おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ79目次 >

No.3137 口にためこみ、かめない子

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3137 09月22日(Thu) 07:23 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ 口にためこみ、かめない子

以前から食べないことで相談しているだめ母です。最近は以前より食べらせることに苦労しております。まず、ぜったい自分ではたべない。ごはんをださないと、1日中たべなくても平気。以前は時間をかけても、納豆ご飯茶碗1杯たべていたんですが、このごろは、口にためこみ、かみかみごっくんの手本をみせても、だめ。1時間でも、くちにためています。で、ごはんがすすみません。ハイチュウはかみかみできるんですが(笑)おやつもたべないし、食に興味がないこです。たまーにたべるあめにとてもうれしそうな顔をします。牛乳ミルクのまない。親、ジュースをすこしです。9月1日に体重を量ったら、9,5キロでした。うれしかったです。6月20日には、8.7キロだったので。。


No.3139 09月22日(Thu) 09:06 投稿者名:まな 6歳&8ヶ月♀ 
■ Re: 口にためこみ、かめない子

こんにちは。少々辛口意見ですけど、レスにきました。

>ハイチュウはかみかみできるんですが(笑)おやつもたべないし、

ってハイチュウもおやつですよね?(^^;; そういうの1日出さない日ってやってもダメなんでしょうか?

>たまーにたべるあめにとてもうれしそうな顔をします。

飴もやめといた方がいいですよ。飴とか↑のハイチュウって虫歯の原因になりやすいみたいですから(^^;;

>牛乳ミルクのまない。親、ジュースをすこしです。

牛乳とかミルクは別に飲まないなら飲まないでいいですけど、ジュースもよくないかも・・・。

>9月1日に体重を量ったら、9,5キロでした。うれしかったです。6月20日には、8.7キロだったので。。

数値にこだわるよりもおやつやめた方がいいと思いますよ。

ホント辛口ですみません<(_ _)>


No.3141 09月22日(Thu) 09:40 投稿者名:なめママ 3歳 9ヶ月♀ 
■ Re: 口にためこみ、かめない子

きついことを書きますが完全になめられている状態ですよね。
だめ母というハンドルネームそのままのだめ母ですよね。
1歳9か月ですから一日食べなくても死にませんよ。
食べなければ片づける。甘い物も何も与えない。
ハイチュウや飴なんて1歳9か月で必要な食べ物ではありません。


No.3147 09月22日(Thu) 13:43 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ まなさん、なめままさん、ありがとう

ご意見ありがとう。確かにすっかりなめられています。一日何も与えない作戦をやる勇気がないのです。体が小さいので。さっきの質問、娘がおきてきてうまくかけませんでしたが、上手にかみかみごっくんさせる方法を聞きたいのです。なにかいいたべもの、ないでしょうかねえ。食べさせる時間がくると、本当にブルーで、寝るときに、朝おきたら、またごはんだと思いながら寝ています。すいません、暗くて。。


No.3150 09月22日(Thu) 13:54 投稿者名:なめママ 3歳 9ヶ月♀ 
■ Re: まなさん、なめままさん、ありがとう

食べる意志さえあれば上手に食べますよ。
お腹が空いてどうしても我慢できなくなったら食べますよ。
自分が食べたいと思った甘いハイチュウは上手にかんで食べるんですよね。
ご飯も食べたいと思えば上手にかんで食べますよ。
体が小さくてもこの先のことを考えれば
一日くらい何も与えない作戦試さないのか私からすれば不思議ですよ。
ジュースや飴、お菓子は体を作る成分ではないのですよ。

じゃあこの作戦はどうでしょうか?
勝手に食べなさい作戦です。1歳9か月なら歩いているでしょう。
小さいおにぎりでも握ってお茶と一緒に食卓の上に置き
それ以外の食べ物はすべて隠す。
勝手に食べるまで見守るのはいかがですか?これもも出来ませんか?


No.3156 09月22日(Thu) 14:56 投稿者名:ハム吉 2才1ヶ月♀ 
■ Re: 口にためこみ、かめない子

こんにちは。

以前の投稿もいくつか拾って読んでみました。
すごく悩まれているよう様ですね。
そうやってお子さんのために悩んでらっしゃるのですから、だめ母なんてことはないですよ。
噛む練習、ということですけれど、お話を読むと「噛めない」と言うよりも「噛まない」のかな?という気もしますね。うちの子も噛むのが下手で、アゴが小さいと歯科検診で指摘されたのですが、ため込むということはしません。丸飲みの傾向の方が強いです。その歯科検診の時に言われたのが、「噛む練習というと単に固い物をあげる人が多いけれど、それだと噛まないで飲んでしまう様になるので、卵焼きを巻く時に、ちょっと1枚海苔を挟んでみるとか、そういう工夫が大事」だ、そうです。うちは血液検査で卵に軽いアレルギーが出たことがあるので、これは試していないんですけれど、お肉は挽肉ばっかりだったのを、薄切り肉を細く切った物にしてみたりしてます。
あと思いついたのは、寒天。オリゴ糖か何かで少々の甘みを付けてゆるいのから固いのまで色々作ってみて、どの固さの時に口がどういう風に動いているか見てみるのに良いかなと思いますし、甘くても、ハイチュウよりは良いかなって…。飴に嬉しそうな顔をする、ハイチュウはかみかみできる、というのは、やっぱり甘い物の味を覚えてしまっているのだと思います。1日何も与えない作戦をする勇気が無いということですが、体重が少しずつでも増えているということは、小食に思えても、本人にはカロリーが足りているっていうことなので、踏み切ってしまっても問題ないと思いますよ。
なんとか改善すると良いですね。


No.3157 09月22日(Thu) 15:09 投稿者名:にゃんこ 4歳♂ 1歳9ヶ月♂ 
■ 食の細い子。

こんにちは~(^o^)丿
食べない子って、本当に悲しいですよね。
うちも、次男は1歳9ヶ月まで何にも口にしなかったので、パクパク何でも食べる子を見ると、どうしてだろうって悲しかったです。
母乳だけじゃ、体重はほとんど増えないし。
その点、だめ母さんのお子さんは、殆ど食べていないというお話ですが、体重が増えてるので、小食なのでは?
ただ、食が細く、食べる気がないんだと思うんです。
でも、飴とか、ハイチュウなら、喜んで食べるんですよね?
だとすると、ここは、ちょっと大変ですが、手の込んだ離乳食を作ってみてはいかがでしょう?

例えば、小さなおにぎりを沢山作って、それを可愛い紙ナプキンを挟んでカラフルにしたサランラップでキャンディ風に包んでおくとか。
パンやホットケーキを食べるのであれば、ピンチョス風にかわいい型で抜いて、キャラクターのピンで刺しておくとか。
パンの他にバナナとか、リンゴとかを一緒にさしておくのも、いいですよね。
後、ちきんライスのおにぎりでも、赤い色がおいしそうに見えたり。
ただ、茶碗に入れたご飯をさかさまにして、お皿にだして、プリン風に?しておいて、ふりかけをかけたのに、ようじで作ったハタを立てたり。

ご飯(おかず)なら、好きな物だけでも、この際いいと思うんです。
ちょっとくらい味付けが濃くなっても(大人と同じに)、食べてくれればいいんじゃないですか?

後、行儀が悪いけど、味噌汁かけごはんや、お茶漬け(お茶オンリーでも、シャケとか入れても)とかも、だめでしょうか?
フライドポテトは、まだ無理でしょうか?

カミカミの練習ならせんべいとか、するめがいいと聞きますが、きっと、娘さんは、そうではなくて、食べる気がしないのではないか、と思います。
なので、食べたくなるような状況を作るのが得策かな?
うちの次男も、食べない時に、お友達とお菓子を取り合いして食べた事がありました。
仲良しのお友達と一緒のお皿で、おにぎりとかを出してみてもいいんじゃないでしょうか?

子供はどんどん頭がよくなってきて、知恵くらべになってくると思います。
頑張って対抗策を一緒に考えていきましょうね♪


No.3166 09月22日(Thu) 22:27 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ Re: 食の細い子。にゃんこさん

色々ありがとうございました。とにかく食べるということより、あそぶことのほうがすきだというか、。いろいろためしているんですが。寝ておきたら、朝ごはんですね。。がんばります。


No.3158 09月22日(Thu) 16:22 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: 口にためこみ、かめない子

こんにちは。

確かに小食の子、食に興味がない子はいます。
一度、お子さんと母が何を食べているかを、一週間分書き出してみては?

もし、お菓子やジュースが腹つなぎになっているようなら、皆さんの言われているように思い切って止めた方がいいと思います。
上のお子さんいらっしゃらないのに、小食の子にハイチュウや飴を早い時期から与えてしまったのが一番まずかったかな・・・。
なので仕切り直しするといいですよ。
どちらも一番虫歯になりやすい食べ物ですから。

それから、カミカミが上手になるようにと言うことですが、まずは食欲が湧かないとかむことはしないかもしれませんね。ハイチュウは甘いからかむ、飴も甘いから舐める、または噛む、今の状態はお子さんからすればそれで食欲中枢が満たされている状態なのだと思います。

噛むことの練習は煮野菜でできるそうです。肉じゃがのような煮物ですね。よく普通に想像されるような硬い物じゃなくても、適度な大きさのお芋のようなものでいいそうです。
おやつもですね、一度決して買い物に連れて行かないようにして家にハイチュウや飴を置かないことから始めて(生協等の個人宅配ににすれば買い物に連れて行かずにすみます)、ふかし芋をつぶした物とか蒸しパンなどにおやつを入れ替える、またはお昼ご飯や朝食は蒸しパンと果物にする・・・その辺からやってみてはいかがですか?


No.3162 09月22日(Thu) 18:29 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳4ヶ月♀ 
■ Re: 口にためこみ、かめない子

たしかに、飴やハイチュウをあげるのは逆効果ですよね~。
でも、上の子のいるご家庭では、これくらいの年から食べちゃってる子はいっぱいいるし、毎日毎日あげてるわけではないのですよね?たぶん、お菓子をやめたからと言って、急にモリモリ食べるわけではないでしょう。でも、そういう甘味の強いものの味を覚えてしまったので、元々小食のお子さんの場合、余計食欲がわかないのでしょうね。
1時間も口の中に入れてるとのことですが、どういう食べ物ですか?ご飯ですか?野菜や肉だと物によっては、まだまだ噛み切れないと思います。噛むのが苦手な子だと、お茶漬けやお豆腐、ヨーグルトなんかは好んで食べることも多いですが、どうですか?
また、夏の疲れが残っていて、食欲の落ちる子も多い時期みたいですよ。あまり思いつめないでくださいね。

まず、みなさんのおっしゃるように、お子さんの気を引くような手で食べられるものをお皿に出す。喉越しのいいものを食べさせる。その時に一緒にママもおいしそうに食事する。お子さんが食べなくても時間になったら、片付ける。
おやつは、いわゆるお菓子でなく、ご飯のかわりのようなものを出す(チーズとか、果物とか、ゼリー、プリン、おにぎり、麺類など)これも30分して食べなければ片付ける
あと、決まった時間に起きて、決まった時間に寝る。
ある程度外遊びなどで疲れさせるのも、大切です。

でも、もうこれらのことは、やりつくしているのではないですか?

私が思うに、すごく好奇心旺盛なお子さんで食べることよりも、遊ぶことが楽しくて仕方ないんですよ。噛まない子でも食欲旺盛な子は丸飲みしてでも、たくさん食べますので。
そういう食べることより動くことが好きという子は、身体は小さいけど、活発でおしゃべりもよくします。
あと、ジュースって果汁100%ですか?これも多く飲んでると、これだけでカロリーとっちゃうので、お腹すきませんよね。お茶にするか、あげるとしても2、3倍くらいに薄めて、せいぜいコップ2杯くらいまでにしたほうがいいですよ。冷蔵庫にお茶しかないとお茶飲みますから、思い切ったほうがいいかも知れません。

小さい頃にどんなに小食でも、たいていの人は普通に食べるようになります。それよりも、食べないからと言って、追いかけて口に入れたり、お菓子やジュースばかり食べるようにしなければ、大丈夫と思いますよ。
ちなみに、私が小さい頃、小食なタイプだったそうです。女の子には特に多いみたいですね。でも、今は食べすぎ&体重増加に悩む毎日です。


No.3165 09月22日(Thu) 22:07 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ なめままさん、ハム吉さん、にゃんこさん、エドガーさん、凛さん、ありがとう

とにかく、後ろ向きの性格の私。悩みに悩みまくっています。食べさせることさえなければ、子育ては楽しいのにと思います。問題のあめ類は、おっぱい星人の娘が断乳後、人からもらったのをたべたんでしょうね、私は与えた覚えがないんですが、口にさせてしまったのは、私ですから、、。おっぱいを飲んでいたころは、ごはんはほとんどたべず、とにかくおっぱいだったので、甘いものなどたべたこともなかったんです。まあ、こんなことをくやんでも仕方ないので、やはり、与えないことですよね、心を鬼にします。じじばばおもりで、じじばばにも、言ってあるんですが、、。がんばります。みなさん、ありがとうございました。


No.3167 09月22日(Thu) 23:02 投稿者名:にゃんこ 4歳♂ 1歳9ヶ月♂ 
■ 〆後にすみません。

一日のカロリー、実は足りている、とか??
1週間、朝昼晩、口にしたものを記録して、チェックしてはいかがでしょう?
そして、保健センターなど、問い合わせる事はできませんか?
1歳7ヶ月の女の子で食べない子、実は、結構いるのではないかと思います。
それから、おじいちゃん、おばあちゃんが、何かを与えてるという可能性はないでしょうか?

私の姪で、現在(小学校2年生)も超小食ですが、2、3歳の頃は、朝牛乳をコップ1杯と、プルーンをお湯にといたものをコップ半分くらい飲むと、もう一日何も食べないという状態でした。
今も、朝、牛乳コップ1杯とロールパン半分にバター5gくらい)、昼給食なのでチェックできず、夜は、ご飯一口にお肉一切れ、野菜一口。小さいゼリー二つ。
これが日常だと思いますが、細いですが元気だし、頭も悪くなく、スポーツも得意です。
こんな子もいますから、ご心配でしょうが、だめ母さんの娘さんだけありませんよ、安心してください。


No.3168 09月22日(Thu) 23:06 投稿者名:すず1歳♀4歳半♀ 
■ 〆後にごめんなさい

うちの長女も全然食べない子でした。4歳半の今もあまり食べませんけど(^^; うちの子もそうですが、お菓子をやめても食べない子は食べません。ハム吉さんも書かれてましたが、お子さんのためにそんなに悩んでるだめ母さんはだめ母ではありませんよ。
うちの子は飲み込むのが苦手な子です。小児科の先生に言われましたが、扁桃腺が大きい子は飲み込みにくいそうで、うちの子もいまだにゆで卵の黄身や赤身のお肉などパサパサしたものは食べられません。どんなによく噛んでも飲み込めないんです。だから今も食材によっては離乳食のようにとろみをつけたりして食べさせています。いろんなお子さんがいるので、1歳9ヶ月だからなんでも食べられると思わずに、お子さんのペースで食べさせたらいいのではないでしょうか。
このやり方はあまりよくないかもしれませんが、私は長女に、ご飯を全部食べたらゼリーを食べようね♪などと好きなもので釣ってご飯を食べさせたりしちゃってます。ママにとっても、お子さんにとっても、食事の時間は楽しいものであってほしいですよね。お子さんはまだ1歳9ヶ月なんですから、上手に食べられなくて当たり前ですよ。少しずつでも食べられるようになっていきますから、大丈夫ですよ(^-^)


No.3184 09月23日(Fri) 13:08 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ にゃんこさん、すずさんありがとう

たべない、じっとしていない、体も小さい、、本当になやみます。かみかみごっくんしない、なんで?なんで?で一日終わってしまいます。たしかにじいさん、ばあさんのところに日中はいるので、いくら言っても(実両親)、孫かわいさに、甘いものを与えてしまいます。ごはんを食べる子ならいいんだけど、うちは食べなくて、あめあめと言って、しつこいんです。いつのひか、おかあさん、ご飯頂戴って言ってくれないかなあ。皆さんありがとうございました。またくじけたらレスします。


No.3190 09月23日(Fri) 18:41 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: にゃんこさん、すずさんありがとう

締めた後でごめんなさい。

実のご両親との同居ですか?
それで日中甘いものを御両親が与えるわけですね・・・
それでは駄目なのはだめ母さんではなくて、ご両親の方じゃないですか?

完全同居ですか?それとも近くに住んでいるのですか?
この場合、原因はご両親が与えた飴やハイチュウでしょうから、なるべく日中に子どもをご両親のところに行かさない工夫をしなければ何をしても同じことじゃないでしょうか?
日中、お子さんがご両親のところに行ってるのは何故なのでしょう?

それから、小食なことを悩んで保健士や医師に相談したら、「それは小食な子どもに甘いものを与えているからだ。虫歯や体の発達や健康の為に甘いお菓子は上げないようにしなさいといわれた。」といってご両親を教育する必要性もあると思います。自分で行ってもどうしてもだめなら、直接医師や歯科医に言ってもらうという手もあると思います。

実のご両親だと却っていいにくいという場合もあるでしょうけど、大切なお子さんの為でも有り、そんなにも悩んでいる自分自身のためにも思い切った方法をとることをお勧めします。

日中は早めに家事を切りあげて、お弁当を持って公園や児童館や育児サークルに行って夕方まで帰らないという荒療治を数週間続けるだけでも食生活が変わるかもしれませんよ。

そして、3歳になったら幼稚園か保育園に行くようにしてなるべく子どもらしい生活ができるようにするというのが良いかもしれませんね。じいじばあばも考え方や孫に対する接し方によっては子どもにとってよくない存在にある場合も有ります(特に食事に関しては)ので・・・遠慮することないのではないでしょうか?


No.3191 09月23日(Fri) 22:03 投稿者名:だめ母 1歳9か月女 
■ エドガーさん

親たちはアパートの隣にすんでいます。つまり実家の隣のアパートに結婚してから私はすんでいます。日中孫かわいさから、時間になっては、迎えに来ています。見てくれている間、家事をすませています。パソコンもしたり。。親たちの教育も適度にしますね。特に虫歯が気になるので。。だめだとは言ってるんですが。。親のそばに住むのも、よしあしです(笑)。今日は親が留守だったんであめはたべませんでした。ラッキー。私も少し強くなります。ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る