- 場所見知り、人見知り - 若葉5ヶ月♀ 07/09-21:39 No.1562
- Re: 場所見知り、人見知り - 若丸1歳3ヶ月♂ 07/09-22:14 No.1566
- Re: 場所見知り、人見知り - すず10ヶ月♀4歳♀ 07/09-23:46 No.1570
- Re: 場所見知り、人見知り - みさまま6ヶ月♀ 07/10-14:51 No.1575
- Re: 場所見知り、人見知り - まな 6歳&5ヶ月♀ 07/11-10:24 No.1585
- Re: 場所見知り、人見知り - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 07/11-17:41 No.1590
- ありがとうございました。 - 若葉5ヶ月♀ 07/13-13:05 No.1625
- 続き - 若葉5ヶ月♀ 07/13-13:18 No.1627
No.1562 07月09日(Sat) 21:39 投稿者名:若葉5ヶ月♀
場所見知り、人見知り
こんばんは。またお邪魔します・・・。
今は専業なので一人で娘を見ているのですが、場所見知りがひどくって困っています・・・。あ、人見知りも!
4ヶ月くらいから軽い人見知りが始まり5ヶ月からは場所見知りが激しいです><
うちは核家族で今のところ一人っ子だし、同じコーポにも月齢が近い子がおらず・・・家にず~っとってのもお互いストレスがたまるのでよく児童館とかに行ったりもしてるのですが・・・。
行ってすぐはいいんだけど、しばらくすると・・・。
号泣!!本当に泣き止まないんです・・・。抱っこでも。
おっぱいも家以外では泣き喚いて飲まないか、遊び飲みして凄い適当・・・。夜泣きの昼バージョンか??ってくらいの泣きっぷりで。うちの実家も近いので慣らしに毎週のように通ってるけど、着いた途端号泣・・・。昼ねも、環境が違うせいか寝ないか、凄い寝ぐずり・・・。勿論、実家でもオッパイは泣き喚いて飲まないし、抱っこでも泣いています・・・。帰るまで><
こっちが泣きたくなります・・・。
親にも『人見知りするには早いんじゃないか?ママべったりだからそうなるんだよ。』とか言われるし、
義理実家からは『若葉のオッパイがたらないから泣き止まないんだ。ワシ(舅)に人見知りするわけない。ちゃんと昼間連れ出してるのか?!』見たいな事を言われ・・・。
いや~な気分になります。
育児雑誌などでは(人見知りが始まっても家にこもってないでどんどん出かけましょう)みたいに書いてありますが、やはりそうなんでしょうか?
もっと外出を増やしたりしたら慣れてくるもんですかね?
それとも月齢が進むと落ち着きますか?
逆に・・・早くから場所見知りがある子はずっと引きずるんでしょうか・・・。
皆さんのチビちゃんはどうですか?
よければ体験談みたいなものをお聞かせいただけると嬉しいのですが・・・。
No.1566 07月09日(Sat) 22:14 投稿者名:若丸1歳3ヶ月♂
Re: 場所見知り、人見知り
赤ちゃんは5ヶ月頃、ママと自分が別のものであるということがわかり始め、おっぱいをくれる、いつもそばにいてくれるママは安全(!?)安心できると人と分かり始めます。よって、人見知りは自我が芽生えてきたという証拠です。
核家族なのでママべったりになるのは当たり前ですよ!
でも、それだけママといい関係が築けている証拠だと思います。
周りは、可愛いのに泣かれて戸惑ってママに対してキツイことを言う事があるかもしれませんが、全く気にすることはないと思うし、今から直す・・・というか、慣れるようにするというのは無理強いすることはないと思います。
どんなに人見知りが激しい子どもでもいつかは必ず直るときがくると思いますよ!
周りから色々言われて、嫌な思いもするかもしれませんが、今しかないその優越感を思う存分味わっておく・・・というのもいい考えかたかもしれませんよ!
No.1570 07月09日(Sat) 23:46 投稿者名:すず10ヶ月♀4歳♀
Re: 場所見知り、人見知り
うちの長女がやはり4ヶ月ぐらいから人見知り、場所見知りがひどくて悩みました。ベビースイミングを始めたりいっぱい連れ出しましたが効果なしでした(^^; でもそのうち自然と無くなり、2歳頃にはすれ違う人みんなに「こんにちは!」と声をかけるほどで別人のようになりましたよ。
人見知りが激しい頃は若葉さんが周りの方に言われたように私も周りからいろいろ言われて怒ったり落ち込んだりしましたが、これは子供さんの個性であって若葉さんのせいでは決してありませんよ。ちなみに次女は人見知り、場所見知りともにほとんどなくて、とてもラクです。
No.1575 07月10日(Sun) 14:51 投稿者名:みさまま6ヶ月♀
Re: 場所見知り、人見知り
うちの子も今そうです。人見知り場所見知りです。
でも、それは若葉さんの言うように成長の過程なんです。
確かに人見知りない子もいるという話ですが、それは、はいはいすることしない子がいるのと同じなんです。(と、聞きました。)若葉さんと同意見!
慣れさせる必要はないんです。ちゃんと人見知りの時期は過ぎていきます。
私の周りの人は「人見知りするようになったんだね。成長したね~。」と温かく見守ってくれています。実母も、はじめ少し離れたところから、「私は無害よ~」見たいな感じで接してくれて笑顔がでてきたらだんだん近づいて接するようにしてくれてます。
まわりが理解のない方だとつらいですね。でも、自信をもって、「成長したあかしなんです!」と言うか、思っていれば大丈夫。
といってもつらいでしょうね。かかりつけのお医者様とかにそういわれたとかちょっと第三者の専門家からいわれた。といったらずいぶん違うんじゃないですかね。
どちらにしても、お母さんは大変ですけど、でも、ちょっぴりうれしいですよね。ちゃんと関係が築けた証なんですもの。
あと、無理に慣れさせようとするのは私の経験からやめてほしいなと思います。
というのは、以前から夢で、私は父方の家の二階から下の道路を見ていて、そこには父と母が私に手を振っているんです。そして、どこかにいってしまって、私は置いてきぼりをくって、どうしようもなく寂しく悲しくなり、泣いている夢を見ることがあったんです。
それを母に最近話したら、「ええ!覚えてるの!?」といわれました。私は夢だと思っていたのですが、実は私が今の娘のときぐらいつまり、6ヶ月の頃に一人目の子だということでずっと家に閉じこもりっきりだった母は、ミルクも飲んでくれるようになって、外に預けられるようになったので、父方の家に預けて、父とスキーに行ったのだそうです。別れるとき私は大泣きして、二階から、祖母が私を抱いて、父母を見送ったのだそうです。それからというもの父方の家に行くと、天井を見ては大泣きするようになったのだそうです。
専門家はどういわれるか知りませんが、そのころちょうど私は人見知りがでてきたそうで、それからそんな事実は私は知らなかったのですが、夢はみるし、父方の家はどうも緊張するようになりました。今はもう亡くなったのであまり行く機会もありませんが、それでも今でも緊張する感じはあるんです。
だから、私は少なからず、無理にならせようとしたりすると、その子になんらかのトラウマを埋め込むことにもなりかねないということを知っていてほしいと思います。
ひとみしりだからといって、泣いても泣いても慣れさせるためにいろんなところにいくのではなく、ちゃんとその時期は過ぎていくので、いつもとおなじ生活をして、外にも散歩にもでて、普通に他人と接していれば良いと思います。
No.1585 07月11日(Mon) 10:24 投稿者名:まな 6歳&5ヶ月♀
Re: 場所見知り、人見知り
こんにちは。
ウチの上の子がまさにそうでした。人見知り、場所見知りがすごくて大変でした。初めはサークルなどでもワタシとおもちゃで遊ぶ事しかなかったのが、同じ顔ぶれで居合わせてるうちにだんだん打ち解けてお友達とも遊べるようになりましたよ。
一番困ったのは舅に対する人見知りで、別居なのでそう顔を合わせなかったせいかかなりすごかったです。言葉が話せるようになっても、「じーちゃんこわい」でしたから(苦笑)この言葉を舅自身が聞いてしまい、気を使ってくれてたのか分かりませんが随分長い間孫との接触をわざと避けてました。幼稚園に入る少し前にやっと馴染んだようでしたよ。
大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
No.1590 07月11日(Mon) 17:41 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀
Re: 場所見知り、人見知り
繊細なお子さんなんだと思います・・・。
将来芸術家になるかも・・・と言うのは冗談ですが、とにかく感受性が強いのだと思います。
それを欠点と取るのか個性と取るのかは人にも寄ると思います。
人見知りや場所見知りはその子の性格次第でその程度は相当に違うと思いますので、無理に慣れさせようとする必要はないんじゃないかと私も思います。時期が来れば段々に慣れていくものだと割り切って接していくしかないでしょうね。
ただ、出かけなければならない用事は色々あるわけでそういう機会が増えてくれば次第に慣れてくるのではないでしょうか?
この際、お母さん達の「お母さんべったりだから・・・」と言うお言葉は聞き流しましょう・・・。
人見しりの時期はこどもによってかなり違うようです、早い子もいれば遅い子もいるし、なかにはほとんどない子もいますし。
6ヶ月で人見知りって全然早くないですよ。しいて言えば普通じゃないかと思います。
ただ激しいのは困りものですよね。だから、あまりにも号泣する時にはとにかく用事が終わったらその場から退散するしかないですね。もしかしたら今後もちょっと引っ込み思案なお子さんかもしれませんが、その子の個性ですしね。
発達上の問題がなければ、ただの個性ですよ、多分。
No.1625 07月13日(Wed) 13:05 投稿者名:若葉5ヶ月♀
ありがとうございました。
こんにちは~。
レスをありがとうございました。
若丸さん>そうですよね~^^今だけ?優越感に浸れると思って頑張ります。そういえば別のスレでお仕事復帰なさるとか、どうとか、見ました。私も断乳後、多分復活するかも(歯科衛生士)です。お互いうまく事が進むといいですね♪でも考えると寂しい!
すずさん>お嬢さんの経験を書いていただいてありがとうございます。けっこう激しいのでへこんでいたのですが、お話を聞いて同じような感じだったので安心しました。同じ兄弟でも激しい子とそうでない子といるんですね。今日行ったサークルのママさんも言ってたので。
みさままさん>興味深いお話、ありがとうございます。びっくりしてしまいました~。覚えてるもんなんですねぇ(**)しかもリアルに・・・。うちのチビも覚えてるのかしら・・・^^;私の場合はせいぜい2~3歳の記憶からです。怖い事、びっくりした事は案外覚えてますよねぇ。子供の立場に立って嫌がるようであれば退散するようにします。
長くなるので分けます。
No.1627 07月13日(Wed) 13:18 投稿者名:若葉5ヶ月♀
続き
続きます。
まなさん>うわ~、『じいちゃん、怖い』ですか^^;子供って正直ですもんねぇ・・・。嫁の立場からしたらフォローにこまりますよね^^;うちの舅だったら・・・そんな事言われたら私に嫌味言ってきそうですもん!でも、ある意味それで距離おけるなら言ってくれたらラッキーかも(笑)。
エドガーさん>やはり繊細な子供なんでしょうか・・。←良く言えば。 昨日地区相談で保健師さんに聞いてみたけど、プロのかたも皆さんが仰るように無理に慣らすことはない、と言われてました。
この時期のソレは成長の証だと・・・。なのでなにか言われてもそう言ってやろうと思います。プロが言ってたとか言えば聞くと思うので。
皆さん、アドバイスありがとうございました。