おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ82目次 >

No.5339 友達に手がでる子…

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5339 04月02日(Sun) 00:56 投稿者名:まちゃこ ♂三歳 
■ 友達に手がでる子…

久しぶりに書き込みます。
みなさんは子供が友達を押したり叩いたりと言う行為をどのように見ていますか?
私は基本的にダメと思う母なので、自分の子供にはかなり厳しく躾ています。
まぁ、言葉も早かったので今は殆どそういう事はなくなりました。
誰もが通る道なんだとは思うんですがね。

で、いつも仲良くしている友達(同じ♂三歳)がどうしても手が出たり、押したりとするのですが、そのママの叱り方がいまひとつで…。
なので子供もの方も聞いてない状態でなかなか治まらないんです。
その子なりに色々な気持ちがあるとは思うんです。
(パパが単身赴任でママも仕事をしていて、その間は祖父母がみている)
だから、満たされていない気持ちもわかるし、ママも淋しい思いをさせてると言う負い目もあると思うんです。

しかし毎回手が出てる様子を見てるとどちらの立場も辛いなと思うんです。
先日、我が家でみんなと遊んでいる時にまたそういう場面になり、当のママはなかなか真剣に止めに入ってくれなくて、私はたまらず手を出されてる子を引き離し、手を出す子の顔をグイっとこちらに向けて「友達は叩いちゃダメ!」と叱ったのです。
案の定、その子は怒られた事に驚き大泣きしてました。
ママもかなり驚いたと思います。

その後は子供同士、大人と違って引きずったりしませんから、すぐに仲直りして無邪気に遊んでました。
手を出されてた子供のママには早く止めて欲しかったら良かったと言われたのですが、出していた方のママは…。後で、でしゃばった事をしてごめんねとフォローのメールはしたのですが、どう思っているのかなと言った感じです。どちらも気まずい感じかな。

でももう少し大きくなれば、友達同士のケンカってあると思うんです。
それはお互い合意の上ですると思うんです。でも片方がやる気がなければ止めないといけないと思いますが。

手を出す事はどんな理由でもいけないと思うし、子供はガツンと叱らないとわからないと思うんですが、みなさんどう思われますか???
色々な子育て、考えがあると思うのでまたご意見ありましたら宜しくお願いします。


No.5340 04月02日(Sun) 06:54 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 友達に手がでる子…

こんにちは。
子どもとの接し方とは家庭によって考え方が様々だと思います。

私がこうした話題にこちらでよくお勧めしているページがあります。
http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html
こちらのショートや教育論がお勧めです。
そして、楽々育児、楽しく読んでいただけるかと思います。

子どもの喧嘩についても、上のものを参考にしていただけたら、どう対応していいのか、ご理解いただけるかと思いますが、私は基本的には子供同士の喧嘩には口も手も出しません。
ただし、危険が及ぶときは一時ストップ!に出ます。
例えば、怪我に繋がりそうなものを手に持って叩いたりしているときは、手に持っている物を「預かり」ます。
そして、喧嘩は素手で再開~してもらいます。
また、公園などでしたら、遊具付近は危険ですよね。
芝生コーナーの真ん中まで連れて行くかな・・・

お友達のママさんがどんな「叱り方」をしているのかわかりませんが、叱ったり怒ったりしてお子さんの行為を止めると相手のお子さんが泣いてしまったりぐずってしまったり、また、相手のママさんにも・・・その場の不陰気が悪くなりますよね。
そうした行動を止めてほしい場合、そうっと行って手を取り、子供同士少し離れる位置まで手をひくなりして連れて行き、そのお子さんが再びやりに行きそうなら、そのまま手を取ったまま、いるか、落ち着いている様子や、違う方向に気持ちが向かっているようなら手を離すというのはどうでしょうか。

そして、その後、お子さん同士が仲良く遊んでいたら、相手のお子さんに「楽しく遊んでくれてありがとう~」と伝えては?

参考になるかわかりませんが・・・
どうでしょうか。


No.5349 04月02日(Sun) 12:00 投稿者名:ロコ 3歳9ヵ月♂+7ヵ月♂ 
■ Re: 友達に手がでる子…

こんにちわ。

いますよね、手が出る子。・・・そして、最近ではうちの子も、反撃(?というか、逆上のうえ、殴りまくる(-_-;))をするようになってしまって、、、それはそれはヒヤヒヤものです。

うちは、ガンガン叱りますよ。当然!、と思うのはおかしいことなのでしょうか?
だって、、まだ3歳とかですよ。叩いてはいけない、ということを親が教えなくて、誰が教えるのでしょうか。
まあ、その場の雰囲気とかあるから、ガンガン、とは言っても、いろいろありますけど。
でも、
家に帰ってから、とか、帰り道はとにかく「ああいう時は、あーだのこーだの」とお小言のように言います。
一応、子供同士の喧嘩、と言っても、理由があってのことなんですよね。だから「そういう時は、あーすればいい、こーすればいい」と説明のしがいもある(!?)って感じでしょうか。

知らないお兄ちゃんが砂とかかけてきたときは、(その子の兄弟と、うちの親子しかいなかったのですが)注意してもへらへらしてたのでぶち切れて「お母さん呼んできなさい!」と言いましたね。

乱暴する子、って、以外とその子の親も、ゆるい感じというか放任主義だったりするもんなんですよね。
もはや、乱暴を乱暴と思ってないふしもあったり・・・
目に余る程なら、言っても問題ないと思いますよ。
うちは来週から幼稚園が始まります。ちゃんとお友達を殴らずに、仲良く出来るか、本当に本当に心配です。
お互い、がんばりましょうね。


No.5350 04月02日(Sun) 12:05 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀ 
■ Re: 友達に手がでる子…

押したり叩いたりはいけないことです。でも、それが健全な発達の過程でもあるのですよね。
お子さん達は3歳ちょうどでしょうか?3歳くらいで言葉が遅い子(特に男の子)は手が出ることも多いですよ。周りを見ていても4歳までには落ち着きます。また3歳くらいまで手がでなかった子が幼稚園などの集団生活で手がでるようになることもあります。

叩かれてる子は叩かれっぱなしですか?そのときに「やめて!」ということができたり、逃げることができる、親に助けを求める、場合によってはやり返すというのは、これから先の集団生活でとても大切なことです。それをいつも親が止めてあげていては、そういうことはなかなか身に付きません。

また、叩いてる方の子ももうママが厳しく叱ったとしても聞かないんじゃないですか?それよりも今回のように、他のママに叱られたり、誰かが仲裁に入ってやめさせたり、お友達に嫌われたり、相手の子が泣き出したことで遊びが中断したりするなど「生の経験」をしないと、「なぜいけないのか」分からないと思います。

私個人としては、やられる方ならば、この年齢ならではの生きた経験をさせてもらってると、多少のことなら、しばらく見守ります。もし目に余るようなら仲裁に入りますが、相手の子に注意はしても、叱るのはママに任せるかな…もし、自分の子が叩く立場なら、その場で手を止めてきつく叱りますが、それを相手の親にまで要求はしません。家庭それぞれの教育方針があるでしょうし、厳しく叱ることが効く子と、傷つきやすく、厳しく叱ることで余計荒れてしまう子もいると思います。もし、お互いが楽しんで(合意の上で)叩き合ってるならほおっておきます。あまりにも相手のママと育児方針が合わないようなら、少し距離を置いたほうがいいかも知れませんね。こういうのはストレスの元になりますので。

幼稚園や保育園、もっといくと小学校では、よほどでないと先生は仲裁に入ってくれません。喧嘩も両成敗です。その代わり友達が仲裁してくれたりしますが。そういう意味では、今親が見守りながら、こういう経験のできるお友達がいることは、非常に恵まれていることだとは思いますよ。幼稚園、小学校でもこういうトラブルをうまく対処できない子もたくさんいますので。

> 手を出す事はどんな理由でもいけないと思うし、子供はガツンと叱らないとわからないと思うんですが、みなさんどう思われますか???

私は場合によっては、手を出すことがあってもいいと思ってます(こう書くと反論されちゃうでしょうかね?)
というか、男ならいざってときには一対一で、戦えるぐらいでないと。そのかわり、きちんと戦いのルールを守れないなら、戦う価値がありませんけどね。もちろん理由もなしに手を出したり、自分より弱いものに手を出すなんて論外で「弱虫」がやることだとは教えていますけどね。
また、ガツンと叱らなくても分かる場合もあるし、実体験で学んだことは「百聞一見に然し」だと思ってます。とはいえ、てっとり早くガツンと叱ってしまうことが多いですけど、あまり効き目はないような…


No.5357 04月02日(Sun) 21:54 投稿者名:まちゃこ もうすぐ4歳♂ 
■ Re: 友達に手がでる子…

色々なご意見有難うございます。
子供も環境も育児も色々あると思うのでどれが正解かって言うのはないですよね。

いつも手が出てしまう子は相手が自分より小さくても、大きくても、気に入らなければ手が出てる状態です。しばらくは他のママさん達も見守っているのですが、やはり力もあるので突き飛ばされる事が多く、女の子のママはいつもドキドキしながら見てます。反対にやり返す子があまりいないので、その子もやられる事がないのです。やられる経験もあれば少しは違うと思うのですが…。なので早めにその子のママが止めてくれるといいのですが、「○○クン、あなたは力があるのだから」と子供にはわかりにくい叱り方なので子供もよくわかってないんだと思います。だからその子もなかなか止めない…。
シンプルに「友達は叩いちゃダメ」に言えないかな~と思ってしまって。

その後、叱った子のママとはいつもの感じで接する事ができ良かったです。
でも、お互いの考えが違うなと感じたかもしれないですね。
来週から年少さんで幼稚園に行きますが、叱った子も同じ幼稚園に行きます。幼稚園に行けば、色々な子もいて色々な父兄もいると思います。なので私たち親子も色々な意味でもまれる覚悟でございます。

うちの息子は言葉が割りと出るので嫌な事は「やめて!」と言えるのですが、それでも手が出てくる子にはされるがままで、きっと泣いていると思います。
男の子だから、やり返せ!と言いたい気持ちにもなるのですが…難しい所です。
別にいい子にさせたいわけではないのですが、ある意味、我慢、待つ事、も必要かなと思うのです。それでも子供ですから、やり返す時もあると思うのでその時は我慢できないくらいイヤだったのかなと思います。
最近、柴田愛子さんの「りんごの木」と言うHPを見て参考にしています。
ご存知ですか?良かったらまた見てみてください。気持ちが楽になるって感じです!

色々な人の意見はとても参考になります!色々な角度から見る事ができますよね!
またご意見等ありましたらまた宜しくお願いします。

有難うございました!!!


No.5359 04月03日(Mon) 07:09 投稿者名:にゃんこ 4歳♂2歳3ヶ月♂ 
■ 〆後にすみません。

私の息子はいつもやられっぱなしで、ないてばかりで、ここで相談させてもらっていました。
私はただ、息子がやられつづけるのを、にやにやと笑って見るだけしかできなかったダメ母なので、まちゃこさんみたいなお母さんが側にいてくれると本当に心強いです。
ただ、上にかかれているとおり、叱った後、そのお母さんとの関係が、ちょっと心配ですよね。

> シンプルに「友達は叩いちゃダメ」に言えないかな~と思ってしまって。

もしかしたら「ダメ」って言わない育児なのかもしれませんね。
>
> その後、叱った子のママとはいつもの感じで接する事ができ良かったです。


> 来週から年少さんで幼稚園に行きますが、叱った子も同じ幼稚園に行きます。幼稚園に行けば、色々な子もいて色々な父兄もいると思います。なので私たち親子も色々な意味でもまれる覚悟でございます。

ウチの子は、去年年少さんで保育園に入園しましたが、やられ慣れたのか、もうちょっとどつかれたくらいでは、泣かなくなりました!
すごい成長でした。
そして、他のお子さんは、この一年でたたいたりすることがなくなりました。
3歳児っていうのが、一番ききわけのない?手がでやすい時期なのかもしれませんね。
見事に、ほとんどの子が、いい子ちゃんになってますから。。。
もちろん、元気いっぱい、活動的ではありますが、そして、ケンカなどいさかいもありますが、そこにはちゃんとした「理由」があり、「説明」すると、しっかり「理解」して、また、ケンカになるまで仲良く遊んでいます。
あんなに悩んだ1年前がウソのようです。
子供って、こういうものなのかなぁって今、しみじみと感慨深いです。

> うちの息子は言葉が割りと出るので嫌な事は「やめて!」と言えるのですが、それでも手が出てくる子にはされるがままで、きっと泣いていると思います。
> 男の子だから、やり返せ!と言いたい気持ちにもなるのですが…難しい所です。


私は「やり返しなさい!目には目をだよ?(目をやられたら、目をっていう意味)」って言うようにしてますが、もちろん、うちの子には、「やり返す」という武力に出るすばらしい能力をまだ授かっていないようで(^_^;)
そばまで行って、何もせずに帰ってきています(^_^;)

> 最近、柴田愛子さんの「りんごの木」と言うHPを見て参考にしています。

見てみます。
ありがとうございました。

では、〆後にだらだらとすみませんでしたm(__)m


No.5396 04月05日(Wed) 22:48 投稿者名:まちゃこ もうすぐ4歳♂ 
■ 色々なご意見

ありがとうございました!

同じような気持ち、悩みをみなさん経験されてるんですね。
たぶん、手を出す子もまだまだ成長過程で時間と共に落ち着くと思います。
友達みんなで見守りたいと思います。

育児って一人じゃなく、みんなでしていくものですよね!

幼稚園に行く前は子供も情緒不安定になるのか何かと荒れたり、嫌嫌モードに入ったりとするみたいで、でも幼稚園に行きだしたら憑き物が取れたようにスッキリ落ち着くよと友達に言われました。きっと子供なりになにか感じてるんでしょうね。

いよいよ来週は幼稚園!淋しいやらうれしいやらドキドキの母でございます。

でも、子供の悩みって成長とともに複雑になり難しくなりそうですね~。


No.5360 04月03日(Mon) 07:12 投稿者名:にゃんこ 4歳♂2歳3ヶ月♂ 
■ 〆後にすみません追加

前のレスに書き足りなかったこと。
子供の友達が1年ですごく成長した記述をしましたが、その子供たちは、幼稚園に行った子も、行かなかった子、どちらも、です。
3歳児の頃のように、むやみやたらと手をあげるという事がなくなりました。。


No.5365 04月03日(Mon) 10:56 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 友達に手がでる子…


> 最近、柴田愛子さんの「りんごの木」と言うHPを見て参考にしています。
> ご存知ですか?良かったらまた見てみてください。気持ちが楽になるって感じです!

早速みてみました。
素敵なページのご紹介ありがとうございます。


No.5370 04月03日(Mon) 17:49 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀ 
■ Re: 友達に手がでる子…

お勧めの「りんごの木」のホームページ見てきました。
「愛子の部屋」すごく共感されられました。
私の考えとかなり近いかな?

要は喧嘩も経験なので、ある程度は見守りましょう。
仲裁に入るときは、裁判官にならずに、双方の気持ちを代弁してあげましょう。
と言った趣旨のように感じました。「けんかの気持ち」の著者なんですね。

その叩く子も幼稚園へ行けば、自分より強い子とも出会います。叩いたことでお友達みんなに非難されるかも知れません。先生に怒られるかも知れません。いろんな経験をして、手が出なくなっていくと思いますよ(手が出る理由が根深いものでなければですが)
何よりも幼稚園へ行って子供との距離ができることによって、親の方が鍛えられていくといった感じです。子供も親が思ってるよりも、ず~っと逞しく成長するので、心配ないですよ^^ みんなやったりやられたりです。うちの子もしっかりやり返したりしているようです(やり返すことを推奨してるわけではないです。もちろんやり返すことはよくないと教えてます。念のため)やり返さずに我慢するのも立派な成長です。

たぶん、入園前の今の時期が一番難しいときです。母親同士の問題も絡んできますしね。いや、むしろ母親同士の問題の方が大きいのかも知れませんね。ついつい必要以上に自分の子にうるさく言ってしまったり、怒ったり…かと言えば自分の子が悪いことしても、何も言わない、謝りもしないお母さんにイライラしたり…


No.5371 04月03日(Mon) 19:29 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: 友達に手がでる子…

知り合いの子供(3歳)はすごく乱暴な子です。基本的に悪い子ではなく、かわいい面もあるのですが、すぐ足や手が出ます。ウチのチビはいつもこの子にやられていました(教会の託児で同じクラスにいる頃)。父親が自営業、母親は専業主婦です。寂しくて乱暴って訳ではなく、生命エネルギーがあふれすぎていて、とにかく元気が良すぎてじっとしていられないというのが印象です。パパもママも叱るのですが、一向に治まる様子がありません。

私は自分の子がやられているのを見ると面白くないので、その子がウチの子を押し倒したとき、同じように押し倒してみました(もちろん手加減しながらだけど)。叩くときも同じような力で叩いてみたりしました。でもこの子は肉体的痛みには鈍感なようで、やられてもイヤだとは感じないし、とにかく叱られたりしても全然懲りないんですよね。親からも許可を得て、親と同じように注意したり叱ったりするけれど、とにかく乱暴さが抜けません。その子を見ていると、まるでサル軍団のサルだなって印象を受けます。下手するとサル軍団よりも悪いかも・・・

まあ、やられている方は、特に親としてみればおもしろくない訳ですが、そうやって手加減とか力関係を学んでいくので、子供の喧嘩には口を出さないのが一番だと思います。暴力では問題は解決しないんだという思想も最もなんですが、遊びながら喧嘩を通して痛みや加減を学んでいくのですから、そのチャンスを奪ってはいけないような気がします。よく切れる子どもの話が出てきますが、今の大人が子供同士が遊びや喧嘩を通して学ぶさまざまなテクニックを止めてしまっているのが一番の理由なのかも知れないと感じる今日この頃です。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る