うのですが…母乳オンリーで成長発達に問題なかったことだけを考えれば、あくまでも成長・発達も個性、食が細いのも個性、ととらえていいように思います。これまでやってこられたことには自信をもっていいと思うし、前向きに受け止めて頂きたいです。実際、離乳を早くしようが、食べない子は食べなかったです。(←上の子)(それが今では幼稚園でも一二を争う大食漢ですから…1歳半で悲観することはないと思いますよ~。)
まだ身体が食べ物を受け付けたくない状態なのかもしれないし、慎重な性格なだけかもしれないし…あれがいけなかったか、これが悪かったか…と後悔してあれこれ考えて不安になることなく、今これからできることに全力投球あるのみ♪
おっぱいの安心感をたっぷりたっぷり味わわせてあげた上で、食べてみたくなるような雰囲気づくり…で赤ちゃん心を掴むのだぁ~!(親はかなりハイテンションになるのがコツ?)
離乳食の進みぐあい、といいますが、身体の準備ができていればイキナリ軟飯のおにぎりぐらい、いきますもの~!
これからパクパク食べることができて丈夫な身体が作っていけるようになるように…専門家の診断や様々な方面からのアドバイスも参考にして、気長に見守っていきましょうよ!ねぇ!
>
No.1058 05月28日(Sat) 16:07 投稿者名:若丸1歳2ヶ月♂
参考になるかどうか・・・。
にゃんこさん、こんにちは。
タイトル通り参考になるかは分かりませんが・・・。
うちの子の場合、6ヶ月頃から離乳食を始めましたが、始めは全く食べず私も悩まされた時期がありました。
追い討ちをかけるように9ヶ月頃からやっと食べるようになったかと思えば、すぐに食べたものを嘔吐してしまい、まったくゴハンを食べない子でした。家族に『病院にみてもらったほうがいいのではないか・・・』と言われるほどでした。だけど、おっぱいは飲んでも嘔吐することはなかったのでそのまま母乳のみでやってきました。
ここ最近伝い歩きをするようになって、やっと納豆ゴハンとめかぶゴハンを食べるようになり、嘔吐することはなくなりました。
きっと活動量が増えておっぱいじゃ足りなくなってきたのかもしれません。
でも、食べるおかずは納豆やめかぶのみ・・・。
まーママさんのおっしゃる通り、成長・発達にはかなりの個人差があります。環境もあるでしょうし・・・。
うちもハイハイの時期が長くて『この子は歩けるようになるのだろうか』と心配した時期もありました。周りから『もう歩けるでしょ』なんて言われるととても不安と焦りでツラクもなりました。
だけど・・・過程はどうであれ、最終的に2本足で歩けるようになればいいのだと開き直り、ゆったり子供の成長・発達を見守ることにしました。
歩くようになるのが2歳になっても、3歳になっても、歩けるようになったのだからこれでヨシッ!というような考え方に切り替えてみてはいかkがですか?
あんまり励ましにも参考にもならないかもしれませんが・・・
噂をしていたら、うちのお坊ちゃまがおきたので・・・ここで失礼します。
No.1120 06月02日(Thu) 14:06 投稿者名:にゃんこ 3歳9ヶ月♂ 1歳♂5ヶ月
どうもありがとうございます(^o^)丿
こんにちは~(^o^)丿
スレッドをたてたのはいいけれど、長男の風邪が次々に家族全員を襲い(笑)やっと、出てこられるようになりました。
仕方のない事とはいえ、環境が変って(4月から保育園に通い始めました)体調を崩すことが多くなってしまって(^_^;)
まーママさん、若丸さん、どうもありがとう。
お二人の言葉に励まされましたm(__)m
まったく、まーママさんのお言葉通り「子育てって、壁の連続」その通りですよね。
発達はすごく遅かったけれど、そのかわり全く手を取らせず、昼夜となくよく寝てくれて楽だった次男が、ここにきて、あまり寝なくなり、大変になってきました(^_^;)
それも成長と思っていますが、毎晩1~2時間毎に泣かれると、こっちも泣きたくなります、というより、毎晩泣く子を威嚇するダメ母(^^ゞ
若丸さんの息子さんのように、歩くようになれば、食べてくれるかな?
私は待てても周囲(保健センターも含め)が待ってはくれないので、そっち方面との均衡を保ちつつ、息子の成長を見守りたいと思います。
また時期を見て、息子の成長ぶりをご報告させていただきますので、よろしくお願いしますm(__)m