- 母親失格です。 - みんと ♂ 4ヶ月 05/08-17:04 No.5728
- Re: 母親失格です。 - ふにゃこ 4 &2y ♀ 05/08-21:57 No.5730
- Re: 母親失格です。 - ぷん太ママ1歳♂ 05/08-22:54 No.5731
- Re: 母親失格です。 - しゅけママ 2歳男子 05/09-03:39 No.5736
- Re: 母親失格です。 - たっくん4歳♂2歳♀ 05/09-09:16 No.5738
- Re: 母親失格です。 - 凛 5歳♂ 2歳♀ 05/09-11:08 No.5742
- Re: 母親失格です。 - まな ♀ 1y3m&6y 05/09-13:09 No.5743
- Re: 母親失格です。 - ロコ 3歳10ヵ月♂+8ヵ月♂ 05/09-13:42 No.5744
- Re: 母親失格です。 - babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 05/09-15:36 No.5745
- Re: 母親失格です。 - みんと ♂ 4ヶ月 05/09-21:31 No.5748
- 〆後ですが。。 - にゃんこ 4歳♂2歳4ヶ月♂ 05/10-05:56 No.5756
- 私も〆切後ですみません・・・ - babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 05/10-20:34 No.5761
- Re: 母親失格です。 - たっくん4歳♂2歳♀ 05/10-21:29 No.5763
- みなさんへ - みんと ♂ 4ヶ月 05/11-22:46 No.5777
- 再度〆切後ですが… - びーる 2y&7m 05/12-00:36 No.5780
- Re: 再度〆切後ですが… - みんと ♂ 4ヶ月 05/13-11:24 No.5792
- Re: みなさんへ - エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀ 05/13-14:19 No.5794
- Re: みなさんへ - 氷かき 05/13-17:13 No.5796
- 補足です - 凛 5歳♂ 2歳♀ 05/13-19:10 No.5799
- Re: 補足です - まな ♀ 1y3m&6y 05/14-10:01 No.5803
- 補足です・・・私も・・・ - babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 05/14-11:29 No.5805
- Re: みなさんへ - たっくん4歳♂2歳♀ 05/15-10:38 No.5816
- 再度〆切後ですが… - びーる 2y&7m 05/12-00:36 No.5780
No.5728 05月08日(Mon) 17:04 投稿者名:みんと ♂ 4ヶ月
母親失格です。
もうじき5ヶ月になる息子がいます。
昼過ぎになると眠くってグズりだします。
おっぱいをあげて抱っこして寝かしつけるのですが布団に降ろすと直ぐに起きて泣き出します。
車で外出したり散歩に連れて行ったりもします。その間だけはウトウト眠ってくれます。けど散歩が終って家に戻るとまたグズグズします。
そのまま夕方になっても寝れないと今度は号泣して1時間とか平気で泣き続けます。
さすがに今日はそんな息子に腹が立ってしまって顔を叩いてしまいました。
私が怒って顔を叩いたことにビックリしたのでしょうか?さらに大泣きする始末になってしまいホトホト疲れてしまいました。
抱っこしても寝ない泣き止まない・・・オムツも綺麗。熱も無い・・・
どうしてこんなに泣くんだろう・・・どうして私の抱っこで寝てくれないんだろう・・・そんな事に嫌気がさして思わず手を上げることになってしまいました。
息子が新生児の時、昼夜逆転して睡眠が取れなかったときにも一度手を上げてしまっています・・・こんな自分も嫌ですしこの先手を上げることや怒って怒鳴ったりする自分に耐えられません。もちろん我慢をすれば良いことなのですがどこかで我慢の限界がきてしまいます。
こんな事なら息子が小さいうちに里子に出したりして息子を大事に幸せにしてくれる方へお願いしたほうが良いのではないかと思ってしまいます。
息子を叩いてしまった後は必ず抱きしめ私が号泣して息子に謝りますがこんなことで息子に出来た心の傷は癒えないでしょう。
息子の事は好きですが殴ってしまう自分に自信がありません・・・
なんだか疲れちゃいました。。。
No.5730 05月08日(Mon) 21:57 投稿者名:ふにゃこ 4 &2y ♀ http://www.ktv.co.jp/child/
Re: 母親失格です。
これからもいろんな理由でいらいらさせられます。いらいらしなくなるにはまだまだ経験も必要です。でも、手が出てしまうようなら是非専門のところに相談を!お住まいの近くに、児童相談所とか子育て支援施設とかありませんか?エスカレートして、ご自身の心の傷が深くなってしまう前に行きましょう。恥ずかしいことではありません。相談しないで悲劇が起こることこそ避けなくては。
No.5731 05月08日(Mon) 22:54 投稿者名:ぷん太ママ1歳♂
Re: 母親失格です。
> こんな事なら息子が小さいうちに里子に出したりして息子を大事に幸せにしてくれる方へお願いしたほうが良いのではないかと思ってしまいます。
上の考えこそみんとさんにとっても赤ちゃんにとっても罪な方向、そんな風に考えないで!
天文学的なめぐり合いでみんとさんは赤ちゃんのたった一人のお母さんとなり、また赤ちゃんもみんとさんにとってたった一人の我が子になったんですもの。このつながりは望んで得られるものではないし、赤ちゃんにとってみんとさんは全てですよ。
私も息子が5ヶ月を迎える時までは24時間抱いていたと言っても過言ではありませんでした。
とにかく抱いていないと泣いてしまう赤ちゃんでほんとにもう必死でした。みんとさんの様にかんしゃくが出て大声をあげたり泣き出したりしたこともあります。
みんとさんのお子さんは多分感受性の強い淋しがりやさんなのでしょうね。
私は辛かったその時期、「辛い今を乗り越えたらきっと以後の育児の自信につながる」と繰り返し繰り返し考えました。
事実その育児で辛いと感じても「あの時にくらべればこんなの」と思えるのです。
4ヶ月の赤ちゃんの顔を叩いてしまうのはお母さんとしてしてはいけないことであったと率直に感じました。
しかしいらいらしてしまうこと、そして思わず赤ちゃんに当たってしまう事は少なからず誰もが経験しているのではないでしょうか?子供が月齢を重ねると同時に私たちも母親としての月齢を重ねている、そう考えればみんとさんもまだ4ヶ月の新生ママです。
すべてにおいて余裕がなくて当たり前だと思います。お母さんも人間ですもの、それが悪い結果を招いてしまったのだと思います。
勿論それを克服してこそ母への道ですし、良心の呵責にさいなまれているみんとさんは必ずやこの壁を乗り越えられると私は思いたいです。
みんとさんは旦那様やご実家など誰か頼れる方はいらっしゃいますか?
一人で抱え込まず周りの方に短時間でも赤ちゃんを預けられるとウソの様に落ち着きますよ。
ゆとりを取り戻せばまたポジティブに育児に向き合っていけるのではないでしょうか?
また周辺に育児ステーションの様な時間制で一時保育をしてくれる施設はありますか?
市役所等に問い合わせなさってみては?
気持ちが楽になって赤ちゃんに又やさしく接することができるようになるのなら全然聞きすよ~(´ー`)またカキコしてください。
PS.今が一番辛い時です!もう少し大きくなればぐんと楽になりますよ!!
No.5736 05月09日(Tue) 03:39 投稿者名:しゅけママ 2歳男子
Re: 母親失格です。
初めまして、みんとさん最近は眠れてますか?
初めての子育てって、なにがなんだかわからないから必死ですよね。
みんとさんが、頑張って頑張ってヘトヘトになってしまっているんじゃないかと心配です。
そして2年前の自分の姿と重なって来ます。
泣いてばかりの息子を抱っこして、オロオロしなんとか泣き止ませようと色々頑張っちゃってました。
そして「こんなに私は頑張ってるのになんで泣き止んでくれないの!!」と頭に血が昇ってしまうことが何度もありました。(1回顔をペチンと叩いてしまったこともあります)
「赤ちゃんだって思い切り泣きたいこともある、無理に泣き止ませようとしなくても、いいじゃない。」
と旦那に言われてはっとしました。
息子の泣き声を聞くのが辛くて辛くて、泣き止ませることしか考えてませんでした。
赤ちゃんは泣いていいんですよね。
そして泣き止ませようと、頑張らなくていいんです。
そのことに気が付いてから、少しづつ楽になっていきました。
みんとさんも思いつめてしまっていませんか?
みんとさんは母親失格なんかじゃありませんよ
頑張り屋で自分を追い詰めてしまってるように私には見えます
まずは、肩の力を抜きましょう
息子さんが泣いたら「うんうん、泣きたいのね いいよ、いっぱい泣いていいよ」と言う気持でつらかったら、「おかあさんも一緒に泣いてあげるね」と一緒に泣いちゃってもいいんです。
泣き声がつらかったら、「ちょっとごめんねー」としばらく側を離れて
ベランダで深呼吸してみてください。
頑張らずにてきとうくらいが、育児には調度いい!!
↓沢山の方が紹介されてますが、私もいつも救われています
「ぴっかりさんの子育て相談室」http://homepage1.nifty.com/pikkari/
自信がなくなった時、ちょっとのぞいて見てください。
思いつくままに、書き込んでしまったので
分かりづらい文章になってしまいました
みんとさんの気持が少しでも楽になれますように・・・
No.5738 05月09日(Tue) 09:16 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
Re: 母親失格です。
こんにちは。
私も上の子を出産したあと、みんとさんと同じような状況でした。
抱っこでは寝るけど布団で寝ない。
連日の日暮れ泣きにどうしていいのかもわからず一緒に泣いて、夜も毎時間おきて、車は寝るので、真夜中にドライブして、朝まで車でZzz・・とか。
そんな状況ですから、家事なんて一切出来なかったです。
洗濯物は乾燥機から出して着て、洗い物は主人まかせ。
そんな状況をみて主人から育児ノイローゼまたはマタニティブルーを指摘され、病院にいくことを勧められたこともありました。
(行きませんでしたが)
今母乳ですか?
私は母乳ケアに行って少しづつそうした状況が救われていきました。
私が通ったところはこうした母乳サイトでいうところの「山西系」です。
山西みな子先生という母乳育児を推進した方がいて、その方の考え方を学んだ方が開いている母乳ケア専門のところです。
山西助産所
http://www.yamanishi-net.co.jp/masters_at_work/gateway/
に連絡をすると、全国のケア相談所を紹介してくれます。
母乳ケアだけでなく、私のネガティブな感情のケアもしてくださいました。
その際に様々な考えた方が世の中には存在するということも教えてくださり、本なども借りて読みました。(掘り下げた話は今回は出さずに置いておきますね)
こうした母乳関連の書き込みを見る限りでは、山西系の方はやわらかい方が多いように私は感じていますが、人と人との関係になるので、中には自分とは意見が合わない方もいるかもしれません。
母乳ケアには費用もかかります。
自治体の方で助産師さんや保健師さんの相談が出来たりはしませんか?
料金などは無料か若干の費用かなど自治体によって異なるとおもいますが、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
そうした今自分が置かれている状況を理解して相談に乗ってくれるところがあったら、疲れたトホホな気分が少しでも抜けるように思います。
こうしたところに頼ってみてはいかがでしょうか。
そして!!!
こうした、サイトで是非、今の感情や悩み、ど~んとぶちあけてください。
すでに沢山の方がレスいてくださっているように、どうしたらいいか一緒に考えてくれますよ~
私も最初はやはり1人で悩みましたが、こうしたサイトで沢山救われてきました。
きっと救われると思います。
是非是非、どんどん、ぶちあけてみてください。
No.5742 05月09日(Tue) 11:08 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀
Re: 母親失格です。
うちの子もそうでした。上も下も。でも下の場合はこちらの気の持ちようが違うので、泣いてもなんとも思わないんですよね。むしろ、「なんて可愛い泣き顔なんだ」と見入っちゃったりして(親ばかですね^^;)
うちの子達と同じで、寝るのがへたなお子さんなのかな。自分でもどうしていいのか分からないんです。
眠いよ~でも寝れないよ~と泣いてるのかも知れないし、お腹一杯で苦しいよ~と泣いてるのかも知れない。でも、たぶん、理由らしい理由はないんですよね。
ママのお腹から出ちゃって、悲しいよ~寂しいよ~って泣いてるのかも。
泣きたいだけ泣かせてあげましょうよ。泣き止ませようなんて思わなくていいんですよ。抱っこしてるだけでいいんです。抱っこが大変ならおんぶしましょう。スリングでもいいです。そのうち泣き疲れて、ママの体温が気持ちよくて寝ちゃいますよ。
「なんで泣くの?」「泣き止んでよ、もう!」とママがイライラしてると、余計泣きます。
私はよく子供が大泣きのときは、おんぶしながら、外に散歩に出ましたよ。赤ちゃんも自分の感情がコントロールできないんですよ。なので、ちょっと外の空気吸わせてあげたり、環境を変えてあげて、気持ちを切り替えられるようにしてあげるといいですよ。あとは、家事をしながらおんぶしてると、揺れが気持ちいいのか寝てしまうことが多かったです。お昼寝や夜は添い乳で寝かすと、布団に置くと起きるというのを回避できます。あとは5ヶ月ともなると、もうあまり寝ない子もいるんですよ。寝かせよう寝かせようとしてませんか?うちの子はその頃、午前も午後もおんぶで1時間くらいうとうとするだけで、ほとんどまとめて昼寝ってしませんでした。泣き声も大きくないですか?1時間も泣き続けるってことは、すごくスタミナのある赤ちゃんなんですよ。うちの子達は2歳頃からはお昼寝もせずに、朝7時~夜10時くらいまで起きてます^^;
顔を叩いたというのも、ペチッとやっただけでしょ?本当は家にあるものに八つ当たりするのがいいんですけどね。お顔は可哀想なので、せめておしりにしましょうか?おむつの上ならそんなに痛くないでしょ?
これから先も子供を叩きたくなることはあるでしょうが、顔や頭を叩くのは叩きやすいので癖になりやすいんです。でもおしりは、一回ひっくり返す間に、少しだけ冷静になれます。子供にも顔や頭よりは傷になりにくいと思います。
もちろん体罰推奨してるわけでないです。顔を叩くなら、まだ・・・という話です。
みんとさんはいま慣れない育児でお疲れというのもあるのでしょうが、私が聞いて救われた言葉があります。育児でイライラカッカしやすいママさんは感情豊かな方が多いそうです。怒ってしまうことも多いけど、その代わり、たくさんの笑顔を子供に与えることのできるママでもあるそうですよ。つい叩いてしまっても、反省して素直に謝れるって、すごく素敵なママだと思いますよ。いっぱい優しいママの顔を見せてあげてください。
No.5743 05月09日(Tue) 13:09 投稿者名:まな ♀ 1y3m&6y
Re: 母親失格です。
こんにちわ。
ウチの上の子もみんとさんのお子さんと一緒でホント寝付くのが下手(?)な子でした。おっぱいを飲んで寝た!と思っておっぱいを口から外してそ~っと下ろすと目がぱちっと開いてしまう事もしょっちゅうでしたよ^^;
で、ウチではおっぱいで寝たと思ってもとりあえず10分は抱っこでユラユラして完全に寝付いた~ってぐっすり状態になったらそ~っと下ろす・・・という(今考えればなんてめんどくさい事をって思いますが、その時はホントいっぱいいっぱいで他に方法も思いつかなかったので^^;)方法をやってました。でもだんだんと抱っこしてる時間は短くなったり、おっぱい飲んですぐに寝るという事も出来るようになりましたけど、でもそれまでは結構長かったですねぇ^^;
家に子供と2人で日中べったり過ごしてると結構なストレスがたまったりしますよね。
ワタシもそうでした。
で、ワタシは検診の時なんかに保健士さんに訊いて「子育て支援グループ」(まぁいわばサークルみたいなもんです)に参加しました。(みんとさんのお子さんの月齢よりは少し大きかったですけど、でももっとちっちゃい子もいました)
お近くに(市役所などでも教えてくれると思います)子育て支援やってる施設とかサークルとかあると思いますよ。そういうところで他のママさんやスタッフの人なんかと喋るだけでもちょっとストレス解消になったりしますよ^^
No.5744 05月09日(Tue) 13:42 投稿者名:ロコ 3歳10ヵ月♂+8ヵ月♂
Re: 母親失格です。
よくわかりますよー。
長男がよく似たタイプでした。生まれたときから、かんしゃく持ち。
今回次男が生まれて、初めてわかったんです。生まれつき、気質が違うんですよ。それぞれ。
次男は、寝愚図りするけど、長男のようなぎゃー!!というのはない。・・・もしかして、二回目だから、こちらに余裕があるだけなのかもしれないけど、、、でもやっぱり、全然違います。
一日中、ぎゃーぎゃー泣くのって、ホント、イライラしますよね。うんうん、よくわかります。
私はとにかく、毎日ほとんど散歩してました。家にいることが耐えられませんでした。
ふらふら公園から公園へ。デパートからデパートへ。スーパーからスーパーへ。。。。そう、私は「子育てジプシー」でした。
次男を妊娠して、出掛けられなくなってから、長男を叩くようになってしまったかな。
それまではとにかく、外をふらふらしてました。
叩くと、癖になります。
今、止められるなら、頑張って止めたほうがいいです。
私も、頑張って止めなきゃいけませんね。
次男から学んだことがあります。
大泣きしてるのをほっといても、死なないし、むしろ疲れて、オッパイ飲んでこてっと寝てくれます。
むりに泣きやませようとしなくても、大泣きしてるのを静かに抱っこして、ぼーっとテレビ観てても、そのうちすやすや寝ちゃいます。
そして、すぐに布団に置くと、起きる確率95%です。
30分くらい、ぼーっと抱っこしたままにしておきます。
そうすると、そのまま熟睡に入って、布団に下ろしても起きません。
これポイントです。
「どうせ泣いちゃうし、いいや、このままで」くらい投げやりな気持ちで、しばらくぼーっとテレビでもみて、抱っこしてみてください。
お試しあれ。
No.5745 05月09日(Tue) 15:36 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男)
Re: 母親失格です。
いや~っ、分かりますよ。ウチも長男と四男が同じような感じでした。もうホントに朝から晩まで泣いていました。4人目にもなると、泣きたいなら泣かせておけって感じで、お腹もいっぱい、お尻も乾いている、抱っこも十分したのに・・・それでも泣いているってときは、2階のクリブに置いて、泣かせておきました。時には40分から1時間くらい泣いていることもありました。そのうちに疲れて自分で寝入っていましたけどね。結構頑固者で、ずーっと頑張って泣いているときが多かったですよ。
でも長男のときはそうは行きませんでしたよ。初めての子ですしね。余裕なんて全然ありませんでした。寝ないし、泣いてばかりだし・・・あるときなんて夜中に町中をドライブして(おんぶで)やっと寝入ったからそうっと下ろしたら、目をぱっちり開けて泣き出したときには、「なんで寝ないの~っ!」っと叫んでいました。このときばかりは、育児ノイローゼで赤ちゃんを殺してしまったって人の気持ちが分かりましたねー。
泣くのも運動だそうですよ。親としては泣いたらなんとかなだめて泣き止ませたいものですが、もうどうにもならないときには泣かせておくと良いですよ。赤ちゃんのそばに窒息させてしまうような毛布や枕がないことを確かめて、どうにもならない、もう自分も一杯いっぱいだってときには、フトンに寝かせて外に出ると良いと思います。10分くらいそこらをブラブラして気持ちが落ち着いたら戻ってくる、まだ泣いていたら、一応様子を見て大丈夫そうなら、また10分外をブラブラしてくる・・・そんな風にして見たらどうでしょうか?泣き声が聞こえると平常心を保てないというようなときはそうすることをお勧めします。
叩くのはやっぱり良くないですもんねー。叩くよりもイライラっと来たら、子供の安全を確認して、自分は外へでて、頭を冷やす、赤ちゃんには泣いて運動を続けてもらうっていう方がいいですよ。
No.5748 05月09日(Tue) 21:31 投稿者名:みんと ♂ 4ヶ月
Re: 母親失格です。
産後も頼るところが無く息子と2人の生活。
旦那は居ますが朝6時に家を出て帰宅は夜12時。
休みは週に1度ですが夕方になるとスポーツクラブなどの趣味のため夜は不在。
いつも息子と2人の生活に疲れていたのかもしれません。
昨日旦那が帰って来て息子を叩いてしまったことを話しました。
旦那は幼少時代一度も親に叩かれたことが無い人です。もちろん私の気持ちをわかってはくれなかったです。「叩いたら可哀想」「もう息子の心に一生消えない傷を与えた」とかしか旦那は言ってくれませんでした。決して私を攻めるような口調では無かったのですがこんな旦那に何を言っても理解してもらえないと吹っ切れた瞬間なんだか楽になれたような気がしました。
頑張りすぎているのかもしれません。でも自分以外に頼れる人が居ないこの現実から目を剃らすことは出来ないんです。
ママ友も居ますが、話をしていても「毎日旦那が子供のお風呂を入れる」とか私にとっては羨ましいばかりの話なので生活の事は殆ど話さない状態です。
子供は泣くのが仕事。
そう思って気持ちをリセットさせて明日から新たな気持ちで息子に接したいと思います。
ありがとうございました。
No.5756 05月10日(Wed) 05:56 投稿者名:にゃんこ 4歳♂2歳4ヶ月♂
〆後ですが。。
〆後にすみません。
>> 旦那は幼少時代一度も親に叩かれたことが無い人です。もちろん私の気持ちをわかってはくれなかったです。「叩いたら可哀想」「もう息子の心に一生消えない傷を与えた」とかしか旦那は言ってくれませんでした。決して私を攻めるような口調では無かったのですがこんな旦那に何を言っても理解してもらえないと吹っ切れた瞬間なんだか楽になれたような気がしました。
ふっきれて良かったですね!!
一日中子供と二人きりの生活はつらいです。
ご主人にお願いして、休みの日にみんとさんだけの時間を作って貰うというのもアリですよね。
ご主人が夜お出かけするのなら、日中にでも。
それから、お父さんとのお風呂の時間も、お願いして作ってもらうというのはいかがですか?
まだまだ4ヶ月で不安もあるのかな?
お休みの夜、外出するのなら、その前にでも。。
子供と一緒にお風呂に入らないなんて!!もったいないですよ、ご主人。
育児はこれから、しばらくは大変です。ご主人の援助がまったくないのでは、みんとさんが疲れてしまいます。
お願いして負担を軽くしてもらいましょう!
後、子供を叩いて心に傷が一生残るって、そんなの、あるわけないでしょ!って私は思います!
しょっちゅう叩くのは、問題ですが、新生児4ヶ月の子をパチと叩いたからって、そんなの、大人に取ってはカが止まったくらいのショックです!(って思い切り言い切っちゃうけど(笑))
私も、上の子を叩いた事がありますが、覚えていません。そして、今次男に手をあげるという事もしません。なので、一度くらいなら大丈夫。次回からしなければ良いのですから!
ご主人には、こんな可愛い子供に手をあげなければならないくらい追い詰められている自分!という方向から話をしなければ、ね。
自分は無関係のようなコメントをしていては、父親失格ですぞ!!(笑)
No.5761 05月10日(Wed) 20:34 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男)
私も〆切後ですみません・・・
> 旦那は幼少時代一度も親に叩かれたことが無い人です。もちろん私の気持ちをわかってはくれなかったです。「叩いたら可哀想」「もう息子の心に一生消えない傷を与えた」とかしか旦那は言ってくれませんでした。
ここ、ここですよ。男ってこうなんですよねー。決して、「そこまで追い詰めてしまって、自分が育児を手伝えないからだよな。悪かったな・・・」って言わないところがまさに男の特徴ですよー・・・でもまー、一生懸命働いてくれるので、グッとこらえるしかないですかねー。みんとさん、偉いですね。「全然家のこと手伝ってくれないあんたのせいよ!」って言うこともできただろうに、気持ちを切り替えられたのですね。偉い!
私もにゃんこさんに同感です。ちょっとひっぱたいた位で「心に一生消えない傷」になんてなりませんよ。私、小さい頃相当憎たらしい口答えをしたようで、母親に口をつねられた上、逃げた布団の中で羽交い絞めを食らったことがあります。それでもまだ憎まれ口を叩いていたようなので、心の傷どころではなかったようですね(爆)。親に叩かれたこと、覚えていますけど、今では叩かれるようなことをしたんだろうな・・・くらいにしか思ってないですよ。
叩くのどこがいけないかと言うと、コントロールが効かなくなり、DVにつながる可能性があるからが一番の理由じゃないかと個人的に考えています。暴力では何も解決しないというヒッピー哲学(というと語弊があるか・・・)に入ると、収拾がつかなくなるので、そこまでは言及しませんが、キレて叩くと、エスカレートしてしまうことがあるから叩かないように頭を冷やす方法を考えましょうってことだと思います。今朝も23と24歳の夫婦が9ヶ月の女の子を虐待して殺してしまったというニュースを聞きました。DVの裏にこそ本当に目も当てられない病的な精神状態が潜んでいます。だからそこまで追い詰められないように、自分だけが我慢しないで、たった一日の休みにでも少し時間を取って子供の面倒を見てもらうとか、保健婦さんに手伝ってもらうとか・・・サークルに入るとか・・・気分転換の時間も是非取ってみて下さい。
男って一から十まで説明しないと分かってくれない生き物なので、面倒でも説明して、「悪いけどできるときには手伝ってくれると私も精神的にとても楽になるんだけど・・・」というように説明すると良いかも知れないです。妻なのに、夫を育てなくてはならないって役割があるから大変なんですが、上手く手伝いモードを引き出さないと、自分は仕事だけしてればいいやになってしまうので、休みの日くらいお風呂に入れてあげてねとか、一緒にちょっとお散歩して来てくれない?とか、うま~く子供と触れ合える時間を作ってあげて、父親として少しでも成長できる工夫をしてみてはいかがでしょうか。
No.5763 05月10日(Wed) 21:29 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
Re: 母親失格です。
こんにちは。みなさんとちょっと意見が異なるかもしれませんが、もしかしてご主人、育児にどう参加していいのかわからない?ってことないですか?
もし、そうだったとしたら、ご主人の中では精一杯の言葉だったのかもしれません。
私の旦那も「育児に参加していいのかわからない」パパでした。
旦那の膝に子供を乗せて「みてて!」といってちょとコンビにに買い物行ったら帰宅しても全く同じ姿勢でいました。
ちなみに私、布オムツ派でして、布オムツの替え方は何度か一緒に練習して、実践!ってつもりでコンビに行ったのです。
帰宅後、ただいま~ありがとう~と子供を抱っこしたら、びっしょり!さらには旦那のズボンまでも濡れていたのですが、本人曰く「泣かなかったし、正直どうしていいのかわからなかったから、オレまで濡れてきたのわかったけど、そんなに長い時間じゃないから我慢していた。」と。
そして、このことがあってから、コンビに程度の買い物でも、「紙おむつにして行ってくれ!」と言われました。
紙おむつなら自分までは濡れないということは知っていたようです。
しかし、この時点ではまだウンチの交換が出来ませんでした。
今でもかなり苦手なようで、お尻拭きを10枚は使います。
上の子がゆるゆるウンチの頃は20枚は使ったてたと思います。
私がいないときに出てしまったときはやはり帰宅までまっていました。
そして一緒に替えるのですが、私は1枚を半分にして拭くのですが、旦那は3枚くらいを1度に手に取り拭きます。
それを数回。
汗もすごいかいて^^;
書き出したら長くなるので、この辺で・・・
今日から全部って言うのは厳しいと思います。
何か1つしてもらったら、花丸ってしてみませんか?
考え方で(話が初戻って)自分のズボンが濡れても替えないなんて!!!!って気持ちにもなりますよね。
そうしたら、ムカムカーーーってもなります。
しかし。
旦那も自分のズボンが濡れて自分が犠牲になってもそれでもひざに乗せていてくれたんんだ^^;と濡れた旦那のズボンも子供のオムツを替えてから、バケツで濯いで洗濯機にいれました。
考える角度ではないかと思います。
自分はママになって毎日24時間ママやっていますが、パパは1日仕事がある日は1時間とか2時間、もしくはやらない日だってあるパパもいるのでは?
うちの旦那は泊まりの仕事もあるから2~3日連続パパ休みって日もあります。
そうしたら、4ヶ月ママやっていたらママ暦4ヶ月ですが、パパは赤ちゃんが4ヶ月でも実パパ暦は1週間くらいってパパもいるのでは?
ママになって1週間のときって、抱っこだって、オムツの替え方だって、おどおど・びくびくではなかたでしょうか。
私はそうでした。
下の子のときも頭ではわかっているつもりだったのですが、首の据わっていない赤ちゃんを抱っこするのが入院中ずっとおどおど・びくびくでした。
長くなってしましたね^^;(短くまとめるの下手で><)
なので、パパはまだまだ出来立てほやほやパパだと思って、ゆっくり教えていくようにしてはいかがでしょうか。
10のうち、1つでも出来たら、やってくれたら花丸あげてみては?
私の旦那と違っていたらごめんなさい。
No.5777 05月11日(Thu) 22:46 投稿者名:みんと ♂ 4ヶ月
みなさんへ
旦那の調教・・・もしかしたら子供に物を教えるより難しいかもしれないです(爆)
私が出産したてから旦那の仕事の内容が著しく変わり忙しい日々を送っています。
多分総合的に子供と接してる時間を計算すれば・・・多分1週間程度だと思います。
子供の顔は寝顔しか見たことが無い状態です。
たまに旦那が帰宅してきたときに授乳してると子供にチョッカイ出して目をランランにさせて自分だけ眠る始末・・・本当にストレスたまります。
多分・・・そんな旦那に対してのストレスの方が子育てより大きいのかと思い始めてきました。
仕事場も片道2時間の場所に勤務しているので早く帰って来てとお願いしても無理・・・。なので旦那に頼らない生活に慣れようと毎日必死でしたし勿論今も頼らない生活を送っています。
眠ければ寝る、遊びたければ遊ぶ。。。そんな自分勝手な旦那に嫌気・・・
文句の1つを言い出せば余計に腹が立つので言わないようにしています。
でも子供に八つ当たりするのは本当にもうヤメにします。
せめて物に当たるか、ベランダに出て深呼吸します。
あの一件以来、息子とは楽しく生活しています。
笑顔を見るとホント母親でよかった~なんて思います。
またきっと大きな壁にぶつかるときがあると思います。
またそんな時に皆さんのお力を拝借させてください。
本当に温かいお言葉ありがとうございました。
No.5780 05月12日(Fri) 00:36 投稿者名:びーる 2y&7m
再度〆切後ですが…
何かので読んだのですが
抱っこでしか寝ない子の中には
のどに問題(のどちんこが肥大しているだったような…)がある為に、
横にすると呼吸が出来ず苦しくてて寝ない。
と言うのもあるそうです。
心配でしたら一度病院で診察してみた方が良いかも…
No.5792 05月13日(Sat) 11:24 投稿者名:みんと ♂ 4ヶ月
Re: 再度〆切後ですが…
夜は布団で寝てくれるので大丈夫じゃないかと思うのですが・・・。
今度検診があるので一応相談はしています。
No.5794 05月13日(Sat) 14:19 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀
Re: みなさんへ
とりあえず自分の中でふっきったというみんとさんですが、
私は子育ては長いのでそのままではみんとさん自身がもたないような気がしますね。
家族というのはどちらか一方の犠牲的精神だけでは成り立たないし、
それでは耐える役割を引き受けて、常に自分の気持ちの持ち方を変えることで頑張ってしまう人のほうにしわ寄せが来るだけのような気がします。
昔はそうやって女性が何でも引き受けてしまうことが美徳だと考えられてきましたが、お互いに一人の人間として尊重しあうというのが人間関係の基本ではないかと思います。
男女平等とかそういう視点ではなく、夫婦としてどうなのか?
二人の子供を育てていくことをご主人がどう考えているのか?
それが気になります。
仕事が忙しくて帰宅が遅い、それはどうしようもないことかもしれません。
しかし、休みの日も自分勝手に自分のことしかしない、子供と妻とは関係がないような生活をする夫って・・・はたしてそれでいいものなのか?
夜眠っている子供を起こして自分は寝る・・・それはわがまま以外の何者でもないと私は感じます。
妻であり母親であることということは耐えるだけなのか?人に喜びを与えることが役割でそのためには自分が無理をして常に回りの対応に対して諦めていくだけでよいのか?
夫はお金を稼いでくればあとは何をしていても良いのか?
本当に男はわがままで子供なのか?わがままが許されてきただけなのではないのか?
というか男だからそれでいいのよ・・・とそのように育てられてきたからではないのか?
耐えて頑張ることが妻の美徳だと考える人はそれでも良いかもしれませんが、苦しいということは、それでは心が納得していないということなのではないかと思いますね。
夫に対する思いやりが妻にも必要なように、妻に対する思いやりも夫であるからには必要なことなのではないかと思います。それができない人はひとりで生活するしかないのではないかと思います。
ですから私は、みんとさんがみんとさん自身の言葉でご主人に語りかけるところから始めてみてはどうかと思いますね。
No.5796 05月13日(Sat) 17:13 投稿者名:氷かき
Re: みなさんへ
>うちの主人はとてもハードなお仕事です。
で、朝も早いし夜も遅い。
で、日曜しかお休みはない。
でも、子どものことも一緒にできるかぎり
頑張って努力していこうというタイプです。
でも、家事の手伝いを進んでするタイプではないです。
私が専業主婦なので、特にそのことでトラブルにはなりせんが、
ダイタイ5時くらいから、フル活動する私は、せめて
洗濯モノくらい、テレビ見ながらたたんでくれないかな~とか
思っていました。
で、先日、ソノ話を主人の母と主人のお兄さんの奥さん、義理の姉)
に話したところ、主人のお兄さんはみんとさんの旦那様と
かなり似ているのです。
今、小学校へ通う3年と1年生になる子がいます。
1年生になるのは女のこなのですが、
先日、「お母さんはいっつもお父さんに我慢してる」
と、私に告白し、みんなで集まって食事をしているときも
お父さんの隣はいやだと本人の目の前で宣告していました。
子どもってやっぱりお母さんのミカタだと思うんです。
ずっと前のことですが、私の両親がやはり親との
同居の話でもめ、私の父は自分の母(私にとってはおばあちゃん)
のミカタをした時がありました。
当時私は高校生でしたが、かなり父に対しては失望し
父のことが大嫌いになっていました。
今は孫をよくかわいがるいいおじいちゃんになって、
私もずいぶんと甘えているのですが。
子どもにとってお父さんはお母さんを守る人で
あってほしいといつも思っていました。
お母さんを大切にしないと必ず、子どもが成長したとき
しっぺがえしがやってくると思いますよ。
そんな話を少し皮肉もくわえて、そして笑いも含めて
やさしく話し合えるといいんじゃないかな?と思います。
子どもにちょっかいかけて、自分も寝る・・・・
もう少ししたら、復讐されますよ!
朝、4時や5時に起きる日もありの2歳、3歳ごろになったら
お子さんに「パパ、起こして~!」
とお願いしてやりましょ。
絶対、きれますよ。
そのお話もしてあげてください。
もしくは黙ってて、本当にやっちゃってください。
私は夫がむかついたら、絶対いつもこの手を使います。
で、彼にも反省してもらいます。
眠いのにお仕事もあってかわいそうだけど、
仕事も頑張ってほしいし、私のことだって考えてほしい。
2人で幸せになるために、結婚してこどもまで作ったんだもん。
思いやる気持ちや態度は必要ですよね!
No.5799 05月13日(Sat) 19:10 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀
補足です
ちょっと話はそれてしまいますが、パパは子供を大事にすることよりも、奥さんを大事にすることが、家族円満の秘訣だそうです。
仮に、家事や育児の分担が半分づつでなくても、パパがママを思いやり、愛していることを行動で示せば、ママは満たされて子供を大事にする。子供もいいこに育つ。ということらしいです。
逆を言えば、どんなに旦那さんが育児や家事に協力的でも、ママが自分は大切にされている、愛されてるという実感がないと、育児にストレスをためやすいという統計も出ています。
そういう意味で、きちんとお互いに「して欲しくないこと」「して欲しいこと」「自分の考えや気持ち」をじっくり話し合ってください。責めたり文句を言うのではなくて、自分の気持ちを伝えるのです。そして、どんなに忙しくても、夫婦で会話する時間、スキンシップの時間は大切ですよ。そう考えると、子育てと共通することも多いですよね。
うちも旦那は早朝出勤深夜帰りです。でも、帰ってきてから「いつも悪いな。今日はどうだった?お疲れさん」って、自分の仕事の大変さは顔に出さずに、私の足や肩をマッサージしてくれます。そうすると、明日も頑張れるんですよね。
そうなると、私も「仕事で疲れたでしょう?週末の休日の一日は趣味のことやってもいいよ」っていう気持ちになるんです。実際、趣味の時間がないとダメになっちゃいますよね、男も女も。そして残りの一日は私にフリーの時間を数時間くれたり、家族でお出かけしたりします。
でも、そうなるには、やはり1年以上かかりました。はじめはお互いがどれだけ大変かを訴えあう、相手を責め合う毎日でした。それでは何も改善しませんでした。まずはスポーツクラブに行く前に2・3時間でも赤ちゃんの子守をしてもらってはどうですか?(もし引き受けてくれそうもないなら、買い物に行きたいでも、歯医者に行きたいでも口実は何でもいいです)どれだけ大変か分かってくれると思います。主人には手伝ってもらえる部分は手伝ってもらい、無理な部分は保育園や電化製品などに手伝ってもらうしかないと私は割り切りました。お金もかかるけど、ママがストレスをためるよりはずっといいと思います。あと、皆さんもおっしゃるように、同じ境遇のママと話したり、実家に行ったり(電話)するのも気分転換になりますよ。
No.5803 05月14日(Sun) 10:01 投稿者名:まな ♀ 1y3m&6y
Re: 補足です
すみません、この凛さんの書き込み、非常に身につまされる思いがしたもので出てきました^^;
> ちょっと話はそれてしまいますが、パパは子供を大事にすることよりも、奥さんを大事にすることが、家族円満の秘訣だそうです。
ですよね、ですよねっ!!!!
これ、ウチのダンナにも言ってやろうと思います。
> でも、そうなるには、やはり1年以上かかりました。はじめはお互いがどれだけ大変かを訴えあう、相手を責め合う毎日でした。
今まさにウチもそんな感じなのでこれからなんですね。
ここから始めなくてはなんにも変わらないんですよねぇ。
すみません、完全に横ですけどホントこれだけをレスしたくて・・・。
失礼しました~~~^^;
No.5805 05月14日(Sun) 11:29 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男)
補足です・・・私も・・・
> ちょっと話はそれてしまいますが、パパは子供を大事にすることよりも、奥さんを大事にすることが、家族円満の秘訣だそうです。
そうですよね。みんとさんもダンナに対する不満が子供に当たってしまうほどのイライラの原因だったかもって気づいていらっしゃるようですが・・・私もダンナと喧嘩になったり、ダンナに対する不満があったりすると子供に優しくなれない自分がいることに気づくことがあります。
そして奥さんを大事にする仕方もお互いのパラダイムが違うと食い違うことがあるんです。男の中には仕事を一生懸命やることが奥さんに対する愛だと思っている人が大勢います。でも奥さんは仕事よりも自分に関心を示して欲しいと思う人がほとんどなのです。これは男が外に出て働くときに7人の敵がいると言われる厳しい社会の中でも不満を言わずに仕事をこなせるタイプの生き物であり、仕事をしている間にたまったストレスを自分の趣味に没頭するだけで解消できるのに対し、女は日頃のストレスや不満をおしゃべりを通して解消し、相手に同情してもらったり理解してもらうことによって解消するタイプであるという男女の性質の違いに起因しているのです。その男女の性質の違いによって食い違ってくる夫婦のズレがお互いの心が離れてしまう原因となるワケですね・・・それが今流行りの「熟年離婚」の原因になっているのだろうと思います。
前にもご紹介したことがあるのですが、「7つの習慣」のスティーブン・コビーはこういったパラダイムのずれからくる誤解が生じないよう、よく話し合うことの大切さを説いています。彼は本書の中で「幸せな家庭を営むための調和を作り出すためには、大きな注意と勇気が必要である。人間関係をつくる過程においては、いかなる技術によっても、管理のスキルによっても、大衆のために働く努力によっても、人格の欠如を補うことはできない。ひとりひとりに対して愛と人生の基礎的な法則を守ることが、必要不可欠なのである。」と言っています。
幸福のベルを鳴らしても、その鳴らし方が相手の好みに合わないとただの騒音にしか聞こえないように、ダンナの愛の示し方が自分の望みに合っていないと中々愛されているとも実感できないものでしょう・・・私のダンナはアメリカ人なので、よく「I Love You」と言ってくれるのです。でも私は思いは言葉でなく行いで示せと育てられているので、「I Love You」と百回言われるよりは、ゴミの日には言われなくてもゴミを集めて出してくれるとか、床が汚れていると思ったら言わなくても掃除機をかけてくれる方が嬉しいタイプなんです。逆に私はおいしい食事を作ったり、洗濯をきちんとしたり、お弁当を作ってあげることが自分の愛を示す方法だと考え、そのようにしているのですが、ダンナは「I Love You」と言われたり、背中をさすってあげたり、髪に手櫛でなでてあげることが好きなタイプなのです。育った環境が違うと同じ日本人同士でも理解し合う事、また愛の伝え方も、愛の受け止め方も違うと思うんですね。だから凛さんがおっしゃるように「・・・して欲しい」「・・・してくれると嬉しい」ときちんとお互いが理解し合えるように話すことはとても大事だと思います。
通勤に2時間もかかり深夜まで働くご主人を思いやって、文句の一つも言わずに頑張っているみんとさんは見上げたものだなと思います。私ならたぶん爆発しています。夫婦が理解し合うには時間がかかりますよね。私たちは結婚した最初の2~3年はいつも喧嘩していました。年月を経てだんだん、お互いを上手く伝え合えるようになってきた・・・という感じでした。喧嘩になるなら喧嘩になった方が良いと思います。遠慮してお互いに言いたいことを言えないと、お互いが踏み込んでより良い、より深い人間関係は築けないと思うからです。
従妹が大学時代の恋人と結婚しました。しばらくして夫婦間にズレが出てきて、相談されたとき、「話し合ったり、ときには喧嘩したりしないのか」と聞きました。そうしたら「付き合っている頃から喧嘩したことがない」と言うではないですか。彼らはお互いが遠慮し合って、お互いの関係に踏み込んでいなかったのだと思います。また彼女が夫婦関係で問題と思っていることを、彼は問題だとは思っていなかったという意識のズレなどもありました。結局、お互いに深い関係を育めないまま、彼は職場の女と不倫し、離婚に至りました。彼は彼女の至らなさを一方的に責め、自分の欠点を一切認めず、歩み寄ろうとはしませんでした。
そういう男は稀じゃないかと思いますが・・・男と女の性質に違いはあるんですが、大抵の男にはちゃんと血が通っていて、ハートがあるんです。だから、夫婦の仲は、自分ひとりが我慢したりしないで、ちゃんと話したら良いのだと思います。ましてや家族が増えて、二人だけの問題ではなくなってきたのですから、ダンナさんが自分のことだけ、仕事だけやっていれば良いという気持ちでまだいるとしたら、その意識を変えていく必要があると思います。ちゃんと話し合っているつもりでも、男の中には自分が責められているように勘違いして、喧嘩に発展することもあるかも知れませんが、それはそれで良いと思います。頭が冷えると男もちゃんと考えるようになるのです。人間だからそうやって成長していくのです。
ダンナの調教ってホント大変ですよ(爆)。でも腕の見せ所でもありますよ。義母はダンナの調教に成功したと思っている一人ですが、あるとき、「あんな身勝手な自分に君が我慢してくれなくて良かった。君のおかげで僕も成長できた。」って涙ながらに語ったことがあるそうですよ。お互いに成長して、お互いがなくてはならない存在になれると良いですよねー・・・我が家では思春期の子供に私が怒りの嵐なんですが、ある親業のテクニックに精通しかけているダンナが私をティーンエイジャー対策を講じ、教育してくれています。
夫婦ってね、子供を育てていく上で、生活の上でお互いがいないと都合が悪いんですよ。男は鈍感だし、一つのことしかできないし、理解力にも欠けるので、調教は難しいのですが、上手く夫婦の息がかみ合ってくると、二人の力が2倍にも3倍にもなって相乗効果を生み出すのです。男と女は違うけれど、その相違点が上手く絡み合うと、何倍もの力になるんです。別のスレでも述べたのですが、お互いがなくてはならないような・・・そんな夫婦になれるように、良い家族関係が築ければと本当に思います。それはやっぱりお互いが努力しないとね・・・ダンナさんといろいろ語り合ってみて下さいね。
No.5816 05月15日(Mon) 10:38 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
Re: みなさんへ
^^;もしかして!?と思ったのですが、私の旦那となんだか似てますね!
2時間の通勤!大変ですね><
うちの旦那は今は通勤は30分くらいですが、泊りがけの仕事が立場が上がるごとに、年々増え、そして、夜仕事先だと寝れないらしく、今の生活がいやになっているようです。
・・・と脱線談ですね。
この週末、物置部屋になっている本棚から本を探し出してしました!
感情はコントロールできる/D・ディンクメイヤー、G・Dマッケイ著(創元社)
という本があります。
私もこの本、本棚でほこりが積もり、非常に久しぶりに手に取り、えーと~参考になるのって、どこだったかな~・・・・と忘れている内容が多いですが^^;
(また読んでみようっと)
この本の中に「自己判断テスト」が時折多数登場します。
本当の自分を知るためのおもしろいテストです。
その中から1つ。
P32「12のわがまま」っていう自己判断テストがあります。
そうそう、これ、購入当時、コピーして冷蔵庫に貼っておきましたっけ。
今再度自分でしてみたら><あちゃ~・・・でした。
やってみてください。
まず、1~12の項目を読んで自分の持つ(考えた)1~5の点数をつけます。
1ほとんどない、2たまに、3時々、4多い、5非常に多い
1私は完全でなければならない
2私はいつも支配的立場でなければならない
3私は成功しなければならない。失敗は耐えられない。
4私は人に気に入られ、賛成を得なければならない。拒絶されるのはまっぴらだ。
5私は過去や現在の状況の被害者で、苦しむ運命にある。
6人生は平等でなければならない。
7人は私の思い通りにやらせてくれるべきである。
8あるグループの人々は劣っている(彼らはみんな・・・だ。嗄れれは自分の立場を守るべきだ。彼らは存在すべきでない。
9私は正しくなければならない。
10私は勝たなければならない。敗北は耐えられない。
11私が人の為にする行為を彼らは(相手は)感謝すべきだ。
12人生は楽しむべきものでなければならない。
3以上の点をつけたものってありましたか?
3以上つけたものがあったら、今の自分自身の問題となっているものにつながりがあるそうですよ!
このテストは、今しきの言葉(古いかな?)でいうなら、「あなたの自己虫度」っていうことかな?
我が家の場合でしたら、旦那はたまの休みはゆっくりしたい、子供はたまにいるときは遊んでほしい!と意見が添わないのです。
そこで、今年になってから旦那と話し合っていろいろ試していることがあります。
2~3ヶ月に1度、旦那が土日連休または土曜半日で帰宅する日を選び、実家に私と子供は泊まりに行く。
その日は旦那の好きなように過ごしてね☆として、他の週末いる日は朝2時間くらい旦那と子供で過ごしてもらい(その間、私は家事)そして、疲れて帰ってくるので、今度はスーパーの買い物等がてら私と子供達で出かけてその間、寝るなりゲームするなり好きなように過ごしてもらう。
そして、夕方お風呂は一緒に入ってもらって触れ合ってもらい、食事を済ませたら、遊びや絵本の読み聞かせを子供と相談して決めた分してもらってまずは一緒に寝室に行ってもらって子供達が寝たら、そのまま寝るも良し、ゲームでもテレビでもビデオでも好きなようにフリーターイム!ってことにしています。
こうすると今のところ、旦那が自分が好きなようにゆっくり出来る休日もあり、私が旦那がいるときに子供達をみていてもらって、その間にしたいことも出来るし、子供達も父親と接することも出来る!ということで、それぞれがそれなりに満足しているように思っています。
みんとさんもお子さんが4ヶ月になり、気候も暖かくなり、外出もしやすくなりましたよね。
児童館や子育て支援センターなどに行ってみてましたか?
まだでしたらはいってみてはいかがでしょうか。
同じような環境の新しいお友達が出来、そうしたストレス発散!!の会話をしたり^^;
時には一緒にベビーカー族でショッピングセンターやデパートにお出掛けしてみたり!
同じよな人って私だけではないのねp^^qって思うと、また、そうした人と過ごしたりしてみると、そんなもんか~って気持ちになってくるのではないでしょうか。
。。。私も愚痴みたいなこといっぱい書いてしまったかな^^;
何か参考になったらな~って思います。
No.5839 05月16日(Tue) 23:06 投稿者名:みんと ♂ 4ヶ月
Re: みなさんへ
知らない間にこんなに沢山のレスがついていてビックリしています。
旦那さんと一緒の子育てができれば・・・それが一番ですよね。
やっぱり協力して欲しいと思うことも沢山あります。
でも何度話しても「なんか迷惑掛けちゃって悪いなぁ」とかの言葉だけ。。。
でも確かに慣れない職場に慣れない仕事内容で本人(旦那)もいっぱいいっぱいの様子。なので休ませてあげたいと思う気持ちも多いのも確かなんです。
そんな気持ちの葛藤から「私が我慢すれば良いんだ」「今頑張れば後で楽になれるんだ」とか自分に言い聞かせて毎日の生活を送っています。確かにこれじゃいつ自分に限界がくるか・・・また息子を叩いてしまうことになるか・・・自分でも怖いです。
育児支援センターみたいなのに今日行って来ました。同じ月齢の色んなママさんと話して楽しいし色々愚痴をいったりしてスッキリ。息子も刺激になるのか?夜ぐっすり寝てくれて良い。でもこんな催しは月に1度しかないので・・・
まぁ話は戻って。。。仕事がハードな旦那。育児にかかりっきりの私。
どうやった夫婦で協力して子育てをしていけば良いのか・・・
来週BCGがあるのでその時に保健士さんに子育ての相談をするつもりです。
ヘルパーさんとか市町村で安く頼めるところもあるみたいなので色々活用するつもりです。
頑張り過ぎない育児をめざして・・・
今は気持ち的にだいぶ楽な状態になりました。
また近々近況を報告します。
No.5842 05月17日(Wed) 09:58 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀
Re: みなさんへ
少しづつポジ感情に移行してきているようでうれしいです。
みんとさん、芯がまじめな性格んですねp^^q
子育て支援、いってみたんですね~
自治体のそうしたところって毎回行っているとやはり同じように毎回来ている人がいて、今度はスーパーなどであったときに「あ!きてましたよね。」ってなって「スーパーの中のファーストフードでおやつししない?」てなことにもなったて、それから仲良くなったりもしますよ!
我が家もですが、夫婦・親子の時間って少なかったり、なかったりしますよね。
「私が!」「私だけが」って思うのって、またそうしているのって、どんどん辛くなって、その辛さが溜まってしまいますよね。
そこで!なんですが、私は手紙(といったら大げさですが、メモ用紙でも便箋でも広告の裏でも、好みのものでいいのですが)を書いています。
お互い携帯を持っているのでメールで以前はしていたこともあったのですが、アドラー心理学の講座で、「時々、手紙を食卓に置いている」という人の話を聞きまました。
それから、私も参考にして、時々書いています。
帰宅する日は食卓に置いたり、泊まりのときは着替えの中にそっと入れておいたり。
内容としても「手紙」なんて立派なものではなくて、メモといってもいい感じです^^;
今日の出来事とかで、「上の子で○○なことがありました。私はこんな風に話したのだけど、パパはどうおもうかな?」ってこんなこととかです。
旦那は手紙は書いてこないです。かえってくる言葉は私が書いた文からしたら半分にも満たないものが多いですが、少ない言葉にも自分の意見を入れてくれます。
そのときに「ありがとう」といいますが、次に手紙を入れたときに「考えてくれてありがとう~」って書いています。
以前は気が付いたら子供が成長してしまっていた><って気分だったそうなのですが、時々の私からの手紙で様子を知るのでうれしいようです。
人の集まるような場ってOKですか?
先ほども出しましたが「アドラー心理学」のセミナーや講座、同じような悩みの方って多数来ています。
そうした場で意見を聞いてもらってアドバイスもらったり、同じような悩みを持つ人ってこんなにいるんだ!って癒されたりします。
良かったら参加してみては?
アドラーギルド http://adler.cside.com/
ヒューマンギルド http://www.hgld.co.jp/adler.html
に連絡をしてみると、住いの近くで活動している先生を紹介してくれると思います。
先生にもよるようですが、講座は料金が結構かかりますが、セミナー・勉強会などのスタイルの場合、お茶代くらいの参加料でしている場合が多いようです。
(私の参加している会の場合は、知った当初は300円だったのですが、現在500円です。会場の借り賃なども含まれていますからこのくらいはって思っています。)
同じような悩みの意見交換が出来るし、自分とは違った考え方を取り入れてみようかな?って気持ちにもなったりします。
参加には子供が・・・って思いますよね。
開催されている先生によっても、異なると思いますが、私の参加している会では託児も併設してくれています。(先生の秘書的な感じの方がいてその方が受付と託児を担当してくれています)
低月齢の子の場合は一緒に参加している場合が多いです。しかし、テーマによっては低月齢の子も託児してください。という場合もあります。
参加していると顔ぶれが同じだったりするので、セミナーのあと、ランチ行かない?と誘われて行くと、セミナーの顔とみんな変わるんですよね~
そして、セミナーの中では話しきれなかった部分など、食事がすすまないほど、話してしまって、食事が冷たくなってから食べるなんてこと多いです。
これもまた、ストレス発散になったりします^^;
ちょっとそういうのは苦手だわ。。。というのでしたら、前にも出しましたが、
サイコロタウン http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html
こちらも参考になると思います。
夫婦と教育・育児・しつけ、それぞれのショートと教育論を印刷してみてください。
まずはショートからがいいかな~
順番に読んでいってください。
まずは、1回目はさらっと。そして、最低3回は読んでほしいなぁ。
そして、1回目読んだら、感想でもちょっとメモっておいてください。
2回目、3回目とそれぞれ感想を!
面白いですよ~全く違う感想になるんです。(って私だけかな?)
あと、本を読むのは面倒かな~
「感情はコントロールできる」
アドラー心理学の中にもサイコロタウンの中にもありますが、この本の中にも、「私が!」「私だけが」の感情、溜めているのって辛いですよね。
でもそれを言うと><って場合、どうしたらいいか。
そうした場合の相手への伝え方・話し方が書いてあります。
少し紹介すると、「Iメッセージ」というのがあるのですが、多分、これまでの考え方でしたら、
「○○である!」「○○だ!」ではないですか?
これを「私は○○だと思う」にしてみるととても変わってきますよ!
いっぺんに沢山は大変になってしまうと思いますから、もし、関心があるものがありましたら、1つやってみてくださったら、うれしいです。
No.5845 05月17日(Wed) 11:44 投稿者名:ロコ 3歳11ヵ月♂+8ヵ月♂
Re: みなさんへ
とても一生懸命頑張ってますね!!えらいですね☆
そんな優しいママさんですもの、そんなに悩まなくても大丈夫だと思いますよー。叩いたりしませんよー。
リラックスリラックス。
> まぁ話は戻って。。。仕事がハードな旦那。育児にかかりっきりの私。
> どうやった夫婦で協力して子育てをしていけば良いのか・・・
ところで、うちは長男が1歳6ヵ月くらいのときだったかな?旦那にお願いしたことがあります。それは一緒に朝食を食べることです。
朝ご飯を食べない人(私も)だったのですが、子供には食べさせるでしょ?で、離乳食も終わって、特にお粥とかじゃなくなってから、お願いしたのです。「わざわざちゃんと座らなくても(しつけにうるさい私ですが)絶対怒らないから、立ち食いでいいから、一緒にバナナ1本を食べてやってくれないか?」と。
もちろん、夜は遅くて子供と会えないパパでしたが、朝は時間がなくても、ほんのちょっと時間作ることは出来ますよね。それくらいしかスキンシップが取れないものですから(うちはモトモト子煩悩のパパでしたが、それでも仕事が忙しくて、普段は子供と会えない日々でした)わりと素直に「わかった」と実行してくれましたよ。
今では、みんなで一緒にちゃんとした朝ご飯を食べてます。
みんとさんもお子さんがもう少し大きくなってからお願いしてみたらいいかもしれませんよ。
立ち食いでもいいから、、、というのは、逆に立ち食いぐらいのほうがいいかもしれない、と思ったのです。ちょっとした悪いことをパパと共有するのって、子供にはうれしいかな、と。
でも結局ふたを開けてみると、あまり立ち食いというのはなくて、今ではまたしつけにうるさいママ・パパです(^^ゞ
あと、毎日ではありませんが、写真を撮りますよね?デジカメはその場で見れるし、写メだったらパパに送れるでしょ?
うちはデジカメで撮ったら、「昨日はこんな感じだったよー」と見せるんです。報告、ですね。
でも、普通に子供の成長を報告するだけで、パパは成長を知ることが出来て、時間があるときは事細かに言うことによって、一緒に考えたり、わかったつもり?(笑)になったりして、共有することが出来ます。(私が細かいことまで話すときは、週末の運転中くらいです。それでも逆に時間が経ってて、一歩引いて話が出来るのでいいですよ)
当たり前のことかもしれませんが、とても大事なことです。
どんなに忙しいパパだって、子供の存在が大事なはず。
ご飯を一緒に食べるのは一番大事なことだと思うのです。
お願いしたり、押し付けたりするのではなく、
ママも育児から一歩引いた目線で、単に写真をみて「かわいいでしょー?うまくとれたでしょ?」「かわいいなー、やっぱうちの子が一番だなー」と言い合ってみましょう。
それこそがスタートだと思います。
そのうち(機嫌が悪いときは)「おい!かわいいーって言ってるだけでいいな、お前は!」と切れたりするんですけどね(笑)
当たり前のことばかり、書いてしまいましたが、参考になれば幸いです☆
子育ては大変ですけど、一緒に頑張りましょうね。