おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ81目次 >

No.4424 出が良すぎるおっぱいの悩み

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4424 01月08日(Sun) 16:55 投稿者名:うっちゃん4ヶ月♀ 
■ 出が良すぎるおっぱいの悩み

以前におっぱいの張りがつらいと投稿いたしましたうっちゃんです。娘も4ヶ月になり成長も順調ですが、乳のほうも落ち着いて来て欲しいと思いながら日々すごしてきました。この間何回か詰まるトラブルもありましたが、食事などにも気をつけつつ乳腺炎は起こさずにきました。やはりこういった溜り乳タイプ(多分ホルモンのめぐりが良いからおこるのでしょうね)っていうのは断乳まで張っちゃうのでしょうか?ちなみにまだ3時間でおっぱい痛くなるほど張っちゃうためまだまだ辛いです・・・。この調子だと断乳はめちゃくちゃ辛そうですね。今からブルーです。同じような悩みの方、また過去こうでしたって方いらっしゃいますか?


No.4426 01月08日(Sun) 19:51 投稿者名:たっくん4歳♂1歳11♀) 
■ Re: 出が良すぎるおっぱいの悩み

こんにちは。
気をつけた食事とはどのような内容でしょうか?
体質で沢山食べてもOKな人、少量でもなる人と様々なようです。
まずは、自分は何をどのくらい食べたらおっぱいが張ってしまうのか!詰まるのか!など、自分なりに調査する必要があると思います。
よって、例えば、ご飯を2膳食べているなら、1膳にして、徐々に増やして許容範囲?とでもいうのでしょうか?それを知っていくといいと思います。

ちなみに、おかずってどのくらい食べていますか?
もしかして、おかずの量、多くないですか?

とりあえず、張りがきついなら、その間は、極端にご飯におかずは海苔やたくあんくらいで過ごしてみるのもいいですよ。
(まぁこれでは飽きてしまうので、野菜リゾットとかもいいですよ)
そして、徐々に魚なら半切れとか、ベーコン1枚とかから増やして自分のおっぱいがどうなるのか見ていってみてください。

早く、辛くない、おっぱいになるといいですね。


No.4428 01月08日(Sun) 20:45 投稿者名:うっちゃん4ヶ月♀ 
■ Re^2: 出が良すぎるおっぱいの悩み

最初はご飯一膳と鳥の胸肉を少量入れた野菜スープと昆布の佃煮や漬物あるいは梅干あるいはしらす干などにしていましたが、それで1ヶ月で8キロ体重が減って(退院後です)胸以外がやせ細ってしまい、体力まで無くなってふらふらで倒れそうになってしまいました。もちろん妊娠前よりやせてます。また冬で乾燥しているのもあると思うのですが、かさかさカピカピで全身粉ふき芋みたいになっています。それからご飯を2膳にしました。それでも体重はじりじり減っているので恐ろしいです。豆製品はあまりとらないようにもしています。何を食べて詰まったのかも心当たりがありません。でも何か原因があるはずでしょうからもう少し研究してみます。


No.4430 01月09日(Mon) 06:11 投稿者名:たっくん4歳♂1歳11♀) 
■ Re^3: 出が良すぎるおっぱいの悩み

早朝お早うございます(お出掛けなので!)
肌の感じからして、乳製品はどうですか?
また、豆を余り取らないようにしているようですが、例えば味噌汁などは、週にどのくらいですか?
肌の感じと詰まりなどから考えると、控えるのではなく、乳製品と豆は除去してもいいかもしれません。
この先の詳しくは、http://odevivi.com/allergy/のサイトの方がいいかもしれません。

また、冷えはないですか?
足元を温めたり、お腹・腰をよく温めたりしてみてください。
http://www.speed2000.cx/kenbi/html/iroironasyoujyou/iroironasyoujyou_10.htm
のあたりも、何を食べても詰まると感じるのなら、もしかしたら、自分と似た症状は出てこないでしょうか?
見て検討してみてください。


No.4432 01月09日(Mon) 10:50 投稿者名:うっちゃん4ヶ月♀ 
■ Re^4: 出が良すぎるおっぱいの悩み

お返事ありがとうございます。
味噌汁だけは週1~2回作ります。また煮物に醤油は使います。
豆腐、納豆、豆そのものは最近一切摂ってません。
乳製品は無脂肪乳を2日に一度160ml摂取してました。
(カルシウム不足にならないようにと思って・・・。)
でもおっぱいの辛さに引き換えにできないので、豆乳製品やめてみます。
それからご指摘いただいた冷えは、かなりあります。
手足の冷えはかなりひどく、夜間の授乳は辛いです。
腹巻や靴下を履いていても夜間おきて授乳した後は冷え冷えになってしまってその後なかなか寝付けません。夜中にもう一度お風呂に足をつけて温まってから寝てみようかと思います。


No.4437 01月10日(Tue) 09:48 投稿者名:たっくん4歳♂1歳11♀) 
■ Re^5: 出が良すぎるおっぱいの悩み

こんにちは。
冷えがそれほどあるなら、乳製品はしばらく除去した方がいかもしれませんね。
理由としては
http://www.a-erg.co.jp/mental/doc/gyunyu5.htm
http://www.drshinya.com/syokuji.html
が参考になると思います。
もし興味がありましたら、新谷先生の本を一度、読んでみるのもいいですよ。
乳製品は、冷えにも影響があるそうですよ。
カルシウムについても先生の本に出ていますが、乳製品では補うどころか、流れていってしまうそうです。
吸収のことを考えるなら野菜にも含まれているものは沢山あるので、そうしたものを工夫して(吸収しやすい組み合わせや調理法)摂取するといいそうですよ。

夜中にお風呂に足を入れるのって辛くないですか?
湯たんぽって良いですよ~
私は古典的なとたんのものを使っています。
足用と腰用の2つを布団に入れて寝るといいですよ\^^\

寝るときの腹巻は良いですが、靴下は冷える人には逆によくないそうです。

また、冷えに関してですが、肩こりはないですか?
渡部先生のページはどうでしたか?
骨盤の方も関係ないでしょうか?

食べ物・骨盤どちらも影響するようですので、検討してみてください。
あ!あと、気をつけていると思いますが、飲み物!果物!このあたりも検討してみるといいですよ。

冷えがある人には辛い季節ですよね;;
おっぱい・冷えとも早く良い方向に向かうといいですね。


No.4438 01月10日(Tue) 13:26 投稿者名:たっくん4歳♂1歳11♀) 
■ 訂正

新谷先生のところ、本を入れようと思ったら、間違えています。
でもそちらも参考になるので、下に本を入れておきます。
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn7241.html

また、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492041915/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-8917179-8313117
という本もあります。
関心がありましたら読んでみてください。

そうそう、あと、カルシウムの吸収については、単に食べて摂取するのではどんなに摂取しても流れてしまって意味がないそうですよ。
ポイントは適度な運動だそうです。
(確か、このあたりのことも、新谷先生の本にあったように思いますが、定かではありません)
育児中ってなかなか運動って難しいですが、今流行のウォーキングだったら、おんぶしてとか、ベビーカーで出来ますよね。
また、子供が寝ている時間に、ストレッチをするのもいい運動になりますよ!(真剣によると結構、汗かきますよ)
ストレッチは血流も良くなるし、冷えにも効果があるので、いいと思います。
参考にしてください。


No.4439 01月10日(Tue) 14:15 投稿者名:うっちゃん4ヶ月♀ 
■ Re: 訂正

ご丁寧にありがとうございます。
牛乳で冷えてしまう、Caが流れてしまうというお話は目からうろこでした。
肩こりは自覚はありませんが、あるのかもしれません。
また骨盤のゆがみについては近くにみていただけそうなところがないのでわかりませんが、あるのかもしれません。
でも教えていただいた事をできるだけ実践してみます。
それから、ゆたんぽ!いいですね。早速買いに行きたいと思います。


No.4433 01月09日(Mon) 15:33 投稿者名:ロク6ヶ月♀ 
■ Re: 私も辛かったです

私も溜まり乳タイプで、ガチガチに張って痛いおっぱいと過ごしてきたので、うっちゃんさん、辛そうだな、と思います。
食事に気をつけても辛さが取れないと、食事制限もストレスに感じるし、何より、いつまでこの状態が続くのだろう??とブルーになりますよね。

私は産後から、毎週桶谷式のマッサージに通っていたのに、痛いおっぱいは変わらず、マッサージ代もけっこうな額になってきた3~4ヶ月ごろに、このサイトで「たっくんさん」が紹介されている整体に関する内容からヒントをいただいて、症状が楽になりました。

ヒントをいただいてすぐに、整体やアロママッサージをしてもらえる桶谷式の助産院に行きました。
すると、背骨の歪みと肩凝りがあることがわかり(自覚は全くなかったのですが)、それが原因でおっぱい周囲の循環が悪く、古いおっぱい(余ったおっぱい)を静脈に還流できていないから、パンパンになる、と言われました。
助産師さんからは、背中~肩のマッサージと整体をしてもらい、家では肘湯(私は洗面台に46度の湯を溜めて手のひら~肘上までを6分間温める)と肩凝りの体操をするよう指導を受けて、すっかり楽に
なりました。

4~5ヶ月って、おっぱいの張りが落ち着く頃だと聞いているので、ちょうどその頃と重なって楽になったのかもしれないですが、もっと早くに気づいていたら、辛い思いをしなくて良かったかな??と思います。
整体やマッサージに出かけられなくても、肘湯だけでも試してみてはいかがでしょうか??

私は、アロママッサージが気持ち良くて、今でも2週間に1回、助産院に通っていますが、助産師さんからは「自宅で、肘湯と食事で乗り切れるんじゃないでしょうか??お金かかるし、通わないでもいいようにしましょうね。」と言われました(笑)
この先も、自分でコントロールできるのがいいですよね。

うっちゃんさんも、早く辛いのが取れるといいですね。


No.4436 01月10日(Tue) 08:01 投稿者名:うっちゃん4ヶ月♀ 
■ Re^2: 私も辛かったです

ありがとうございます。
肘湯早速やってみます。
ロクさんは一日何回くらいやっていらっしゃいましたか?


No.4441 01月10日(Tue) 21:22 投稿者名:ロク6ヶ月♀ 
■ Re^3: 私も辛かったです

肘湯の注意点を書き込むのを忘れていてすみません。
肘湯は午前中に1回しています。
肘湯は、胸部や肩辺りの循環を重点的に良くする効果を狙うため、夕方のお風呂まで5時間は間隔を開けた方がいいそうです。
1日に1回で十分のようですよ。
私は起床時か、赤ちゃんが午前の昼寝をした時の6分間にしています。

ちなみに、骨盤も歪んでいて、座ると尾てい骨が当たって痛いです。
それで、片方の足湯も、自宅でするように言われていますが、肘湯と足湯は別々の日にするように言われています。

悪い所の循環を集中的に良くする効果を狙っているのだと思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る