おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ82目次 >

No.4814 里子のドラマ

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.4814 02月15日(Wed) 11:17 投稿者名:ゆうゆ 4歳♂ 6ヶ月♀ 
■ 里子のドラマ

母乳育児とは関係ないのですが・・・

最近、虐待死やへその緒がついたままの遺体、育児に行き詰って・・・などの悲しいニュースが多いのですごーく心を痛めています。
うちと同じ年齢・月齢の子供たちが被害に遭っているというのもあるかもしれません・・・
こういう悲しい事件を少しでも減らすために自分にできることって?って考えてみたんですけど、残念ながら大したこともできません。
自分の育児で手一杯なもので・・・
で、ネットでいろいろと見ているうちに、乳児園、児童養護施設、里子・里親などの現状や体験などを知ることができました(といっても、ほんの少しなんでしょうけど)
里親制度っていうものにはじめて深く関心を持って調べてみました。
私の周りに里親になっている人はいないけれど、頑張っている人がたくさんいるんですね。
いつか、可能になったら私もやってみたいと思いますけど・・・
どうかなー?無理かなー?遠い夢かなーって感じです。

・・・って前置きがながーくなっちゃいましたけど、
今度、里子をテーマにしたドラマがあるそうです。
ご存知の方もいると思いますけど、「生きててもいい...? ~ ひまわりの咲く家~」という題名で3月3日放送予定です。
原作の本(ノンフィクション)を読みましたけど、考えさせられる話です。
ぜーーったい見ようと思います。皆さんも時間があったら見てみてください。
こういう実情をまず知ることが今の自分にできることなのかなーと思って・・・


No.4834 02月16日(Thu) 12:56 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: 里子のドラマ

世の中には本当に心が痛む事件が多いですね。先日の新聞に、18歳の女の子が自宅で出産した女の子をどうして良いか分からずに水を張った風呂に赤ちゃんを入れて窒息死させたという記事が載っていました。せっかく生まれてきた命を・・・女の子なら私たちが引き取って育ててあげたのに!と主人と一緒にけしからん!と怒りまくりました。

里親の問題、日本ではまだまだ知られていませんね。アメリカでは里親制度は一般にもとても良く知られています。主人の両親も里親になって、何人もの子供たちを受け入れ、そのうちの何人かは養子にまで迎えようとしたことがあるようです。知り合いにも里親になる人が何人かいました。

ただ、里親になるっていうのはとても難しいですよ。かわいそうな境遇の子供は大勢いるし、その子達を救いたいって気持ちは良く分かります。でも、自分に子供がいる場合、里子は絶対に取らない方が良いです。子供に兄弟がいる場合、兄弟間の中でも一人ひとりが親の愛情をより多く獲得しようと競争し必死なのに、よそ者が家に入ってくると、子供たちの心に不安が目覚め、良い影響を与えません。里子には「自分は実の親に捨てられた」という心の傷があるので、同じ屋根の下に住み、指導教育して行くことも容易ではありません。

アメリカのラジオカウンセラーとして良く知られるファミリーカウンセリング博士も、「里親になろうと思うが」という相談が来ると、「自分に子供はいるか?」「子供たちはもう家を巣立っているのか?」と問い、もしまだ育児中の親の相談であれば、「絶対にやめろ。あなたたちの子供たちに必要なのは、あなたなんだから、よそ者を入れて家族の輪を壊してはいけない。自分の子供たちを立派に育て上げることだけに今は専念し、子供が巣立ってから余裕があったとき、里親になることを考えるべき」と言います。

実情を知ることはもちろん大切なのですが、私たちができることは、まず自分の子供がそういった境遇に陥らないようにしっかり責任を持って育て上げることではないでしょうか?感情に走って、子供を捨てて男と蒸発してしまったり、虐待したり、無責任な親がたくさんいる中で、せめて私たちは肝に銘じて、授かった大切なわが子を大事に育てていきましょう。


No.4854 02月16日(Thu) 22:09 投稿者名:ゆうゆ 4歳♂ 6ヶ月♀ 
■ Re: 里子のドラマ

babybluesさん、レスありがとうございます。

> 里親の問題、日本ではまだまだ知られていませんね。アメリカでは里親制度は一般にもとても良く知られています。主人の両親も里親になって、何人もの子供たちを受け入れ、そのうちの何人かは養子にまで迎えようとしたことがあるようです。知り合いにも里親になる人が何人かいました。
>

そうですね。アメリカでは本当に一般的なようですね。
日本も里親制度がもっと広まったら、不妊症で悩む人たちの選択肢ももっと広がるのでは?と思いました

> ただ、里親になるっていうのはとても難しいですよ。かわいそうな境遇の子供は大勢いるし、その子達を救いたいって気持ちは良く分かります。でも、自分に子供がいる場合、里子は絶対に取らない方が良いです。子供に兄弟がいる場合、兄弟間の中でも一人ひとりが親の愛情をより多く獲得しようと競争し必死なのに、よそ者が家に入ってくると、子供たちの心に不安が目覚め、良い影響を与えません。里子には「自分は実の親に捨てられた」という心の傷があるので、同じ屋根の下に住み、指導教育して行くことも容易ではありません。
>

そうですね。確かにそのとおりです。
色々なサイトを見て、里親の実子の体験談も読みました。やはりかなりつらい思いをされているようです。
今でさえ、下の娘にかまっていて上の息子への対応に悩んでいる私なので、この状況で里親になれるはずもありません・・。
babybluesさんの言うとおり、もしなるとしても子供が巣立ってからの話ですね。
ただ、そういう気持ちは持っていたいなー、持ち続けていたいなーと思っています。
なーんて・・・ マイホームも持ってなくて、『もう少ししたら働きたい』って思っている私がそんなこと威張って言えるのかって感じなんですけどね。

> 実情を知ることはもちろん大切なのですが、私たちができることは、まず自分の子供がそういった境遇に陥らないようにしっかり責任を持って育て上げることではないでしょうか?感情に走って、子供を捨てて男と蒸発してしまったり、虐待したり、無責任な親がたくさんいる中で、せめて私たちは肝に銘じて、授かった大切なわが子を大事に育てていきましょう。

はい!
男の子を4人も育ててらっしゃるbabybluesさん・・・尊敬しちゃいます。
お互い頑張りましょうね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る