おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ78目次 >

No.2622 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2622 08月30日(Tue) 09:38 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

こんにちは。久しぶりにスレッド立てさせていただきます。
まあ、愚痴モードなんですけど(苦笑)聞いてやって下さい。

あまりにポピュラーすぎて書くのもちょっとためらわれますが、
ここ1週間ほどで、急に娘が反抗期に突入したと思われます。
もちろん、その前から「いや!」とか「じぶんで!」とかはあったのですが、、、
●ご飯を遊び食べ。でも終わりにするよ、と取り上げようとすると泣いて抗議。どんどんエスカレート。
●洋服を自分で着る、と言うくせにいつまでたっても着ない。
●自分から頼んでおいて、やらなかったり遊ばなかったり。
(プールに入りたい!と言うのに応えて、一生懸命バケツで水を汲んでさあ、と言うときに「入らない」といわれたのには参りました)

一事が万事、こんな感じ。何考えてんの?いい加減にして!と毎日叫んでいます。。。しかし書いてみると大したことないですよね。よくある話だし、のんびりつきあえばいいのでしょうが、、、性格的になかなかできないんです。
もともと、育児が下手なのは自覚していましたがこの頃気持ちもすさんで、朝から晩まで怒ってばかり。眉間にしわが寄って、毎日げんなりです。子供が可愛いと思う瞬間、抱きしめたり楽しい瞬間も、もちろんあるのですが、、、、
これから仕事を再開しようと思っていて今保育園申請中です。こんな状態では、毎朝小言の嵐、戦争になるのでしょうか。毎日私が服を着せたり食べさせたりしていてはもちろん子供のためにならないし。今から憂鬱です。


No.2625 08月30日(Tue) 10:39 投稿者名:たっくん(3歳半♂1歳半♀) 
■ Re: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

こんにちは。
この手の話題にはつい、出てきてしまっていま~す。
反抗期^^;
この言葉って便利なようですね♪
おもしろいものがありますよ~
『「反抗期」というものなんてないのだーーー!』って書いてあるんですよ
http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html
のショートというコーナーの中です。

・・・読んでみましたか?
感想は?

どうでしょうか・・・
まずは、このショートの習ってみませんか?

自分で!といわれたら、「そう?じゃあ自分でお願いね♪」としてみませんかぁ~
プールの水、ママが入れることなんてないですよ^0^
自分で入れてもらう方法もあるってご存知ですか?
「家中、水浸しになっちゃうから余計な手間が増えるわ><」ですか?
そうしたら、「水浸しになったところも、自分で拭いてもらう」って方法もあるのをご存知ですか?

子供がバケツに水を入れるのを知らなかったら、水を入れることを学ぶ絶好のチャンスです。

どうしたら、水をこぼさずに運ぶかを知らなかったら、学ぶチャンスです。

こぼしたものを自分で片付けることを知らなかったら学ぶチャンスです。

何をどうしたらいいのか、知らなかったら、知らないことはどうしら、知ることが出来るのか学ぶチャンスです。

大人がした方が簡単なことって多いです。
でも、だからって手出しをしたら、学ばずに成長してしまいます。
「かわいい子には旅をさせろ」かな?

是非、『学ぶチャンス』を、摘み取らず、見守り、与えてみてはいかがでしょうか。
\^^\

そうそう、ご自分でも書いているように、のんびり付き合えばいいのです。
でも、もちろん、イライラ!!!!!しますよね。
でも、そんなときはトイレに行ってトイレに向かって叫びましょう♪
叫んだら、イライラはトイレにジャ~~っと流しましょう♪
そしたら、子供の前では笑顔でスマ~イル☆
その方がシワにならずに、化粧のノリもいいです~よ。

まずは、ショートのコーナーを参考にしてみてくださ~い。
お仕事再開のころにはないか変わるものがありますよ♪
では~


No.2669 08月31日(Wed) 00:15 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ わかっちゃいるけど実行できないトホホ母

たっくんさん、こんにちは!よくご意見読ませてもらっています^^レスありがとうございます。サイコロタウンも、読みました。
でもなかなか実行できないダメ母ですが。

> プールの水、ママが入れることなんてないですよ^0^
> 自分で入れてもらう方法もあるってご存知ですか?


そうですね~
風呂場からベランダまでは畳の部屋を経由するし、うちは賃貸の3階なのでとても怖くてできないのでまずは風呂場でやってみようかな、、、^^;

> 是非、『学ぶチャンス』を、摘み取らず、見守り、与えてみてはいかがでしょうか。\^^\
> そうそう、ご自分でも書いているように、のんびり付き合えばいいのです。


はい、、、実は保育園申請、今月落選しちゃったんですよ。今日判明しまして。そんなわけで朝戦争になる心配も当分なくなったので、少し子供とじっくりつきあうことにします(仕事が来たら、戦争になってしまうけど^^;)

いつも思っているんですが、一度たっくんさんのお宅にお邪魔して育児の勉強をさせていただきたいです(真面目にそう思ってます)。ありがとうございました★


No.2686 08月31日(Wed) 11:45 投稿者名:たっくん(3歳半♂1歳半♀) 
■ Re: わかっちゃいるけど実行できないトホホ母

こんにちは。
> でもなかなか実行できないダメ母ですが。
「ダメ母」なんていないのですよ~
ん・・・私は言葉の表現が上手くないのですが、『方法が解らない母』というのはどうですか?
私も、『方法がわからない母』です。
だからいろいろなサイトや本をみたりして、試行錯誤しています^^;

> 風呂場からベランダまでは畳の部屋を経由するし、うちは賃貸の3階なのでとても怖くてできないのでまずは風呂場でやってみようかな、、、^^;
いいアイデアですね♪
子供の学ばないと出来るようになりませんが、母も学ばないと出来るようになりませんよね~
何を?というかといいますと、ひそかにフォローしておくってことかな?
(これも上手い表現がわkらないな^^;)
いきなり、運ばせたら、そりゃ~ビショビショになりますよね。
まずは、短距離で、させたり、少ない量からにしたりして、それが上手く行くようになったら、畳の上に、レジャーシートを敷き詰めて(もちろんこれも、子供と一緒にしたり、上手く敷けるようになったら、全部自分でしてもらって)するって方法もあると思いますよ。
えーーー!こんなんやってたら、夏が終わっちゃうよ!って意見もあるかもしれませんよね^^;
いいんじゃないかな?
「今年はここまで~ジャンジャン♪では続きはまた来年☆まったね~」
ってね。

これも、「ひと夏の経験」
(あーーすごい引き潮><引かないでーー)

と遊んでいる場合ではないですね。
失礼しました^0^

> いつも思っているんですが、一度たっくんさんのお宅にお邪魔して育児の勉強をさせていただきたいです(真面目にそう思ってます)。ありがとうございました★
いやいや・・・
こんなことを書いていても現実は><
イライラが溜まってトイレで叫んだり、それでも収まらずに、子供に「収まらないから、シャワー浴びるからね!お互いの時間を過ごしましょ!落ち着いたらまたね!」といって普段は旦那や子供に、水道代がかかるから!と少量しかシャワーを出さないようにって言っているのに、最大量のシャワーをガシガシ浴びたりもしていますぅ・・・
ちょっとポイントを!
子供のイライラ行動のパターンって決まってきますよね。
だから、シートの例のように、事前に先回りすればいいのです。
といってもコレが難しいのですがね^^;
よって、メモを取って、冷蔵庫にでも張っておくといいですよ。
例1、着替えをしない対策→事前に○○しておく
などとね。
人それぞれ、対応のアイデアがあると思います。
うちの子は単純だから、これしたら一発なのよ!とか、うちの子はなかなかがんばるから、母もがんばるのよ!とかね。

アイデアに煮詰まったら「~~なときぃ」なんてタイトルで、相談してもいいかもね^^;
(古くなってしまったかな?)
失礼しました。
ではでは。


No.2628 08月30日(Tue) 11:34 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 
■ Re: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

どうでしょう?今日は一日怒らないって日を作ってみませんか?
意外と怒らなくても怒っても同じなんです。むしろ親がガミガミ言わないと、子供は自分で考えて行動したりしますよ。

ご自身でも自覚されてるように、こうやって書いてみると、そう声を張り上げて怒ることでもないと思いませんか?

> ●ご飯を遊び食べ。でも終わりにするよ、と取り上げようとすると泣いて抗議。どんどんエスカレート。

遊び食べといっても、投げたり、全部こぼしたりしてるわけではないのですよね?ただ、こねこねと、もてあまして食べてる感じですか?なら、ほっといてはどうでしょう?食べ終わったら、「ごちそうさま」して、流しに片付けてねと言い、こぼしたものも一緒に片付けさせるといいのでは?その間、くすっこさんは別のことをしてればいいわけで、せいぜい30分か1時間の話でしょ?うちではビニールシートを引いて、好きなように食べさせてます。その代わり片付けも一緒に。残したらそれを次の食事で食べさせます。

> ●洋服を自分で着る、と言うくせにいつまでたっても着ない。
もう一人でお着替えできるのですか?偉いですね~!でも気持ちはあっても、まだすこーしお手伝いしてもらいたいのかな?うちの上の子も幼稚園に入ってから、急に上達しましたが、それまでは自分でお着替えなんて、ほとんど出来なかったか、ものすごくゆっくりでしたよ。今でも、こっちが「出かけるよ」と家をでようとしないと、なかなか着替えません。これは年と関係なく永久にそうなのかも。

> ●自分から頼んでおいて、やらなかったり遊ばなかったり。
まぁ、子供は気分屋ですからね~。たぶん準備してる間に、違う遊びに夢中になってたのでは?また30分後に誘うと、すんなり入ることもあります。

くすっこさんは育児がへたなのでなくて、たぶん逆に熱心なんですよ。どこかで今しつけないといけない。自分でやれるようにしないといけないと思ってませんか?
でも、本当に「今」しつけないといけないことって、そんなに多くないですよ。基本的には親が見本になる行動をすることが、最大のしつけだと思います。

> 毎日私が服を着せたり食べさせたりしていてはもちろん子供のためにならないし。

そうでしょうか?特に練習させなくても、食事も服を着るのも必ずできるようになります。できない時ほど自分でやりたがり、できるようになるとママに甘えたがるのが子供です。
これから保育園なら、何でも自分のことは自分でやらざるを得ませんよね?家では甘えさせてあげてもいいんじゃないですか?そういう子も多いですよ。たぶん保育園に入ったら、すごいスピードで成長しますし、みんな同じ感じですよ。のんびりいきましょう。


No.2636 08月30日(Tue) 15:35 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 
■ 朝について

朝のことについてですが、もにもにさんもおっしゃるように、ご飯食べさせて、歯磨きさせて、着替えさせるだけのことです。これを本人に時間内にやらせようと思うから、イライラどっかーんと爆発しちゃうんですよね。私も何度も爆発し、手を挙げて、涙で瞳の濡れたわが子を幼稚園バスに乗せる罪悪感と言ったらこの上ありません。
自分でできそうならやらせて、できないという時はやってあげちゃう。食事もどうしても食べたくないというときは、りんごジュース一杯。クッキー一枚なんてときもありました。歯磨きできなかった日だって結構あります。でも、自然とリズムもできてきて、いつのまにか子供の方から進んで準備してますよ。本当は朝はテレビはつけないほうがいいのですが、うちはある番組が終わると、子供自らテレビを消して、「さぁ、行くよ~早く~」ですって。うちは下のちびの方が大変になってきました。


No.2671 08月31日(Wed) 00:27 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ 焦らず、が大切ですね

凛さん、ありがとうございます。

> どうでしょう?今日は一日怒らないって日を作ってみませんか?
> 意外と怒らなくても怒っても同じなんです。


なるほどー。できるかどうかわかりませんが、やってみようと思います!

(食事)
>せいぜい30分か1時間の話でしょ?

うーん^^;はっと気がつくとたいてい1時間はたっていますね。あんまり、食べ物をこねくり回したり投げたりはしないのですが、
ねちねち食べたり、フォークで遊んだり、、、って感じかな?
公園なんかで他のお子さんと一緒に食べてもうちの子が一番食べ終わるのが遅いです、たいてい。はぁ。

> くすっこさんは育児がへたなのでなくて、たぶん逆に熱心なんですよ。どこかで今しつけないといけない。自分でやれるようにしないといけないと思ってませんか?

そうですね、本当にその通りだと思います。
たとえば本などで、「最近の子供はしつけがされていなさすぎる、と幼稚園の先生があきれている」なんていう記述を読むと、うちの子はそんな風に思われたくない、と思ってしまったり、、、

> でも、本当に「今」しつけないといけないことって、そんなに多くないですよ。基本的には親が見本になる行動をすることが、最大のしつけだと思います。

そうか。そうですね。5才のお子さんのお母さんである方に言われると、ほっとします。

> これから保育園なら、何でも自分のことは自分でやらざるを得ませんよね?

保育園、今月は落ちてしまいました。私はフリーランスなので、難しいのでは?とは思っていましたが、ちょっとショック、、とりあえず待機はかけますが。
でももうすぐ3才、そしたら否が応でも幼稚園ですよね。あんまり焦っても仕方ないですね。具体的なアドバイスありがとうございました。朝のことも、まだまだ手伝ってあげても大丈夫とわかって、気が楽になりました。ありがとう。


No.2696 08月31日(Wed) 14:25 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 
■ Re: 焦らず、が大切ですね

> うーん^^;はっと気がつくとたいてい1時間はたっていますね。あんまり、食べ物をこねくり回したり投げたりはしないのですが、
> ねちねち食べたり、フォークで遊んだり、、、って感じかな?


いや~、逆に1時間もじっとテーブルに座って遊んでるっていうのは、すごい集中力ですよね。関心してしまいます。うちの子だって、中々1時間も集中できませんよ。
ねちねち食べてるというのは、ちょっと量が多いということはないですか?平均的な2歳児の量が、くすっこさんのお子さんに適量とは限らないわけです。うちの幼稚園でも食べるのがゆっくりな子はたいていお弁当もぎっちりと詰まってたりします。
そして、食べるのがゆっくりというのは女の子に多いですし、体の為にはゆっくりよく噛んで食べたほうがいいですよね。
何かの本で読んだのですが、食事の食べる量や時間というのは、個性であって、大人しい子を活発に、運動好きな子をじっとさせておく位、難しいし、無駄なことだとか。
でも、保育園、幼稚園では時間が限られてますので、あらがじめ、「時計の針がここまできたら、食べれてても食べれてなくても、ごちそうさましようね。残したのはまたあとで食べてね(ニコッ)」といって、ほおっておいてもいいのではないでしょうか。
うちもそういうときがありますが「食べたくないなら、もうご馳走様しなさい!」というときの、くすっこさんは鬼の顔してませんか?(してなければ、ごめんなさい)だから、お子さんも「まだ食べる~!」とヒートアップしてしまうのではないでしょうか。

> たとえば本などで、「最近の子供はしつけがされていなさすぎる、と幼稚園の先生があきれている」なんていう記述を読むと、うちの子はそんな風に思われたくない、と思ってしまったり、、、

本当に大切なことがしつけられていないのでは?細かい事にだめだめ言ってるわりに、本当にしてはいけないことが伝わっていなかったり、手をかけてあげなくてはいけないところに手をかけていない親が多い気がします。この掲示板に来られてるママさんは大丈夫ですよ。

うちも入園までは、不安でしたが、みんなそれぞれ悩みは違っても、同じようなことで悩んでますよ。保育園や幼稚園の先生にしつけはお願いするというのは、困り者ですが、一緒に相談しながら協力して育てていくというのも、いいと思います。入園予定の園でこのことを相談したりすると、答えも様々でしょうから、園の方針や姿勢も分かって、入れたい園なんかも見えてきますよ。


No.2631 08月30日(Tue) 14:18 投稿者名:ばな2歳8ヶ月♀ 
■ Re: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

 くすっこさん、こんにちは。HNお見かけしたの、ほんとに久しぶりで勝手に懐かしがったりしてます。

 子育てに関しては、日々、ここのHPで勉強ばかりで、アドバイスできるような輩ではございません。一人で仕事しながらの子育てで、娘にものすごい負担、そうですね、寂しさ、つまらなさ、諦め、我慢etc.のおしつけばかりの毎日です。朝も仕事から戻った夕も、ずーっとバタバタと家事・雑事に追われ、さぁ、娘と向かい合えるぞと言うと、もう20時過ぎ、20:30に寝かし就けるまでの15分程が、日々の罪滅ぼしタイムです。しかし、これも、非日常的な出来事、例えば誰かからの電話とか、あるいは非日常的な雑事が勃発すると、無くなってしまいそうになったりしてます。

 こんな感じのいっぱいいっぱいの月~土を乗り切る私の手段は、娘に理解して協力して貰うことしかありません。なので、そうですね、2歳になった頃からでしょうか、ひたすら「お仕事があるから」と言い聞かせています。「お仕事がある朝(保育園に行く朝)は、何でも大急ぎでお願いね」「お仕事から帰ってきたときは、夕飯が出来るまで、大急ぎでお願いね」「お仕事ある日は、ママに意地悪(ごねること)しないでね」「お仕事の日は大急ぎだから、ボタンはママにはめさせてね」「お仕事の日の朝は(一人歯磨きは無しで)仕上げはママよーさせてね」「ママ、もう食べ終わっちゃったから、貴方が食べ終わったらママも椅子に座って一緒にごちそうさまするから、それまでの間お洗濯物干させてね」「お仕事の日だから・・・」「お仕事の日だから・・・」「お仕事の日だから・・・」・・・。そして、協力してもらえた場合は「ありがとう、すごーくたすかるぅっ!(^^)」とちゅーしたり^^;。勿論「一生懸命お仕事したから、スーパーでトマトとか、きゅうりとか、グレープフルーツとか、お魚とか、おうどんちゅうるちゅうるとか、パンとか、お肉とか、買っても良いよーって言われるんだよぉ。」とお買い物の時にも説明して、お仕事を理解して貰うようにしています。後、うちの場合、洗濯機のメインスイッチやコース設定、洗濯リングを入れる事ですが「ザ・娘の仕事」を設け、必ずそれをやって貰って「ありがとう、大忙しのママ、すっごーく助かるぅっ!(^^)」とお礼を言っています。逆に、職場への時間厳守があるので、それは困ると言うことは、いくら泣き叫んで抵抗しようが譲らない、かなりな”スパルタ”も大いにしています。抵抗泣きに屈すると「泣けば勝つ」事を覚え、嫌だからとか悲しいからではなく、勝つために泣き続けるように思います・・・(こんなこと言ったら、育児のご専門の方に叱られるかな^^;)。

 そして、日曜日には自分でやってみたいこと、例えば歯磨きペーストを自分でブラシにつける、自分で歯磨きする、コップを洗う、ボタンをはめる、くくった髪をゆっくり鏡で見せる、レタスをちぎってお皿に入れる、ハムを一枚ぺろんとはがす、食事中は彼女が終わるまで席を立たない、一緒にお洗濯物をネットに入れたり、干したり畳んだりする、など、やりたいと言ってきたことはなるべく思う存分やらせ、一日可能な限り思いっきり甘えさせる様心がけています。

 機嫌が良いときは「おしごとだからままがくつはいて(はかせて)いーよー。」とか「ごみだしてきていーよー」と言ってくれますが、今朝だって少しごねるとすぐ「お仕事の日はどうするのっ!? 大急ぎでお願いっていっつも言ってるでしょっ!」とか、きりきり、ガミガミチックになってしまってます。お恥ずかしながら、ほぼ毎朝戦争です。ここ最近日曜の寝かし付けの前や月曜の寝起きに「おやすみ、おわっちゃったよぉ~><」と泣くので、まだ3歳前の小さな娘に、本当に抱えきれないほどの負担を与えているのだと、申し訳なく胸の痛い思いをしています・・・。なので、保育園にお迎えに行った時は、走ってきてくれる娘を思いっきり抱っこして「ちゅーっ」とかして、溺愛を全身で表現してしまいます^^;。お休みの日の上記のような過ごし方と、平日の「お迎え時溺愛」しか私には罪滅ぼしできないので・・・。

 もっとゆったりと日々娘と関われるよう、これからもここでいっぱい勉強していきたいばなでした。


No.2701 08月31日(Wed) 15:50 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ Re^2: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

ばなさん、ありがとうございます。ばなさんが日々仕事をこなしながら娘さんを大切に育てている様子がよく伝わってきました。

ですね、2歳になった頃からでしょうか、ひたすら「お仕事があるから」と言い聞かせています。

私も最近始めたのですが、「お仕事だから、ちょっと一人でいい子にしていてね、ゴメンね」と一生懸命頼むと、少しわかってくれるような気がします。家で仕事しながら、それでも心配で構おうとすると「ままおしごとしててぇ~」ってこの間初めて言われました(涙)。でも長続きしなくてまとわりついて来るんですけどね、、、(泣笑)

ます^^;。お休みの日の上記のような過ごし方と、平日の「お迎え時溺愛」しか私には罪滅ぼしできないので・・・。

そうか、お休みの日に日頃できないことを沢山させてあげる。で、フォローしてらっしゃるんですね。(メモメモ)たまった家事を片付けるのも程々にしなくちゃいけませんね。^^;
>
>  もっとゆったりと日々娘と関われるよう、これからもここでいっぱい勉強していきたいばなでした。


私も勉強になります。具体的なお話、ありがとうございました!


No.2634 08月30日(Tue) 15:13 投稿者名:もにもに 3歳7ヶ月 ♀ 
■ Re: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

こんにちは、もにもにと申します。
ごめんなさい、私は専業主婦なのですが、今年から幼稚園に通うようになったのでその経験からお話させていただこうと思いました。

> これから仕事を再開しようと思っていて今保育園申請中です。こんな状態では、毎朝小言の嵐、戦争になるのでしょうか。毎日私が服を着せたり食べさせたりしていてはもちろん子供のためにならないし。今から憂鬱です。

いやもう、最初は自分でも信じられないくらいガミガミ言ってました・・・6時半頃起きてきたのはいいけど、ほっとくと9時になっても着替えない・・・(泣)幸いバスコースが今は比較的朝遅めのコースなので助かっていますが、やはり最初のうちは親子共々、「朝決まった時間に起きて支度をして出かける」というリズムに馴れていなかったので、今思うとかわいそうなくらい怒ってました。

でも、よく考えてみると、支度って、ごはん食べて歯磨いて服に着替える、それだけのことなんですよね。それで、何をそんなに怒ってたのかというと、「もう幼稚園なんだから、ひとりでお支度させないと」という思いから、なかなか支度をしようとしない子どもの横で、手を出せない分口を出してたんですね・・・

でも、幼稚園に入ると、それまで時間のかかってた着替えも、今まで出来なかったような脱ぎ方や着方も、できるようになってくるんですよ。今朝などは、「ママは洗濯物干すから、あなたはお着替えしててね。さあどっちが早くできるかな?」なんて言ってたら、あたしのほうが早いもん!」と言って本当にさっさと着替え終わってしまいました。「あれ!?もう着替えちゃったの!?」なんて驚いてみせたりして(笑)

もちろん、そんな都合のいい毎日ではありませんが・・・入園してからわがままやかんしゃくなどもおこすようになりましたし、できることもやらなかったりすることも多いです。やる気がなさそうなときは初めから私がやりますし、毎日の着替えや歯磨きも、私が手を貸すことは多いです。普段余裕のある時はゆっくり見守ったりできるので、そこはメリハリかな、と思います。忙しい朝に手を貸したからといって、自分でできなくなる、とあまり汲々としなくてもいいと思います。

だって、園ではすごく頑張ってくるんですよ・・・!ほかの方もおっしゃってましたが、うちではこれでいいや、と思うことにしたんです。お互いの精神衛生上、そのほうがよっぽど優しく園に送り出してあげられるし、楽しく園に出かけられるんですもの・・・そうでなくても、最初は生活のリズムもがらっと変わりますし、「何時に家を出るから、それまでにこれをして・・・」などという「未来を予測して、時間を逆算して考える」ことなど子どもには到底理解できませんから・・・^^;

そうそう、うちの子はどうやら時計の見方が少し分かるらしく(きっかけは多分3時のおやつ・笑)「9時になったら食べ終わって、着替えようね」とか言うと分かるらしいです。
「くまくんのいまなんじ?」(ささきようこ・ポプラ社)
という絵本がうちにありますが、こういうものも利用しつつ、「○時になったら○○しようか」など分かっても分からなくても声掛けしていくといいかも。

なんかすごい長くなってますね・・・!ごめんなさい!!
最初は戸惑うことも多いと思いますし、戦争にもなるかもしれませんが、あまり気負わず、たまには私のように「ま、いっか」とやり過ごしてみてください(笑)


No.2703 08月31日(Wed) 15:58 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ Re^2: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

もにもにさん、ありがとうございます。
大変具体的なお話、ありがたいです。

> でも、よく考えてみると、支度って、ごはん食べて歯磨いて服に着替える、それだけのことなんですよね。それで、何をそんなに怒ってたのかというと、「もう幼稚園なんだから、ひとりでお支度させないと」という思いから、なかなか支度をしようとしない子どもの横で、手を出せない分口を出してたんですね・・・

凛さんのレスにも書きましたが、まさにそうなんですよね!ほんと。それだけのことなのに。なんかこう「もういい加減自分のことは自分でできないと、、、、」って一人できりきりしていたんだなぁ。って思います。
>
> でも、幼稚園に入ると、それまで時間のかかってた着替えも、今まで出来なかったような脱ぎ方や着方も、できるようになってくるんですよ。


>忙しい朝に手を貸したからといって、自分でできなくなる、とあまり汲々としなくてもいいと思います。

明るい見通しをもたらしていただいて、ありがとうございます。ほっとします。この頃ほんと、私も子供も暗い感じだったんです、イライラして、、、、もっとおおらかに構えられそうです。

絵本なども積極的に取り入れて工夫されているのですね。うちにもミッフィーのいまなんじ(同じタイトル(笑))と言うのがあるので、活用してみます、ミッフィーちゃんは8時には寝てしまうのですが、、、(うちは9時になってしまいます^^;)「ま、いっか」を合い言葉に気楽に、気楽に。
どうもありがとうございました!


No.2639 08月30日(Tue) 16:32 投稿者名:ヒッキー 2歳5ヶ月♀ 
■ Re: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

 こんにちは。

 私は専業主婦ですが、今月より毎日ではありませんが、保育園に通わせるようになりました。私も最初は保育園に通わせる不安と共に、朝バタバタするのではないかという不安もありました。

 でもいざ保育園生活に突入してみると、思っていたよりスムーズにいっているような気がします^^;朝余裕の持てる時間に起きるのはもちろんのことでしょうが、「これ以上自分でやらせておくと時間に遅れてしまう」という時間を把握して、それを過ぎるような時は私がやるようにしています。

 あくまでその時間に出かけなければならないのは親の都合なので、「本当は時間をかければ自分でできるのにごめんね~」というスタンスで接すれば子どもも受け入れやすいのか、それほど大きなイライラもなく、これまでくることができました。子どもの気持ちに添ってあげるというのが大切なのかもしれません。あまり自分でさせなくちゃという思いに囚われる必要はないかなと思います。

 あと、ご飯を上手に食べなかったり、服を着なかったり、やらせておいてもういいと言ったり・・・についてですが、逆に2歳児にしてこれが全てできたらスゴイですよね^^;これが子ども本来の姿であって、できた時にはそれはもう万万歳ものですので、思いっきり誉めてあげるというのはどうでしょうか?

 2歳児相手にイライラしないなんてありえない話だと思うので、子どもが上手にできないのも、自分がイライラするのも当たり前~~ってな感じでいいのではないかなぁと思います!

 ちょっと余談ですが・・・ 

 ●朝はできるだけ早起きして太陽を見る。そして朝の清々しい空気を吸ったり、小鳥の鳴き声などを聞いたりする。(朝の5時ごろがマイナスイオンの一番多いときで脳が活性化されるのだそうです)
 ●三度の食事を決まった時間にきちんと摂る。特に朝食は和食中心でしっかりと噛む。
 ●一日のうちで小さなことでもいいので、リラックスできる自分だけの時間帯を「作る」。それがどうしても無理なら香りを楽しむとかでもいいですよね☆これなら時間はとられませんから^^

 心と体はつながっていますので、食生活や生活リズムの改善をすることでイライラもだいぶ軽減されてくると思います。お互いがんばりましょうね~!


No.2704 08月31日(Wed) 16:10 投稿者名:くすっこ 2歳半 女 
■ Re^2: 2歳児どうしてますか?(特に働くお母様方)

ヒッキーさん、ありがとうございます。
うちは保育園、今月は落ちてしまいましたので朝の戦争は延期になりそうです(笑)

>  あくまでその時間に出かけなければならないのは親の都合なので、「本当は時間をかければ自分でできるのにごめんね~」というスタンスで接すれば子どもも受け入れやすいのか、それほど大きなイライラもなく、これまでくることができました。子どもの気持ちに添ってあげるというのが大切なのかもしれません。

そうですね、親の都合ですよねほんとうに(汗)子供を信頼する、、、「時間をかければ自分でできるんだよね」と思ってあげることは、大切ですね。気づかせてくれてありがとう。

>  あと、ご飯を上手に食べなかったり、服を着なかったり、やらせておいてもういいと言ったり・・・についてですが、逆に2歳児にしてこれが全てできたらスゴイですよね^^;

確かに~(苦笑)私もそんなことを望んでいたわけでは、ないはず、なのですが!(笑)

>  ●三度の食事を決まった時間にきちんと摂る。特に朝食は和食中心でしっかりと噛む。

朝は(どうしても)両親がパン食が好きで、、、子供もパンになってしまいますね。でもパンって副菜が牛乳(豆乳)や果物になったりしてちょっと糖分の取りすぎになっちゃうかも。

とってもわかりやすいアドバイスありがとう。リラックスしながら娘と接するように、、、深呼吸、深呼吸。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る