おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ80目次 >

No.3863 頭痛とめまい

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.3863 11月13日(Sun) 12:15 投稿者名:はなとこ♂11カ月 
■ 頭痛とめまい

こんにちは。

先日から職場復帰に向けて子どもの慣らし保育が始まったのですが、それと同時に明け方の2~4時頃に突然火が付いたように泣き出し、立って抱っこしながら揺らすしか泣き止まなず、ウトウトしても座ると泣き出すといった状態で、これが世にいう夜泣きでしょうか・・・。

まだ1歳にも満たない子どもが日中誰も知らない場所で1時間でも2時間でも過ごさなくちゃいけないのはとてもストレスだろうに先生から連絡帳に「泣き止む時間が減ってきてるので頑張ってます」と書かれてるのを見て、小さいなりに我慢を一杯してるんだなぁと思うと夜泣きぐらい付き合ってやりたいのですが、私の方が寝不足ですぐに体調を崩してしまい、さらに間の悪いことに実家から風邪をもらって2日ほど高熱でうなされ、正直夜泣きどころか日中の世話すら満足にできない状態で両方の母に頼って何とか風邪の症状が治まってきた状態です。

ところが、風邪の症状が治まった辺りから、めまいと偏頭痛が続いています。
ネットで症状を検索すると、メニエール病という寝不足やストレスでなる耳の病気にぴたりと当てはまります・・・。
めまいの症状を感じた時点で医師にかかった方がいいとあり、軽い段階なら服薬で治療可能とありました。

ただ、授乳真っ只中の今、その薬を飲んだらきっと断乳にならざるを得ないのかな?と思うと、新しい環境になじもうと頑張っている子どもの拠り所であるおっぱいを無理に切り離すことも辛いし、私自身も張り乳なので厳しいところです。

もしかしたらただの疲れかも知れないので悩むより先に医者に行ったほうが良いのかもしれませんが、復帰の期日も近づいており気だけが焦るので、とにかく同じような経験をされた方からのお話やアドバイスをいただけたらと思い、まとまりのない長文を書いてしまいました。

教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


No.3864 11月13日(Sun) 13:51 投稿者名:ケメ子 1歳6ヵ月♂ 
■ Re: 頭痛とめまい

こんにちは。

はじめまして、ケメ子といいます。私も今子供を預けて働いていますが、職場に復帰したら益々時間に余裕がなくて、病院に行くことも難しくなるし、どんな病気でも素人判断はいけないので、おばあちゃんたちの力を借りれるならなおさら、復帰前に一度病院に行かれてはどうでしょう?症状によっては授乳中でも飲める薬があるかもしれないし。今時間がないのでこの辺で失礼します。


No.3972 11月24日(Thu) 00:57 投稿者名:たんこ 3歳6ヶ月♀&3ヶ月♀  
■ Re: 頭痛とめまい

初めまして、 こんばんは。

私は、上の子が2歳4ヶ月の時メニエール病になりました。
薬はステロイドを服用しなければならないので断乳するようにいわれました。 2歳4ヶ月だったので言われるがままに断乳しましたけど、11ヶ月じゃ迷いますよね・・・。
メニエール病って慢性疾患だから完治はしないんですよね。
私も今現在メニエール病の症状が出ていますが病院に行っていません・・・・・(‐‐;)
症状は軽いのでちょっとくらいならもう慣れっこになってしまったので平気ですが、ひどくなったら病院に行こうと思っています。
妊娠中に飲める薬があると聞いたことがあります。授乳中はどうなんでしょうね??
まずは、病院に行ってきちんと検査をしてもらった方がいいですよ!
仕事も大事だと思いますが、お子さんの為にも身体を一番に大事にして下さい!!


No.4028 12月01日(Thu) 11:37 投稿者名:はなとこ11ヶ月♂ 
■ 遅くなりましたがありがとうございました

ケメ子さん、たんこさんレスありがとうございました。

寝不足がたたってたのか、それとも症状が軽くなっただけなのか
現在は症状が見られなくなりました。

放っておくのも怖いのですが、今は授乳の方が私にとっては大きい
ので病院は先延ばしにしようかと思います。

ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る