おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ84目次 >

No.6624 気を遣う子 

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.6624 07月07日(Fri) 10:46 投稿者名:ゆきこ 女の子3才・2ヶ月 
■ 気を遣う子 

初めまして。3才と2ヶ月の2人の女の子がいる、ゆきこです。
みなさんのご意見やお考えをお聞きしたいと思い、書かせて頂きます


長女は、ほとんど叱られたことがなく育ったと言っていいほど、いた
ずらをしたこともなければ、遊んでいてごはんを食べないということも
ない、買い物に行っても「お菓子は1つだけだよ」といえばうんとうな
ずくような・・・、
注意をすることはあっても、こちらが本気で怒鳴ったり叱ったりしな
ければいけないようなことをしない子でした。聞き分けがよく手のかか
らない子だ、と産まれたときから思っていましたし、周りにもそう言わ
れてきました。
でも、1才から保育園に行っているので、私がわがままをさせている
わけでもなく、たくさんの大人の目で見守られて成長してきています。
そして、この4月に次女が産まれました。赤ちゃん返りをすることも
なく、かわいがってくれます。
そして、「一緒に絵本読もうか」と言っている矢先に妹が泣いたとし
ても、「私は一人で遊べるから、抱っこしてあげて」などと言うのです

わたしは2人に平等に接したいし、お姉ちゃんだからといって我慢さ
せたり、叱ったりすることはなるべく避けようと思っていました。でも
、長女の態度は、明らかに我慢して、いい子でいようとしているように
思えるのです。
産後1ヶ月は私の体も辛く、長女が保育園を休んで私と実家に戻って
いたのに、一緒に遊んであげられなかったのでストレスもたくさんたま
っていたと思います。そのときは
「ごめんね。おばあちゃんと遊んで」とか「お母さんは腰が痛くて一
緒に外では遊べないんだよ」などと言っていたので、それからずいぶん
気を遣うようになってしまったのかと思っています。
また、妹を抱っこしているときは、「着替えさせて」などと甘えてき
ても手伝ってあげられないので、「自分で出来るでしょ」とか「ちょっ
と待って」などと言うこともたくさんありました。
支離滅裂ですみませんが、なんとなく顔色をうかがうような、いい子
でほめられたいと思っているように思えます。決して、今までほめてこ
なかったわけではなくでも、子どもにとってはたりないのかもしれませ
んね。
幸い、次女は毎日8時には寝てくれるので、そのあとに一緒にお風呂
に入ったり、寝る前に絵本を読んであげたりすることはできています。
いい子すぎて、なんだか気の毒に思えます。
もっとスキンシップをたくさん取るといいのでしょうか。
これからどう接していったらいいのかと悩んでいます。


No.6626 07月07日(Fri) 11:33 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ 
■ Re: 気を遣う子 

こんにちは。
> 長女は、ほとんど叱られたことがなく育ったと言っていいほど、いた
わ~すばらしい!爪の垢を煎じて飲ませていただきたい!

> そして、「一緒に絵本読もうか」と言っている矢先に妹が泣いたとし
> ても、「私は一人で遊べるから、抱っこしてあげて」などと言うのです
> 。
> わたしは2人に平等に接したいし、お姉ちゃんだからといって我慢さ
> せたり、叱ったりすることはなるべく避けようと思っていました。でも
> 、長女の態度は、明らかに我慢して、いい子でいようとしているように
> 思えるのです。

そのこと、お子さんに伝えたことありますか?
そんなとき、なんていいたい気持ちですか?
「ありがとう」「助かるぅ」「感謝」って気持ちではないですか?
「赤ちゃんに譲ってくれてありがとう~助かるわ。感謝しているわ。」って伝えてみてはいかがでしょうか。

> 「ごめんね。おばあちゃんと遊んで」とか「お母さんは腰が痛くて一
> 緒に外では遊べないんだよ」などと言っていたので、それからずいぶん
> 気を遣うようになってしまったのかと思っています。

「ごめん」とは悪いことをしたときに悪いことをしたときに相手に伝える言葉ですよね。
でも、悪いことしてないですよね。
「ごめんね」と言われたら「遊んでというのは悪いこと!?」との気持ちになるのではないでしょうか。
ゆきこさんは単に体調不調で無理だと伝えたいのですよね。
彼女も母親と接したいだけの純粋な気持ちなのだと思います。
「ごめんね」は使わず、「今腰が痛くて辛いの。おばあちゃんとあそんでいてもれえたらその間休めるから腰が楽になると思うの。」とかではいかがでしょうか。

> また、妹を抱っこしているときは、「着替えさせて」などと甘えてき
> ても手伝ってあげられないので、「自分で出来るでしょ」とか「ちょっ
> と待って」などと言うこともたくさんありました。

自分で出来る範囲ってありますよね。
この場合、自分に注目を欲しくて「着替えさせて」と来ているので、「やってほしいのね」とまずは気持ちに共感しておくといいと思います。
ここで抱っこしている赤ちゃんを寝せて着替えさせるという方法もありますよね。
しかし、彼女の自立を考えたら、自分で出来ることは自分でしてもらうといいですよね。
「どこまで(何を)手伝ったらいいかな?」とか「難しいとこあるのかな?あったら教えてくれたら一緒にどうしたらいいのか考えてみようか!」などとしてみてはいかがでしょうか。
例えば「このボタン難しいの」などというかも知れませんね。
そうしたら、「じゃ、そのボタンを留めるとこまで着替えたら教えてくれるかな?一緒にやってみよか!」
としてみてはいかがでしょうか。

> 幸い、次女は毎日8時には寝てくれるので、そのあとに一緒にお風呂
> に入ったり、寝る前に絵本を読んであげたりすることはできています。
> いい子すぎて、なんだか気の毒に思えます。
> もっとスキンシップをたくさん取るといいのでしょうか。
> これからどう接していったらいいのかと悩んでいます。

誰だって出来ること、出来ないことってあると思います。
ゆきこさんはこうして、「出来ること」でスキンシップをとってるのですよね。
とても努力されていると思います。
そうしたこれまでの接し方によってすばらしいお子さんに成長しているのだと思います。
お互い出来ることは認めて、共感し、難しい部分お互い協力を求めたら、感謝の気持ちがあるときは感謝の気持ちを声に出し伝え、協力を求められたら、何をどの部分協力して欲しいのか、また、今協力可能なことはこんなことで、こんなことは今は不可能であるなどど、そのときのことを言葉で伝えていくと、きっと今以上にすばらしい親子関係になると思います。


No.6627 07月07日(Fri) 11:50 投稿者名:ふにゃこ 5 &3y ♀ 
■ Re: 気を遣う子 

なんとなく身につまされます^^; 我が家の長女もそういう傾向があります。いわゆる聞き分けがよいというか、はずれたことをしないというか・・でも、親の顔色を見ながら行動するというのは、長子にはどうしてもありがちな傾向なのではないかな~とも思いますよ。親の顔色が親の勝手な気分でころころ変わるようではいけませんが、まわりの雰囲気をさとって行動できる、というのも決して悪いことではないと思っています。

>でも
> 、長女の態度は、明らかに我慢して、いい子でいようとしているように
> 思えるのです。


我が家の長女もそう「でした」。それほどがまんしているとは思えませんでしたが、一度注意すれば2度としないし、下の子が小さい頃に、下の子に手をかけていても、遠慮しているような感じ「でした」。でもそれも4歳前くらいまででしたね^^; 
そのうち下の子が成長し、これがまた自己主張がはっきりしているので、どうしても衝突してしまい、さすがに自分も主張しなくては、という思いになったのかどうかはわかりませんが、はっきりと自分を出すようになってきました。
それでも、要領の悪いところはあって、下の子が上の子をたたいたりしても、ただ泣かされるだけだったので、「逃げたら?」と教えると、その通りに行動したり、今でも親の言うことにはかなり従順な面があります^^; たまにやり返したりもしていたのですが、暴力はエスカレートしがちなので、「大きい子は小さい子に暴力を振るうのはよくないよ」と伝えて以来、ほとんど手を出さなくなりました。

まぁ扱いやすい反面、そのうちこうしたコントロールにちゃんと反発もするようになるんだろうな、とあまり「指示」を出さないように気を付けるようにはなりました。それなりに親に対しても、「こうしたら?」「いや!」「こうしてくれない?」「あとで!」などときっちり自己主張もするようになってきているので、あまり心配もしていません。

下の子をみていると、親が例え抑えつける育て方をしたところで、反骨精神が旺盛な子というのは決して上の子のようにはならないんだな、と実感しましたね^^; うちの下の子は、我慢を強いても、我慢しません^^; ですから、長女の場合、たまたま持ち合わせた個性と、長女に生まれたという境遇とがミックスされて、そのような傾向が出来ていたということなのかなと考えています。ゆきこさんの状況と同じとは言えないかも知れませんが、そうした控えめな性質の良い面というのも必ずありますから、それはそれで大切にしていけばよいのではないでしょうか?

> 幸い、次女は毎日8時には寝てくれるので、そのあとに一緒にお風呂
> に入ったり、寝る前に絵本を読んであげたりすることはできています。


こういう小さな積み重ねって大切だと思います。今だけなのかも・・と思って、その暖かい時間を大切にされるとよいと思いますよ^^ 私も今思えば、そんな懐かしい時間がありました・・。


No.6631 07月07日(Fri) 18:37 投稿者名:babyblues(13歳、11歳、9歳、2歳すべて男) 
■ Re: 気を遣う子 

心配しなくてもちゃんと自我は出てくるので大丈夫だと思います。ウチの次男は赤ちゃんの頃から良く眠り、飲んでは眠りで全く手のかからない子でした。でも自我が芽生えてくると、あの頃の君はいったいどこへ行ったの?ってくらい自己主張が強くなってきました。ウチの子たちは皆あまりいたずらといういたずらをしない扱い易い子たちでした。でも、思春期を迎え、またはそれに近い年齢になって、まるでこれまでの敵を討っているかのように、言うことを聞かず、手を妬かせてくれています。だ・か・ら、心配しないで!今の娘さんを十分にいとおしんでかわいがってあげて下さい。


No.6675 07月10日(Mon) 12:08 投稿者名:ゆきこ 女の子3才・2ヶ月 
■ みなさんありがとうございました☆

みなさん、あたたかいお言葉どうもありがとうございました。

次女が産まれてからの2ヶ月間、次女のことよりも長女との接し方のことばかり
考えてきました。急に、お姉ちゃんとして扱われるようになってストレスを感じ
させたらかわいそうだな、と。
そういえば、「一緒に寝たい」という代わりに「眠い(からそばにいて)」といって
私を布団に連れて行き、寝たふりをして私を独占しようとしたことがありました。
それなのに、その時その気持ちに気が付かなかった私は「なんだ、眠くないんじゃ
ないの」などと突き放したようにあっさりと言ってしまったことがありました・・・。

思ったことを何でも話さないというのは、気を遣っているのではなくて、個性なの
かもしれません。周りの人間の表情や様子をよく見て、考えているのかもしれま
せんね。そういう長女の気持ちを考えた接し方を心がけていきたいです。
ご意見を頂けて、とってもうれしかったです。ほっとしました。
みなさんありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る