おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ86目次 > No.7520 断乳のケア

No.7520 断乳のケア

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.7520 09月22日(Fri) 00:21 投稿者名:はる1歳♂ 
■ 断乳のケア

初めまして!
今月28日で満1歳になる男の子の母親です。
最近ご飯を良く食べ、昼寝の際もお乳無しで寝るし夜もお乳飲まずに寝れるようになったので
思いつきで3日前に断乳(卒乳?)を始めました。

断乳1日目 昼も夜も飲まずにぐっすり。(お乳:変化なし)

断乳2日目 昨日と同じく飲まず。(お乳:右のお乳だけ飲んで寝る事が多かった為,右のお乳が張り出す)

断乳3日目 同じく欲しがる気配ゼロ。(お乳:両方張るが,右の方がカチカチになって痛いので少し搾乳)

断乳4日目 お乳は欲しがらず (お乳:右のお乳の方が大きくしこりのようにかたいが、うつ伏せで寝れない位で激痛でない。)

断乳5日目 お乳必要なし (お乳:昨日と同じ)
子どもはこのまま悲しむ事もなく自然に卒乳できてしまいそうに思えますが
自分のお乳のお手入についてどうすれば良いのでしょうか?
色々調べてこちらにたどり着いたのですがやはりマッサージを受けないと
お乳の形が悪くなったり,2人目の母乳育児に支障が出たりするのでしょうか?
私の住む所には桶谷式マッサージを受けられるところがありません。
自分で痛くなりすぎた時に搾乳,これではやはりダメでしょうか。
次の子の授乳に支障がでるのも、お乳の形がおかしくなるのも、できれば避けたいので

どなたか同じような状況の方,そうでない方もアドバイス頂きたいのでお願い致します。

断乳の掲示板に書き込みしたのですが、
こちらの方が沢山見られている方がいらっしゃる様なので
勝手ながらここに書き込みさせて頂きました。
良ければアドバイスお願い致します!


No.7535 09月22日(Fri) 12:58 投稿者名:babyblues 13,11,9,&2yrs♂ 
■ Re: 断乳のケア

断乳なので、搾乳しない方が良いと思いますが、しこっているならお風呂などに入りながら、しこりをほぐして古いお乳を出しておくのが良いと思います。また乳管がつまらないように白斑ができないようにカスを取り除くこともお勧めします。


No.7542 09月22日(Fri) 15:33 投稿者名:にゃんこ 5歳♂2歳9ヶ月♂ 
■ Re: 断乳のケア

こんにちは。

> どなたか同じような状況の方,そうでない方もアドバイス頂きたいのでお願い致します。

私は桶谷のマッサージに通い、そちらで断乳までお世話になりましたので、経験談ではないのですが、一応参考までにカキコミします。
レスが遅くなってしまって、今日のおっぱいの状態はいかがでしょうか?
痛みがあまりなく、しこりだけでしたら、お風呂につかったり、シャワーをあてたりという事で解消するかもしれません。

それから、おっぱいが熱を持つようであれば、キャベツの葉をブラジャーに入れておくと、気持ち良いですよ。
冷えピタとかだと、ちょっと冷えすぎてしこりになってしまうかもしれませんので。

後は、私が桶谷で注意を受けた事は、ママが水分を控える事、油っぽい食事、乳製品をしばらく控える事、たべすぎない事、甘いものも控える。。
1週間~2週間控えれば大丈夫ではないでしょうか?

私はその断乳直後、ダイエットもかねて食事を制限したので、5キロ痩せました!
ただ、すぐに元に戻って、今ではとんでもない事になっていますが。。(^_^;)

一石二鳥を狙って、がんばってみてはいかがでしょうか(^o^)丿


No.7551 09月22日(Fri) 22:24 投稿者名:はる1歳♂ 
■ Re: 断乳のケア

babybluesさん、にゃんこさん、
アドバイスありがとうございます(≧∀≦)

今日もお乳は傷みは少なく、相変わらず右の方が大きくなってしこりがあります。
お風呂で搾乳をしてはみるのですがすぐにまた同じように張ってきます。
これは仕方が無いのでしょうか・・・

とにかくアドバイス本当に参考になりました!! ありがとうございました。
また教えて欲しい事ができたらよろしくお願いいたします!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る