- 食事のしかた - たくたん1歳♂ 10/06-11:52 No.7874
- Re: 食事のしかた - もにもに 4歳 ♀ 10/06-12:31 No.7876
- Re: 食事のしかた - たっくん4歳♂2歳♀ 10/06-13:24 No.7880
- Re: 食事のしかた - にゃんこ 5歳♂2歳9ヶ月♂ 10/06-13:59 No.7882
- Re: 食事のしかた - エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀ 10/06-21:52 No.7890
- ありがとうございます。 - たくたん1歳♂ 10/09-15:07 No.7923
No.7874 10月06日(Fri) 11:52 投稿者名:たくたん1歳♂
食事のしかた
またまた相談させて下さい。
たくたんの食事のことで相談です。
たくたんは食事用のイスに座って食べずにテーブルにつかまり立ちをして
食べるか、もので遊びながら食べています。
おっぱいが好きなので食事の量は多いとは言えませんが、とりあえず、3回ご飯タイム
があるといった感じです。一歳児がおとなしく食事をするとは思いませんが、立ったままや遊びながらの食事でいいのかと・・・。
食事はほとんど大人と同じ時間で朝は7~8時で昼は12~13時、夜は18時30分~19時ぐらいです。
もうひとつは手づかみで食事をさせる時期やスプーンを使う時期です。
今はほとんどママがスプーンで口に運んでます。
フォークにバナナを刺したり、スプーンにご飯をとって手に持たせると自分の口に
入れますが、長くは続きません。
手づかみでの食事、スプーンでの食事を始める時期の目安などありますか?
何事も経験だとは思うのですが、スープやヨーグルトが入ったカップをひっくり返されると後が大変と思ってカップに手が伸びそうになるとカップをよけてしまします。
これでは自分で食べるという意思が育ちませんよね。汚れるのは覚悟でいくしかないのかしらと思ってます。
何かよいアドバイスがあればお願いします。
No.7876 10月06日(Fri) 12:31 投稿者名:もにもに 4歳 ♀
Re: 食事のしかた
こんにちは、もにもにと申します。
> もうひとつは手づかみで食事をさせる時期やスプーンを使う時期です。
> 今はほとんどママがスプーンで口に運んでます。
> フォークにバナナを刺したり、スプーンにご飯をとって手に持たせると自分の口に
> 入れますが、長くは続きません。
> 手づかみでの食事、スプーンでの食事を始める時期の目安などありますか?
ママが食べさせてあげる期間というのは、とても短いものです。
今、ママが差し出して喜んで食べてくれるなら、「今はそういう時期」と思って楽しんでみてはいかがでしょうか。うらやましいです(笑)
手づかみも、スプーンも、お子さんが「これで食べたいねん!」と思った時、がその時期、と思います。試しに持たせてみたりしているのですよね?「試しにやってみる」・・・それでいいんじゃないかと思いますよ。
そういえばうちも1歳過ぎの頃、スプーンを水平に口に持っていくことが分からずに口元まできたところで落としてましたね(笑)
> 何事も経験だとは思うのですが、スープやヨーグルトが入ったカップをひっくり返されると後が大変と思ってカップに手が伸びそうになるとカップをよけてしまします。
> これでは自分で食べるという意思が育ちませんよね。汚れるのは覚悟でいくしかないのかしらと思ってます。
なんていうか、具体的にどうということはもう忘れてしまっているのですが(すみません)、「親がこう育てないとこう育たない」ということはないと思いますよ。
自分で食べたかったら、子供のほうからちゃんと主張してくるでしょう。その時期は必ずやってくるものだと思います。
試しにやってみる。試行錯誤してみる。そのなかで、見つけていけるんじゃないかな。
うちも気づけば、ダイニングテーブルの下に、何も敷かなくてもさほど汚れないようになっていました。入園した頃からかしら。はっきりとは覚えていませんが、まあ、過ぎてみれば短かったなあ・・・でもほんと、赤ちゃんの頃の汚し方ははんぱじゃなく、とても家に誰かを呼んで一緒に食事なんて、相手が食欲なくすからってんで遠慮しちゃってましたねえ(苦笑)
ともあれ、今は「はい、あ~ん」をもっと楽しんでもいいかと思う、4歳児の母でした(笑)
No.7880 10月06日(Fri) 13:24 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html
Re: 食事のしかた
こんにちは。
別スレの[No.7818] とまどっています。と重なる内容と思います。
私からは非常に短いものでしたが他の方から多数のとても素敵なアドバイスがあったことと思います。
そうしたものをまずは、もう少し考えてみてはいかがでしょうか。
たくたんさんのお子さんを愛する気持ちは以前からこちらに書かれている内容からとてもよく伝わっています。
お子さんも1人の人間として生を受けたわけです。
どうぞ、そのお子さんの生の力、見守ってみてはいかがでしょうか。
インデアンの教えはいかがでしたか?
読んで何をかんじたでしょうか。
食事に関しては。。。
今日からすぐに!とは物事は運ばないものと思います。
日々の積み重ねですかねぇ~^^;
> おっぱいが好きなので食事の量は多いとは言えませんが、とりあえず、3回ご飯タイム
食べる量は食べる本人、お子さんが決めるものだと思います。
多い少ないってどんな基準でしょうか?
(私の伝えたい意味は母子手帳とか離乳食の本とかって言う考えとは別です)
子供はこの量!大人はこの量!って決まりがありますか?
大人でも沢山食べる人、少しでお腹がいっぱいになる人がいるでしょう。
人それぞれ消費カロリーも異なりますから、それにあった食生活は理想だと思います。
> があるといった感じです。一歳児がおとなしく食事をするとは思いませんが、立ったままや遊びながらの食事でいいのかと・・・。
> 食事はほとんど大人と同じ時間で朝は7~8時で昼は12~13時、夜は18時30分~19時ぐらいです。
時間は決めるといいと思います。
場合によっては無理なときもあると思いますが、生活の基本として、そのとき食卓につく人全てが席に着き、「頂きます」をして、「ご馳走様」までのルールを作るといいと思います。
(ルールつくりに関してはここではまだ述べませんdね)
> もうひとつは手づかみで食事をさせる時期やスプーンを使う時期です。
> 今はほとんどママがスプーンで口に運んでます。
「ほとんど」ということは自分でするときもあるわけですね!
それでしたら、親は運ばない事を私はお勧めします。
> フォークにバナナを刺したり、スプーンにご飯をとって手に持たせると自分の口に
> 入れますが、長くは続きません。
入れることが出来るのですね!
欠点に注目をせずに、是非長所に注目をしてみてはいかがでしょうか。
> 手づかみでの食事、スプーンでの食事を始める時期の目安などありますか?
母子手帳などではあるでしょうね。
しかし、私はその子その子で異なっていいと思います。
手づかみでもまずは自分の力で食事を摂ることを学ぶこと、それが大切なのではないかと考えています。
> 何事も経験だとは思うのですが、スープやヨーグルトが入ったカップをひっくり返されると後が大変と思ってカップに手が伸びそうになるとカップをよけてしまします。
小さい子がよくする行為だと思いますが(我が家の子もやりましたが^^;)コップからコップに中身を移す!
これをされると親としてはこぼされるし、汚すし嫌な為、止めに入る方が多いのではないかと思います。
私はこの行為は非常にいい経験となるので、是非にどんどんやらせていいと思う行為です。
どうやったらどのくらい凝れるか、入るかを一番よく学べる行為だと思います。
これの学ぶチャンスの芽をを親がもぎっとってしまうとどうなるでしょうか。
ただし、時と場を考えてね♪
・・・となるとヨーグルトのコップはどうしたらいいでしょうか!?
> これでは自分で食べるという意思が育ちませんよね。汚れるのは覚悟でいくしかないのかしらと思ってます。
「汚れるのは覚悟」その気持ち、とても大切だと思います。
1歳でもお子さんが自分でなんとか時間が掛かっても出来ること!に関しては時間が掛かるのを覚悟で是非、お子さんがするのを笑顔で見守ってみてください。
出来るとお子さんはとても喜ぶと思います。
そうしたらそのときに一緒に喜んでください。
そして、失敗したときに!このときが親の出番です♪
失敗は成功の元(でしたっけ?)という言葉もあるように、その失敗がバネとなるよう、失敗は怖いことではないのよ~わからないこと、一緒に考えよう~!一緒に練習しよう~!などと勇気付けをしていくと、このときが本当の親の役目ではないでしょうか。
私もまだまだ勉強中の身ですが、もしよかったら一緒に学んでみませんか?
No.7882 10月06日(Fri) 13:59 投稿者名:にゃんこ 5歳♂2歳9ヶ月♂
Re: 食事のしかた
こんにちは~(^o^)丿
> たくたんは食事用のイスに座って食べずにテーブルにつかまり立ちをして
> 食べるか、もので遊びながら食べています。
これは、いわゆるちゃぶ台で食事をしているという事でしょうか?
ちゃぶ台だと、普通は、椅子に座ったままという事はよほどおなかがすいている時くらいで、後はどうしても、椅子から立ち上がるという風になると思いますよ。
食事が終わるまで椅子にじっと座って食べるというのは、1歳台では少ないかもしれませんね。
我が家は、テーブルでしたので、二人とも大人しく食べていて、なんてお行儀がいいのでしょうって思っていたら、ちゃぶ台で食べる機会があって、二人ともウロウロしだして。。ショックだったけれど、他の子の話を聞いたら、そういうものなのかな?と思えました(笑)
私は食事の時間は、最初は「食べるってこんなに美味しくて、楽しい事なんだ!」って覚える場だと思っています。
そこで、最初からしつけようとしては、折角の楽しい時間が台無し。
その時できる事を、こちらからの働きかけで最大限に引き出してあげましょう!
おもちゃは持たないようにして(でも、おもちゃを側において食べるという時期が必ず来ると思いますよ!)、まずは食事時間とは何をするのか、というのを楽しみながら教えてあげましょう(^o^)丿
> もうひとつは手づかみで食事をさせる時期やスプーンを使う時期です。
> 今はほとんどママがスプーンで口に運んでます。
これは、私は「親の好み」だと思います。。
永遠にママがスプーンで運ぶという事はありえませんので、大丈夫!
心配しないで(^o^)丿
その時期が遅かろうが、早かろうが、他人に何を言われてもどこふく風で、ママのやりたいようにやって大丈夫ですよぉ(^o^)丿
> フォークにバナナを刺したり、スプーンにご飯をとって手に持たせると自分の口に
> 入れますが、長くは続きません。
すごいすごい!もう、出来るんですね~っ!
ママもおわかりだと思いますが、まだ1歳台、最初~最後まで自分でなんて、まだまだ!
これからは、遊び食べも始まりますし、まだまだ、自分で出来る事、出来るけどやらないこと、色々です。
そのときどきで、ママも色んな対応ができるように、心がけてあげるだけでいいと思いますよ。
真剣勝負です!たくたんの様子をずっと見てあげながら、対応してあげてください。
ママがメンドクサイ時は、適当に放っておいてもいいんだし♪
> 何事も経験だとは思うのですが、スープやヨーグルトが入ったカップをひっくり返されると後が大変と思ってカップに手が伸びそうになるとカップをよけてしまします。
これでは自分で食べるという意思が育ちませんよね。汚れるのは覚悟でいくしかないのかしらと思ってます。
大丈夫です。敵は、もっとウワテです!
よけても、さらにって手を伸ばすときもあれば、よける前にひっくり返してくる時が来ますよ!(笑)
自分で食べようとする意思って育てなくても、育つものじゃないかなぁ。。
たくたんママのように、ちゃんと考えて育てていらっしゃる方なら、大丈夫。
どうしても、すべて子どもの意思のままにしてあげたいと思うならば、ひっくり返されても大丈夫なものから、にしてはいかがでしょうか?
スープ、ヨーグルトは後が大変なので、まずはオヤツのボーロとか。。これなら、多少ひっくり返されても片付けるのは大変じゃないし、子どもの意思を尊重してあげられるでしょう?
今は何でもかんでも、「子どもの意思を尊重」って言いますが、これって、どうなのかな?って私は思います。
ある程度は「押し付け」がないと、躾って出来ません。
そんなに意思を尊重してあげなくても、普通に育てていれば、意思も同時に育ちますよ~!
子どもってそんなに親の思い通りに育つようなヤワではないはず。。もっと、生命力に満ち溢れています。。
自信をもって、大丈夫ですよ!
机上の空論ってありますよね?
あまり、頭で考えすぎず、目の前の子どもを「たくたん」を見てあげて!
きっと、色んな事をママに発信していますよ~(^o^)丿
No.7890 10月06日(Fri) 21:52 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀
Re: 食事のしかた
どんなにしつけても座って食べない子もいます。しかし、最初はまず食べるいすを決めるところから始まりますね。
せめて最初の5分は座ることからはじめて、その最初の5分で親が口に運ぶか、子供が自分でやるかはそれは子供のタイプによると思います。子供の気が進むほうで食事時間の前半は気持ちよく食べていただきます。
しつけは食事時間の半分と心得て、最初はとにかく食べること優先にします。座ること意外では最初はしつけではなく食べる事を優先させる。そして後半で少ししつけたいことをやって(長時間はやらない)ぐちゃぐちゃになってきたら食事時間は終了・・・これが良いのではと私は思います。
私は個人的には食べ物で遊び始めたらそれを長時間やらせるのは止めるほうです。ぐちゃぐちゃ遊びは粘土遊びや水遊びなどで思いっきりやってもらい、食べ物と食事時間はその感触を楽しむ時間ではないとわかってもらうために。叱るんではなくその場で片付けちゃいます。
No.7923 10月09日(Mon) 15:07 投稿者名:たくたん1歳♂
ありがとうございます。
もにもにさん、たっくんさん、にゃんこさん、エドガーさん、
ご意見ありがとうございます。
食事は生きていくうえで一番大事ですよね。
たくたんが一人でおいしく食べられるようにサポートしていきます。
これからはテーブル(こたつのテーブルです)の下にシートをひいてこ
こぼされてもいいように対策をしながらやってみます。
自分はなかなか落ち着いて食事ができませんが、これもいまのうちだけ
ですよね。
これからもご意見よろしくお願いします。