おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ87目次 > No.8214 悩みを相談する場ですが・・・

No.8214 悩みを相談する場ですが・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8214 10月23日(Mon) 00:37 投稿者名:たくたん1歳♂ 
■ 悩みを相談する場ですが・・・

本来ならば、悩みを相談する場所ですが、今回は思ったことを書かせていただきました。

今回、「いじめ」についていろんなレスがあって自分は子どもが「いじめ」の問題に
ぶつかったときにどう対処すればよいの考える機会を持つことができました。

「やられたらやり返す」というのは解決の一つとして有りだと思いました。
やられっぱなしの子が勇気を出してやり返したら「いじめ」がなくなった。
これはやられていた子が「嫌だ」という意思を示したからですよね。
やり返すというのにも程度があって「嫌だ」という意思を示す程度でいいんだと
思います。やりかえす程度というのも微妙な表現なんですが・・・

話が前後してしまいますが、
今でも心に残っている言葉で「自分がやられて嫌なことは相手もやられて
嫌なんだよ」という小学校の先生の言葉です。この言葉は自分の子にも教えます。

勇気を出して嫌だと意思表示ができる子は自分を受け入れてくれる場所や自分を認めて
くれてる人、要するに心を開ける存在があるからできるんだと思います。
私は両親には心を開けなかったので友達とのことなどあまり話せず、あたり障り
のないことばかり話していたと思います。それは「いい子でいなければ」という
思いと母親の否定的な反応がイヤだったからです。

何が言いたいかというと、大人である親や保育者が子どもを肯定的に受け止めてあげないと子どもは大人を頼りにして心を開いて本音を話してきてくれないということです。
なので、私は自分の子どもがどんな子であろうと一番の理解者になってあげたい
と思います。人間の行動には無意識でも理由があるんですよね。だから、なぜそうしてしまったのか理由を解ってあげて一緒に問題の解決方法を探したいと思います。

文章が支離滅裂になってすみません。
最後に私は今の日本の政治家の方たちがもっともっと真剣になって各問題に取り組んで
もらいたいと願います。
今回のいじめの問題もそうですが、飲酒運転で子どもが犠牲になったり、子どもが親を殺してしまったり、妊婦さんの受け入れ病院がなく何時間も適切な治療を受けられずに亡くなってしまったり・・・
こんな悲しいニュースが一つでもなくなるよう切に願います。


No.8242 10月24日(Tue) 08:05 投稿者名:babyblues 13,11,9,&2yrs♂ 
■ Re: 悩みを相談する場ですが・・・

> 何が言いたいかというと、大人である親や保育者が子どもを肯定的に受け止めてあげないと子どもは大人を頼りにして心を開いて本音を話してきてくれないということです。
> なので、私は自分の子どもがどんな子であろうと一番の理解者になってあげたい
> と思います。人間の行動には無意識でも理由があるんですよね。だから、なぜそうしてしまったのか理由を解ってあげて一緒に問題の解決方法を探したいと思います。


ありのままの自分を受け止めてもらえない子供はかわいそうだと思います。情報社会である近年、情報に振り回されて、ありのままを見つめるという態度が失われてきているのではないかと思います。みんながありもしない理想の誰か、理想の子供を追い求めて、その姿を身近な家族に求めているのかも知れません。

よくここで話題にあがることですが、私がアドラーに惹かれた理由として、いつもありのままを受け入れ、過去を振り返ることなく、未来に向かって積極的に生きようという姿勢があるからだというのがあります。そしてその方法を家族の中から始めましょうというのが「勇気付け」教育のはじまりでしょう。多くの人がこの方法を家庭に取り入れられたら、いじめとか虐待とか、子供にとって痛ましい事件というのが減っていくんじゃないかと考えています。子供たちは今、生きる力を失いかけています。

> 文章が支離滅裂になってすみません。
> 最後に私は今の日本の政治家の方たちがもっともっと真剣になって各問題に取り組んで
> もらいたいと願います。
> 今回のいじめの問題もそうですが、飲酒運転で子どもが犠牲になったり、子どもが親を殺してしまったり、妊婦さんの受け入れ病院がなく何時間も適切な治療を受けられずに亡くなってしまったり・・・
> こんな悲しいニュースが一つでもなくなるよう切に願います。


私は全ての教育は家庭から始まると思っています。世の中の問題は、学校や社会や政治が解決してくれるものではないと思うのです。社会の単位は家庭という小さな人の集まりから成り立っています。家庭の中で幸せな子が増えれば、社会も幸せになっていくのだと思います。世の中の不幸は家庭の不幸が発端だと思います。

子供たちの学校で運動会がありました。学校は、学校の敷地内は禁煙、禁酒であるからご協力をお願いします、また日よけのパラソルを観覧席の前に出すと子供たちの演技が見えないから出さないで下さいと何度もお便りで知らせてきました。しかし、実際に運動会では隅っこで平然とたばこを吸い、お昼にビールを飲み、真っ赤な顔をしてフラフラと歩くパパさんたち、またパラソルを堂々と観覧席の前の方で広げている人がいました。

一方、あるご家族の中にはたばこを吸おうとするおじいちゃんをたしなめて、「おじいちゃん、学校では禁煙だから吸ったらダメだよ!」と言っていました。おじいちゃんは吸いたくてたまらないのに我慢していましたよ。意識の問題なのでしょうか・・・家庭によって決まりごとへの取り組み方も違うというか・・・権利ばかりを主張して義務を守らないという意識が蔓延しているというか・・・こういう教育も家庭の中で育っていくのではないでしょうか。

私も支離滅裂になってきましたが、やっぱりアドラーかな?自分で考えて適切行為をとれる責任感や考えを養っていく、そういう勇気付けをアドラーはできると思います。


No.8245 10月24日(Tue) 10:46 投稿者名:たくたん1歳♂ 
■ 確かにそうですね。

社会を小さく小さくしていくと家庭という単位になりますね。
その小さな社会のなかでのルールやモラルが子どもの成長に大きく
関わっていますよね。たとえば、親が平気でゴミを捨てていれば
子どもにとってはそれが当たり前でその子も平気でゴミを捨てる。
こういうことですよね。

あるドラマの中かで「学校側ができることはほんのわずかで家庭の協力が
大事なのに」というセリフが出てきました。
この言葉には納得してしまいました。

こういう問題って考え出すととまらなくなってしまいます・・・
私たち親が次の社会を支える子を育てているということは忘れないように
したいです。
うまくまとめられなくてごめんなさい。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る