おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ80目次 >

No.4056 おっぱいを嫌がる

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4056 12月04日(Sun) 20:55 投稿者名:のりのり2ヶ月♂ 
■ おっぱいを嫌がる

おっぱいを飲みだして射乳反射があるころになるとむせてしまっておっ
ぱいを離します。そのあとなだめてなんとか飲まそうとするのですが、
嫌がってくわえてくれません。反対のおっぱいを飲ませてまた嫌がって
いたほうのおっぱいを飲ませようとするとそりくりかえって嫌がります
。おなかは足りていないはずなのに抱いているとねてしまいます。どう
対処していいのかわかりません。仕方がないのでその後搾乳しています
が捨てるためにおっぱいがつくられていると思うと悲しくてとても育児
が楽しめません。


No.4057 12月04日(Sun) 21:13 投稿者名:りな 2歳4ヶ月 
■ Re: おっぱいを嫌がる

こんばんはm(__)m

> おっぱいを飲みだして射乳反射があるころになるとむせてしまっておっ
> ぱいを離します。


出が良くて、いっぱい出ちゃって、赤ちゃんがむせてしまうんですね。いいなあ。いっぱい出て。羨ましいです。たしか、さきに少し搾乳してから飲ませれば、むせるほど出ないらしいですよ。

> 反対のおっぱいを飲ませてまた嫌がって
> いたほうのおっぱいを飲ませようとするとそりくりかえって嫌がります
> 。おなかは足りていないはずなのに抱いているとねてしまいます。


おなかいっぱいになってるから、寝るんだと思います。お腹空いてれば寝ないと思います。
いっぱい出るおっぱいみたいだから、片方だけでもおなかいっぱいになっちゃうんだと思います。
両方飲まないから、おなか足りてないと思うんですか?
片方だけでも出がよいとおなかいっぱいになりますよ。

その後搾乳しているとのことですが、必要ないと思います。飲まれなかった分、搾乳すると、次回もますます出るようになり、飲ませはじめにいっぱいでて、むせると思います。


No.4066 12月05日(Mon) 13:40 投稿者名:みっく8ヶ月♀ 
■ Re: おっぱいを嫌がる

おっぱいで泣かれると切ないですよね~。うちの子も2~5ヶ月くらいまで泣き叫んでました。

私のおっぱいはたくさん出てるわけではないのに、右のおっぱいのときだけ飲まずに激しく泣いてました。"出てこないよ~!"って泣いてたのかも。
私も初めての子育てで泣いて飲まないっていうことはすごく不安でしたし、ほかの人からの『そのうち飲むようになる』というアドバイスも聞き飽きてて半信半疑でしたが、本当に『そのうち飲むようになる』ものです。

泣いてた当事の私のおっぱいのあげかたとしては、
泣いてしまうほうのおっぱい→泣き出したら反対のおっぱい→泣いてしまうほうのおっぱい→泣き出したら反対のおっぱい
というのをとりあえず、泣いても繰り返してました。
私の気力が萎えてるときには、泣くほうはあんまりあげなかったときもあります。子供もなんだかかわいそうに思えたし。。。

のりのりさん、まだ2ヶ月です。おっぱい出てるのなら大丈夫。
おなかが空いたら泣いてても少しは口をつけるし、足りてたら寝るし。ほしいだけあげてればいいんだと思います。
体重があんまりにも増えないとか、減ってるのなら心配かもしれないけど、元気なら問題ないんじゃないかな?
うちも生まれたときは大きかったのに、今は標準曲線を下回ってますが、離乳食を始めたりすることでどうにかなるんじゃないかなーって思うようにしました。(初めてまだ2週間しか経ってないので、なんとも言えませんが・・・まだ野菜スープしか飲んでないのです。)
小さいほうが抱っこもラクだし(^^ゞ

私もまだまだ自分の心配が絶えませんが、おっぱいライフ、楽しくなるといいですね。がんばりましょう。


No.4071 12月05日(Mon) 23:02 投稿者名:かりん11ヶ月♀ 
■ Re: おっぱいを嫌がる

つまりなどトラブルがあると沢山の乳管からでてシャワーのように出るおっぱいも幾つかにまとまってでてしまってベビののどなどを強い水流で直撃みたいなかんじになってしまうとききました。
おっぱいのつまりなどありませんか?食事も甘いものや油物はすこし控えて水分も取りすぎずとらなすぎずって感じでちょっと母乳量を調節してもいいかもしれません。
そんなことと言われるかもしれませんが、少し足りないぐらいに出るおっぱいの方がトラブルは少ないと思います。
あとストレスでも詰まったりしますからできるだけ楽に、のまなかったらまた次にってちょっと気楽に考えられるように頑張ってみてください。
そして抱っこしてねるならおっぱいは足りているのだと思います。片方でいっぱいになることも当然ありますよ。一ヶ月の時とはちがいます。成長しておっぱいを飲むのも上手になってきているのです。私もその頃一ヶ月検診で「おなか一杯という状態がわかるようになってもういいよ!っていってるんだよ」ってNsさんにいわれました。飲む量も実は新生児期よりへっているかもしれません。それは新生児期はとにかく飲むって感じでこれからは満腹中枢が出来上がってきて飲む量を調節できるようになるからです。
今はおっぱいの量が生産過剰になっているのでトラブルもおきやすいと思いますが、のまなかったからといって搾乳はせず、飲む量だけ上げていればいいです。そして次の授乳では乳首は固くなっているかもしれませんので乳首が柔らかくなる分だけ搾乳または乳管開通して、(決しておっぱいがふにゃふにゃになるまで搾乳しないでね!)前回のまなかった方のおっぱいから飲ませてあげればいいのです。
搾乳は生産過剰の状態をもっと悪化させるだけなのでできるだけしないでくださいね。
捨てるためにおっぱいがつくられているのではなく、ベビのおっぱいを飲む量に近づけるためのステップですから心配しないでください。生産量がおちついて「受注」生産体制になるまでには早くて3ヶ月、おそくても5,6ヶ月になりますからまだ2ヶ月、あわてないでください。そしていつかは必ず楽しいおっぱいライフになるのでそれを夢見て気楽にゆったり頑張ってくださいね。


No.4080 12月06日(Tue) 13:33 投稿者名:のりのり2ヶ月♂ 
■ Re^2: ありがとうございました。

飲んで、飲んでよ~どうして飲んでくれないの?という気持ちが強すぎたのかもしれません。昨日から、2回に1回はがんばって飲んでくれるようになりました。早くブルーから脱出して楽しいおっぱいライフになるよう赤ちゃんと二人でがんばります。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る