おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ83目次 >

No.5657 二人の子育てに不安です

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5657 04月27日(Thu) 22:10 投稿者名:かのん2歳8ヶ月♂ 
■ 二人の子育てに不安です

先日、男の子を出産しました。
現在、自宅に帰り、二世帯同居の主人の両親の世話になっています。
上の子の世話と食事と洗濯をお願いしているので、今のところ、体を休めながら赤ちゃんの世話をしています。
完全母乳でがんばっています。
今は、赤ちゃんにつきっきりですが、後10日過ぎれば、全部自分でやらなければなりません。
いつまでもお願いするわけにはいかないことは、わかっていますが、食事の支度だけならまだしも、上の子の相手をするのが、不安です。
男の子なので、部屋の中を駆け回り、飛び回り、かまってほしいのか、わざと怒られることをしています。怒ると、笑うので、わざとですよね。
怒れば、おもしろがって、よけいやることはわかっていますが、赤ちゃんに対して危ないこともするので、怒ってしまいます。
今は、夜寝るときだけ、上の子と一緒に居ますが(日中は姑が見ています)、寝かしつけのほんの少しの時間なのに、イライラしてしまいます。
ずっと一緒にいたら、一日中イライラしそうで、上の子に当たってしまったり、ストレスで、母乳がでなくなりそうで、不安です。
主人は、朝が早くて夜遅いので、当てになりません。
周りの人は、2番目はおっぱいとおむつをきちんとすれば、良く寝るといいますが、そんなことはないと感じています。
赤ちゃんを育てることは、2回目かもしれませんが、同時に2人の子育ては初めてなので、不安だらけです。
今は、お世話を頼める間に、できるだけ体を休めることが一番大切なのでしょうが、くるべき時を考えると、悩んでしまいます。
上の子への接し方でも家事の手抜きの方法でもなんでもいいので、アドバイスをお願いします。


No.5658 04月27日(Thu) 23:41 投稿者名:ロコ 3歳10ヵ月♂+8ヵ月♂ 
■ Re: 二人の子育てに不安です

ご出産おめでとうございます。
さて、
> 今は、夜寝るときだけ、上の子と一緒に居ますが(日中は姑が見ています)
と、ありますが、これ、やめたほうがいいと思います。
一日中、上のお子さんと一緒にいたほうがいいですよ。お姑さんなどに頼むことは、家事全般が基本です。子供の世話は、自分で見たほうがいいと思います。

というのも、私自身が2歳のとき、弟が生まれたのですが、母が入院中に祖母が来てくれて面倒をみてくれてたらしいのですが、私をテレビ付けにし、父も祖母も一度も病院に連れて行かなかったそうです。すると、退院して帰った母は私の異変に気付きました。名前を呼んでも、とまどって固まっているのです。母に甘えたい。母に会いたい。・・・母に会えた。でもどうしたらいいのか、甘えていいのか、わからない。。。そんな心境が手に取るように伝わってきたと言います。
いたたまれなくなった母は、即座に私を抱きしめて、とにかくそれ以降1、2ヵ月間は私にべったりかまったそうです。
で、
私は、といいますと、、、
弟が大嫌いでした。ずっと。今でも苦手です。成人するまで「母をとられた。あいつさえいなければ」と思ってました。
その、2歳の話を知ったのは、つい8ヶ月前のことです。次男を出産するときに、初めて聞かされました。それで初めて、なぜ弟がこんなに嫌いなのか、が分かりました。それまでは、なんでそんなに嫌いなのか、自分でも分かりませんでした。

というわけで、私が次男を出産したときは、とにかく長男を立てて、よそに預ける、ということも一切しませんでした。出産時も一緒でしたし。

きっと、いたずらをするのも、お姑さんが日中面倒をみられてるからだと思うのです。ママと赤ちゃんとずっと一緒だったら、少しは落ち着くんじゃないかな。それくらい、子供の気持ちって、単純なものです。

今となっては、すっかりイライラして長男に怒ってばかりの毎日ですが、次男の生まれて始めの方は、とにかく優しく優しくしてました。
すごく大事な時期だと思うんですね。長男君にとって。

是非是非、怖がらずに、怒ったって危ないことなら当たり前なわけだから、長男くんと一緒にいてあげてください。

と、思ったロコでした。


No.5660 04月28日(Fri) 08:19 投稿者名:かのん2歳8ヶ月♂ 
■ Re: ありがとうございました

上の子は、おばあちゃん子で、おばあちゃんと遊ぶのが大好きなので、出産後も、世話をお願いしてしまいました。
妊娠中も、自由にならない私より、外であそんでくれる姑がいいらしく、帰ってこないこともしばしばありました。
出産前は、上の子の相手をなるべくしようと思っていましたが、現在、赤ちゃんの世話でいっぱいになってしまっています。上の子と向き合う、余裕がなく、うるさいと思ってしまいます。
狭い部屋のなかで、走り回る上の子と、赤ちゃんのお世話を同時にするなんてと考えてしまうと、うまくできるか不安なのです。
今のところ私と一緒に居る時間は、ほとんどないのですが、ゴールデンウイークに入るので、少しずつ増やしていこうと思います。


No.5662 04月28日(Fri) 11:20 投稿者名:おれんじ 4歳5ヶ月♂3歳♀ 
■ Re: 二人の子育てに不安です

かのんさん、こんにちは。
うちは、下の子が生まれたとき上の子は1歳半だったので、それはそれはた~いへんでした。1年くらいは地獄(…は変か。可愛い子供たちなのに)のようでした。朝から晩まで、もちろんお風呂も寝かしつけもすべて自分でやり、おかげですっかりやせこけてしまいました。でも1歳すぎれば楽になります、まじで。頑張ってくださいね!

私も、やはり上の子へのフォローのほうが大切と思うので、思いっきりべたべた甘えさせ、上の子中心でお世話してあげました。あかちゃんは、おっぱいとオムツだけやっとけば大丈夫!下の子が寝ている間に外に出て遊んであげたり(もちろん泣いたら聞こえる距離)1ヶ月過ぎたらベビーカーで公園にもよく出かけました。あくまでも主役は上の子、赤ちゃんは付属って感じで接していました。

ただ、おばぁちゃんに慣れているのなら、このまましばらく(ご午前中だけとか夕方のお散歩とか)見ててもらうのもアリかな、って思います。ウチの近所のうちもおばぁチャンに慣れていて、毎日遊びにきてるし、よく子供だけ(2,3歳)で泊まったりしてます。そこも2歳違いで下の子が生まれたのですが「あ~ママ楽そうだなぁ」とうらやましく思いました。
でもママのところに帰ってきたら、思い切りかわいがってあげましょう。せめて寝る前のひと時でも「かわいいねぇいいこだねぇ」といい気持ちで寝かしつけてあげましょうね。
もしかして、おばぁチャンに慣れていることに嫉妬?があったりしませんか?(見当違いだったらごめんなさい…)


No.5664 04月28日(Fri) 12:57 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 二人の子育てに不安です

こんにちは。(上の削除私です。間違えて変になってしまいました。ごめんなさい)
ご出産おめでとうございます。
私も子供が2歳ちょっと差で生まれたので、とても状況がよくわかります。
ましてや、同居ともなると、頼っているという負い目があったり・・・
上の子はますますエスカレートしていくし、それと同じくして自分もイライラ・・・そして怒り!!!。
こんな状況でしょうか・・・

2世帯同居とは2世帯住宅ではなく、キッチンが1箇所の完全同居っていいう形ですか?
おばあちゃん(お義母さん)はお仕事はされていない方ですか?
上のお子さんをみているのは「床上げまで」という形の話なのでしょうか?
家事などもかのんさんが全て担当ですか?
もし、この先もお願いできるのでしたら、甘えてお願いしてはいかがでしょうか?
かのんさんがとんでもない!お願いするなんて!って気持ち出なければですが。

(みてくださるということでしたら)
おばあちゃんに協力をお願いして、役割分担してはいかがでしょうか。
母乳はママしか出ませんから、授乳時間はママが赤ちゃんを担当して、授乳以外は赤ちゃんがおばあちゃんで、上のお子さんはかのんさん、という形式はいかがでしょうか?

走り回ることですが、元気な証拠ですねp^。^q
赤ちゃんに対して危ないこととは?
(寝ている上をまたいだり、ベビーベットの中に入ってしまうかと、おもちゃを中にどんどん入れちゃうとか・・・こんなことでしょうか)
赤ちゃんのきっととても興味があるのだと思いますよ~
もうすぐ3歳ですよね。
おばちゃんがいるので、なかなか難しいかも知れませんが、家事も赤ちゃんの世話も、どんどん上のお子さんに手伝ってもらってはいかがでしょうか。
おばあちゃんはかのんさんの意見に耳を傾けてくださる方ですか?
それともおばあちゃん流をかのんさんに勧める方ですか?
一緒に雑巾がけや食事の支度やあかちゃんのオムツ替えや・・・・
おばあちゃんが見ているときはおばあちゃんが、ママがみているときはママが一緒にしたらどうかな~と思います。

例えば食事の支度でしたら、昨夜の我が家の場合、下の2歳の子が箸を運んで並べてくれたのですが、私の箸は1本が右1本が左と向きが2本揃わずおいてありましたが、箸と端は揃っていました。(意味わかるかな~)
ちょっと前までは2本隙間があったり、向きが縦だったりしたのですが、昨夜は茶碗の手前にセットして左右の端、長さは揃えておいてあったので、「セットする場所、覚えてくれたんだ~2本、揃えてもくれたのね!ありがとう」って伝えました。
上の子は以前はみんなのご飯を盛るときにどんどん盛ってしまったのですが、「お母さんどのくらいお腹空いてる?」などと、自分以外の人のご飯を盛るときに人の腹具合を尋ねてくれるようになりました。
まぁ、完璧というわけには行かないです。でも、手伝ってくれたことに感謝してありがとう~の気持ちを伝えていったら、昨日失敗したことが今日はできちゃった\^^\ってなると思います。
急には思い通りに行かずにかのんさんもおばあちゃんもそして子供もイライラすることあると思います。
私も今でもついついイライラします^^;
みんな初めての経験なわけですから、頼む側もする側も1度にって言うことではなく、食事の支度なら、箸を並べる。赤ちゃんのお世話なら、オムツを取ってきてママに・おばあちゃんに渡すなど、徐々に増やしていったらと私は思います。

私は現在同居ではないので、私のペースでのみやっているので、対応出来ていることって多々あると思います。
これが同居となっったら><と思います。

もし、おばあちゃんの協力が得られるのでしたら、こんな方法はいかがでしょうか。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る