- おねしょ - エム 7歳、3歳、5ヶ月男 09/21-15:46 No.3115
- Re: おねしょ - ふにゃこ 4y♀ 2y♀ 09/21-16:08 No.3117
- Re: おねしょ - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/21-16:14 No.3118
- Re^2: おねしょ - 凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 09/21-22:47 No.3132
- Re: おねしょ - りな 2歳2ヶ月 09/21-19:44 No.3122
- Re: おねしょ - トミー 2歳半男 09/22-09:03 No.3138
- 本当にありがとうございました。 - エム 7歳、3歳、5ヶ月男 09/22-14:26 No.3153
- Re: 本当にありがとうございました。 - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/22-18:00 No.3161
- Re^2: おねしょ - エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 09/22-17:50 No.3160
- ありがとうございます。 - エム 7歳、3歳、5ヶ月男 09/26-13:58 No.3237
- 本当にありがとうございました。 - エム 7歳、3歳、5ヶ月男 09/22-14:26 No.3153
No.3115 09月21日(Wed) 15:46 投稿者名:エム 7歳、3歳、5ヶ月男
おねしょ
ちょうど2年前に、5歳だったうちの子のおねしょについて、ここで質問させてもらいました。
その時たくさんの方から、アドバイスをいただいて本当にありがとうございました。
おねしょは、いつの日かきっとしなくなる、
おねしょが治ったら、ここでまた報告したい、とずっと思ってました。
アドバイスをいただいて、この2年間いろいろと試してみました。
水分を減らすようにしてみたり、ベビーマッサージみたいにお腹のマッサージをしたり、おねしょパッドを使ったり、おまじないしたり。
その後、弟の方が先におねしょもほとんどしなくなり、さらに赤ちゃんが生まれ、お兄ちゃんは2年生になりましたが、いまだにお兄ちゃんのおねしょが治りません…(泣)
今日も、おねしょパッド(ナプキンみたいなもので、ピジョン「とれっぴーナイト」を毎日使用してます)はずぶぬれで、シーツまでぐっしょりでした。
ほとんど毎日ぐっしょりなのです。おねしょしないのは月に1~2日です。
ほんとにいつか治るのかなぁ?と、また心配になり、2年前の質問をさっき検索したら、過去ログの52ページにありました。読み返してみたんだけど、やっぱり治るのを待つ方がいいのかなぁ…
小学校になってもこんなに毎日おねしょする子って、やっぱり、「夜尿症」という病気なの?と思ってみたり…でも、病院へ行くのも、ためらってしまいます。かえって、プレッシャーにならいないか、と。
反省点としては、やっぱり水分を飲む量が多いこと。
でも、弟もそれ以上に飲んでるのに、おねしょはしないんですよね。
本人は、おねしょパッドを使ったりすることに抵抗はなく、「おれも○○(弟)を見習わないと…」と、あっけらかんです。
このままで大丈夫でしょうか?
重症だから病院へ行くべき?
同じ様にお子さんのおねしょなどで困られた方や、夜尿症に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスやご意見をください。よろしくお願いします。
No.3117 09月21日(Wed) 16:08 投稿者名:ふにゃこ 4y♀ 2y♀
Re: おねしょ
> このままで大丈夫でしょうか?
> 重症だから病院へ行くべき?
詳しくはないです^^; が、実は私も相当長くおねしょしてました・・。それも小学校卒業までですw(゜o゜)w おー、ついにカミングアウト~! 明日から中学に通学するその日からぴたりと止まりました。私の場合を後から振り返れば、最後はメンタルな部分でだらだらと続いていたんじゃないかと思います。親は心配はしていて、病院に連れて行かれたことも何度かあり、しばらく内服治療や整体治療などを受けたこともありましたが、全く改善もなく、それ以後はほったらかしでした。親も無理に起こしたりせず、普段はその件について一切話すこともなく、私もおねしょシーツを使ったり、当時は紙パンなんかないですし、布オムツのようなものをあてることも全く気になりませんでした。他の人がどうとか、自分がどうなるとか、心配すらしませんでした。過度に心配したりすることもいけないと思いますが、私はあまりにもそういう視点に欠けていたような気がします。だからこそ、明日から中学だ、という自覚で、既に準備の出来ていた体にスイッチが入ったという感じだったのでは・・と思うんです。
もちろんそういうケースばかりではなく、治療でよくなるケースもあるのでしょうから、ご心配なら病院をとも思いますが、病院選びも難しいかも・・^^;
参考にはなりませんね、一応息子さんへの応援です^^ 多分、なおるでしょう\(^^;)...
No.3118 09月21日(Wed) 16:14 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀
Re: おねしょ
夜のおねしょに関しては、本人の意思ではどうにもなりませんよね。おねしょは膀胱の大きさとか、ぐっすり寝ているときに出る、抗利尿ホルモンがどれだけ働いているかが関係しているそうです。
ですから、夜にトイレに起こしたりせずに、ぐっすり安心して寝れる環境にしてあげるといいらしいです。
また寝る前2時間は飲み物は飲ませない方がいいですね。どうしても喉が乾いて飲むとしてもおちょこ一杯の水とか(他のものは余計喉が渇くし、お茶も利尿作用がありますので)寝る前にはもちろんトイレに行く習慣をつけてくださいね(やってるとは思いますが)
一応一般的には、小学校入学の時期になっても毎晩おねしょするようなら、専門のドクターに見てもらったほうがいいらしいです。たまのおねしょなら誰でもあるでしょうが、身体の機能的な病気の可能性もあるからです。
ただ、多いのは精神的なものです。おねしょをするのは長男とか長女が多いんですよ。甘えたいのに甘えられない、愛されてる実感が少ないというのが原因ということも多いらしいです。
以前ここでおねしょの治る本として「いいこってどんな子?」いうのが紹介されてました。あなたがどんな子でも(いいこでなくても)ママはあなたが大好きという本です。これを読んであげた翌日から、ぴたっと治った子もいるらしいです。
エムさんのお子さんがそうだとは思いませんが、一応こういうケースもあるということで。
たぶん、水分のとりすぎでないですか?お風呂あがりに飲みすぎてるとか?念の為、お医者さんにいって、病気でなければ、あとは水分を調整して、ゆったりした気持ちで見守ってあげればいいと思います。まだ7歳でしたら、おねしょしてる子もいるのでないかな?
No.3132 09月21日(Wed) 22:47 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀
Re^2: おねしょ
ちょっと気になったので、再レスです。
抗利尿ホルモン(寝てる間におしっこをストップさせるホルモン)は眠りが深いときに出るのですが、パンツやシーツがびしょびしょなので、気持ち悪くて眠りが浅くなるということはないですか?
大人用の紙おむつ(もしくは大きい子用の紙おむつもありますね)で安心してぐっすり眠れるようにしてあげるか、逆に思い切って、バスタオルとおねしょシートをひいて、普通のパンツで寝させてみてはどうでしょう?試しに1週間くらいやってみるとか…。
うちの子の場合は、2回に1回はおねしょするってときに、紙おむつがちょうど切れたので、思い切ってパンツにしました。すると、夜中自分で起きてトイレに行くのです。それが一週間続いて、その後は夜中にトイレに起きることもなく朝までぐっすり寝れるようになりました。
色々試行錯誤してみてもいいかも知れません。
まぁ、あまり根つめずに、気楽にね!
No.3122 09月21日(Wed) 19:44 投稿者名:りな 2歳2ヶ月
Re: おねしょ
こんばんは。
私もおねしょしてました(^^ゞ
小学校六年生までです。
なんでおねしょするのか、自分でもぜんぜん分かりませんでした。
なんで直ったのかも分かりません。
でも、あんまり悩みませんでした。ほとんど悩まなかったです。
親は、おねしょの話の載ってる本など買ってきてくれました。
おねしょしたっていいのよって感じの本だったです。
本人は、いたってのん気でしたが、親には心配かけていました。
でも、心配されても、寝ている間にしてしまうことなので、自分ではどうにもできず、心配されても困るなあと思っていました。
そういえば、私、長女です。弟はおねしょしませんでした。
No.3138 09月22日(Thu) 09:03 投稿者名:トミー 2歳半男
Re: おねしょ
初めまして。
自然に治ってしまったという方の話にもありましたが、やはりあまりおねしょを気にしないようにする方がいいのでしょうね。それでも気になるのが親心ですが。。。
ただご本人も弟を見習わないとなどと言っているということは、無意識にプレッシャーを感じているということだと思います。いままでを振り返って長男にだけできなかったこと、かまってやれなかった時期など何か心の負担や不安になるようなことがあった心当たりはありませんか?
そんなことはとっくに考えたし、絶対ないならばごめんなさいね。
私自身はおねしょとは無縁なのですが、ここの掲示板でアドラー心理学を知り、昨日1冊を読み終えたところです。その中にまさにおねしょについてのお話がありましたので、少しでも参考になればと思い投稿しました。
No.3153 09月22日(Thu) 14:26 投稿者名:エム 7歳、3歳、5ヶ月男
本当にありがとうございました。
ふにゃこさん、凛さん、りなさん、トミーさん
みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
心理的な原因がないかどうか、あらためて考えてみました。
忘れかけていたのですが、3歳頃に少しだけおねしょしない時期がありました。それから、弟がつぎつぎ生まれたりして、無意識のうちに赤ちゃんがえりして、おねしょをやめるきっかけをのがしてしまったのかもしれません。結局はお兄ちゃんにかまってあげれていないかもしれない、愛情を受けている実感がなくて、いつまでも赤ちゃん気分でアピールしているのかもしれない、と思いました。性格はしっかりしているのですが、私と二人きりだとすごく甘えん坊なところがあり、「だっこして~」「おかあさんのとなりで寝たい」とか、いまだに言いますから。かわいがっていないわけではないのですが、もっとわかりやすく愛情を伝えた方がいいのかなぁ、と思っています。
いつか治るかはわかりませんが、小学校のうちはゆっくりと見守っていた方がいいのかな…とも思うようになりました。
それから、「普通のパンツで1週間ぐらいがんばる」のは、まだ試したことがないので、これはやってみようと思います。あまりプレッシャーになるといけないので、「おねしょパッドがきれてるから、今日はこれで寝てね」とか言ってみようかな。
水分制限は、一人だけだとかわいそうなので、まわりの家族も同じ様に一緒に減らしてみようと思います。たしかに、お風呂上りには、どうしてもみんなで麦茶を飲んでしまうので、その時にあまり飲まないよう提案したいです。
それでもダメなら、いつか病院に行くことも検討してみます。
でも、病院を選ぶのも大変そうなので、かかりつけの小児科で、お話だけでもきいてみようかな。2年生で毎日ぐっしょりだと言ったら、たぶん紹介状を渡されそうですが…
みなさんにアドバイスをいただいたので、これがいいきっかけになったらいいなぁと思います。お兄ちゃんの気持ちを考えながら、親としてあたたかく応援してあげたいと思っています。
どうもありがとうございました。
No.3161 09月22日(Thu) 18:00 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ http://www.onesyo.net/index.htm
Re: 本当にありがとうございました。
3160の参照先のHPからも入れますが、別にしておきますね。
「おねしょねっと」です
No.3160 09月22日(Thu) 17:50 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ http://www.hoashi-clinic.net/
Re^2: おねしょ
締めた後ですが、ここを参考にしてみてください。
心理的要因と同時に身体的要因を探ることも重要だと思いますので。このドクターは東京都立母子保健院という小児病院の専門医だったドクターが開設した病院です。おねしょ博士として有名な先生ですので参考になると思います。
No.3237 09月26日(Mon) 13:58 投稿者名:エム 7歳、3歳、5ヶ月男
ありがとうございます。
エドガーさん、ありがとうございます。
おねしょ博士のホームページ参考になりました。
一口に「おねしょ」と言ってもいろいろなんですね。
検査方法や治療の実際などの症例報告もあり、とても参考になりました。
おねしょ先生によると、うちの子はやはり、治療した方がいい症例のようですね。
病院は遠いので、実際に行くことは難しそうですが、また近くの病院の情報も調べてみたいと思います。
あれから、紙のオムツはやめています。
普通のパンツで寝たり、布オムツをはさむようにしています。
夕食の時、麦茶を飲みながら、というのはやめました。最後に欲しがったらお茶を出すようにしたのですが、そしたら、飲まなくてもいい日もあります。でも、あとでがぶ飲みしてしまう日もあります。
本人が、「おねしょを治したい」と思って、自分で水分を制限できればいいのですが、まだまだ「おねしょしたって、いいもん!」と、思っているようです。自分から、「ほんとうに治したい!」と、思うようになるきっかけがあればいいのですが…これは、難しいですね。病院に行かなくては無理かもしれません。
今は、水分制限と、パンツをぬらさないようにしようという自覚づくりをしながら、おねしょの量を減らすよう、親子で努力しているところです。
あせらないことも大切なようですから、また、ゆっくりがんばってみたいと思います。