おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ83目次 >

No.5734 子供を愛するということ

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5734 05月09日(Tue) 01:21 投稿者名:彩ママ 1歳7ヶ月 女の子 
■ 子供を愛するということ

こんばんは。
似たような投稿があったのですが、あえて別で投稿させていただきます。

私も、子育てに、というか、子供を愛するということに自信が
なくなってきました。
チャイルドシートに乗りたくないとグズったり、
ご飯を食べずにお菓子をせがんだり、病院の待合室で
待ち時間が長いと眠くなって大泣きして、おっぱいを欲しがったり、
子供ってそういうものだと思いつつ、一生懸命我慢して
相手しても、思い通りにいかないし。
今日もそんな具合だったので、キレてティッシュの箱を床に投げつけて
しまいました。
今のところ、子供に手をあげたことはありません。
それだけはしちゃいけない、と思っています。

私はもともと子供が好きな方ではなく、子供なんていらないって思う人でした。
しかし、結婚とほぼ同時に妊娠し、辛い悪阻の時期には「なんでこんな
目に合わなければならないのか」と繰り返し思いました。
思い描いていた自分のやりたかった事が次々と消え、お腹もどんどん大きくなり、
自分は母親になるんだという自覚が足りないまま産みました。

生まれて来た我が子は、それはそれは可愛く、素直に「あぁ、可愛いなぁ」と
思えて、子育てに頑張ろうと思いました。
私は仕事を持っているため、育児休業は子供が1歳になるまででした。
正直に言いますと、子供が10ヶ月とかそこらになると、
早く仕事に復帰したい思いが強くなりました。
田舎に引っ越してきたため、生活スタイルがなじめず、また実家も遠いため、
子供と2人っきりだったからです。子供と1対1の関係が疲れ始めたのです。

今は仕事に復帰し、ある意味、仕事がストレス発散の場になってます。

少し話がそれましたが、子供が、グズグズして、何をしても言うことを聞かなかったり
すると、上記のように妊娠当時を思い出し、子供なんて嫌いだ、
2人目?絶対ありえないし、頼まれても産まない。って思ったりします。
でも、子供がニコって笑ったり、オマルでオシッコが出来たり、おしゃべりが
増えたりすると、とても嬉しくて可愛くてしょうがないのです。
矛盾していますよね?
時には憎らしく、時には可愛く思うのです。

主人にはこんなこと絶対いえません。
この前、1歳半検診だったので、チラっとこの事を言ってみましたが、
「そういう事(子供が憎く思えること)もある」って流されたので、
カウンセリングなんて改めて受けたくありません。

長々とすみませんでした。


No.5739 05月09日(Tue) 09:23 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 子供を愛するということ

こんにちは。
> 今日もそんな具合だったので、キレてティッシュの箱を床に投げつけて
> しまいました。

きゃ~
私も似たことありますよー!
「ティッシュの箱」はまだないですが、フキンだったり、スーパーの袋だったり・・・
今の感情をどうしていいのかもうわからなくなって、「物に当たる」をします。

仕事であったり、食であったり・・・・人それぞれ形があるとおもいますが、「ストレスを発散」必要ですよね^^;


No.5741 05月09日(Tue) 10:15 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀ 
■ Re: 子供を愛するということ

「聖母マリア」じゃないんだから、子供のことを憎く思うことがあるっていうのは、当然だと思います。ただ、可愛いなと思う時間よりも、憎く思う時間の方が多ければ対策が必要でしょうけど・・・。
旦那のことだって、親のことだって、憎く思うときありませんか?私はあります(笑)
でも、憎く思う時間よりも、感謝したり、一緒にいて楽しいって時間の方がかなり多いですけど。それと同じではないでしょうか?
母はいつも無償の愛で子供を包んでいて、子供を憎く思うことなんてないっていうのは、ある意味男の人の幻想でないですか?というか、男の人だって、自分で子供を一日でも見れば、分かることだと思います。

私も腹が立って、子供憎らしくて、つい感情的になりそうなときは、トイレにこもって、クッションバシバシ叩いたり、いろいろ自分の気持ちを落ち着けるようにしてました。子供に手をあげるのは絶対にいけないって考えもあるだろうけど、私はおむつの上からパンっておしり叩いたことも「いけないおてて」をパチンと叩いたこともあったよ。ただ、それは「いけないこと」が分かりはじめた2歳くらいだったと思います。

これから先、2歳にもなると、少しは聞き分けもよくなります(別の意味で憎たらしさは増していきますが)。いや、親が多少うまく対応できるようになるだけかな^^;
でも、「ママ大好き」と抱きついてきたり、チュウしてくれる喜びは格別です。子供に対する愛情も、どんどん育っていくものなのだと思いますよ。

もし、憎く思う時間の方が多いというなら、自分が幸せかどうか見直してみるといいかも。ご主人との関係はどうですか?ご両親とは?自分の子供時代はどうでした?案外違う部分に理由があるのかも知れませんよ。

でも、今、一番はちゃめちゃで思い通りにいかない大変なときですから、一日何回か、憎く思うことがあるのは普通ですよ。まだ一人目では育児も不慣れで、何もかもが初めてのことでしょうし。二人目以降は一通り経験してるので、全然余裕ができて、はちゃめちゃな行動にも、だいぶ動じなくなりますけど(笑)ただ可愛いだけです・・・。


No.5746 05月09日(Tue) 16:10 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: 子供を愛するということ

ちょっと哲学っぽいというか、宗教くさい話になるかも知れませんが、もし胡散臭いと思ったらムシして下さいね。

人間が最も喜びを感じるときってどんなときでしょう?彩ママさんはどんなとき?自分が楽しいことをしているときですか?それも確かに楽しいんだけど・・・一番嬉しいときって、自分が人のために何かをしてあげて、その人が喜んでくれたときじゃないですか?

子供の発達や成長を見て喜べる彩ママさんは、ごくフツーの方だと思いますよ。誰でもそうなんですが、「自分が」って関心の中心が自分だけの方に向かってしまうと、至極利己的になり、惨めな気持ちになってしまうんですよね。「自分が犠牲になっている」とか「自分のやりたいことが全然できない」とか、そういうことに注目してしまうと惨めな気持ちになってしまうのです。それもごくフツーのことだと思います。どこかで読んだのですが、夜暗闇の中で、カーテンを開けて、家の電気をつけると自分の姿しか映らないでしょ?昼間外が明るい中で家の電気をつけても自分の姿は映らないんです。気持ちが暗く自分のことばかり見つめていると、自分の姿しか見えない・・・そして利己的になって惨めな気持ちになるって感じでしょうか・・・

誰も親の自覚ばっちりで親になる人なんていないと思います。子供を産むと責任が出てくるから、責任上子育てをし、その中で自分もだんだん育ってくるんだと思います。子供を育てる上ではもちろん自己犠牲が伴いますから、人間としても育つんだろうと思います。私には独身の弟がいます。独身だから金も時間も自分の思うままに使えます。自分の思い通りに生きていますよ。一見羨ましいようなところもあるのですが、人間的には全然成長してないです。もう30過ぎなのに、メンタリティーとしては恐らくティーンエイジャーのレベルだと思います。機転が利かないし、自分のことしか考えていません。

彩ママさん、お子さんのせいで、いろいろ制限ができてしまって、自分のやりたいこと、やりたかったことができないとイライラすることがあるみたいですね。それを子供のせいだって悲観しているから子供が憎いって置き換わってしまっているのでしょう・・・でも考えて見てください。お子さんのおかげで広がった世界ってないですか?子供のまなざしとか、何も知らない真っ白な状態の子がいろいろ吸収し、成長して行く姿、何も疑わないで全身をママやパパの手や腕にゆだねる絶対の信頼感など・・・子供には驚かされることがたくさんありますよね。

私も結婚してすぐに子供ができたので、結婚してからずっと貧乏だし、好きなことややりたいことなんて全然できないでいました。やっとある程度子供が大きくなって、自由になる時間ができたって頃、またチビがやってきて・・・また振り出しに戻りました(号泣)。でも、かわいい!私も子供が特別好きってワケじゃなくて、なんだか知らないうちにたくさん我が家に来ていたって感じでした。責任上育てていますが(汗)、まあ子供なんて病気にはなるし、手がかかるし、言うことなんて全然聞かないし、喧嘩するし、面倒には面倒な生き物ですわ。それが正直なところですね。

ときにはかわいいと思うこともあるし、子供なんて面倒だって思うこともあるんです。それがフツーなんですよ。いつも嫌いだって思っていたら困るけど、かわいいって思える瞬間があるんだから良いんじゃないですか?私は夜、一日の疲れとイライラが昂じると切れます。生身の人間なんだからそれでいいと思います。課題は、どれだけ幸せだと、またポジティブな状態が一日の、また一生涯の大半を占められるようになれるかということでしょうか。そしてどれだけ自分を犠牲にして人に仕え、人を喜ばせることができるようになれるかってこと?マザーテレサみたいになれなくても、家庭の中で夫や子供に喜びを与えられるようになれると良いですよね。


No.5747 05月09日(Tue) 18:29 投稿者名:たまごママ 
■ 皆さん!!

私、babyblusの意見をよませてもらって
深く感動しています。
いつもいつも本当に深いアドバイスをされる方ですね。
この場をおかりしてありがとうございます!

うちもほんとに似たような赤ちゃんでした。
今、2歳半になりますが、毎晩夜は大変です。

ちょっと話題からそれますが、私、ひとなつっこいように
みえるみたいですが、それは表向きで、ナカナカ
人を信用しないタイプです。

で、仲良くなるには最低でも1年はじっくり相手を
みてから近い距離になります。

子どもができて、赤ちゃんのかわいさは有り余るほどだけど、
赤ちゃんとの人間関係を結ぶには、赤ちゃんとの生活に慣れるには
やっぱり想像以上の時間がかかる気がします。
今、ようやく子どもが少し話せるようになり、
自分の気持ちを伝えることができるように
なってきて、日ごとに仲良しになってきている気がするのです。

佐々木正美先生のフアンですが、
先生のお言葉をかりるとすれば、
「喜びを与えることが喜び」
「こどもののぞむ親になる」
といったところでしょうか?
お母さんが旦那さんや家の外との
人間関係がまずいと子どもをたたいたり、
叱ったりが多くなることも私指摘されてました。
私も昨日、子どもが連休あけで寂しかったのか、
私に噛み付き、おどろいて頭をぶってしまいました。
で、やっぱり大泣きされ、私も謝りました。
私は親によくたたかれて育ちました。
で、やはり小学校時代はよく友達に手をあげました。
叩くということは絶対、駄目ですね。
私も気をつけます。
一緒にがんばりましょうね!!


No.5765 05月10日(Wed) 21:50 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: 皆さん!!

> 私、babyblusの意見をよませてもらって
> 深く感動しています。
> いつもいつも本当に深いアドバイスをされる方ですね。
> この場をおかりしてありがとうございます!


いえいえ、そんな・・・<(_ _)>

> 子どもができて、赤ちゃんのかわいさは有り余るほどだけど、
> 赤ちゃんとの人間関係を結ぶには、赤ちゃんとの生活に慣れるには
> やっぱり想像以上の時間がかかる気がします。
> 今、ようやく子どもが少し話せるようになり、
> 自分の気持ちを伝えることができるように
> なってきて、日ごとに仲良しになってきている気がするのです。


そうですよねー。一緒に時間を過ごしているから情も出てきて、愛情も溢れて来るようになるんですよね。子供との関係のことで誰かが「愛情」=「時間」だと言ってました。子供が大きくなるにつれて、この一緒の時間を取るということが希薄になってくるんですが、子供がいくつになっても一緒の時間をすごすってことは大事ですよね。

「愛=時間」で「愛」というのが「感情」ではなく、「行い」であるという良い例が夫婦の間にもあると思うのですよね。私の両親は見合いで結婚しました。ずっと前に「見合いの時に好きになったから結婚したの?」って聞いたことがありますが、「別にそういう気持ちはなかった」というような答えでした。当時は「えーっ?好きじゃないのに何で結婚できるの?」って思いました。でも彼らは長い時間を共に過ごし、父は一生懸命家族のために働いて彼なりの愛を示し、母はおいしいものを作って家族に食べさせ、家計を預かり、家事炊事、家の切り盛りをし・・・彼らは決してお金持ちにはなれなかったし、特に秀でて世に認められる成功者になった訳ではなかったけれど、家族という小さな社会の中で、またお互いが自分の役割の中で、できる限り尽くし合って、本当の愛情が育って行って、今では支え合って、お互いがなくてはならない存在になっているんですよね。

熟年離婚が流行りの世の中で、こういう愛もあるんだなー・・・やっぱり愛っていうのはどれだけ時間をかけて相手を思いやり、仕え、尽くして・・・どれだけ自分を失うことができるかってことなのかなーと思いました。どの家庭も家族がそのような絆で結ばれると良いですよね。そうすれば世の中のイヤなことも減ってくるだろうにと思います。


No.5767 05月11日(Thu) 00:27 投稿者名:たまごママ 
■ babybluesさんへ

すみません。前かきこみで、よびすて&つづり間違え・・・。
ぬけてるんです、私。失礼しました。

GW中、ずっと美容院へ行きたかったのですが、
子どもや主人、(主人の親の手前など)の都合で
思うように行けず、ちょっと夫にも「いつも自己中心だ」と
指摘され、イライラの毎日でした。
でも、子どもが昨日になってすごい嘔吐の風邪にかかり、
救急へ急ぐ夫の姿をみて、
疲れて働いてくれているのに、そんな言葉をひとつも
言わない主人の姿をみて、そして今、 babybluesさんの
かきこみを読ませていただいて、
主人とも子どもとも選ばれた出会いだったんだなと、思いました。
家族の絆が深まる喜びをお互い感じれるように
努力したいと思います。
ありがとうございました☆


No.5770 05月11日(Thu) 14:15 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: babybluesさんへ

> すみません。前かきこみで、よびすて&つづり間違え・・・。

へーっ、言われるまで全然気づきませんでした(爆)。

> ぬけてるんです、私。失礼しました。

お互い様ですね(笑)。

> 主人とも子どもとも選ばれた出会いだったんだなと、思いました。

そうですね。私たちは何かの縁があって、今の家族の出会い、友人との出会いがあるんですよね。

> 家族の絆が深まる喜びをお互い感じれるように
> 努力したいと思います。


私もそう思います・・・こちらこそありがとうございました。


No.5785 05月12日(Fri) 13:16 投稿者名: 凛 5歳♂ 2歳♀ 
■ Re: babybluesさんへ

「愛=時間」というお話があったので、横にそれますが再レスさせてください。
私も愛とは「思い出」であって、一緒に過ごす時間なのだと思います。
私の人生で何が一番大切かって「愛する人達との思い出」です。
でも、毎日愛する人と一緒に過ごせない人もいますよね。そこでどこかで聞いた言葉なのですが、離れている時間に「今何してるかな?どうしてるかな?」と相手のことを思っているのが「愛」なのだそうです。
私の父が亡くなったのですが、私は父が嫌いだったのです。でも、父がいなくなると分かった途端に、どんなに愛していたか、かえがえのない存在だったか分かりました。
父は形こそ変わっていましたが、いつも家族のことを考えてくれていました。私も愛しているからこそ、私の望む父でないことを憎んでいたのです。これが父でなければ、どんな人間でもいいわけですから。「可愛さ余って憎さ百倍」と言いますが、憎いという感情と愛するという感情は、表裏一対なのかも。そして、私が子育てを含めて頑張って生きていたのも、父に認めてもらいたかったからという部分もあったのだな。と後から気づきました。いくつになっても、子供は親に認められたい。誉められたい。喜びを共有したいと思ってるものなのですね。もしかしたら、人は自分の為に生まれてくるのでなくて、愛する人を幸せにするために生まれてくるのかもと思いました。

私は全く同じ人生でも「幸せ」「楽しい」と思えるかどうか、「今の生活や周りの人に感謝できるかどうか」は、その人の心しだいだと思ってます。まさに「幸せの青い鳥」はすぐ側にいるのです。
本当に、健康で元気な可愛い我が子に必要とされている。パパは家族の為に働いてくれてる。いざというときに力になってくれる親や兄弟がいる。すごく幸せなことだと思ってます。

彩ママさんも日々の忙しさやストレスの中で、大切なことを見失わないように…。
どうすれば、ストレスが減るのか?例えば一時保育に子供を預けて息抜きをするとか、家事が手抜きできるような電化製品を買うとか、買い物は宅配にするとか、子供を変えようと思ってもすぐには変わらないので、うまく自分の心に余裕のできる方法を模索してみてください。


No.5779 05月12日(Fri) 00:33 投稿者名:なおあゆ6歳♂3歳♀ 
■ Re: 子供を愛するということ

こんばんは。友達が断乳に悩んでいて、色々検索していたら皆さんの井戸端にたどり着きました。
子供を愛するって難しいというか何というか、何なんでしょ?!
上の子が3ヶ月の時に主人が転勤になって、ほんとは地元に残りたかったのに泣く泣く(シブシブとも言う)ついて行きました。
ほんとは4ヶ月からわたしも仕事に復帰するはずだったのに…
主人の帰りは例のごとく遅いし、休みの日もオムツすら替えてくれないし、息子は泣き叫ぶ、自分の時間は無いし、周りは話す人も頼る人もいない…人生って何で思うようにいかんのじゃっ!!これじゃあ育児書によく寄せられてる相談とまったく一緒じゃないかッ!!
って思ったとき、なぜか息子に八つ当たりです。可愛くないんです。2回くらい窓から捨ててしまいそうになりました(苦笑)今考えてもあの時思い止まってよかった、あたしえらかったなあ(ToT)息子のちょっとしたグズリやささいな事が、とにかくただ単に、憎たらしかったんです。ちょっと叩いたこともあります。だって憎たらしかったんだもん…(T_T)2人目もこんなんやったらたまらんわ…いらんわ…毎日思ってました。私は元々子供大好きだったのに、自分の子がこんなに嫌いになるなんて、信じられませんでした。もちろん主人にも言えなかったですよ。
この環境(心境)は息子が2歳になるまで続きました。その後また地元に戻ったんですが、今は反抗期で今度こそ窓から捨ててやる!と思う毎日です。
今でこそ思えるのですが、頑張りすぎてたんやなあとも思うし、何よりも息子を憎たらしいと思う原因が、やっぱり他にあったんです。(うちの場合は主人の育児への関心ゼロです。キッパリ。)そして、きっとこれからも窓から捨ててやるっっ!!って思いながら一緒に生きていくんやと思います。
人間ですもん、可愛く思って、愛しくて、憎たらしくていいと私は思います。カウンセリングなんて受けなくても、全然普通ですよ!
ただ最近は、こんチクショウくらい憎いっ、もうこいつ嫌いっ!!って思った時、もしこの子がたった今自分の前から消えてしまったら?死んでしまったら、あたしは今のこの感情を後悔しないか?って考えるようにしたんです。
(‘叱る’のではなく、自分の私情が絡んで(うちの場合は主人に腹立ってる時とか)必要以上に‘怒って’しまった時も、そう考えるんです。)
そしたら100%、むっちゃくちゃ後悔するわぁ。と思うんです。
そしたらあたしはやっぱりこの子のこと愛してるんやなって、勝手にホッとしてます。

なんかとりとめのない話で、自分で自分に言い聞かせてるような話でごめんなさい。
でも、大丈夫だから!!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る