おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ76目次 >

No.1804 誰か聞いてください(泣)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.1804 07月22日(Fri) 10:58 投稿者名:若丸1歳3ヶ月♂ 
■ 誰か聞いてください(泣)

こんにちは! 若丸です!

昨日の悲しかった事・・・聞いてください。

息子が川崎病で入院して、今日で9日目になります。
初めは病名と息子のグッタリした様子から、不安な気持ちのやりどころがなく、笑えないくらいの毎日でした。
治療を始めて、日に日に回復していく息子の姿と、病気を調べて行くうちに、やっと前向きな気持ちで朝を迎えることが出来るようになりました。

それが、昨日・・・。
息子と同室のお子様が、原因不明の発熱で入院してきて、ドクターは息子と同じ川崎病を疑っていたようでしたが、抗生物質の点滴で熱も下がり、川崎病の所見は見られないことから、川崎病ではないと判断したようでした。その説明を、そのお子様のお母様にする際・・・。

『最悪、川崎病と言っていましたが・・・』っと説明していたのです。

丁度授乳をしていたので、カーテンを閉めていたとはいえ・・・他の疾患と比較して最悪なケースという意味だったのでしょうが、その最悪と言われる川崎病を患ってしまったうちの息子って・・・。
すごく悲しくて、やっと前向きになれたのにっと昨日からまた落ち込み始めました。(病んでるのかも・・・)

息子はまだ何も分からない乳児ではありますが・・・何だか可哀想になりました。

今後、こんな配慮のない病状説明が行われないよう、投書してこようと思います。

8日間ではありますが、私と旦那の最愛の宝物を泣く泣く預けて、信用して付き合ってきたドクターに対し、一気に嫌悪感を抱いてしまいました。

こんな私はやはり大人気ないのでしょうかね(泣)


No.1805 07月22日(Fri) 11:44 投稿者名:ふにゃこ 4y♀ 2y♀ 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

> 『最悪、川崎病と言っていましたが・・・』っと説明していたのです。
> すごく悲しくて、やっと前向きになれたのにっと昨日からまた落ち込み始めました。(病んでるのかも・・・)


まだまだ気持ちが十分回復されていないのでしょうね・・。向かいに川崎病の子がいるということを忘れていたというあたりは不注意だったと思いますが(覚えているのに言ったとすればちょっと悪質ですが)、その子にとって「考え得る最も重篤な病気は川崎病だった」ということを単純に説明したかったのでしょう。シチュエーションが良くなかったとは思いますが、これがドクハラとは感じませんでした・・。もちろん、うっかりしていたとは言え、若丸さんが傷ついたことは確かですし、言動には細心の注意を払ってもらいたいということは言うまでもないですが。投書がそのドクターの目に直接触れるかどうかは微妙なので、こういう状況で私は傷ついた、ということを直接おっしゃってはどうですか?そのドクターの言動を今後ただしていくという意味ではこれが最も有効だと思いますよ。
とにかく、お子さんは回復してこられたようですね^^ なによりです。


No.1850 07月25日(Mon) 10:56 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

実は、そのドクターは息子の主治医グループのドクターで、1時間前に息子の検査結果などを私に説明したドクターでした。

まだ、投書も直接ドクターに言うこともしていません。

<その子にとって「考え得る最も重篤な病気は川崎病だった」ということを単純に説明したかったのでしょう。

そうですよね・・・。
私もそう思うと、なかなか責める気持ちにもなれず、未だ悩んでいるところです。

でも、毎回ふにゃこさんにはレスをもらっていて、本当に心強く励みになってます。

どうもありがとうございました!


No.1814 07月22日(Fri) 21:30 投稿者名:はむはむ 5歳♀・7ヶ月♀ 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

こんにちは、はむはむです。
息子さん大変でしたね・・・
でも少しずつ回復してきているようでなによりです☆
小さい体でよく頑張ってるね、とたくさん褒めてあげたいですね。

心無いドクターの発言に傷ついた気持ち、よくわかりますよ。
本人は悪気はなく、別の意味合いを持って発した言葉が思わぬ形で傷つけるというのはよくあります。
でもこの場合は医療者という立場での発言ですから
やはり病院側に意見するべきことだと思います。

わたしは今生きている二人の娘の間に二人の子を亡くしています。
息子と娘、どちらも染色体異常が原因でした。
一番下の娘を妊娠して初診の時に、大きな声でその事実をドクターが話し、嫌な思いをしました。
私自身は亡くなった子に対して恥ずかしいとかいう感情はありませんが、
人としてあり得ないことをされて怒りが収まらず病院を変えました。

悲しいことや状況にいる人にとっては、ちょっとしたことですら
胸に刺さってしまうということがありますよね。
それは実際、本人が相手に直接教えてあげない限り気づくことが出来ないと私は思っています。
医療に携わる立場であれば尚のことあってはならない行為です。
きちんとドクターのした事を病院側に伝えて(投書や仲のよい看護師に話すのでもよいと思います)、
病院全体の意識を変えていかなければいけないと思います。
少し大げさかもしれませんが、医療者側の発言に傷つくことって意外に多いと思うので・・・

どんなに小さな赤ちゃんだって一人の人間です。
きちんと人格があるのですから・・・


No.1851 07月25日(Mon) 11:03 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

はむはむさんの、悲しい経験を話して下さってありがとうございました。

どんなに小さな子どもであっても、一人の人間ですものね。

私も、相手がどんな小さい赤ちゃんであっても、お腹にいる胎児であっても人間として向き合っていたいと思うし、今までそのようにしてきたつもりなので今回の件も憤りを感じてしまったのだと思います。
はむはむさんの経験に対しても涙が出るくらい、そのドクターの人格に悲しさを感じました。

まだ、投書かドクターに直接言うか正直迷ってます。

はむはむさん、本当にありがとうございました。


No.1821 07月23日(Sat) 14:09 投稿者名:ばな2歳7ヶ月♀ 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

 若丸さん 初めまして、ばなと申します。長らくロムばかりでしたが、お気持ち良く解ったので出てきました。凄く久しぶりに書きます。

 私は自分の母のことで同じような経験をしました。母は私を生んだときの輸血が原因で、肝炎を患い、20年前に発症してから、ずっと入退院を繰り返しております。
 もう10年近く前の入院の時ですが、隣のベッドに腎臓を患って入院なさっている方がいらっしゃいました。で、その方に「肝心要って言う言葉があるでしょ? 腎臓、その言葉通りの臓器で治療は長くかかるかも知れません。でも、肝臓じゃありませんから。肝臓は大変だけど、腎は遙かに打つ手があります。一緒にがんばりましょうね。」母のベッドサイドに座っていた私には丸聞こえ、勿論母にもです。即座に母は「先生、そんなこと言わんといてぇ。私肝臓なのよ」と笑顔で。実母をこう言うのも何なのですが、母は全く悪意のない人柄で、よって、余所様に対する解釈もものすごく性善説的です。でも、そう言った母の表情に寂しさ・悲しさを強く感じました。実母だから勝手にそう感じたのかも知れませんが、そして私もとても悲しく寂しく、傷付きました。今思い出しても涙が出るほどです。腎臓を患っていらっしゃる患者さんを想っての発言だからこそ、悪意がないからこそ、鋭く突き刺さる言葉でした。
 ただただ、お気持ち解ります、と言うことしか言えないのですが、やはり、傷付いた、不安を覚えたと言うことは、お伝えなさった方が良いのでは?と思いました。


No.1852 07月25日(Mon) 11:08 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

ばなさん、どうもありがとうございました!

お母様の笑顔には心が痛みました。

息子もその言葉を聞いて、私の表情が変ったせいか、授乳中ではありましたが私の顔を見てニコッと笑ったのでその笑顔にも悲しくなりましたもの。本人は何も分かってないのでしょうが・・・。

やっぱり伝えるべきですよね・・・。

本当にありがとうございました。


No.1824 07月23日(Sat) 17:58 投稿者名:姫 3歳2ヶ月♂8ヶ月♀ 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

私は看護師ですが、一言言わせてもらいます。
正直言いまして、この医師に憤りを感じました。
辛かったことでしょう・・・。
> 『最悪、川崎病と言っていましたが・・・』っと説明していたのです。
> 丁度授乳をしていたので、カーテンを閉めていたとはいえ・・・


同室で話をしていたのですよね?
これ事態がおかしいとお思います。病院そのもののやり方に疑問を感じます。
説明を受けていた患児のプライバシーは守られていないし、
若丸さん親子の心理も考慮されていない。
医師であるならば、それぞれの患者や家族の気持ちを配慮すべき・・・。

投書が一番いいでしょう・・・。
直接、Dr.にお話しすることはおすすめしません。
そのDr.に直接いうのは若丸さんが気をお使いになるでしょうし、
今後も気まずくなるのではないでしょうか。
あと、文章の方が落ち着いて、自分のいいたいことをきちんと伝えられますし、相手も何度も読み返せますのでお互いに利点があります。

投書でしたら、匿名で出来ますし、病院全体できちんとこのことについて向き合ってくれます。
この医師個人だけでなく、病院全体で考えるべきです。


No.1825 07月23日(Sat) 21:15 投稿者名:ちび太 1.7ヶ月♀ 7ヶ月♂ 
■ Re^2: 誰か聞いてください(泣)

私も同意見です。
これは医療者としてあるまじき行為、言動だと思います。
『うっかり…』では済ませれない事が多い医療現場では、こういった医療者側の些細な言葉が今後、大きなミスにつながりかねない。
〔若丸さんにとっては些細な言動ではないですね。なんかうまく表現できずにすみません〕
このような人は普段も似た様な事をしていると思います。
投書して良いと思います。
それが若丸さんにとっても、そのドクターにとっても良い事と思います。


No.1853 07月25日(Mon) 11:16 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

私も看護師です。
看護師としての視点から見ると、まして小児科でこのような対応というか言動は私の中では有り得ない事だと思っています。

<そのDr.に直接いうのは若丸さんが気をお使いになるでしょうし、
今後も気まずくなるのではないでしょうか。

そうなんですよね・・・。これから長い経過観察と検査が必要なので絶対に関わっていくドクターなだけに気を使います。

ってな具合で未だ行動に移せてないのですが・・・。

でも、医療者の立場からみてもおかしいと思えると言って頂いて何だか励みになりました。

本当にありがとうございました。


No.1826 07月23日(Sat) 22:22 投稿者名:ケメ子 1歳3ケ月 男 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

はじめまして、ケメ子といいます。私の子供も若丸さんのところと同じ月齢なので出てきてしまいました。お怒りを覚悟で書き込みします。
若丸さんが大人げないとはいいませんが、少しお疲れの様に感じます。たしかに医師の説明は配慮に欠け、投書に値する行為だったかもしれません。でも若丸さんに今必要なのはお子さんを信じること、これだけです。小さい体で病気と戦っているんですもの!
医師ですら子供の未知の能力を計算したり、予測することはできないのです。まして小児科医だからといって子供が好きとは限らないし、医師だからといってすべてに優れているわけではないからです。
そして、状況が許せば少し気分転換をしてください。
と偉そうなことを書きました。お大事になさってくださいね。


No.1832 07月24日(Sun) 10:38 投稿者名:すず10ヶ月♀4歳♀ 
■ Re^2: 誰か聞いてください(泣)

>まして小児科医だからといって子供が好きとは限らないし、医師だからといってすべてに優れているわけではないからです。

そういう問題ではないと思いますよ。この医師が子供が好きでないからそういう発言をしたのではないと思います。医師以前の問題で、人として配慮も思いやりもなさすぎな言動だったと思います。
病気は気の持ちようによっては治るものも治らなくなります。病気を治すための病院にそういう思いやりに欠ける医師がいるのは問題です。


No.1835 07月24日(Sun) 12:17 投稿者名:ケメ子 一歳3ケ月 男 
■ Re^3: 誰か聞いてください(泣)

> >まして小児科医だからといって子供が好きとは限らないし、医師だからといってすべてに優れているわけではないからです。
>
> そういう問題ではないと思いますよ。この医師が子供が好きでないからそういう発言をしたのではないと思います。医師以前の問題で、人として配慮も思いやりもなさすぎな言動だったと思います。
> 病気は気の持ちようによっては治るものも治らなくなります。病気を治すための病院にそういう思いやりに欠ける医師がいるのは問題です。 なんか私の思いが違う方向に行ってしまったみたいですね。若丸さんがお疲れの様に感じたので、医師の配慮のない言葉が余計にぐさっときてしまったのではないかと思ったのです。

決して若丸さんをせめているわけではありません。


No.1854 07月25日(Mon) 11:27 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

ケメ子さん、ありがとうございました。

旦那にも同じようなことを言われました。

怒りなんて・・・とんでもないですよ!そういう意見もとっても嬉しかったです。

ただ・・・すずさんのレスにもありましたが・・・客観的に考えても、看護師である立場から考えても、小児科医である事と子どもの好き嫌いは関係ないと思います。嫌いだから子どもの人権をも考えられない医師なんて、医師とかそんな次元ではなく人間として、どうかと思います。

なんて・・・私は少し自分の価値観を人に押し付けてしまう部分があるのかも・・・ってケメ子さんのおかげで気付くことができました。

子どもを信じて、子どもが病気と戦っているのを見守ることが母親として大切なのですよね!

本当にありがとうございました!


No.1833 07月24日(Sun) 11:01 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 7ヶ月♂ 
■ Re: 誰か聞いてください(泣)

まず、最初にお断りさせていただきますが、この発言はけして若丸さんを責めているわけでも、そのドクターをかばっているわけでもありません。
ただ、医療の現場から(うちが入院していた経験から)いうと、大きな病院では、主治医制を取ってますよね?
そうすると、同じ病室でも隣のベッドの子供がなんの病気なのか知らない医師もいるわけです。
大学病院などでは、週に一度総回診などがあってその時に病名などが教授に告げられるのですが、それでも自分の受け持ち患者以外の病名を覚えている医師は少ないと思います。

だからといって、このドクターの発言が許されるかというと、そうではないのですが。
まず、病状説明は別の部屋で行うべきことですが、小さなお子さんに付き添っての入院となると、子供を置いて別室に行くのも難しいですし、医師も子供の様子を見るついでに、親に病状説明、というのはめずらいしいことではありません。
手術の説明とか、そういった込み合った話でなければベッドサイドで済ませてしまうことが多いですね。

でも、ご自分のお子さんをさも難病のように言われたら、誰だって落ち込むし、怒りもすると思います。
投書、いいと思いますよ。
このドクターに必要なことは、病室で病状説明をする場合でも、別室でする場合でも発言に気をつけるということですね。
たとえば、別室で同じようなことを言ってあとから説明を受けた親が「最悪川崎病かもしれないと思っていたけど、ちがってよかったねと医者が言っていた」なんて話すこともあるかもしれないのですから。それを若丸産が聞いてしまうと、同じように傷つきますしね。

最後に、甥が川崎病でしたが今はなんの後遺症もない、元気な小学生です。


No.1855 07月25日(Mon) 11:34 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました。

息子の入院している病院は、大学病院で主治医制でありますが、7人くらいのドクターが一つのグループになって主治医として患者を診ています。

息子の主治医グループとその子の主治医グループは同じで、説明したドクターも同じ人でした。

甥ッ子さんの事をなど、今元気にしているという川崎病の子どものはなしなどを聞くとすごく励みになります。

どうもありがとうございました!


No.1849 07月25日(Mon) 10:49 投稿者名:若丸1歳4ヶ月♂ 
■ ありがとうございました!

最近パソコンを開く機会がなくて、こんなにみなさんがご意見を下さっていたのに気付かず、まったく申し訳ないです。
どうも、ありがとうございました!

治療を始めて、順調に回復し、心臓の血管に炎症は残ったままですが、動脈瘤も出来ず急性期を脱することができました。
これから長い経過になりますが、色々気をつけながら頑張って行こうと思います。

今日、退院予定なので、とっても嬉しいです。

みなさんに一言づつ個々にお礼の返事を書きたいので、長くなって面倒かもしれないけど・・・よろしくお願いします。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る