おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ84目次 >

No.6613 夏休みの過ごし方

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6613 07月06日(Thu) 23:02 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ 夏休みの過ごし方

母乳のことでも、赤ちゃんのことでもないのですが・・・
しかも緊急を要する話でもないので恐縮ですが
こちらの掲示板に来られている皆様のお話が聞きたいと思い投稿します。

春から三年保育の幼稚園に入園した長男がいます。
そして、もうすぐ親子ともに初めての「夏休み」を迎えます。
そこで夏休みの過ごし方を色々と考えてるのですが
みなさんのご家庭はどうでしょうか。

旅行やお出かけではなく、日常子供と接するにあたっての心がけとか
こんなお手伝いをしてもらう予定だ・・・とかそんなことです。
普段の遊びやおもちゃのことでも結構です。

園からは「毎日続けられるお手伝いを」と言われているので
ベランダのハーブ&お花(ほんの少しです)の水やりや
今さなぎになっているカブトムシのお世話くらいを考えています。

甘えん坊の長男で、普段は「も~ウルサイ!」と思うことも多いですが
じっくり向き合ってあげると幼稚園でも落ち着いて過ごせる、というパターンを
発見したので、夏休みはなるべく彼の遊び・要求に付き合ってあげたい・・・
きっと、こうやって「お母さん・お母さん」とつきまとってくれるのも
あと数年だろうな~と自分に言い聞かせて(笑)
(でも、自信ないなぁ)
最近「待つ」「我慢する」なんてことができるようになったものだから
ついつい「ご飯できたらね」「ここ掃除したらね」と待たせて
結局お出かけの時間になってしまって、長男の要求は宙に浮いたまま・・・
なんてことになってしまうのです。

生活全般において、丁寧に暮らしたいと思いながら、なかなか・・・
すみません、まとまりがなくて。
他と比べるわけではないのですが、皆様の場合を聞かせていただきたいです。


No.6617 07月07日(Fri) 06:06 投稿者名:にゃんこ 4歳♂2歳6ヶ月♂ 
■ Re: 夏休みの過ごし方

こんにちは~(^o^)丿
私はお勧めできる案もなく出てまいりました(^_^;)

> ベランダのハーブ&お花(ほんの少しです)の水やりや
> 今さなぎになっているカブトムシのお世話くらいを考えています。


これはすばらしい事だと思いますよ。
子供って、「お手伝い」とか「係り」とか好きだと思います。
お子様の興味をひく伝え方で(お手伝いならイヤーみたいな子には係りとかね)、
当番を決めてあげると喜んでお世話すると思います。
忘れたり、やりたくない時とかも、叱らずに諭してあげれば続きそうですよね。

> ついつい「ご飯できたらね」「ここ掃除したらね」と待たせて
> 結局お出かけの時間になってしまって、長男の要求は宙に浮いたまま・・・


そうなんですよ~!3歳すぎて、年少さんになって集団生活を経験すると、
格段に成長しますよね!
なので、私も、去年から子供にビデオやテレビを見せて、その間に家事や下の
子供の相手などで、上の子供のケアがおろそかになってました。
でも、びーっちり張り付いて遊んであげなくても良い年齢になってはきている
と思います。

ただ、待たせた時とかのフォローをしっかりとしてあげてください。
理屈やさんなら、理屈で、態度で表せる子は、態度でしっかりと、待たされた
事への反発をして来ると思います。
ウチは理屈で「お母さんは、いつも。。。」って攻めるタイプでした(^_^;)
>
> 生活全般において、丁寧に暮らしたいと思いながら、なかなか・・・


でも、幼稚園に行かないとなれば、その幼稚園に行く支度の時間がそのまま
宙にうくので、案外のんびりと出来るかもしれませんよね。

私は子供がうちにいる土、日は私のラッキーデーとして、下の子の面倒を見
させています。
一緒に遊ばせているうちに、家事を済ませて、そして上と下を連れて公園に
行ったり、図書館に行ったり。
これからの季節、公園はムリなので、うちでビニールプールやお風呂のでの
水遊び、それから、図書館を利用しようと考え中です。

たいした参考にはならないとは思いますが、我が家はこんなカンジです。
冷たいものをとりすぎず、与えすぎず、無事この夏を乗り切りましょう(^o^)丿


No.6660 07月08日(Sat) 22:46 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ にゃんこさんへ


> お子様の興味をひく伝え方で(お手伝いならイヤーみたいな子には係りとかね)、
うちは「○○担当」という言い方です☆
お片付けの時も「ママは電車担当ね~」「じゃぁ僕は絵本担当~♪」みたいに。

> 忘れたり、やりたくない時とかも、叱らずに諭してあげれば続きそうですよね。
その通りですよね。まだ3歳ですもの・・・
今朝、自分で世話をすると言って一緒に買った花の苗が一輪咲きまして。
それはそれは嬉しそうに「僕がお水あげてたからねー♪」と。
励みになったみたいです。

> ただ、待たせた時とかのフォローをしっかりとしてあげてください。
たっくんさんにも「ポイント」だと指摘していただきました。
やっぱり、ここが大事ですね。
待たせたまま・・・が重なったある日
突然幼稚園で5回ものおもらし&「幼稚園やめてん」発言がありまして。
その翌日は強固な登園拒否。
私自身「やばいなー」と感じていた矢先だったので
その後、待ってくれたら「ありがとう」と言った後で必ず約束を守る
or用事を中断して少しだけ一緒に遊ぶ(本を読む)などする、を実行したら
驚くほど落ち着きました。
この一件で、あぁ夏休みはしっかり親子関係を作り直さなきゃ~と反省、
こちらに投稿させていただくキッカケにもなりました。

> これからの季節、公園はムリなので、うちでビニールプールやお風呂のでの
> 水遊び、それから、図書館を利用しようと考え中です。

うちも同じような感じです。
お友達を誘ったり、我が家だけだったり・・・
家事にこだわり過ぎず、今年限りの1歳児&3歳児との時間を楽しみたいです。
ありがとうございました。

うちも冷たいモノ・・・気をつけます☆


No.6620 07月07日(Fri) 08:46 投稿者名:まな ♀ 1y5m&7y 
■ Re: 夏休みの過ごし方

おはようございます。
かいまさん、お久しぶりです^^
もうお兄ちゃんは幼稚園なのですね!

アタシもにゃんこさん同様であまりいい案というのもないのですが・・・^^;

ウチでも上の子にチビのお世話をお願いする・・・というのはかなり日常化してますね(笑)ウチと違ってかいまさんのところは兄弟間の年齢も近いですし、お世話というよりは一緒に遊ぶって感じになってしまうかもしれないですけど・・・まぁそれはそれでいいですよね^^

水やりとかカブト虫のお世話も十分なお仕事だと思いますよ。

あまり夏休みだからって気合入れすぎても親も疲れますし(かと言ってダラダラもよくないですけど)3人での夏休みを適度に楽しんでくださいね!(なんか変な言い方ですね・・・すみません<(_ _)>)


No.6661 07月08日(Sat) 22:53 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ まなさんへ

まなさん お久しぶりです☆

うちの兄弟はやっと一緒に遊ぶようになってきました。
おまけに、縦割り保育の幼稚園でお兄ちゃん・お姉ちゃんに色々教えてもらっているせいか
長男が弟に(少々偉そうではありますが/笑)教えたり、本を読んであげたりという
場面が増えてきて、母はにんまり横で眺めています。
年齢差がある兄弟だと、ほんと「お世話」って感じなのでしょうね~。

最近、下の子の成長がめまぐるしくって、とてもカワイイですよね!
もちろん上の子だってかわいいには違いないのですが
1歳児にはかないません・・・で、注目が下の子に行きがち。
園で離れている時間があるからこそ
家ではもっと自分だけに注目して欲しいのかな・・・とも
ここで投稿させていただいてから気がつきました。

また機会があればお話させて下さいね。ありがとうございました。


No.6623 07月07日(Fri) 10:44 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 夏休みの過ごし方

こんにちは。
我が家も夏休みのプランニング中で~すp^^q
昨年は下の子は1歳であったため言葉が単語程度していので、上の子と主に考えたのですが、今年は下の子もかなりおしゃべり^^;になっているので、それぞれの意見を上げているところです。
(といっても2人もやりたいことの違いはあまりないのですがね。。。)
まぁ、昨年とさほど変わらないと思います。
昨年のケースと私の今年のプランを要り混ぜてみますと↓

我が家の場合、日ごろ、超~早寝早起きなので、夏休みでもその基本はそのままです。
夏!といったら、お祭りや花火大会!!!ですよね!
今年も子供たちも今からすごい楽しみにしています。
そんな日は、午後た~ぷり昼寝をします。(私もです^^;)
そして夜遅くまで楽しめるようにします!
・ ・・といっても下の子は2歳なので一緒に横なっていたりしたら寝ると思うのですが、上の子はもうめったに昼寝をしないので、なかなか眠くならないようです。
よって、そんな日は午前中は市民プールに行って体力を消耗してもらいます!!
お友達を誘ったり、誘わなくとも誰かしらに会ったりするんですよね~
お弁当をもっていくときもあれば、ファミレスで食べるときもあるのですが、お昼を食べたら帰宅して、お昼寝です。(まず、車の中で寝てしまうので、そのまま家に入れてZzz・・・です。)
そして3時か4時頃起きておやつを食べて、着替えをしてお祭りや花火にGO~です。

また、私は朝や午前中にイベントごとを企画します。
そうすると自然と早寝早起きになりますから^^;
朝起きたら食事の前に散歩がてらに虫取りに行ったり、近くの大きな公園の池にかもなどがいるので遊びにいったり・・・

あとはお互いの実家にお泊り。
旦那の方の実家では温泉に行きたいと行っているようで、旅館の予約などは私の係りなので(というか行きたがるけどいざとなると個々の意見がまとまらず喧嘩になるから私が担当してくれ!ということになったのです。。。)
私の方の実家では海企画とTDL企画をしています。

また、夏休みだから・・・ということではないのですが、私は年間を通して県営の施設の一般募集や地方紙に載る近くの自治体の企画の募集が出るので時々参加しています。
農作業体験や○○作りなどが主です。(小学生になるとテント宿泊などもあるのですが・・・)
やはり夏休みはどこも企画が多いのでスケジュール管理をよくしないと「あれ・」重なってない?何てことも出来てしまうので、カレンダーにしっかり記入です。

大きな感じではこんな風に過ごす予定です。
お手伝いについては私は「夏休みだから」「夏休みの期間だけ」とうことは考えていません。
私は子供←→大人という関係ではなく、「共同生活&助け合い者」という考えで生活しています。
4歳の子には4歳の子の、2歳の子には2歳の子の可能な範囲でまずは自分のことは自分でしてもらっています。
年齢的に大人の手伝いが必要な部分は大人が手伝いをします。
(やってあげたり、大人がしてしまったりするのとはちょっと違います)
家庭内の片付け、食事の支度、洗濯物・・・
こうしたものは子供たちにも役割分担して家族みんな行っています。

> きっと、こうやって「お母さん・お母さん」とつきまとってくれるのも
> あと数年だろうな~と自分に言い聞かせて(笑)
> (でも、自信ないなぁ)

私もあと数年かな~と思っています。
「飯・風呂・寝る」しかいわない時期が来るかな~なんて^^;

> 最近「待つ」「我慢する」なんてことができるようになったものだから
> ついつい「ご飯できたらね」「ここ掃除したらね」と待たせて
> 結局お出かけの時間になってしまって、長男の要求は宙に浮いたまま・・・
> なんてことになってしまうのです。

ここ、非常にポイントだと思います。
「待つ」「我慢する」をしているな~してくれたな~と思ったとき、その後、どのように接し、言葉賭けをされていますか?
このポイントをどう活用するか!?が夏休みの親子関係の目玉ではないでしょうか。
「も~ウルサイ!」と思うこと、少なくなるキーポイントでもあると思います。
・・・と書いている私の課題でもありますぅ(汗・汗)

夏休みは親子関係の向上にとてもよい機会なので、お互い楽しくすごせるといいですね!


No.6662 07月08日(Sat) 23:26 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ たっくんさんへ

お忙しい中、丁寧なレスを頂きありがとうございます☆
別スレで拝見しましたが、難しい資格を取得されたとのこと・・・
本当におめでとうございます。頭が下がります。

さて本題ですが。
読ませていただいたところ、うちも同じような生活パターンなので
とても参考になりました。

> 我が家の場合、日ごろ、超~早寝早起きなので
うちもです。6時には朝食が終わってることもしばしばです。

> また、私は朝や午前中にイベントごとを企画します。
> そうすると自然と早寝早起きになりますから^^;

そうなんですよね!
プールや公園、電車の見物、友達との約束・・・全て午前中からです。
で、予定によってお弁当を持って出たり、晩ご飯までしっかり用意して
帰ったらすぐに食べて寝られるようにして出かけたりします。
食事メニューの見通し・買い物を含めて、スケジュール管理って本当に大切ですね。
たっくんさんは加えて勉強もされていた(る?)のですから尚更でしょう。
私も夜寝る前に手帳を見て、翌日の予定を再確認します。

> お手伝いについては私は「夏休みだから」「夏休みの期間だけ」とうことは考えていません。
> 私は子供←→大人という関係ではなく、「共同生活&助け合い者」という考えで生活しています。

たっくんさんの投稿がキッカケでアドラーの本を読んで
(全然実行できていないのでお恥ずかしいですが)
↑のようにありたい・・・と思っています。
が、4月に入園して親子ともにワタワタしてまして(汗)
おまけに長男は夜も6時や6時半に寝るという生活で理想とはほど遠く・・・
そんな焦りや、にゃんこさんへのレスに書いた「幼稚園やめてん」事件もあって
夏休みに色々なことを再構築したいな、と思い投稿させていただきました。
たっくん家の具体的な話を伺うことができて、本当に参考になりました。
兄弟の年齢差も似たような感じですし。

> (やってあげたり、大人がしてしまったりするのとはちょっと違います)
ここを肝に銘じておきます。

> 「飯・風呂・寝る」しかいわない時期が来るかな~なんて^^;
そして「カネ!」??(笑)

> 「待つ」「我慢する」をしているな~してくれたな~と思ったとき、その後、どのように接し、言葉賭けをされていますか?
頼まれた内容や、諸々の状況にもよりますが
・一緒に母の用事をやろうor手伝ってとお願いする
 又は、他のお仕事をお願いしてみる
・それがダメなら用事を一時中断→条件をつけて(その本1回読んだら、とか長い針が○まで来たら、など)
とりあえず付き合う。
これは例の「事件」後に始めた、私としては画期的な手法です・・・
今までは登園時間という制約の中、なかなか用事を中断できなかったので。
・待っていてくれた時は「ありがとう」「おかげで○○終わったわ」と伝えて
 改めて彼の要求に付き合う
この3種類ですね~。こんなのでいいのかしら・・・
たっくんさんにお話するのは先生に採点してもらうようで緊張ですぅ。
もし、もっといい方法がありましたら、ヒントでも結構ですので
時間のあるときに書き込みをお願いしてもよろしいでしょうか?
厚かましくて申し訳ありません・・・

1回きりの1歳児&3歳児との夏を楽しく過ごすべく、色々工夫してみます。


No.6668 07月09日(Sun) 07:39 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: たっくんさんへ


> > 我が家の場合、日ごろ、超~早寝早起きなので
> うちもです。6時には朝食が終わってることもしばしばです。

^^;いや~ホント、似てますね!

> たっくんさんの投稿がキッカケでアドラーの本を読んで
> (全然実行できていないのでお恥ずかしいですが)
> ↑のようにありたい・・・と思っています。

ありがとうございます。
私が書いたことがきっかけになられて本まで読まれてP^^qとてもうれしく思います。
私はまだまだ勉強中ですので、一緒に勉強していく仲間がここにもいるのだと思うとますますうれしいです。

> ・一緒に母の用事をやろうor手伝ってとお願いする
>  又は、他のお仕事をお願いしてみる
> ・それがダメなら用事を一時中断→条件をつけて(その本1回読んだら、とか長い針が○まで来たら、など)
> とりあえず付き合う。
> これは例の「事件」後に始めた、私としては画期的な手法です・・・
> 今までは登園時間という制約の中、なかなか用事を中断できなかったので。
> ・待っていてくれた時は「ありがとう」「おかげで○○終わったわ」と伝えて
>  改めて彼の要求に付き合う
> この3種類ですね~。こんなのでいいのかしら・・・
> たっくんさんにお話するのは先生に採点してもらうようで緊張ですぅ。

採点ってことないですよ~
アドラー的なこと考えたら実際にとっている行動は>、<ってこと、多々(「多」がもと必要です^^;)ありますから!

かいまさんのレスを読んでいると、とてもよく本の内容から学んだこと、実践しようとの努力のあとを感じます。
本はどんな本でも読むごとに感じること、受け方、変わってくると思います。
それが本の魅力なのかも知れませんね。
私はときにアドラー関連の本は、そのこと、強く感じています。
これから訪れる、眠れぬ酷暑の夜^^;是非、読書に当ててみてはいかがでしょうか~


No.6672 07月10日(Mon) 11:13 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ Re: たっくんさんへ

> かいまさんのレスを読んでいると、とてもよく本の内容から学んだこと、実践しようとの努力のあとを感じます。

こんな風に言って下さると恐縮です・・・
私なんて本当に付け焼き刃で、本の内容よりこちらの掲示板で
たっくんさんやふにゃこさんの書き込みに何度頷き
参考にさせてもらったことでしょう。
これからも期待してます☆なんて・・・

> 本はどんな本でも読むごとに感じること、受け方、変わってくると思います。
> それが本の魅力なのかも知れませんね。
> 私はときにアドラー関連の本は、そのこと、強く感じています。


子育て・人間関係は人それぞれ、人と人との組み合わせ次第で
無限のパターンがあるということでしょうね。
わざわざレス下さり、ありがとうございました。


No.6629 07月07日(Fri) 14:43 投稿者名:凛 5歳♂ 2歳♀  
■ Re: 夏休みの過ごし方

うちは夏休みは近所の大きなプールのある公園に行くことが多いです。上の子の友達を誘うこともあれば、うちだけのときもあります。
結構朝から晩まで毎日子供と向き合ってると、長い夏休み、親がオーバーヒートしちゃうので、子供がプール遊びしてる間、大人はゆっくり木陰で涼むってのもいいですよ。子供は水遊び大好きですしね。
あまりにも暑い日は時間をずらして、先に家のことや夕飯の用意を済まして、3時頃から出掛けたりもします。

お手伝いは夏休みだからというわけではないですが、毎日してるのは食器の片付け、新聞をとってくること。お片づけかな?私は元々人使いが荒く「あれとってきてくれる?」「あれやってくれる?」「これ手伝ってもらえる?」と何気に長男に頼むタイプなので、細々したことは結構やってもらってると思います。

あと、うちは普段はお勉強的なことはほとんどしないのですが、夏休みは「しまじろう」や、書店で売ってる公文なんかの「迷路」「切り紙遊び」「ワーク」なんかを、やったりしてます。
なかなか下の子がいると、邪魔されてゆっくりできないのですが^^;

男の子なら、工作に夢中になる子も多いでしょうから、空き箱や色紙、トイレットペーパーの芯なんかを用意してあげてもいいかも知れません。

ママが大変でなければ、虫取りを喜ぶお子さんも多いのでは?虫の苦手な私からすると、子供と楽しそうにセミやトンボを捕まえてるママさんを見ると、素晴らしいな~と思ってしまいます^^;

あとは、スーパーや博物館に涼みがてら行ったり、双方の実家に何度か行きます。

まぁ、こんな感じです・・・。

夏休み長ーいですから、親子共、のんびりでいいと思いますよ。お子さんもはじめての集団生活の疲れが出ていると思います。いつもよりママに甘えられればいいんでないかな?不思議と夏休み明けって子供がぐーんと成長してたりするんですよねぇ。


No.6663 07月08日(Sat) 23:45 投稿者名:かいま 3歳半♂ 1歳5ヶ月♂ 
■ 凛さんへ

やっぱり夏はプール!
かなり活動的になって、でも理屈の通じない1歳児がいるので
今年はドキドキなんですが・・・(まだ今シーズンはプールに行ってません)

> 結構朝から晩まで毎日子供と向き合ってると、長い夏休み、親がオーバーヒートしちゃうので、
分かります!分かります!
それで大きな駅へ電車見物に行ったり、ただ「○○電車に乗るため」だけに
色んな電車を乗り継いで遠出したり(もちろん昼食は電車の中)
博物館に行ったりするんです、うちも。

> あと、うちは普段はお勉強的なことはほとんどしないのですが、夏休みは「しまじろう」や、書店で売ってる公文なんかの「迷路」「切り紙遊び」「ワーク」なんかを、やったりしてます。

こういうことに全く興味がないんです、うちの子。
ただ何度もお話しているように電車好きなので
この夏は親子で電車や駅名の写真を使ったオリジナル五十音表を作るべく
写真を集めているところです。
字を教えるつもりはないのですが、ひらがなに興味を持ち始めているので
やってみようかな・・・と。

みなさんの書き込みを拝見するに、どこも同じように過ごしているんですよね~意外と。
で、違いは何なのかと考えたところ、やっぱりお母様の子供に対する姿勢というか接し方なのかな・・・

> 夏休み長ーいですから、親子共、のんびりでいいと思いますよ。お子さんもはじめての集団生活の疲れが出ていると思います。いつもよりママに甘えられればいいんでないかな?不思議と夏休み明けって子供がぐーんと成長してたりするんですよねぇ。

こういう話を聞くにつけ、園でも子供を見るとどんな休みを過ごしたか
顔を見るだけで分かるんですよ、なーんて言われたのもあって
うあぁ~うちもちゃんと夏休み過ごさなきゃ!
(とは大げさですが)やり直しのできない幼児期なだけに
襟を正す気持ちになるんです。

年中・年長と進むにつれて凜さんのように言えるように時間を重ねて行きたいです。
貴重なお話ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る